おはようございます。
お庭の花が咲いてきました。
本日は私らしいキャリアのつくり方⑤
家庭を大切にしながら歩む方法
(コミュニケーションスキル)
です。
この段階に来ると
いよいよ自分の新しい挑戦や
初めての行動の連続の日々
になってきます。
そんな時に
コミュニケーションスキル!?
と思われるかもしれませんが
とても大切です。
私のブログのタイトルは
「家庭も大切にしながら
自分らしいキャリアを拓く道のり」
と書いています。
この
家庭も大切にしながら
を実現するために
自分のコミュニケーションの癖を知り
スキルを磨くことが
大きな鍵になる!
ことを実感してきました。
✔️子供が甘えん坊になって、仕事が進まない
✔️夫の協力が得られない
✔️家事と仕事、両方が中途半端に
感じて自己肯定感が下がる
✔️知らない間に家族に当たってしまう
などなど、行動を始めると
心を安定して行動していきたい!
という思いとは裏腹に
周りの身近な環境が
不協和音になったり
バランスが崩れ出してくるのです。
なぜなら、
自分自身が加速的に動き出そうと
しているから。
特に子供はそれを察知して
泣いたり、甘えたり
何らかの反応を示すケースが多いです。
自分の癖を知る
こんな時にどうするのか。
よく勘違いされがちですが
コミュニケーションスキルは
鉄板の言葉
魔法の言葉なるものを使って
相手をコントロールしたら
その場をやり過ごすような
ものではありません。
まずコミュニケーションを
よくするためには
やっぱり
自己理解!!!!
自分のコミュニケーションの癖を知ることが
大切!!!
例えば
私は長女のため
親に「お姉ちゃんなんだから
ちゃんとしなさい!」
とよく言われて育ってきました。
その「ちゃんとする」が
できていれば
親から褒められると思って
子供の頃から
ちゃんとした子になる
を目指してきたのです。
その結果、
完全であれ
努力せよ
というコミュニケーションの癖が
強く出る大人になりました。
自分が何かできない時には
自己否定をするし
体調崩すまで動き続けてしまいます。
身近な人や家族に対しても
同じように厳しくみて
できないと怒ってしまいます。
(この癖に気づいた今は
そこまでこの癖が発動する事はなくなりました)
一方、だからこそできるまで
諦めないという粘り強さは
ついたかもしれません。
(ストレス状況にない時は
癖が良い方に働くこともあるのです)
このように幼少期の親との関わりや
大人になってからの周囲の人・環境で
自分のコミュニケーションの癖は
培われていくのです。
コミュニケーション心理学
交流分析では
代表されるコミュニケーションの癖を
心のドライバーとよび
5タイプに分かれます。
よく学んで、その背景を理解して
自分の傾向を見る必要があります。
今回は参考程度に書いておきますね。
完全であれ
努力せよ
急げ
喜ばせよ
強くあれ
自分の普段の癖にちかい言葉は
ありますか?
ストレス下に置かれるときは
この癖で自分や他人を傷つけたり
してしまいます。
まずは気づくところから
「これを知っても直せるの?」
「こんなことで周りとの関係改善が図れるの?」
と思われるかもしれません。
でも、気づくって
大きな一歩です。
今私はいつもの
「努力せよ」で走りすぎている癖が出ている
「喜ばせよ」で本当や嫌なのに言われた事をそのまま引き受けている
本当は辛いのに「強くあれ」で大丈夫って周りには本音を言えていない
こうやって今の状態に
気づけるようになれば
鬱や自暴自棄にいたるまでに
一歩立ち止まることができる
ようになるんです。
相手を知るために、自分を深く知る
これは相手に起きた時にも同じです。
自分の事を深く知らないと、
相手の事も同じ深さまで知ることは
できません。
自己理解が浅い時は
相手の表面的な言動で
判断してしまったり
過剰に反応してしまいます。
あなたは子供の頃、どんな褒め言葉をもらっていましたか?
もしくはどんな言葉で怒られていましたか?
そこからひもづくあなたの癖は
何でしょうか?
(多くの場合、繋がっているんですよ〜w)
こうやって自分を理解しておくと
自分が新しい挑戦でストレス状態でも
変な癖を子供に植え付けてしまうことを
避けることができるようになります。
ストレス下こそ、
一番親から言われて嫌だった言葉を
言ってしまいがちなので!
ここに気づけるだけで大きいですw
夫や、身近な同僚に対しても。
「この人のこの言い方、いろんな背景があるんだろうな。」
イラッときてもその人を
簡単にジャッジして攻撃する
事は少なくなります。
背景まで100%理解することは
難しいにしろ
変な喧嘩の火種をこちらから
持ち出さないだけでも
より素敵な関係構築に効果的です。
コミュニケーションスキルをUPさせる効果
私は交流分析という
コミュニケーション心理学の分野で
学びを深めています。
本日書いた心の癖(ドライバー)は
ほんの一部。
知るだけで、周りとのコミュニケーションが
とてもよくなりますよ。
コミュニケーション力UPの3つの効果
1、無駄なコミュニケーショントラブルがなくなる
2、周りから協力が得られやすくなる
3、必要な情報が自然と入ってくるようになる
お気づきでしょうか?
同じ時間でも、この3つが叶えば
時間の質がUP!しますよね。
これを機会に、
私はいつもストレス下でどんな反応をしている?
上記5つの癖に近いものと照らし合わせて
くださいね。
そして夫は、子供はなぜこんな言動になるんだろう?とちょっと立ち止まって考えてみてください。
おそらく怒りを相手にぶつかる前に、少し冷静になれます。
気づくだけで大きな一歩。大丈夫。
他人と過去は変えられない。
変えられるのは、自分と未来だけ。
交流分析TAの哲学より
私は日本ベビーコーチング協会様を
介して交流分析をしり、
コミュニケーションの学びで
離婚回避しました〜!笑
ではまた次回w
次回は
⑥新しい私を更新し続けるです
↓ ↓
自分らしい生き方にシフトするためには?
1stステップに欠かせない2大特典🉐!
\公式LINEでぜひお受け取りください/
< 公式LINEご登録 2大特典 >
①ワーママにオススメ心整え&時短レシピ
(PDF20ページカタログ)
②自分らしさ(ライフスタイル・職業など)
がわかる!楽しい3つの質問動画
↓ ↓ ↓
下記のボタンを押して公式LINE登録をする