【小5】英検3級の結果はいかに?? | ロボロボふにゃにゃ

ロボロボふにゃにゃ

小学生ママ
妊娠するまで、妊娠してから。子育ての記録をつけていこうと思います。
+不妊治療始めました→体外受精2回して撃沈。止めました

不妊治療時代は
記事一覧≫テーマ別記事一覧
テーマ【不妊治療始めました】で見られますよ(o^―^o)ニコ

イベントバナー

 

おはようございます。ロボでございます。

 

 

昨日は英検の合否発表でした。

 

勉強中の様子はこちら↓

 

こんな感じで、親子関係や私の体調まで悪化してボロボロネガティブ

 

 

そんな肝心の試験当日。

本会場ではなく、タマリンが通っている英語教室で試験を受けました。

 

そしたら、(マ、マジで驚きはてなマーク

と思うような机の配置にまずビックリ。

 

こんな感じでコタツみたいな正方形の座卓に仕切りつけて、

隣の子と接触しそうなほど距離が近い。そして机が狭いアセアセ

 

 

試験を受ける子がみんな小学高学年~中学生とかだったらこれでもまだしも。

タマリンの目の前の子はなんと小学2年生ドクロ

 

他の子が正座で試験を受けている中、試験中ずっと足を延ばしてバタバタさせていたそう。

タマリン。ずっと足を蹴られながら試験を受けてたそうですガーン魂

 

(そんなの注意してもらえばいいじゃん!驚きと私は思ったけど。

 

 

試験官の人はいつもの教室の先生ではなく、

協会から派遣されてきたアルバイト? みたいなチャラい見た目の若い女性だったそうで。

全く注意しないし、試験中もボケ~っと外を見ていたと言ってました。

↑この言い方でタマリンがかなりイラついてることが分かりますねタラー

 

この子、去年4級受けた時もいたらしい。

英語ができても精神年齢は低学年で、やっぱり騒ぎ気味だったらしいもやもや

1年生でスゴイとは思うけど、ジッとしてられない子は席を離すとか配慮して欲しかったです。

 

 

 

そんな集中できない環境&問題用紙と回答用紙を重ねないと置けない机の狭さで。

 

 

タマリン、なんと!

解答用紙の違う所に答えを書いてたことに気付いたびっくり!

 

2,3問ですぐに気づいたらしいけど、リスニング問題の為見直すこともできなかったそうタラー

頼みの綱のリスニングでポカするなんて…。

状況は最悪ドクロ

 

 

と、いうわけで。

試験後は、速報の答えの見直しや自己採点は一切せず。

発表の昨日を迎えました。

 

 

結果…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一次試験合格してました~拍手

 

詳細を見てみると、なんでこれで合格なんだと思えるような点数で泣き笑い

 

 

 

合格者の平均を上回っているものなんて1項目もないし、

ライティングなんて、配点が60%ない不安

 

全体的に見るとギリギリ60%あったってことで合格したんでしょうか??

これは…奇跡キラキラ の合格としか思えないチョキ

 

 

でも合格は合格チュー

来月二次試験(スピーキング)のテストに行くことになりました。

場所はまだ通知が来てないけど、どこか近場の大学とかだろうから環境のトラブルはもうないと思うけど…。

 

とりあえず、ホッとしました魂が抜ける

 

 

\応援クリックよろしくお願いします/

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

にほんブログ村

 

【関連記事】

\英語教室は4才の時に始めました/

 

\そろそろあったかブーツを新調したいなぁ/

 

\後ろも深くなってるインナーってあんまないよね/