大掃除
年末の大掃除。自分のデスク周りは3年ぶり位だったかな。かなり汚れていました。アシスタントと3人掛かりで丸一日かかりました。おかげさまでパリダカから帰ったら仕事に専念できる状態になりました。

それにしても、今年も早かったな。トレーニングとファラオラリーとか色々あって、仕事よりパリダカの準備が印象に残った一年でした。そして来年早々一ヶ月も仕事を休む事になるのでちょっと不安です。金銭的な事はもちろん。ちゃんと仕事に復帰できるかどうかも心配です。僕みたいにフリーランスだと一ヶ月仕事をしないのは致命傷です。そもそも一月には毎年恒例のカタログ撮影があったのが、今回は断る事になったのが痛かった。どちらにしろ、来年はパリダカもがんばりますが、仕事もがんばります!!!

それにしても、今年も早かったな。トレーニングとファラオラリーとか色々あって、仕事よりパリダカの準備が印象に残った一年でした。そして来年早々一ヶ月も仕事を休む事になるのでちょっと不安です。金銭的な事はもちろん。ちゃんと仕事に復帰できるかどうかも心配です。僕みたいにフリーランスだと一ヶ月仕事をしないのは致命傷です。そもそも一月には毎年恒例のカタログ撮影があったのが、今回は断る事になったのが痛かった。どちらにしろ、来年はパリダカもがんばりますが、仕事もがんばります!!!
パーティー三昧
朝は久しぶりにジムでトレーニング。肋骨の怪我のあとは風邪と続き、なかなかジムにいけなかったのでちょっとなまっていました。まあ、どちらにしろ、今からがんばりすぎても手遅れなので開き直りました。
夕方にはホテルオークラで「鈴与」さんのクリスマスパーティー。偶然にも家の娘が鈴与さんのご子息さんと幼稚園で同級生になることになったので、これも縁だなと改めて思いました。(ちなみに鈴与さんは母親のお友達です)
その後は親友達と毎年恒例の忘年会。途中まではいつもどおりの忘年会だったのだが、最後の最後にサプライズ・ケーキが出てきました。なんと僕がパリダカを激走する姿が描かれているケーキでした!感動です!
こうなると絶対無事に帰ってこなければ仲間に見せられる顔がありませんね。

夕方にはホテルオークラで「鈴与」さんのクリスマスパーティー。偶然にも家の娘が鈴与さんのご子息さんと幼稚園で同級生になることになったので、これも縁だなと改めて思いました。(ちなみに鈴与さんは母親のお友達です)
その後は親友達と毎年恒例の忘年会。途中まではいつもどおりの忘年会だったのだが、最後の最後にサプライズ・ケーキが出てきました。なんと僕がパリダカを激走する姿が描かれているケーキでした!感動です!
こうなると絶対無事に帰ってこなければ仲間に見せられる顔がありませんね。

人生五本指に入るヘマ...
今週はモトナビとアヘッドと言う雑誌の締め切りがかぶっていて結構どたばたでした。特にフリーペーバーのアヘッドの連載は「パリダカへの道」と言う連載でかれこれ2年書いています。出だしはモンゴルラリーへの特訓。モンゴルラリーの日記と続き、ここ数号はファラオラリーの日記を書いていました。おととい入稿したのがファラオラリー2日から5日までの記事。写真もちゃんとメールしたら後ほど編集者からその写真はもう使いましたよと連絡が来た。おかしいなあ~と、考えてもう一度確認したら、なんと2日から5日までの原稿は先月にもう送っていた事が判明。なんと同じ原稿を書き直してしまったのである。いくらパリダカでテンパッテいるとは言え、同じ原稿を2度書ける私はある意味天才的なボケかもしれない。。。
これから徹夜でファラオラリー6,7日目の原稿を書かなければ。。。
http://www.ahead-magazine.com/index.html
これから徹夜でファラオラリー6,7日目の原稿を書かなければ。。。
http://www.ahead-magazine.com/index.html