リマーネのネクタイ屋さん スタッフのブログ -3ページ目

ネクタイ新商品続々入荷中!

ご無沙汰しております。 

リマーネのネクタイ屋さんスタッフの山口です。


前回のブログ記事にてご案内した結城紬の展示販売、

おかげさまで、ご来店いただいた皆様には大変ご好評いただき、

無事に終了することができました!


(↓展示販売風景)
リマーネのネクタイ屋さん スタッフのブログ


今回の結城紬のような日本の伝統技術・文化を背負ってものづくりをされている人たちと、

仕事を通じて関われていることは本当に嬉しく、幸せなことと思います。


ご来店いただいたお客様、結城紬の奥順様、ありがとうございました!

また今後とも末永く宜しくお願いいたします!



さて、本題のネクタイですが、


さりげなく新商品をトップページにアップしていっております!


まずは、ウールタイ


当オンラインショップで提供しているウールタイは、すべてシルク混のウールタイです!


ウール100%と違い、コシがあり締めやすいのが特長です!


http://www.rimarne.com/shop/design/wool.html


そして、この時期ならではの、クリスマスタイ


サンタや、スノーマン、トナカイの織柄の入ったネクタイです!


↓の新着情報のところにあります。

http://www.rimarne.com/shop/index.html


クリスマスパーティーなどに着用すれば、必ず誰かに声をかけられます!(と、思います。。。)



その他、ブランドのネクタイ、素敵なネクタイ、おしゃれなネクタイ、普通のネクタイを

続々アップしていきますので、ぜひ宜しくお願いいたします!



リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html





結城紬のショール

ご無沙汰しております。 


実は、本日10/20から11/2までの二週間、某百貨店のお得意様専用

サロンにて、高級絹織物として有名な「結城紬(ゆうきつむぎ)」ショ

ル(下記ウェブページ参照)の展示販売を行っております。 


(残念ながら今回の展示販売、一般のお客様へは非公開なんです...)


http://www.yuinomise.com/SHOP/9524/11074/list.html



ネクタイとは関係ないのですが(笑)、


東京開催のとある展示会にて、奥順株式会社(茨城県)さんという

紬の伝統と歴史を明治時代から今日まで継承されておられる会社と

知り合いになることができ、


その場で私自身がこの結城紬に惚れ込みドキドキ

今回の展示販売会をオファー、実際にお仕事させていただくことになった

わけでございます。



そもそも結城紬とは??


茨城県・栃木県を主な産地とする二千年の歴史を持つといわれる絹

物のことです。 世界で類のない、撚りをかけずにつむぎ出す糸が、結

城紬の特長である「軽く、暖かく、柔らかい」という風合いを与えていま

す。 


国の重要無形文化財に指定され、昨年2010年にはユネスコ世界無形

文化遺産にも登録されました。


そのような伝統技術を使い、現代風にアレンジしたものが、今お話しさ

せていただいております結城紬のショールです。



実際に商品を手にとっていただけず、この場でご覧いただけないのが非

常に残念ですが、触り心地と風合いが


ともかく良いんです~。 優しいんです~。


”良いもの”ってこういうものを言うんだな。。。

という感じです。



現在、様々な方にご覧いただける展示販売(at 東京or 横浜)の、来春開催を目指し

現在計画準備中ですので、その日が近づいてまいりましたら、

またこのブログでご案内させていただければと思います。


あ、もちろん我が社のネクタイも素敵なものですので、今後ともよろしくお

願いいたします。



奥順株式会社さん

http://www.okujun.co.jp/index.html




リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html




丘わかめ男子

みなさん、



丘わかめ



というものをご存知ですが??



海藻の”わかめ”ではありません...


陸でとれる野菜なんです!




高校の同級生である私の戦友(大学時代、自転車で横浜から神戸まで一緒に行きました。)が、


山形の高畠というところで栽培・収穫した丘わかめを、首都圏のデパートやスーパーに卸しているのですが、


先日彼からその丘わかめを頂戴し、初めて食してみました。


初心者なので、一番ベーシックな食べ方(さっと湯通しして、ポン酢をかけるだけ)で


いただいたわけですが、 


まあなんともいえない食感!


ツルツル、ぬるぬる、しゃっきしゃき!!


癖はなく、さっぱりしていて本当美味しい!!


細かいことは忘れてしまいましたが、豊富なミネラルとビタミンが含まれていて、


なんだか健康にもいいそうです!



彼が愛情込めて育てた丘わかめは主に、紀ノ国屋、成城石井、三浦屋の一部店舗で購入できるそうなので


もし上記お店にお立ち寄りの際は、ぜひお試しあれ!!



丘わかめに興味わいた方は、彼(松尾君)のブログがあるのでそちらをぜひのぞいてみてやってください!

http://ameblo.jp/mineral-green-farm/




リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html


北沢八幡例大祭

ちょっと時間が経ってしまっての記事投稿になってしまいますが、


毎年9月の第一日曜日(今年は9/4)、東京・下北沢で行われる大きなお祭、

北澤八幡例大祭で、今年も無事に朝から夜まで神輿を担がせていただきました!



リマーネのネクタイ屋さん スタッフのブログ-北沢八幡例大祭 宮本睦


このお祭りでは、7~8基の御神輿が、それぞれの地域の方々によって担がれるのですが、


私がお世話になっているのは宮本睦(睦=神輿会??)というところ。 


私は横浜の人間で、下北沢の人間ではありませんが、ここの睦は、

私のような外部の人間でも快く担がせてくれるとても開放的な睦で、

毎年大変お世話になっているんです。


まあ、それはさておき、


とにかく神輿は重い! 担ぐと肩が半端なく痛いんです。


一昨年、私の関西出身の友人を連れて行き一緒に神輿を担いだのですが、


「関東の神輿なんて、関西の山車と比べれば,,,」


なんてことを、祭りが始まる前は大口をたたいていたのですが、


その本人が、担いだ直後、

「こんなにしんどいとは,,,」と弱音をはいたほどです。


それを朝から夜まで担ぐわけです。


本当にしんどいんです。。。


しかし!!


担いでるときは、ものすごく気持ちいいんです!

「絶頂する」とでもいいますでしょうか。 俗な言い方ですが、「ハイ」になるんです。


「神輿を担ぐ=神様をお担ぎする」、という日本人ならではの高揚感が全身を覆い尽くすんですね。


うーん、たまりません。 


日本人でよかった~




宮本睦の皆様、今年も大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

この場を借りて、運営に携われた皆様に御礼申し上げます。






リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html


秋冬新作

八月もあっという間に終わり、暑い夏も過ぎ去ろうとしています。

そんななか、ネクタイの秋冬新作が続々と入荷してまいりました。

これから少しずつ、厳選したネクタイをオンラインショップにアップしていきますので、今しばらくお待ちください!

もちろん、当ショップだけの特別割引価格でご提供予定です!

どうぞよろしくお願いいたします!

リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html


丹後の鳴き砂

京都・丹後にある琴引浜。


ここは、”鳴き砂”で有名なところなんです。


浜を歩くと、その砂が「キュッキュッ」と鳴く、不思議な砂浜。


このあいだの出張で近くに寄ったので、一足のばしていってきました。



実は、この浜を訪れるのは二度目だったのですが、前回は前日に雨が降った影響で、


砂が湿り、歩いても鳴いてくれず。。。(そう、砂がしっかりと乾燥していないとダメなんです。)



しかし、今回は絶好の鳴き砂日和! 天気は快晴、砂浜もしっかりと乾燥している様子。


鳴き砂が散っていると思われる波打ち際をテクテク歩く。


ひたすらテクテク歩く。


するっと、


「キュッ、キュキュッ、キュキュキュキュッ」


と!


喜びが体内から暴発、一人でいたにもかかわらず、


同じ場所をルンルン気分で何度も歩きまくってしまいました。


綺麗な海にきれいな砂浜。


真夏の砂浜に自分だけネクタイにスーツ姿という、ミスマッチな状況でしたが、大変充実したひとときでした。



※鳴き砂は大変貴重な砂ですので、絶対に持ち帰ってはいけません。 またごみは必ず持ち帰りましょう!



リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html


糸魚川ブラック焼きそば&姫川薬石

先週の木曜日(8/4)から今週の火曜日(8/9)まで、

日本各地を出張しておりました。


その際の旅の思い出の一つをご紹介。



会津本郷から長野を経由し、富山県魚津駅前のホテルに向かう途中、


たまたま立ち寄った、新潟・糸魚川にある「和風レストラン きた川」さん


というところで、


”糸魚川ブラック焼きそば(B級グルメらしいです)” の夏限定メニュー


リマーネのネクタイ屋さん スタッフのブログ-糸魚川ブラック焼きそば



なるものを注文、


美味しかったので、ペロリと完食。


満腹!かつ満足しながら、お会計時に店主さんらと世間話をしたのち、


「ではでは!」と、爽快な雰囲気で店をあとにしようとしたところ、


店主さんから、

「ちょと待って!旅の土産にこれを!」


ということで、「姫川薬石」 という名の石を数個もらったのです。


店主さんは、「ここで説明すると恩着せがましいから、ネットで調べてみて。」


ということだったので、まずはありがたく頂戴し、早速宿泊先のホテルでパソコン

使って検索、


結果を読んでみると、どうやらとても健康にいい自然の石をもらったみたいなんです。


どう健康にいいのかは、肝心なところではありますが、

私が説明すると長くなりそうなので、割愛させていただきます。

(ご興味ある方は、同じようにネットで検索してみてください。他人任せでごめんなさい。。。笑)


良き出会いのある旅、いいもんですね。




リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html

おばあさまたち

今日の午前、八王子にあるお取引先様と商談してきた帰り道、



たまたま前を歩いていた


見ず知らずの近所(?)のおばあさまたちのあとを追うようにして



目の前にある国道を横断、



車道と歩道の間にある草木の茂みを



「おいしょ」



とか言いながら、またぎ終えようとしたとき、 



先にまたぎ終えていたおばあさまたちから、




「足元に気を付けてね、おほほほほ。」



と笑いながら話しかけてきてくれました。



こういう何気ないところでの、ちょっとしたコミュニケーション。



なんだかいいもんですね。




しかし、、、やけにフットワークの軽いおばあさまたちだったな...







リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html

ネクタイキーホルダー!

こんにちは。 リマーネのネクタイ屋さんの山口です。



今日は、ちょっと可愛いネクタイキーホルダーの紹介です。


いつもお世話になっているメーカーさんに試作依頼をさせていただきました。


一昔前は、ネクタイを買うと "おまけ" として付いていたものなのですが、今回はこれを、


復刻して、新たに女の子の鞄などに着けるアクセサリーとして使ってもらえないかなー


なんて思いつきで、


勢い!で、


長年お付き合いさせていただいているメーカーさんに駆け込んで作っていただいたものです。



リマーネのネクタイ屋さん スタッフのブログ リマーネのネクタイ屋さん スタッフのブログ-ネクタイキーホルダー



手のひらより小さく、なんとも愛らしく見えるのは私だけでしょうか。。。

(右の写真は、私の仕事用の鞄ですが、それに試しに付けてみました。)


しかも、この試作品はそのメーカーの社長の奥様に手作りで作ってもらったもので、


そのせいか、より温かみを感じてしまっております。


まだ値段も決まっておらず、商品化するどうかも決まっているわけではありませんが、


もし、万が一これを見てご興味ある方いらっしゃいましたら、


是非ご意見等お伺いさせていただければと思います!




いつものとおり今日も暑い日ですが、涼しい風が時折吹く夏の夕方は


何ともいえず気持ちが良いものですね。




リマーネのネクタイ屋さん

http://www.rimarne.com/shop/index.html

第一印象

こんにちは。 リマーネのネクタイ屋さんの山口です。


今日は仕事で某大手保険会社の支社へお邪魔させていただきました。



恐縮ながらも朝礼から参加させていただくことになったわけですが、


その際、ある方が ”人の第一印象” についてお話をされ、その話が大変興味深かったので、


以下にて皆様にもご紹介させていたいただければと思います。




”人の第一印象が決まるのは、出会ってからたったの7秒の間。 もしその第一印象が悪かった場合、

それを払しょくするのに、最低でも60時間はかかる。”



60時間... 


つまり、第一印象が悪ければ、それ以降二度と会うことができない人たちもいるかもしれない。。。



そうならないためにも、 "一期一会" という気持ちを常に持って出会う人々と接することが大切なのですね。



ちなみに今日お会いした保険会社の方々は皆親切でやさしい方々でした。 


新しい出会いに感謝。