ご覧下さりありがとうございますニコニコ

 

お家でカンタン

幼児からできる英語教育

Book Camp 主宰

 

桐生 凛と申しますニコ

 

#モンテッソーリ幼稚園に通う#5歳#男の子ママですニコニコ

 

 

お揃いの#ユニクロレギンスで、#電車に乗ってご機嫌のボーイズ爆  笑

  

 

星アメトピ掲載記事星

ママ友が100万円を費やしたもの

身震いした、恐ろしすぎる進学校の裏側

帝王切開直後の、あり得ない医師の行動

進学校で起こった、ありえない虐め

教え子と結婚した、30代の男性担任

 

 

キラキラ人気記事ランクイン記事キラキラ

2歳で言葉の遅れを指摘された5歳児の現状

驚愕した、幼稚園と保育園の違い

生後すぐに、小児科医に言われた衝撃の一言

エレベーター内で起こった、血の気が引いた事故

 

 

流れ星よく読んで頂いている記事流れ星

生後すぐに、小児科医に言われた衝撃の一言

子育てで、一番役に立ったと思うこと

驚愕した、幼稚園と保育園の違い

園児が英語の絵本を何十冊も読むワケ

アカデミー賞から考える、幼児英語教育

偏差値が46の時にしていた英語の勉強法

知らないって怖い、とママが驚愕した子どもの英語教育

 

 

 

モンテッソーリ幼稚園で仲の良かったお友達が、

保育園に転園して、久々に遊んだのですが、

 

 

 

保育園の事情を聞いて、衝撃を受けましたポーン

 

 

 

転園先の保育園では、

 

 

 

 

マスクをつける必要なし

園児同士が触れ合う

 イベントが盛りだくさんの毎日

 

 

 

 

なんて、うらやましい環境なんだー笑い泣き

 

 

モンテッソーリの幼稚園との違いに、驚愕しましたチーン

 

 

 

なにより、

 

 

 

保育園の先生方の心意気がすばらしいんですびっくり

 

 

 

 

「コロナ禍だからといって、

 子どもたちが学ぶ機会を失ってはいけない」

 

 

 

「小さい子どもは、マスクをつける方が、

 危険なんです」

 

 

 

 

まさに、それ爆  笑

 

 

 

 

息子が通う幼稚園では、

 

 

年中さんの昨年度は、行事が一切なし

保護者は一度も、

子どもの様子を見る機会がありませんでしたショボーン

 

 

今年度は、既に、昨年同様、年間行事をなし、と発表笑い泣き

 

楽しいお昼ご飯の時間も、

 

 

 

一切、しゃべるな

 

 

 

という先生からのお達し。

 

もちろん、1日中マスクをつける生活です。

 

 

 

マスクをつけるかどうかなど、

ご家庭によって、考えはさまざまでしょうが、

 

 

 

コロナ禍でも、

 

どうにか、子どもたちが、

学び、経験する機会を作ろう

 

 

 

という保育園の姿勢に、

保護者としては、本当にありがたいだろうなと思うのです。

 

 

 

幼稚園では、

何の新しい体験もなく、

1日中マスクをつけ、

お友達と話すと怒られる生活。

 

 

かたや、

 

 

保育園では、

毎日新しい経験ができ、

マスクをつける必要もなく(親が選べるそうです)、

お友達と園庭や裏山で遊び回れる毎日。

 

 

 

子どもたちにとって、

どちらが毎日楽しいのか、

成長の機会が多いのか、

明らかだと思うのです。

 

 

 

お友達には、

 

 

「転園して、本当に良かったねニコ

 

 

と、決断した勇気に拍手喝采を送りました拍手

 

 

 

コロナ禍がしばらく続く状況では、

子どもたちの教育の機会は、

園や学校によって既に大きな差が出ています。

 

 

学校で学びの機会が保証されない今では、

 

 

家庭での、

教育の機会、体験の機会

 

 

をいかに作れるか、

ここが大きな積み重ねの差になってくる

と思います。

 

 

 

英語力と思考力を育てられるBook Camp

されているご家庭は、

 

 

休園、休校中でも、

 

 

お子さんたちの

「学びたい!」という

自主的な意欲がすごいんですびっくり

 

 

 

 

自然と英語で遊び続ける

年長さんと小2の兄妹ラブ

 

 

好きな三国志について

英語で語り合う小学生男子兄弟ポーン

 

 

「もっと読んでーラブ

とママに英語の絵本を

30冊読み聞かせしてもらった

年長さんニコ

 

 

 

お子さんたちの自主的な取り組み報告を

休園、休校中にもたくさん頂きました!

 

 

 

 

社会状況や、

学校の事情に左右されない、

子どもが学び続けられる家庭環境。

 

 

 

こんな時代だからこそ、

ますます必要ですねニコニコ