荒川区立大門小学校にいごいご!に行って参りました。

 

小学校は夏休みです。

 

夏休み中のいごいご!は、マイデザイン碁石作りをします。

大門小学校は、今年の碁石作りの最初の小学校です。

 

 

申込は30名でしたが、当日参加の子も加わってくれて35名くらいになりました。

 

まずい、この様子では、手配してある紙製碁盤碁石セット(100)が足りなくなる。

絶対に足りなくなる。

追加発注をしなければ、と焦りました。

 

 

使わせていただいているのは、カロリーメイトの大塚製薬さまと日本棋院の共同支援による入門用の紙製碁盤と碁石のセットです。

 

学校囲碁普及の目的で申請すると、無料で提供されます。

 

日本棋院の学校囲碁普及基金のページに申請の書式が掲載されています→

 

申請書を記入するにあたって読んでみたところ、申請者が普及指導員の資格者であるかどうかは特に問わないように思われました。

ぜひ日本棋院に問い合わせてみてください。

 

囲碁の入門教室をする時に、参加者に配って、石を置いてみてもらうのに使われることが多いと思います。

お土産として持ち帰ってお家でできるのが良いところです。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

セットの中には、カロリーメイトの箱と同じ鮮やかな黄色の厚紙の碁盤、片面が9路盤で、もう片面が7路盤のものと、黒石ボードと白石ボードが入っています。

 

 

袋を貰ったらまず、碁盤の余白に名前を書いてもらいます。

碁盤は全員同じなので、誰のかわからなくならないように。

 

インクがマットな POSCA が筆記用具としては最適です。

テーブルの上には小分けにして小さいシールがたくさん出してあります。

 

ひとり2シートまで好きなのを選んでもらっています。

友だちと分けっこしてもOKです。

シールは使っても、使わなくても構いません。

 

 

碁石ボードの白黒に好きなデザインをしていきます。

余白のところでペンの太さや色を確かめるといいよ。

 

あっ!

碁石を先に抜いてしまわない方がいいよ!

絵を付ける前に抜いちゃうと、お隣の子のと混ざってわからなくなります。

 

 

シールを貼ったり、ペンで色を塗ったりしていきます。

 

 

碁石シートは9路盤用に、黒42枚、白42枚ありますから、全部に模様をつけるのは結構時間と手間がかかります。

 

たっぷりと時間を取れる夏休みだからこそできる催しです。

 

 

好きな漢字を書くアイデアを出した子もいます。

 

石のひとつひとつの柄がちがうのって、普通の碁石になれたおとなには違和感がありますが、子どもたちは大丈夫みたいです。

 

「その山が狙われてるよ!」

 

と、碁石を特定できる利点があります。

 

白石に「黒」って書いてるのがあったけど…

 

「その黒が取られそうだよ! 白だけど!」

 

 

ラインストーンみたいなシールが人気でした。

シールは100円均一ショップで良さそうなのを探してきます。

 

 

全部デザインし終わったら抜いて、出来上がった子からりくのらと記念対局をします。

 

先生にはどっちを使わせてくれるの? と聞くと、

 

白使って! とか 黒使っていいよ! とか。

 

 

友だち同士で対局するときは、自分で作った碁石で。

 

 

作ったマイデザイン碁石と紙碁盤はお土産にして持ち帰れます。

親御さんに見せたらきっとびっくりしてくれると思います。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

ビー玉パズルや迷路に使うためのビー玉がかごに山盛りありました。

 

ザ~ラザ~ラ

 

と、ずうっとかき回している子がいました。

 

ちょっとやってみたら、なんとなく理由がわかりました。

ひんやりしていて気持ちがいい。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

大門小学校は尾久の原公園のすぐそばです。

近い都電の停留所は町屋二丁目です。

 

都電まで戻る途中で、水を張った大きな鉢植えの蓮を見ました。

りっぱなハチスができています。

 

 

近くで見るとちょっときもい。

 

 

 

 

.........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。

いごいご! というのは、荒川区立小学校の放課後スクールでやっている

小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊びのことです。

これまでの いごいご! の活動の様子は こちら リンク からどうぞ にこハート

...........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。

 

 

 えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

No.1 ~ 99 はこちらのページからどうぞ リンク

No.100 ~ はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.140 長さを測ろう リンク  ( ものさし、帳面、えもんかけ )

No,141 思い出して描こう リンク  ( 小学校の周年行事 )

No.142 お話を作ろう  リンク ( プールで金魚すくい )

No.143 動作の言葉 リンク  ( ヴィトゲンシュタインの言葉 )

No.144 定規を使わずに リンク  ( しっぽの赤リボン、たてがみの三つ編み )

No.145 いろんな食べ方  リンク ( ハインラインは猫が好き )

No.146 数のイメージ  リンク ( 数には色がついている? )

No.147 手を描こう リンク  ( 恐怖を知らない人たちが発見された )

No.148 ご飯とパン リンク  ( ベジマイトとヌッテラ )

No.149 色のイメージ リンク  ( 共感覚 )

 

No.150 遊び方を教えて  リンク ( 家庭学習はのんびりやろう )

No.151 何をしまっておこうか  リンク ( 小学生の机の中には )

No,152 おいしそうなパフェ リンク  ( HTML文字数制限との戦い )

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。