来週の日曜日に開催する 「小学生いごいご大会」 の参加募集のチラシを携え、都電、都バスと新交通システムを乗り継いで荒川区内を一回りして参りました。

.........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。

いごいご! というのは、荒川区立小学校の放課後スクールでやっている

小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊びのことです。

これまでの いごいご! の活動の様子は こちら リンク からどうぞ にこハート

...........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。

 

これがいごいご大会のチラシです。

 

 

100枚カラーコピーしたところで、なんと日付の数字が間違っていることが判明。

なぜコピーする前に気づかなかったんだぁ..だぁ...だぁ...

 

 

黒のネームペンで修正しました。

 

この時点で我が家のプリンターが再びクーデターを起こし、黒を刷るのを拒否し始めた。

必要な時を狙いすましたように、「今こそ時来たれり」 と反乱を起こすプリンター。

 

仕方がないので半分はコンビニのコピー機で刷りました。

なので半分は白黒です。

 

本日の行程はこんなでした。

 

自宅→(徒歩3分)→都電荒川線 三ノ輪橋(始発駅) にて都電1日券を購入。

 

 

週末であり、好天であり、都電沿線の薔薇が満開であり、とハイシーズンなので、都電はとても混んでいました。

三ノ輪橋駅で電車を待つ人たちの列です。

こんなにたくさん並んで待っているのは滅多にお目にかかりません。

 

 

三ノ輪橋駅に新しくできた都電おもいで館です。

都電グッズや特別切符を売っています。

この場所は元はおせんべい屋さんだった。

 

都電一日券はSuicaに記憶させてもらえるので、りくのらは車内で購入しました。

 

 

乗った電車はたまたま薔薇デコレートされた特別車両でした。

 

 

運転席背面のモニターで都電沿線の薔薇のアピールをしています。

来週末、5月18日(土)は都電ばら祭りだそうです。

 

三ノ輪橋 → (1分) → 荒川一中前

 

たったひと停留所だが、せっかくフリーパスを買ったので乗っていきました。

荒川一中前わきに大きなコンビニがあるんです。

ここでチラシをコピーしました。

 

荒川一中前→(徒歩2分)→荒川区立第六瑞光小学校

 

 

通用口から入ろうとしたら 「ただ今の時間は正門からお入りください」 と立て札してあったので、正門に回ったら鍵がかかっていて入れない。

チラシ配り1校目にして早速障害が?

 

通用口からインターフォンで呼んだら、すぐに入れてもらえました。

たまたま正門の安全指導員さんが見回り中だったみたいです。

 

にこにこすくーるの事務所で担当の先生にチラシ配布をお願いし、快く引き受けていただきました。

 

ふたたび都電荒川一中前 → (5停留所で10分くらい) → 町屋二丁目 → (徒歩15分) → 荒川区立大門小学校

 

 

大門小学校の正門には大きな木がたくさん植わっていて、大好きです。

 

 

正門から校庭へ抜ける通路に子どもたちの共同作品と思われる壁画が展示されています。

 

にこにこすくーるの校舎の玄関はやっぱり施錠されていました。

男の子が一人、鍵がかかってるよ、と玄関前で立ってました。

 

ご用があるからピンポン押しても大丈夫だよ。

押してくれる?

 

と頼んだら、呼び鈴を押してくれました。

押して、そして、さっと隠れました。

 

なんで?

 

職員さんが扉を開けてくださいました。

ピンポンダッシュ少年は隠れたままでした。

 

なんで?

 

にこにこすくーるの先生に企画を説明し、希望者にチラシを配っていただけるようにお願いしました。

快く引き受けてもらえました。

ついでに6月のいごいご!の日程を決めてきました。

 

都電町屋二丁目→(6停留所目15分くらい)→荒川車庫前→(徒歩2分)→尾久第六小学校

 

 

普段は放課後に行くので校庭の門から入りますが、今日は土曜授業の日だったみたいで体育の授業中でした。

小学生たちがストレッチをしていました。

なので滅多に使わない正門から入りました。

 

尾久第六小学校は校舎を建て増ししたと見えて、校内の移動がダンジョンです。

職員室の前を通るときなぜかちょっと緊張しました。

 

にこにこすくーるの事務所にたどり着き、チラシの説明をして、子どもたちに配ってくださるようにお願いしました。

快く引き受けていただけました。

 

荒川車庫前→(5停留所10分くらい)→熊野前→(徒歩5分)→尾久小学校

 

 

授業が終わってにこにこすくーるが始まっていて、子どもたちが あれ、囲碁の先生だ? みたいに見てました。

にこにこすくーるの先生にチラシの配布をお願いし、ついでに5月のいごいご!の日程の確かめをしてきました。

ここでもチラシ配布は快く引き受けてくださいました。

 

熊野前→新交通システム日暮里舎人ライナー(2駅5分くらい)→西日暮里→(徒歩10分)→第六日暮里小学校

 

 

六日小のにこにこすくーる部屋は校門を入ってすぐの1階なのでとっても楽。

チラシの説明をしたら、すっご~い、すごいですね、と言っていただきました。

 

 

初夏の陽射しと気温でだんだんのぼせてきたような気がするので、西日暮里駅前の日高屋に入って冷やし中華を食べました。

店内冷房が効いていてすっかり冷めました。

 

西日暮里駅→(徒歩5分)→西日暮里五丁目停留所→都バス(2停留所5分くらい)→荒川四丁目→(徒歩1分)→峡田小学校

 

峡田小学校はPTAさん主催の親子囲碁教室をやっていただいたところです。

放課後スクールのにこにこすくーるにはお邪魔したことがないので、親子囲碁教室の担当をしてくださったPTAの保護者さんにチラシの配布をお願いすることにしました。

 

いごいご大会の当日もお手伝いをしてくださるそうです。

心強いです!

 

荒川四丁目→(都バス3停留所)→荒川一丁目→(徒歩3分)→第三峡田小学校

 

 

にこにこすくーるの部屋に入っていって、ブロックで作品制作中だった先生にチラシの説明をし始めたら、「え、テレビに映るんですか!」 とすごく驚かれました。

 

というのは理由があって、たった今、子どもたちと「テレビに映りたいな」というおしゃべりをしていたところだったんですって!

 

早速チラシを手渡して、おうちでお母さんかお父さんに見せてね、と頼みました。

 

それから今年いっぱいのいごいご!の日程を決めました。

8月、9月、11月にお邪魔することになりました。

 

このあたりでHPが尽きてきました。

土曜日のにこにこすくーるの時間も終わりに近づき、今からチラシを配りに行っても子どもたちに渡せるのは月曜日の放課後になりそうだと思いましたので、今日はこの辺で勘弁してやろう、と徒歩で帰宅いたしました。

月曜日にあと2校、チラシを持ってお願いに行く予定です。

 

半日、明るい陽射しに照らされて歩いたらすっごく眠くなったね!

昼寝して、眼が覚めたら夜の7時だったね!

 

 

ところでこれは、第六日暮里小学校の玄関にあった、校内安全のためと思われる立て札です。

 

ろうかは は さ み。

 

は は、走らない。

さ は、たぶん騒がない。

 

で、み は何だろう?

 

と、りくのら一家で熱く検討しました。

 

みんなで、はちがうだろう。ひとりで歩く時もあるもんね。

見事に、なわけないか。

見習って、 誰を?

みだらなふるまいをしない、 (全員に無視された)。

 

りくのら夫が思いついた。

 

みぎがわつうこう!

 

 

本日、配って回ったチラシの内容はこんなです。

 

2019 小学生いごいご大会!

 

小さな碁盤(7路盤と9路盤)と、色のきれいな碁石を使ってであそびます。

 

● 日程 5月19日(日) 午前10時~12時

〇 会場 峡田ふれあい館

      荒川区荒川三丁目3-10 電話 03-3807-2886

      峡田ふれあい館のホームページはこちら

● 募集人数 25名 (先着順)

〇 参加申込 5月17日(金)まで

 

● 持ち物 いごいごチャレンジ帖

  にこにこすくーるの囲碁でいごいごチャレンジ帖を持っている子は持ってきてください。

  初めての子、忘れちゃった子には新しいのを作ります。

 

参加希望の人は次のことがらをメールに書いて送ってください。

・ お名前とよみがな

・ 学校名と学年

・ にこにこすくーるの囲碁に参加したことが (ある・ない)

・ 囲碁ははじめて ・ 遊び方は知ってる ・ 結構打てるよ! のどれ?

 

 

荒川区内の小学生に向けての企画ですので、ここには申込先のメールアドレスは記載しませんが、近隣のちびっ子で参加したい!という方は、ブログのメッセージからお問い合わせください。

 

大事なお知らせ

 

当日はNHK Eテレ囲碁フォーカス(日曜正午放送、金曜再放送)の取材が入ります。

参加希望の子どもの保護者さまは、子どもの様子が撮影、放映される可能性があることをあらかじめご了解ください。

放送の予定については参加者に後ほどお知らせいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

No.1 ~ 99 はこちらのページからどうぞ リンク

No.100 ~ はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.140 長さを測ろう リンク  ( ものさし、帳面、えもんかけ )

No,141 思い出して描こう リンク  ( 小学校の周年行事 )

No.142 お話を作ろう  リンク ( プールで金魚すくい )

No.143 動作の言葉 リンク  ( ヴィトゲンシュタインの言葉 )

No.144 定規を使わずに リンク  ( しっぽの赤リボン、たてがみの三つ編み )

No.145 いろんな食べ方  リンク ( ハインラインは猫が好き )

No.146 数のイメージ  リンク ( 数には色がついている? )

No.147 手を描こう リンク  ( 恐怖を知らない人たちが発見された )

No.148 ご飯とパン リンク  ( ベジマイトとヌッテラ )

No.149 色のイメージ リンク  ( 共感覚 )

 

No.150 遊び方を教えて  リンク ( 家庭学習はのんびりやろう )

No.151 何をしまっておこうか  リンク ( 小学生の机の中には )

No,152 おいしそうなパフェ リンク  ( HTML文字数制限との戦い )

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。