岐阜県を満喫した週末 | ロボロボふにゃにゃ

ロボロボふにゃにゃ

小学生ママ
妊娠するまで、妊娠してから。子育ての記録をつけていこうと思います。
+不妊治療始めました→体外受精2回して撃沈。止めました

不妊治療時代は
記事一覧≫テーマ別記事一覧
テーマ【不妊治療始めました】で見られますよ(o^―^o)ニコ

イベントバナー

イベントバナー

 

おはようございます。ロボでございます。

 

 

前の週、運動会だったタマリン。

何故か週をまたいで翌金曜日が代休でした。

いつも土曜日に学校行事があると、月曜日が代休なので不思議な感じです。

 

というわけでせっかくの3連休なので、久々に家族でお出かけしてきました車ダッシュ

行先は岐阜県です。

 

 

岐阜県に何目当てで言ったかというと…。

リス~ハムスター飛び出すハート

岐阜城がお山のてっぺんにある金華山。

ロープウェーで登った先にリス村という名のエサやりができる場所があります。

 

 

 

午前中について、お腹が空いていたみたいで1匹にほぼ食べられちゃいました。

リス目当てで行ったので、岐阜城には行かず下山。

 

タマリンその時に何を血迷ったのか、ロープウェーでなく徒歩で下りると言い出しましたお願い

私も旦那も山道とはいえ、ある程度の舗装はされてるだろうと気軽にOKしたら…。

 

何じゃこりゃ~ガーンガーン

断崖絶壁ドクロ

木の根っこもむき出しで、少しでも油断したら引っ掛けて転びそう。

 

下りるにはガタガタな岩場を上から飛び降りないといけないような道? が多数。

タマリンは運動オンチなので、飛び降りられず魂

都度その場に座り込んでは足を延ばしてゆっくり下りるの繰り返しでメチャ時間がかかりましたドクロ

 

 

山を登る時に、虫の博物館が近くにあるのを発見していて。

山を下りたら行こうチューキラキラ

とキャッキャしてたのに、山を下りた時には

もう帰りたい…魂無気力

 

とチーンとなってしまいましたタラー

小さい子連れや靴がちゃんとしてない人は、金華山はロープウェーにしないと後悔します不安

 

 

さて。

そんな感じに意気消沈したタマリンに山のふもとの岐阜公園で団子お団子を食べさせ。

少し復活したところでランチだけでもと、なんとか辿り着いたのがこちら。

 

長良川うかいミュージアム…の中にある

NAGARAGAWA TERRACE 1040(旧クローバーコーヒー)

めっちゃよかったです!

博物館の中にある喫茶店なんて、メニューのクオリティー低いかなと思いきや!

 

地元の食材を使った、しっかりと美味しいものでした。

写真は5段のランチBOX。

メインを選べて、さらにデザートか小うどんか選べました。

私:金胡麻ソースカツ&わらびもち

旦那:野菜と鮎の黒酢仕立て&小うどん

 

他にも、グルテンフリーのメニューもあったりとオシャレ度も高かったです。

お子様メニューもあったので家族連れにも優しい感じでした。

 

よかったのはそれだけではなく、窓から見える景色!

金華山も岐阜城も長良川も丸見えひらめきキラキラ

 

外に出ることもできたので、食後に長良川を見たり外で飼ってる『鵜』を見たり。

ここに来るだけで、岐阜を満喫できそうな勢い。

 

博物館の入館料を払わなくても、入店可。

飲食をすれば、博物館の有料駐車場が90分無料。スゴイ!

 

虫の博物館には(体力切れで)行けなかったけど、帰りには虹が見えてハート

日帰りだけど久々に楽しいお出かけになりましたニコニコ

 

 

 

\応援クリックよろしくお願いします/

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

にほんブログ村

 

 

 

\岐阜県の長良川といえば、私と旦那の初デートの場所でもあります/

 

\暗くなるのが早くなり、足元のライトが大活躍してます→★レポ記事

 

\小袋にしたら、ジャムを使い切れるようになりました!→★レポ記事