私は過去に音楽が(というか、音そのものにさえ)苦しくなってしまって
音楽から離れたこともあるのだけど、
(詳しくはこちらに書いた→https://ameblo.jp/rikutomomo/entry-12248601754.html)
しばらくのブランクの後に、
やっぱり音楽が好きだという
気持ちのカケラを見つけて、
そこから少しずつ
『好き』を集め始めた。
今では
私の身体、という器からあふれるほどになって
話したり
演奏したりするときに愛がダダ洩れ状態となっている←言い方ww
『好き』の気持ちに形があるとしたら
私の『音楽が好き』は、
とってもいびつな形をしていて、
そのせいで、ピアニストと名乗ってはいけない
と思っていた。
ピアニストと名乗れる人は
ピアノや音楽が好きで好きで
何時間でもピアノを弾いていたい人で
大好きだからこそ、
時代背景とか、資料となる文献にも興味を持てて。。。
私は
全然そんな人じゃない・・・( ノД`)
私程度の『好き』じゃ
ピアニストと名乗っちゃいけない。
そう思ってた。
あれから2年半。
ピアニストと名乗ることに抵抗はなくなった(*ノω・*)テヘ
(私の気持ちの変遷。途中段階のブログがあったよ→https://ameblo.jp/rikutomomo/entry-12050186036.html)
あいかわらず
私の音楽に対する愛情には
偏りがあるのだけど。
それでも私は
私なりの『好き』の形が愛しく感じられるようになった。
たとえば、
すごくすごく素敵な曲に出会って
心が震えたとき。
あぁ、たまらん!!!
やっぱり最高に音楽が好きだ!!!
と、心があふれ出す。
幸せすぎて、
(≧◇≦)♡♡♡ ←こんな顔になる(笑)
この時の気持ちは、誰と比較するものでもない。
『最高に好き!』は、
私が感じているもの。
この想いがあふれてくる間は
自信を持ってピアニストでありたいと思う。
最近の出会いは、こちら。
しっとり悲しく情熱的。
ドナウディ作曲 Qunando ti rivedro いつまた君に会えるだろう
心をひらくピアニスト
心屋認定カウンセラー
Imprecious認定アニマル&ヒューマンコミュニケーター
あやちゃん
心をひらくピアニストあやちゃん掛札文香のLINE@では
音楽のことで取り上げてほしいお悩み、質問を募集しています。
上のバナーをクリックするか
@vjo7456h
で検索して お友だち追加してくださいね
【募集中】
心音(kokoron)マスターコース (5月より開講)
心屋の在り方を通して、自分らしく音楽を楽しめるようになる
また、それを伝えることのできる指導者(音楽講師・教諭)や音楽家になることを
目標としたコースです。

【募集中】 3月16日(金)10:00~ 亀有地区センター

あやちゃんによるアニマル&ヒューマンコミュニケーション セッション
※通常セッションメニュー
※モニター募集(毎月先着2名)
アニマル&ヒューマンコミュニケーション体験会
3月1日(木)12:00~ 絶品生パスタとアニマル&ヒューマンコミュニケーションのコラボランチ会