サムネイル

ヒプノセラピーコーチング+アメブロライティングのそらかぜりさです。

PV1、2桁→1か月で10倍になりゼロイチを達成した方法をお伝えしています。

元憂鬱公務員/北海道十勝で7歳3歳兄弟と子育て満喫中。

長男はHSC、支援級(情緒)在籍中で元行き渋り

 

アメブロ始めたけど、

誰にどんな風に

いいね!したら良いのか

分からん…!

 

フォロワーさん500人以下の時に

めっちゃ悩んでいました。

 


 

読まれるためには、積極的にいいね!をする…

 

それは分かる…でも、どうやって…?

 

ターゲットに絞る?絞らない?

 

そもそもターゲット決まってないけど?

 

これでいいのかな~?

 

アメブロを始めてすぐの私は…迷いに迷っていました。

 

迷いすぎて降参した人

 

 

実際にアメブロ添削セッションを

受けてくれた人達から質問を受けて、

「あ~みんなも迷うんだな~」って思ったのよ。

 

 

なので、1か月でPVが10倍になった私のやり方をシェアしますよ~!

 

 

アメ〇ン等のツールは使いませんよ~!

 

右差し機械的にいいねつけられると嫌な気持ちになる←自分がされて嫌な事は人にもしないんだよ!

 

 

 

最初にお伝えしておくと…

 

 

こういうのって正解は無い!笑い泣き

 

 

1日に300いいね!したら

お客様が増えるかというとそうでもない。

 

自分の記事の内容や集客導線にもよるだろうし。

 

 

そもそも1日に300いいね!なんて

介護や子育て中で絶対無理な人もいるだろうし…

 

 

そこらへんは、

自分の置かれた状況で

精いっぱい頭を使って

 

 

自分なりのベストを尽くせるやり方を

コツコツと見つけていくしかないのです。

 

 

あくまでも「私のやり方」なので、ご参考までに♡

 

 

 

  アメブロ初心者は誰にどんな風にいいね!したらいいの?

 

 

アメブロ初心者がいいね!をする目的は

認知のため…はもちろんなんだけど

 

とにかくアメブロを

楽しんでほしいの♡

 

 

アメブロを楽しみながら

色んな記事を読んでいると

ライティングスキルも

メキメキと伸びていくから大丈夫よ!

 

右差し無料でライティングスキルをメキメキ伸ばす方法

 

 

読む中で、この書き方いいなぁとか嫌だなぁとか感じたポイントは書き出していってね。

 

それを発信すればあなたオリジナルのネタになるし♡

 

 

 

誰にする?

 

結論から言うと…最初は「誰でもいい」です。

 

誰でもいいって言われると困ちゃった過去の私笑い泣き

 

私は「自分が心を動かされる人」にいいね!しています。

 

 

心を動かされる…って言うと大それた事に聞こえるかもしれませんが

 

・面白い!

・なんか、好き♡

・勉強になる♪

・応援したい!

・そういう考え方もあるのね…

・お役に立てそう!

 

などなど

 

そうやって何かを感じたら

いいね!を押せばいいのよ~。

 

アメブロ初心者に大事なことは

自分の専門にこだわらないこと。

 

専門分野の記事を見ることも大切だけど、

そこだけにこだわらないでねっていう意味です。

 

 

早くお客様と繋がりたい気持ちは分かるけど、

 

カウンセラーなのに

ウザイ書き方してたり

 

セラピストなのに

上から目線の書き方してたら

 

お客様からお申込みは

いただけないです。

 

 

専門分野以外の

記事を見ない人ほど

 

上から目線の書き方を

してることに気づけない…。

 

 

ま、過去の私なんですけどね真顔

 

 

まずは他人の記事を通して

自分を客観的に見る目線を養お♡

 

やらかしてる事に気づくのが大切

 

 

どれくらいの数をするの?

 

私は1日250いいね!をしています。

 

1日にできる上限は300なんだけど

全部目を通す…となると、250件が限界なのよ。

修行なのよ、最早。

 

でもね…ぶっちゃけると

 

アメブロを始めてすぐは、ネタも無いし

記事を作るのも一苦労だしさ。

 

最初は250いいね!できない日も結構あったえーん

 

でも、コツコツ記事を読んでいると

確実に自分の視野は広がるし

自分の記事を客観的に見れるようになるから

 

250いいね!は頑張って♡

 

どんな風にするの?

 

私は、

「人気のハッシュタグ」

「公式ジャンル」

から、気になるタグやジャンルを選んで

記事を読んでいました♡

 

 

男子2人のママなので、

子育て系のタグで晩御飯メニューを見たり

 

同じ北海道在住の方の記事を読んで

去年は暑かったねぇ…とかって共感したり。

 

 

ポイントは

 

人気記事だけじゃなく新着記事も見る

 

人気記事とそうでない記事の違いを分析してみよう。

 

時間を決めてメリハリつけて見る

 

ダラダラ見ると時間が勿体ないので…

この時間で「新着記事を〇件」「人気記事を〇件」って決めて行動しよう。

 

 

見るタグ・ジャンルはあらかじめ決めておいた

 

今日はこのタグとこのタグにしよう!と決めて取り掛かるとスムーズにできます。

 

 

いつ、いいね!するの?

 

朝〇時!とかって正確に決めてはおらず、隙間時間にやっていました。

 

何件いいね!したか分からなくなるので

30件ずつカウントして、ノートに正の字書いてましたwww

 

で、疲れたら晩御飯の準備とかインスタLIVEをしたりしてたよ。

 

 

こんな感じで、アメブロ始めてすぐは頑張っていましたぁ~!

 

最初は出来なかったけど、慣れてきたら少しずつ少しずつできるようになるから!

 

スモールステップよ~♡

 

\2/24 残2名様/

【¥0開催】1か月でPV10倍にしたSEO対策講座

日時:2月24日(土)10:00~11:00 

時間:1時間程度

場所:zoom

定員:10名様→残2名様

料金:無料♡

 

お申込みはこちら!

 

・スピや潜在意識を扱う人が見落としがちなアメブロSEO対策

・初心者が抑えておくのはココとココ!

・Googleから来た人がファンになりやすい理由

 

 

【無料PDF】初心者が5か月でイベント4回ほぼ満席にした事例集

・イベントは準備が10割

・他人の失敗話で打てる対策は打っておけ♡

・アメブロ集客で効果的な告知方法

・お客様を掴むお申込みフォーム

・本番は想定外の出来事の連続

 

■スタンプ1つ送ってね