体と心をつなぐライフカウンセラー

幸年期ナビゲーター  りえです

 

今日もご訪問ありがとうございます!

 

 

 

気づく 

 

この感覚、味わっていますか?❣️

 

 

私は気づきフェチです!

って

なんの宣言?ですねぇ😄

 

 

お母さんの気づきとひらめきが

 

お子さんを救った

 

今日はそんな話です

 



 

⭐️今日の話題はイワカンを感じているすべての人向けです

 

 

 

自己紹介

    こんな人 です♪


 

 

 

 

『気づく』『ひらめく』

 

私はここを勝手なニュアンスで使っているので

チャットGPTくんに聞いてみました

 

「気づく」と「ひらめく」は似ていますが、少し違います。

 

**気づく**は、

「今まで気がつかなかったことに注意を向けること」です。

たとえば、道に咲いている花に気づくことです。

 

**ひらめく**は、

「突然いいアイデアや答えが頭に浮かぶこと」です。

たとえば、新しいレシピをひらめくことです。

 

簡単に言うと、

「気づく」は観察、

「ひらめく」は発見です。

 

おっお〜😃

書くこととぴったり当てはまった✌️

 

 

そうなんです❣️

「観察」と「発見」で

お子さんを救ったお母さんの話です

 

 

「救った」という言葉は

お母さんの観察と発見によって

お子さんの日常生活や気持ち、体が

”楽”になったのではないか?と

私が受け取った

そういう意味あいです

 

 

 

 

HSC  女児  小学生


(HSCはハイリーセンシティブチルドレンの略です)


聞こえるけど『聞きとれない』

『聞き取り困難症』とわかったそうです

 

HSCちゃんは意思とは関係なく

受け取る、入ってくる情報が多く

複数の処理を同時に行うことになります

体も頭の中も忙しいので

問いかけても反応がゆっくりだったり

すこし独特な動きになるかもしれません

 

たまたまテレビで

『聞き取り困難症』を知ったお母さんは

勘が働いて、様子をみて確信

耳鼻科へ行って検査を受け

耳の補助具を使うことにしたんだそうです

 

当てはめてみると…

何かを感じていた(観察)

知って、閃いた(発見)

様子を見ていた(観察)

思い当たった(発見)


お母さんの気づき、ナイスです〜❣️


 

乱れた字を書く男児


小学生のころのお話です


お母さん曰く「のたくった」ような字で

「字がきたない」と言われていだそうです

たまたまお母さんが『糖質制限食』を知り

糖質の摂りすぎに気づき

低糖質高タンパク質食に変えました


「血糖値が安定したらこんなに整った」と

嬉しそうに食事を変える前と後の

写真を見せてくれました♪

 

同じ人が書いたとは思えないくらい

枠の中にまっすぐきれいな文字が並んでいました


字の乱れを気にしていた(観察)

糖質摂りすぎかも⁈(発見)


お母さんの閃き、ナイスです〜👏

 

 

 

 

 

 

 

 


『気づき』と『ひらめき』

 

『観察』と『発見』


あなたの毎日の中にも

 

きっとたくさんあると思うんです

 

でも、目の前のことや

 

意識していることがあると

 

気づかずに


流してしまうことがあるかもですね

 


 

気づくって

 

自分自身とつながる入口が

 

目の前でぽんっと開いた🚪

 

そんなふうに思います💞

 

 


気づきの眼差しを自分にむけて

 

ひらめきの瞬間を意識してみる

 


『気づきフェチ』からは、以上ですっ😄

 

 

 

 

 

女性の相談室

安心体感セッション * 幸年期レクチャー * カウンセリング  

女性の相談室については   こちら  

メニュー・お問合せお申込み先は   こちら   をご覧ください

 

体と心をつなぐ

ライフカウンセラーで

幸年期ナビゲーター  りえです

 

今日もご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

女性のカウンセラーと自己紹介したら

 

「ホットフラッシュがあるから

HRTをやりたいと医師に言ったら

プラセンタを勧められて…」

 

 

 

 

⭐️今日の話は40歳から58歳の女性向けです

 

 

 

自己紹介

    こんな人 です♪

 

 

 

 

食事会で初対面の方が言いました

 

 

医師との意思疎通がうまくできず

納得いかない気持ちで

診察室を後にした

 

というケースかなと思って


「医師によって更年期医療の考えが違うんですよね

その医師はプラセンタ推しの人だったのかもしれません

HRTが希望なら他のクリニックを探してみては?」

 

と伝えました

 

 

 

んん〜〜

いろいろ

悶々…😆

 

 

 

仮に

そのクリニックはHRTを行っていて

HRT開始のための検査前

とするなら

 

HRTとプラセンタ両方の

ベネフィットとデメリットを

並列で説明して

患者が望む治療を選択できる手助けをしてほしい

 

メノポーズカウンセラーとしては

そう思います

 

 

一方で

医師の友人知人もいて

治療への思いなどを聞くこともあるので

個人としては

このケースの後ろ側も想像します

 

 

 

医者と患者のすれ違いですね

悶々ポイント


 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は『更年期と加齢のヘルスケア』学会が運営する

NPO認定の『メノポーズカウンセラー』です

 

 

この制度の立ち上げへの思いは

コメディカルの人たちが

更年期と女性の生涯の健康の知識を持ち

患者が診察室に入る前に

お悩みや困りごとを聞いて

状況を整理して医師に伝えたり

治療や検査などの詳細を説明するなど

スムーズな診療と

患者さんの安心や満足のために作られた

と10年以上前ですが

理事長から聞いたことがあります

 

 

私のようにコメディカルでなくても

門戸を開くようになり

今や幅広いジャンルの人たちが

学んでいます

 

 

女性たちに社会的にも関心が高まり

以前より更年期の不調を訴える人が増え

メンタル不調の割合が高くなっているので

カウンセリングでできることは

増えているはず

と思うのです

(カウンセリングは更年期の三大治療法のひとつなんです)

 

納得とともに受ける治療と

どうかな〜と思いながら受けるのでは

患者さんの体感は違うはずなので

患者と医療をつなぐ役割があってほしいと思います

 

 

昔から女性医療に超意欲的で

ほんとうに勉強熱心な

知り合いの医師の中には

クリニック内で

定期亭にメノポーズカウンセラーを配置した

カウンセリングルームを開設する人もいます

 

そういうシステムがあれば

今回のようなことはないはず

ぐんと減ると思います

 

クリニック併設の相談スペース

いいと思いませんか?

 

 

 

 

 

女性の相談室

安心体感セッション * 幸年期レクチャー * カウンセリング  

女性の相談室については   こちら  

メニュー・お問合せお申込み先は   こちら   をご覧ください

 

 

体と心をつなぐライフカウンセラー

幸年期ナビゲーター  りえです

 

今日もありがとうございます♪

 

 

 

「りえさん自己肯定感低い〜」

って言われちゃいました(°_°)

 

しのぎましたよ、大人ですから(笑)

 

ただ、私の中に

『自己肯定感』➕『低い』

この組み合わせワードが存在しないんですね

だから、ほんとうにびっくりしたし

やっぱりいい気分はしないから

数日、心がザラついていました

 

 

あなたにとっていやだな

と思うことを

言われたりされたりした時

どうやって

気持ちをおさめていますか?

 

 

⭐️今日の投稿は、なんかもやもやするすべての人向けです

 

 

 

 

自己紹介

    こんな人 です♪

 

 

 

 

今回私はこうしてみたよ!を書きます

 

悪口グチを書きたいわけではないので

ソコントコご理解よろしくです😊

 

 

状況を平たく書きますと〜

 

・あるレッスンを週1回オンラインで受けている

・レッスンの最後に感想、質問の時間がある

・感想を話していたらインストラクターさんが一言

「りえさん、自己肯定感、低い」

・私、「ええ~~ そ~かな~~~」と受けてから最後まで話し終えた

 

でした

 

どんな気持ちだったかと〜

 

「え?どゆこと?」

「なぜあんなこと言われなきゃいけないの?」

「う〜ん…軽々しく言う言葉とは思わない」

「みんなの前でって・・・」

「意図はなに?」

 

びっくりした後は

このような独り言に

頭の中が占領されてしまいました

 

感情で書くと

驚き、恐怖、困惑、悲しみ、恥の意識でしょうか

 

 

生きていればたくさんの人と関わるから

嬉しいことだけでなく

いやな気持ちになることもありますよね

 

だけど

嫌な考えに占領されっぱなしは

体と心に負担がかかるんです

神経的にみるとなかなかなもの

 

なので

いつもの状態にできるだけはやく戻ってあげるためには

フッカーーツ!の方法が必要です❣️

 

 

ちなみに…

 

お酒飲んで忘れちゃえ〜〜〜

下戸の極みとしてはもはや、憧れ😍

 

寝て忘れちゃえ〜〜

HSPにとってはまさに、神業😄

 

 

 

  そんな私の対処法

 

 

 

① 脚色を変える

 

② 私の中にいる人たちと密談

 

③ 自律神経を整える

 

 

今回は大きくこの3つでした

 

 

 

 

脚色を変える

 

出来事と考え方と気持ちを分けました

 

出来事は

『インストラクターがりえさん自己肯定感低いといった』

 

これはすでに起きたこと

だから

変わらないし変えられません

 

 

出来事をどう受け取るか?どう考えるか?

 

ここは自分で変えられますよね!

 

そこで私は

“あえて”

自分に都合よく

自分に優しく

『脚色』しました

 

 

自分を責めれば苦しくなるばかり

人を責めればイライラから抜け出せません

 

その道に入らないように

ちょいとストーリーを変えちゃうというわけ

 

 

足に怪我した時を思い出してください

 

「いじっちゃダメよ」って

子供の頃、言われませんでしたか?

 

消毒などしたらあとは触らない

自然治癒で治るまで

そっとしておきますよね

 

それと同じこと

 

ただ!

 

心の傷は見えません

だから

いじってしまいがちなんです

 

 

”いじる”の意味は

何度も思い返したり

ああすれば良かったなど

いつまでも考えてしまうこと

 

 

 

 

 

 

 

② 自分の中にいる人たちと密談♡

 

 

自動的に考えが巡りやすい人がいます

ぐるぐる思考と言われるアレです

 

この『くせ』がある人に

「考えすぎだよ」といっても意味ないんです

 

“理解”はしていても

自動的なので

簡単にストップはかけられないんです

 

この話、わかる人にはわかると思いますが

ここは『個性』なんです♡

 

 

前置きが長くなりましたが

私もその傾向があるので

方法を探したり試したりしてきました

 

で、心理学を活用するのも手です

それも自分でできる方法がいいですよね❣️

 

 

今回は私は

”自分の中にいるみなさん”と話し合いました

 

『パーツ』という考え方

 

過去の経験体験から生まれ

”私たちを守ろうとしてくれる”存在が

すべての人の中にいる

とされています

 

それが『パーツさん』

自己防衛のための『別人格』です

(言葉がカタイ)

 

 

パーツさんの目的は

”主体”である私たちを守ること

 

嫌なこと辛いこと悲しいことがあった時

すわっ!と前面に出てきて主張します

守る💪という”使命”があるからです

 

大声で言い返した

言い返せばよかったと悔しい

ひとや状況のせいにする

あこれこ言い訳する

 

これらはすべて防衛反応で

パーツさんがしていると考えます

 

そこで、パーツさんに理由を聞くんです

 

問いかけて

言い分をていねいに聞いて

どんな理由も叱ったり否定しないで

「わかったよ」

「守ってくれてありがとう」

と伝えます

 

すると

パーツさんは「やれやれよかった」と

安役目を終えて消えてくれます

目の前から姿が見えなくなるイメージかな

 

 

今回、自分の中にある感情を

パーツさんとの対話で見てみたら

「こんなにもいろいろ感じていたんだ〜」

「無視してごめーん」

って自分をちゃんといたわれて

 一気に、軽やかになりました

 

癒し効果、あります💚

 

 

①の、出来事と考えと感情を分ける

こういう方法がやりにくい人は

こちらからトライするのもいいかもです♡

 

 

 *興味ある方は

『IFS』『内的家族両療法』でググってみてくださいね

 

 

 

自律神経を整えて気持ちを上書き

 

 

ぐるぐる”反芻”しそうになった時は

自律神経調整のワークします

 

交感神経さんが強めに働いていると

体も心もヒリついて過敏になりやすいから

人とも摩擦が起きやすいんです

 

ストレス状態でいることは

すべてにおいていいこと、ありません🙅

 

 

私が『自律神経』と書いているのは

じつは一般的な自律神経ではないんです

 

多重迷走神経理論としての自律神経なんです

 

体から心を整えることができる自律神経理論

その ワークを重ねていたことで

“否定”に対してトラウマ的反応が出やすいのに

今回は、出なかったんです

びっくり😃

 

それにじつは言われながら

「うっそ〜何言っちゃってるの〜?」

心の中でツッコミ入れていたんですよね😆

 

ユーモアみたいな感覚に似ています

 

余裕が生まれていた

 

自律神経を親友にするって最強です❣️

 

 

 

 

自律神経からメンタルを整えるセッションをしています

こちら 

 

 

 

 

 

 

ビックリマーク『自己肯定感は高い方がいい』という

”一般的な価値観”が私の中にも居座っていた

嫌な気持ちにはなったのがその証

 

 

ビックリマーク 〇〇さんとしてではなく

インストラクターという『役割』の中での言動

という見方もできる

 

 

ビックリマークインストラクターさんの『パーツさん』が

”何か”に反応してとった言動

という見方もある

 

 

ビックリマーク私がネガティブな感想をいったのかもしれないし

その人にとってネガティブな印象だったのかもしれない

 

 

ビックリマーク 否定の意図はなく逆説的な意味で使った

単に言葉のチョイスをミスった

などの見方もある

 

 

ビックリマーク 人の神経モード=気分はつねに動く

自律神経の活性度が上がれば好戦的になったり

活性度が低ければ穏やかでほがらかになる

 

 

ビックリマークできる自分できた自分を肯定するのも大事

あちゃー😅な自分もまるっと受容するのも大事

 

 

『上書き』されました

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました♡

 

 

 

クライエント様のご感想

体感に知識が結びついた深い納得感、ご自身の体への慈しみを感じます こちら

体に気づくセッションで

『揺らぎながら居心地いい私で自由に生きる』

女性専門カウンセラー

幸年期ナビゲーター  りえです

 

今日もご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

日焼け対策、もちろんしてますよね!

 

 

 

⭐️今日の話題は、揺らぎによるメンタル不調が気になる方向けです

 

 

 

 

自己紹介

    こんな人 です♪

 

 

 

 

しっかり!日焼け対策はGW に入るころには

 

始めていたいですね♡

 

 


ちょっと昔話です

 

日焼けがカッコいい時代がありました

 

こんがり焼けたすべらかな肌と

発光するような笑顔が

ほんとうに美しかった

今は亡き女優の夏目雅子さん

 

『パンケーキ娘』

というCMに憧れて

せっせと日焼けをしていた時代です

 

もちろん私も!

 

短大生のころは授業が終わると

わざわざ湘南まで行って焼いてました

 

夏前にこんがりが目標なので

鳥肌立てながら4月から(爆!)

 

必需品は“一刻も早く黒くなる”ための

「サンオイル」

日焼け止めなんて「ありえないっ」

そんな時代だったのです

 

 

1980年代『オゾンホール』の話が出て

日焼けはしないほうがいいこと

になりました

 

環境の大きな変化と研究の成果によって

太陽光を浴びる良い面と悪い面がある

ことがわかって、そして


『黒から白へ』


“常識”も「かっこいい」基準も

反転しました



 

  お日様を浴びない方がいい理由

 


無茶な日焼けを重ねた私は

29歳で

右頬に北アメリカ大陸

左頬にアフリカ大陸が浮かび上がりました😱

 


日焼けのデメリットは

まずこのシミやシワといった光老化

が浮かぶと思います

 

白内障や加齢黄斑変性など

目にも影響します

 

さらに、酸化ストレス

これやっかいです

細胞の損傷や老化の引き金になり

血管の内側の細胞にダメージを与えて

血管系の疾患を招く可能性があります

 

免疫力

前回書いたようにお日様に当たると

免疫力に関与するビタミンDが作られますが

浴びすぎると逆に

免疫機能低下が起きます

 

そして、とにかく避けたい

『慢性炎症』の元になります

 

 

女性ホルモンのエストロゲンには

抗酸化作用もあるんです

ということは残念ですが

幸年期ジェネレーションズにとって

日焼け対策+抗酸化対策

必須ということになります

 

 

といいつつ・・・

 

 

 

  お日様☀️を浴びるメリット

 

 

朝のお日様は

1日のうちでブルーライトが1番強くてパワフル


交感神経に切り替わって

脳も体も今日という日をスタートするぞ!

というモードに入ります

 

朝陽を浴びることで

幸せホルモン『セロトニン』が作られるので

お日様を浴びながら朝の

散歩やウォーキングは

メンタルヘルスにも有効です


更年期やPMSに起きやすい

気分の落ち込み

うつ状態の予防に

つながる可能性があるので

女性には喜ばしい🧡


 

そしてこの『セロトニン』

夜に向けて睡眠に大事なホルモン

『メラトニン』へと変身!

質の良い眠りに誘ってくれるわけです😴


概日リズム(というのですが)が整うと

体もメンタルも安定します


うまい仕組みだと思いません?

天体と生き物の関係って🪐

 

 

揺らぎやすい女性で

揺らぎ安い幸年期ジェネレーションズは

 

体の本来の機能

 

ここを意識して暮らしたいですね❣️

 


こちら 骨と未来の自由は一本道! 

 

日常的にお魚を食べない方で

ガッツリ日焼け止め➕日傘を愛用される

幸年期ジェネレーションズさんは

ビタミンDサプリを利用するなど

工夫してくださいね

 


 

 

  お日さまとうまくつき合ってみる


  

 

有栖川公園にある藤棚

 

 

 


勝手に私の図書室なんです

 

難しい本がここではなぜか

頭に入る不思議😄

 

 

 

私たちの自律神経は


自然の中にいると

 

腹側迷走神経複合体

 

というモードに入りやすくなります


(副交感神経”みたいな”ものと思ってください

正しくは違います)

 

 

山や森などに行くと


なんか癒される〜

落ち着く〜

 

そんな経験ありませんか?


自律神経と自然界が繋がって

気分が落ち着いたり

体が楽になる

神経がゆったりして

健幸な状態です

 


 

今週末

公園など近場で

自然を感じてみてくださいね


自然とともにいる

と意識することがポイントで〜す

🌿💚🌲

 

 

 

 

 

女性の相談室

安心体感セッション * 幸年期レクチャー * カウンセリング  

女性の相談室については   こちら  

メニュー・お問合せお申込み先は   こちら   をご覧ください

 

体に気づくセッションで

『揺らぎながら居心地いい私で自由に生きる』

女性専門カウンセラー

幸年期ナビゲーター  りえです

 

今日もご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

骨🦴の健康

 

もし意識していなかったら

 

かなりまずいですよ💦

 

 

 

 

自己紹介

    こんな人 です♪

 

 

 

 

『それではここで、問題です!』

 


 

 骨🦴を意識する生活は

 

何歳から必要でしょうか❓

 

 

更年期に入ったら❓

 

閉経したら❓

 

 

近いけどちょっと違います

 

 

 

 

女性は元々の骨量が少ない

 

骨密度の最高値

20代後半から30代後半なんです

 

ということは・・・

 

学生時代がキー!

 

 

運動部組だった人は

 

しっかり動いて

 

もりもり食べて

 

骨育て』ができている可能性が高いので

 

最大骨量が大きいはずです

 

 

 

 

講演用スライドから

 

 

 

 

 

骨は新陳代謝している

 

 

知ってました?

 

初めて聞いたとき私は

骨=固い=固定イメージだったもんで

とても意外でした😆

 

 

骨は、骨吸収と骨形成を繰り返しています

 

『骨代謝』といいます

 

 

ざっくり言うと

 

古い骨を壊して新しい骨を

 

体のあちこちで作ってくれているということ

 

そして、そにためには「材料」が不可欠です

 

 

 

骨代謝にもエストロゲンが関与

 

またまた出ましたエストロゲン❣️

 

と、いうことは?

 

もうお分かりですね!

 

 

幸年期ジェネレーションの大人女史は

 

エストロゲンの代わりを

 

自分でしますよ〜〜〜📣

 

 

 

骨に良い栄養を必要量摂る

(カルシウム、ビタミンD・C、マグネシウム、亜鉛、リン、タンパク質)

 

適度な運動で軽く負荷をかけてあげて

 

短い日光浴などもして

 

骨代謝をバックアップ

 

今より骨量🦴を減らさない!!

 

維持!

 

キープ!

 

この意識でお願いします😊

 

 

 

 

  骨を意識する生活は何歳から?

 

 

正解は、40歳 です

 

40歳がスタートラインなんです!!

 

前倒しになったので強調しますね

 

以前は更年期に入ったらと言われていたので

 

イメージとしては45歳

 

でも新しい説では

 

エストロゲン分泌低下より少し前の段階から

 

骨量低下が始まることがわかりました

 


 

子育てやバリバリ仕事人生が一段落して

 

旅行行きたい!

 

遠出してでも会いたい人がいる!

 

これまで我慢していたことをやろうと思った時


自由を謳歌するためには

 

しっかりした屋台骨があってこそ🦴

 

 

そんなのまだ先の話


はなくて🙅


真剣勝負は40歳から

 

もちろんもっと早くから気をつけておくと


安心です👏

 

 

 

 

⭐️この投稿は、35歳以上の女性向けです

 

 

 

 

女性の相談室

安心体感セッション * 幸年期レクチャー * カウンセリング  

女性の相談室については   こちら  

メニュー・お問合せお申込み先は   こちら   をご覧ください