油絵を描いています、けどマンガも始めました -4ページ目

4コママンガ131 「ポプラの綿毛」

ご訪問ありがとうございます。

 

6月も半ばとなり、緑もますます茂ってきています。

 

「ポプラの綿毛」

 

 

アカシアやハマナスの花が満開の頃は、緑も勢いが増し、エゾヤマザクラとかは実を付け、その実も赤黒く熟して落ちてたりしています。

 

そういう時期、街中では綿毛がふわふわ舞い出します。

 

ポプラです。

 

ポプラも実を付け、その緑の実が熟すると、割れて中から綿毛が飛び出し、街中をふわふわと漂うのです。

 

綿毛が街中に舞う様子は、雪景色に似ている、という人もいます。

 

ポプラはアカシアのように、いえ、アカシアより高く育つので、下から見上げると一番高い葉は遠くて見えにくいです。実も、結構高い所に付くので、下からだと見えにくいのですが、よーく見ると、なんとなく、白い花のようなものがぶら下がっているように見えます。その、白い花のようなものが綿毛です。

 

ポプラの根元を見ると、風に吹かれて折れた枝が落ちていたりするのですが、その枝には、結構びっしりと綿毛が付いています。絵に描いたのは、ほんの小さな枝ですけど、50㎝くらいの枝に、ハンディモップみたいにふさふさと綿が付いているのもあります。それを見ると、街中に雪のように綿毛が舞うのも無理はないなーと思うものです。

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ130 「ハマナスが咲いた」

ご訪問ありがとうございます。

 

アカシアの咲く頃、ハマナスもキレイに咲いています。

 

「ハマナスが咲いた」

 

 

 

以前、ハマナスのスケッチの話を掲載したことがありましたが、その時の印象です。ハマナスの芳醇な香りが漂い、蜂が開花を逃すか!と言わんばかりに蜜を吸いに来ていました。スケッチしている人間の存在なんて、お構いなしでした。

 

5月から6月は様々な花が、次々開花しますが、中でもひときわ鮮やかな花色を見せてくれるのが、ハマナスです。

 

ハマナスは、一つの花自体は、朝咲いて夕方にはしぼんでしまっているようですが、次々つぼみを付けて、結構開花している時期は長いです。盛りは夏のようですが、9月位までポチポチと花を咲かせています。

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ129 「タケノコ」

ご訪問ありがとうございます。

 

今日はタケノコの話です。

 

「タケノコ」

 

 

テレビのニュースで、桜が話題になる頃、八百屋の店先で熊本産のタケノコを見かけます。

 

北海道・札幌では竹を見かけません。竹の北限は青森とか聞きます。北海道の南部の方には見られるとも聞きます。

 

北海道の人には、竹林は南国の風景と見えるようです。

 

北海道では掘り立てのタケノコというのは味わえないのですが、取り立てのヒメタケは味わえます。

ヒメタケは、細いタケノコのような感じで、とても美味しいです。

 

この時期は、ヒメタケを採りに山に入って、遭難したり、熊に襲われたりするニュースを聞くことがあります。

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村8

4コママンガ128 「初夏のフキ」

ご訪問ありがとうございます。

 

6月になりまして、アカシアは満開ですが、その他の草木も勢いよく伸びてきています。

 

 

「初夏のフキ」

 

 

フキは北海道に限らず、どこでも見られるのですかね?フキって、山の中で見るような気がするのですが、札幌では街の中でよく見かけます。

 

北海道では「ラワンぶき」という大きなフキが有名です。直径10㎝位あって、この時期八百屋とかで見かけることがあります。その他に、水煮で売っているのも見かけます。

 

道端に生えているフキも食べられるんだろうなーと思いつつ、ちょっと摘み取る勇気はありません。

 

春先に、フキノトウが出ていますが、フキノトウは花で、花は花で背が伸びて開いていたりしますが、フキはフキノトウ(花)の脇から伸びてきます。フキノトウの葉っぱなんですね。

 

道端で見かけるフキも、ラワンぶき程ではありませんが、1m位の結構大きな葉になっているのもあります。

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村8

4コママンガ127 「アカシアの名前」

ご訪問ありがとうございます。

 

札幌の代表的作家、故渡辺淳一氏が、「リラ冷えの街」という作品を出し、何とも北国チックなロマンチックな言葉を世に知らしめましたが、私には実はちょっとピンと来ない言葉です。というのも、札幌は結構年がら年中寒さの心配をすることが多く、リラの咲く頃だって、相変わらず寒いことも多いので、リラの頃の寒さを特別に感じないというか。

 

ただ、さすがにアカシアの頃は暖かい日が多いので、今週末は、「リラ冷え」ならぬ、「アカシア冷え」を感じました。

 

「アカシアの名前」

 

 

札幌に来た時、植物園とか色々な公園に「ニセアカシア」という植物名の札が付いているんですよね。「ニセ?本物のアカシアじゃないの?」と思い、色々調べたのですが、そもそも「アカシア」という植物の特定自体が難しくて、何度読んでもイマイチ良く分かりません。ミモザアカシアはアカシアらしいですけど、ニセアカシアはアカシアのような植物らしいです。

 

マンガにも描きましたが、明治維新の時に日本に入ってきたそうで、その時に「ニセアカシア」と名前が付いたようですが、学名が基本になっているんだろうなーと。

 

植物学者のロビン氏が「アカシアに似た植物」と学名を付けたので、まあ、「ニセアカシア」と和訳したんだろうと。なんとも不思議な名前の由来です。

 

このアカシア、正確にはニセアカシアですが、外来種で、大きな木で香りもよくハチミツも採れ、色々な歌にも歌われ、ロマンチックでいいような感じがしますが、実は、勢いが強すぎて、在来種を駆逐してしまったり、意外と根が浅くて倒れやすかったりで、一時は札幌のあちこちに植樹を推奨していた頃もあったそうですが、今は、制限しているそうです。特に、街路樹には使わないようにしているようです。

 

確かに、結構、あちこちで自然に生えていたり、幹を切っても脇から勢いよく新芽が伸びていたりしているので、強そうだなと思います。

 

ただ、公園では、大きな木となって、この時期はたわわに花を付けて、香りが降り注いできています。

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ126 「アカシアが咲いた!」

ご訪問ありがとうございます。

 

ライラックも終わり、北海道・札幌では、アカシアが咲きました!

 

「アカシアが咲いた!」

 

 

ライラックが終わると、アカシアが咲きます。

色々な歌や絵本や物語に出てくる、アカシア です。

 

有名な「この道」の歌にある “アカシアーのー、花が咲いてるー” のアカシアです。

 

アカシアは、他の、例えばナナカマドとかハルニレとかポプラとかシラカバの木に比べ、葉が出るのが遅いです。

 

ライラックが咲く頃も、まだ芽は小さくて、いつ葉が茂るのかな?と思うほどなのですが、ライラックが終わると、ふっさりと花が咲き出します。葉も伸びてきます。木によっては、葉よりも花が先に多く出て、真っ白で、桜みたいな木もあります。

 

花は、藤もそうですが、豆の花のようで、花が終わると小さなサヤエンドウみたいな実を付けます。

 

今年は、雨が多くて肌寒く、天気があまり良くないのですが、晴れて暖かくなると、花がハチミツの香りを、辺りにみっしりと漂わせます。

 

何となく、アカシアが札幌の春から初夏の花のクライマックスっていう感じがします。

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ125 「ライラックが終わって…」

ご訪問ありがとうございます。

 

北海道・札幌では、ライラックは結構長く咲いていてくれて、さらに、遅咲きのライラックも咲いていますが、さすがに見頃は過ぎたかな、という感じです。

 

「ライラックが終わって…」

 

 

ライラックは過ぎましたが、冬の間に息を潜めていた植物は、この時期を逃すまいとグングン勢いを増して成長していきます。

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ124 「シラカバの花2」

ご訪問ありがとうございます。

 

北海道の代表的な木、シラカバの花のお話の続きです。

 

「シラカバの花2」

 

 

あまり意識したことないのですが、こういうシラカバの花のようなタイプの花を持つ木も、結構あるのだなーと、コメントで教えていただきました。

 

そして、こういうタイプの花が落ちると、毛虫みたいなんです。ドキッとします。

 

シラカバも、花が落ちると、いよいよ葉が勢いよく茂っていきます。

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ123 「シラカバの花」

ご訪問ありがとうございます。

 

北海道の代表的な木、シラカバの花のお話です。

 

「シラカバの花」

 

 

というわけで、ビックリしました。初めてシラカバの花を知った時は。

枝先で、風に煽られて、ブランブラン揺れているんですよ。

 

私的には、ハナミズキみたいな花かなー?って思っていたのですよね。

ちょっとショックでした。

 

“花”って知らないと、葉っぱかな?と思うような感じです。

 

これなら確かに、花粉が飛び散りそうだなーと思います。

 

すごく、意外でした。

 

ハルニレの花を知ったときも意外でしたが、シラカバも驚きました。

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

4コママンガ122 「春先のシラカバ」

ご訪問ありがとうございます。

 

札幌は、大分新緑が伸びてきました。

 

北海道の木では、シラカバが代表的ですが、春先のシラカバの話題です。

 

「春先のシラカバ」

 

 

北海道に来て、初めてシラカバ花粉というのを聞きました。

春先になると、杉花粉ではなく、シラカバ花粉について天気予報で注意喚起されます。

 

シラカバって、幹が白くて、北海道を代表するロマンチックな木だと思うのですが、花粉が飛ぶそうなのです。

 

もっとも、身近にシラカバ花粉の花粉症だという人は見たことないのですけど。

 

花粉という位ですから、シラカバにも花が咲くのですが、ちょっと意外な感じでした。

シラカバの花は次回に紹介します。

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村