告知してもお申込みが来なくて

「私じゃ起業なんて無理なんだ」

クロージングで断れると

「やっぱり私には魅力がないんだな」

 

そうやって

失敗するたびに凹んでしまう。

 

そんなあなたは

もしかして

 

失敗を「あなた」という

人間に結びつけてない?

 

違う違うそうじゃない^^

 

失敗は「行動」に

結びつけるんだよ♪

 

右差し自信が無い…を卒業してお仕事をぐーんと加速させるコツ

右差し8か月で講座6回やっても未だにビビるし緊張するのです

 

失敗するたびに
「私なんか」
「どうせ私には」
「やっぱり私には無理なのかな」
 
こういう思考のクセって
「あなた」自身を否定してるじゃん。
あなたの「評価」に繋げている感じ。
 
 
わかるかな。
 
 
起業なんて10やって9失敗する世界なのに
失敗するたびに「あなた」を否定して
評価下げ下げやと
 
 
辛すぎるやん…!!
 
 
そうじゃなくて
失敗は「行動」に紐づける!
 
 
そうすることで
気持ちも楽になるし
次の改善が出来るよ!
 
 
たとえばさ?
私も過去に
クロージングが嫌だった時があって。
 
 
クロージングして断られると
なんか私という人間まで拒否されたような
あなた嫌い!って言われたようなw
そんな感覚があったんだよ~
 
 
あれは辛かった…
 
 
でも最近は
断られる事があっても
凹まなくなったのよね。
 
 
うわー
この人の伴走させてもらいたかったなぁ…
とは思うんだけどw
 
 
なんでか?というと
 
 
クロージングで失敗したのは
その「やり方」に問題があったから!
 
 
って切り替えたの!
 
 
そして
その「問題」を次までに改善したの!
 
 
すると、
 
 
あ、この流れがしっくりくるな!
とか
 
 
お客様の悩みも解決しつつ
コーチングも活かせる流れになった!
とか
 
 
前回10点だったけど
今回は30点、50点になってる体感があって
 
 
クロージング自体は断られても
自分の経験値と成長を感じられるんだよね^^
 
つまり
 
「あなた」に問題があるんじゃなくて
アプローチした「方法」に問題がある。
 
 
という考え方にすることで
自分で自分を責めることが無くなったのよ^^
 
 
それにクロージングなんて
お客様の受け取るタイミングだってあるし
売り手がコントロールできるものではないし!
 
 
なので
 

失敗を「あなた」という

人間に結びつけている人がいたら

 

「行動」に結びつけて考えてみてね!

 

 
サムネイル

アメブロゼロイチライティングのそらかぜりさです。

公務員から自由になりたくて起業したはずが息子の行き渋りで2人で毎日わんわん泣く生活w

プライベートもブログもぐちゃぐちゃだったけど1か月でPV10倍!

気づけばAmeba for ビジネス講師になっていました。視えない世界も大好きなテンション高めアラフォー。

元憂鬱公務員/北海道十勝帯広/7歳3歳兄弟ママ


 

無料PDF/初心者でもできるSEO

・検索から来てくれた人はファンになりやすい
・初心者でも押さえられる厳選ポイント

・取り入れて検索からの流入数が増えた!の声も♡

 

■スタンプ1つ送ってね