西の京都が気になる 星に導かれて 弘法大師 東寺 | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています


伊丹空港に向かう移動中 太陽の塔ラブ


きたときは雨だった 太陽の塔

太陽が出ているときはなお迫力ある〜

さすが岡本太郎さん


岡本太郎さんご家族と

会津の実家のつながりは

改めて・・

疎開と東北の旅がご縁で

祖祖父の弟の叔父と文通していたのだ


ダラダラとノロノロと

西の京都の記録🦌🐢

9月の出来事を年末に記録。。笑い泣き


そもそも関西に行くことになり

それでは週末は京都にと

いったのはうちのダー🦌


バイクの革ジャンの専門店が京都にある

目印は【東寺】 東寺の向かいらしい


途中、街中に突然広い境内が



伏見稲荷大社御旅所

田中社もあるグラサン


九条大宮

みえた東寺 地名がかっこいいわぁ 


前日の金閣寺、北野天満宮、

晴明神社訪問とは

うってかわって気持ちの良い晴れ




こんなところに置物の鳥


歩いたから本物の青鷺だったチュー


せっかくだから東寺 なんの知識もない


弘法大師縁の地でしたか


今思えば、弘法大師、星の民でしたね照れ


会社近くの三瀧不動院にあったポスターで知る

ご誕生 1250年



大きい 南門


秋分の日のこの日

特別展なるものがここでも


まずは地主神にご挨拶

八嶋殿 


東寺建立以前の地主神 大己貴

オオナムチときたら

怪しいと思えbyワタシグラサン


水の神、龍神蛇神、いやそれ以前の神


伏見稲荷大社の摂社に鎮座していた




森自体が御神体の古い神



真言宗総本山 東寺 お大師様

全国でよくお会いしますね、大師さま⭐️




秋の特別拝観中

せっかくだから特別にのってみた口笛


中は撮影禁止

金堂・薬師三尊・十二神将


今にも動きそうな迫力に圧倒される


月光菩薩 薬師如来 月光菩薩


薬師如来が左右に月光菩薩という

並び興味深い




なぜか気になる境内の

【夜叉神堂】  


修復の為御神体お留守中チュー


【夜叉】というと【金色夜叉】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%89%B2%E5%A4%9C%E5%8F%89


【夜叉】とい響き、感じに反応

そういえば、前年に清水寺であった

【守夜叉神】



清水の舞台から

音羽の滝に向かう途中に鎮座


モリヤ ってよめるから

 【守屋】??と思い込んだ


このお堂の雰囲気がにているから

清水寺のこのお堂を思い出す




どーん 五重塔

素晴らしい建築に長い間ぐるぐる回る

当時の技術って圧巻!びっくり


設計図を見入る🦌


広い敷地を徘徊中

ここが、この東寺の本拠地とみた

そう思い込んだ口笛



水多き、この敷地内

たくさんの池があり、亀だらけびっくり




増運辯才天

辯天様、水の女神の地だもん

弘法大師空海がいるわけだと


空海は

講堂に立体曼荼羅を仕掛けた

星の曼荼羅を仏像という形で天体の星を

地上に織り上げた




と妄想口笛


結局、晴明神社といい、東寺といいい

五芒星を始めとした

星に導かれたと思うことにする口笛


だって京都は

陰陽五行を体現している地だから


不二桜


星を追ったら

やはり火山 富士山


不二の桜 が東寺に


帰りのフライトでは

富士山が


富士山のお膝元の父のお墓参り

12月には静岡に行くよ