【星の民】見せる復興、見られる復興.首里城 木の使い手宮大工の技 イヌマキ.狗巻とチャーギと隼人 | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています

チャーギがイヌマキと知り驚くチューチュー


令和6年3月19日 沖縄の記録つづき

ようやく復興中の正殿へ

 ここからは、今の時期しかみることのできない


見せる復興、見られる復興

 首里城完成予定の2026年までニコニコ



火災を耐えた大龍柱

 

 さすが火伏せの龍神であるニコニコ

単体でみると

その大きさに驚いた〜

 戸愚呂ぐるぐるの鱗も〜チュー





復興復元エリア 壁には 完成予定図が


こんな感じ

 熊本地震で被災した

  阿蘇神社の再建でもみた〜口笛

熊本地震から復活した楼門公開日だった口笛


ちょうどその日が復興を終え、

見学開始になった日だった



うわぉ! 沖縄首里城だった〜

 また脱線した〜チューチュー


首里城 見せる復興だったニコニコ


窓から伝統の技を見てみよう!!



古代より使用している宮大工の技術を支える道具



正殿の復元中



琉球王国の時代と同じく

沖縄で育まれた木材🪵を



吉野桧


お守り おまじないニコニコ







令和の復元を通して

 再び伝統の技術の継承  


大事だよね

今回の火災により、

平成の復元前の設計図がみつかった。

どんどんオリジナルに戻っていくのかも。


会津の鶴ヶ城も

何度目かの復元で、本来の赤瓦に戻ったし。

赤瓦と桜の雲海 会津鶴ヶ城



そしてまた首里城正殿 復興作業へ戻る口笛

木材が宮大工の職人技で彩られていくニコニコ


見せる復興、見られる復興






ヒノキでお花ができていた🌸

 素敵なヒノキの香であろうニコニコ



数種類の木が、首里城に生かされていた。


木といえば


素戔嗚が、各地に植樹。

木(気)を植えていった


スサノオが子のイタケルと共に

木(気)を植えていった🌲🌳


そして各種の適した用途を

伝授しながら全国を巡った


杉.  ⇨ 浮く宝(船)🚢 チューチュー

檜 ⇨ 宮殿🏯 (瑞の宮) 

槇 ⇨ 棺 ⚰️ (ヒツギ、火継ぎ、霊継)


楠は、防腐剤のあのタンスにある香


楠は南の木。


首里城では用いていないが。。ニコニコ


首里城では

用途に合わせた多種類の木材🪵


ヒノキ

イヌマキ(チャーギ)

オキナワウラジロガシ



チャーギ。。ニコニコニコニコ チューチュー


チャーギチューチュー

ちょうど、お彼岸前でスーパーにも

いつもより多めに売っていた

チャーギチューチュー

本土でいえばサカキのような存在だ


いやいやチャーギ!!チュー



チャーギチューチュー

チャーギーは知っていたけど

 チャーギイヌマキって初めて知った〜


そしてイヌマキ。。


槇といえば 高野槙が有名だけど


イヌマキ ❓ 犬槇 ❓

なぜ犬🐕。。


しかもね狗巻ってでた

 狗 

みんつちさんに教えていただいた

狗吠 の  ‼️


そしてイヌマキを検索していたら

狗巻棘って ⁉️ 呪術廻戦の登場人物

しかも 呪言師


隼人と同じじゃないのチューチュー

狗巻棘。。。チューチュー


そして、興味深いサイトをみつけた!

隠された古代阿波古代史に


なんらかの勢力が槇を蔑むために

 「犬」という字を足したとみられています。


槇をいやしむ。。


そして神功皇后のエピソード 

海人族らしいお話

「瓢(ひさご:ひょうたんのこと)に

  槇の灰を詰めて、

柏の葉のひらでにを添え、海に流せよ。

ワタシにとってパワーワードが並ぶ〜笑い泣き


隠された阿波古代史



沖縄では大事なチャーギ、イヌマキ


イヌマキ 狗巻。。



狗。。とつけられた 槇


真木、槇

(まき; スギまたはコウヤマキのこととされる)

に対して

劣るものという意味でイヌマキの名がついたとされることが多いが、

イヌマキをマキやホンマキとよぶこともある。


劣るもの、、犬。。チュー



槇は槇でも高野槙は

 秋篠宮家、悠仁様のお印だけどね口笛





沖縄ではとても大事なチャーギ、槇が

なにか意図的にさげすまれてしまったか


隼人とよばれた人たちのように


沖縄で身近にあったチャーギ

ヒヌカン、かまど神へのお供え


本土のサカキのような存在だ


チャーギはチャーギ

と認識していたが

イヌマキ しかも 下げずまれた言い方で



まさか、和名 イヌマキ とは⁉️


狗巻 。。狗


みんつちさんからいただいたコメントが

またここでボディブローのように

効いてくる。。チューチュー



いつものようにマニアックなところで

ひとりコーフン中


チャーギ

琉球ののシンボル 首里城につかわれているほど

大事なきが イヌマキ という言い方で

槇より劣っている槇として つかわれた


そんなことあるかいな


長い歴史の中で

表から姿を消してしまった

消されてしまった民族の歴史

裏の役割を担うことになった歴史


狗吠。狗声 で邪を払う

隼人と呼ばれた一族

呪言の使い手 狗巻棘



今朝目覚める前に

 イトマン  という言葉がうかんだ


うみんちゅの街 糸満

イトマン イの都 伊都満 


メモメモ