【どうなったの?プジョー】 | 東大阪市不動産会社リナホーム 代表なおきのブログ

東大阪市不動産会社リナホーム 代表なおきのブログ

お客様にありがとうと言って頂けるよう親切正直にお手伝いします

あれから プジョーは 

 

ちゃんと 直ったのか?

 

それを 書く前に

 

おさらい しときましょう

 

 

 

 

 

まず 愛車 プジョーの

 

リアゲートが 自動で 開閉しない

 

故障について 書いた 記事

 

蘇れハンズフリーの記事

 

 

 

 

そして それを 

 

整備工場へ 納車して

 

代車に ナビがなく

 

迷子になった 記事はこれ

 

ナビなし運転の記事

 

 

 

 

そして 修理が 終わり

 

整備工場へ 車を 引き取りに

 

行ったときの 記事は これ

 

スマホナビの唄の記事

 

 

 

 

そんじゃ ここからは 続き

 

修理で 直った プジョーで

 

自宅に 到着してからです

 

 

 

 

 

まず 車を 家の前に 停めて

 

ドアホンで 奥さんを 呼びました

 

直ったところを 見てもらうためにね

 

 

 

 

 

まずは 奥さんの 目の前で

 

ハンズフリーの 開閉を 披露

 

足先を 車体後部に 差し入れると

 

ガチャっと ロックが 外れました

 

そして 自動で 開くはずが

 

開かない・・・・

 

奥さんは キョトンとしています

 

 

 

 

 

今度は ハンズフリーじゃなく

 

開閉の スイッチ操作で

 

もう一度 確かめてみると

 

ガチャッと ロックが 外れました

 

そして 自動で 開くはずが

 

開かない・・・・

 

奥さんは イラッとしています

 

 

 

 

 

 

そして 三度目の 正直

 

自動開閉の スイッチを 押すと

 

ガチャッと ロックが 外れました

 

そして 自動で 開くはずが

 

開かない・・・・

 

奥さんは イビキを かいてます

ってのは 嘘

 

 

 

 

 

1週間も 預けて 何してたん?

 

まったく 直ってないやん

 

すぐさま プジョーへ 電話しました

 

 

 

 

 

すると 1日 預からせて欲しい

 

制御している コンピューターの

 

データーを 一旦 消して

 

再ダウンロードします との事

 

 

 

 

 

なんで それ 先に やってへんの?

 

ええ加減に してよ

 

俺はな 俺はな

 

西宮の チーターやぞ!

 

 

 

 

ふふふ この くだり

 

もう 飽きましたね?

 

とにかく 

 

もう 整備工場へは 持っていかん

 

会社に 引き取りに 来てや と

 

引き取り 日時を 

 

1週間後に 決めました。

 

 

 

 

 

そんでもって

 

預けるまでの 1週間に

 

奥さんが あることを 発見

 

車の エンジンが 掛かってない時は

 

自動で 開閉するみたいです

 

修理に 出す前は

 

エンジンを 掛けようが 切ろうが

 

全く 開閉しなかったので

 

一歩前進 少しは 良くなってます

 

 

 

 

 

そして 1週間が 過ぎて

 

1日 車を 預けたのが 一昨日

 

担当営業 曰く

 

フランス本社に 確認したところ

 

このような 故障の ケースは 

 

世界中で 2台しかなく

 

そのうち ひとつが うちの車との事

 

 

 

 

 

うちじゃない もうひとつの 車は

 

コンピューターの データーを

 

再度 ダウンロードして

 

一旦 直ったものの

 

その後 開かなく なってるそうです

 

 

 

 

 

うちの車は 一昨日

 

コンピューターの データーを 

 

再ダウンロードして くれたことで

 

今のところ 自動で 開閉してます

 

このまま 自動開閉を 維持すれば 

 

世界で 唯一 直った 

 

世界で 1台の 車

 

 

 

 

 

といっても 

 

世界に 山ほど あふれてる

 

もともと 壊れてない 車と

 

世界に 2例しかない 故障をして

 

唯一 直った 世界に 1台の 車

 

山ほど あふれてるほうの 勝ち!