”発作” ⒉ | ブログ.

ブログ.

事実は小説よりも奇なり.
Truth is stranger than fiction.

息子りんの絵と猫と, 愛する人生と.
Rin’s arts,cats,and loved life.

































1歳で
息子が初めて
熱性痙攣を起こし











2歳で
大発作を起こし
救急車で運ばれたら
インフルエンザ脳症と
診断され













重度の
知的障害者と
判定されるようになった












そして
てんかんと診断され
抗てんかん薬デパケンを
4歳近くまで飲み













3歳から少しずつ
アメリカ
フィラデルフィアに本部を持つ















世界一ハードだと
言われている
始めたら













その後
5年以上は
発作が完全になくなった













でも
リハビリを辞め
普通の生活に戻った
5年後の












10歳くらいから
また発作が出始め












病院での検査では
今度は
てんかんではなく
原因不明だと言われ












それからは
別の病院や医師を
探すこともなく












サプリメントや
ホメオパシーなどの
民間療法で
発作に向き合った













そして











子どもの成長には
親が
どれだけリラックスをし
ノーストレスで
わがままで
幸せに生きているかが
大切なのでは
と気づいたことから











わたしが
幸せであることが
発作にも効果が
あるのではないか
と思い













その事にも
集中してきた














でもその間
息子には
何百回もの
発作があった













そして
中学校の
養護教諭をしていて
発作や対処法に
知識がある長女からも













お母さんのやり方は
ぶっ飛んでいて
一般的ではない
と言われてきて
それはわかっていたし













水辺に打ち上げられた
魚のように
のたうち回る息子を
見ていると













果たして
これが正しいのか
と思うこともあったが














でも
わたしは
これだけが
正しいとは
思っていなかったし













人には
絶対勧めない
とも思ったし












このやり方に
こだわっていた
わけではなかったので













いざとなれば
病院や医師や
何かの方法を頼ろうとは
いつも思い













でも
乗り掛かった船の
行く末を
見届けたい
という気持ちもあった
 












それは
ということで












それは
親が
自分を信じ
どこまでわがままに生きたら
障害のある子どもにも
影響を与えるのか
という













不謹慎かもしれないが
これは
どこまでも純粋な
研究だと思っていて


















夫にそれを言うと
俺は研究の材料か
と何度もキレられ
罵倒されてきたが











わたしを
無条件に愛してくれる
息子は













そのからだを
わたしに
喜んで
差し出してくれている
と思っていて












そんなわたしは
神に
身を預け
研究をしているのだと
思っていた

ふと、今、もし息子に、「薬を飲む?」と聞いたら
「飲まない」と言っただろうな、と思った
わたしたちは〝以心伝心〟であることが
物凄く多いので()★追記:2022/11/18