おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

  魔法の言葉 にぎりやにぎり 
おにぎりうさぎ-TOP画
飼い猫ゆきなの記録→ゆきなの部屋  絵→pixiv


*家族身内の閲覧は遠慮願います*


5時に起きて、

布団片付けてにゃん砂散らばってるから

部屋に掃除機かける。

そのあとにゃんたのトイレ掃除して

にゃんたのブラッシングと

ぽんぽんマッサージタイム。

そのうちだいたいにゃんたは

飽きてどっか行く。

今日もそのパターンで

私ひとり座ったままスマホいじってた。

すると視界の端右手から

黒いもんが全速力で

こっちに向かってくる。

「うっわ!」

とっさに飛びのいて避ける。

そう、

G・・・。

こんな早朝に?!

なんで全速力で向かってくる?

にゃんた何やってんの??

色んな思いが頭を巡りつつ

とりあえず武器装備したものの

「ちょ…ルンケージあるのに…」

よりにもよって、ケージの近くの

カボチャクッションの下に逃げ込んだ。

かなり悩んだ。

でも

私の武器これしかない。

ゴキジェットプロは

ペットに配慮していると謳ってるから。

信じよう。

 

まずルンケージの布を上げてみる。

幸いこっちには来てない。

モルンが次にケージの扉開くと思って

ソワソワしてたけど

「違うのルン、ちょっと待ってて」

だとするとやはり

クッションの下にまだいるのか。

軽くスプレーしたけど出てこない。

意を決して持ち上げてみたら

光速で逃げた。

寄りにもよってルンケージの前通って

壁との境へ。

あんなとこに入られたら終わりだ。

しかし普段から

モルンが入らないように

軽く蓋してあったのが幸いして

軽くスプレーかけたら

またしても光速で出てきた。

そして部屋のまんなかの方へ出てきたから

「よし!ここだ!」

スプレーガン撒き。

いやもちろん単発で何度も。

あんまり撒き散らかしたくない。

今度はにゃんたのトイレの方へ。

またしても物陰に逃げ込んでしまったけれど

シュッシュかけてたら

ホコリまみれになりながら

ヨタヨタ出てきた

(なんで出てくるんだろう。もしかして

 そういう効果がある?)

そしてタンスの前で戦闘終了。

 

せっかくだから見て(鬼)

 

このあといつもの

トング→トイレ流し。

このあとあちこち床とか、

濡れタオルで拭きまくった。

空気清浄機も初めての大MAX運転。

 

「ルンごめんねあせるごめんね

 

「おっそいのよ…」

「えっ、何も言ってないよ」

 

 

本日の役立たず↓

「飼い主ー!早くおんもー!」

私が格闘している間

ずっと廊下で鳴いていましたむかっ

去年は仕留めてトイレに埋めるという

素晴らしい活躍を見せたというのに…。

しかしよくにゃんたに見つからずにいたものだ。

私が見つけるよりも先にいつも発見するのに。

 

このあと廊下でなんか遊んでると思ったら

ブラックキャップにじゃれていた。

「そっちじゃねえよむかっ

「?」

 

 

暑いけど来たフトシ

ネコ「日課だからなっ」

 

グレっちは車の下で動かず

「まあそうだよな」

 

 

フトシはなんか、

Aみたいになってるw

「しりんとこきたないな」

 

そして

フトシもバテた。

 

 

今日も何かが起こるのか

「…」

「…」

起こらないのか

 

 

おもむろにモルンに近づいたにゃんた

これ一瞬ペロペロしてあげてた!

 

「え、ねこさん…恋の矢

しかし回り込んだにゃんた

「!」

すかさず、しりを齧られることを

察したモルン、逃げた

 

そして

どあ開け見学しようとやってきたモルンに

変な絡み方して

着地に失敗w

 

解散

「ねこさん…」

 

去年のパターンだと

またすぐG出る予感なので

しばらくは警戒。

しかしどうして最初から

全力ダッシュでこっち向かって

くるんだろ?

何に追われてるの?

 

袋の~草より~

粉が好き~~!♪

(ラッセンが好き のやつで)

 

 

相変わらず茎をこっちに運んでくる

ついでに水入れにも入れる。

 

 

空き袋で遊ぶモルン

を気にするにゃんた

ガサゴソ

「…」

.。oO(面白そうなんだけど)

ホリホリホリホリ…

袋のガサガサ音、猫も好きですもんね。

 

 

これはいくら鳴いても

おやつがでてこなくて

ふてくされたにゃんたの図

さらに

ほんとに眠くなって寝たしww

お腹空いてないじゃん汗

 

 

今日はあんよがちょびっとだけ

馬にくっついてる

 

「きょうもセンター取ったわよキラキラ

「おくちがきたないw」

 

部屋出入りするたびに

どこからともなく

美味しそうなお菓子の匂いするから

何だろと思ったら、

昨日来たギルティクラッシュを

アイのフィギュア(の羽んとこ)

に付けたのを思い出した

「めっちゃいいニオイするじゃん。

 大正解じゃんキラキラ

もちろんモルンやにゃんたもいるので

うっすら付けただけです。

 

感想言うの忘れてたけど

ぴえヨンさんのもいい香りでした。

「新しいノート開けた時の匂い」に

近い系統かなって。

変に甘ったるくもなくきつくもない、

心温まるような。

そう、マッチョに優しく

包まれているような、

心強さを感じられました

 

 

何とも言えない

変な顔してるにゃんた

たぶん寝ぼけてる

 

 

モルンは今日もケールが美味しい

●も順調。

 

 

トンネル遊びも

バリバリやって(撮りそこねた図)

 

 

「ねこさん?」

今日はけつようび!

けついっぱい撮っとかないと!

 

ていうか

この写真見て

これがうさぎって答えられる人、

うさ飼い以外でいるだろうか。

 

  \ ヒョコッ /

頭生えた

 

 

大人しくなったから

どうしたかと思ったら

センターで寝そべってるw

「さすがトップアイドル。

 センター陣取ったね」

ちなみに

上から見るとこうw

センター陣取ってるのか

ハブられてるのか

微妙なところww

 

 

まずは昨晩、

またしてもやってきたにゃんたに

そわそわしだしたモルン。

一瞬廊下に出るも

「あついむかっ

 

「フー、やれやれ」←クールダウン中

.。oO(もっと遊びたいなー)

「もうねんねしますよー」

 

 

今朝

「…」

やさぐれモルン居た

.。oO(なんだアイツ)

「…」

 

ケージから飛び出すくらい

勢いのあった●

牧草の食べ残しは多いけどあせる

●が出てるならヨシ。

 

 

朝6時でもう廊下は28℃

昨日の熱気がまだ残ってるからだろうな。

昨日の朝より暑く感じる。

 

「のんびりしようぜ飼い主ィ」

「そうも言ってられんのよ」

 

 

朝9時55分

私は、ソラマチのエスカレーター前で

開店待ちをしていた。

 

目的は

これ!

キルフェボンの25日~今日までの

限定メニューのひとつ

『イチジクとゴルゴンゾーラチーズの
 タルト 〜はちみつ風味〜』

ゴルゴンゾーラとはちみつの組み合わせは

知ってるけどイチヂクとも組み合わせるの?!

初めて知ったのでどうしても食べたくて!

ていうかイチヂクでっか!

中にドライイチヂクも入ってる。

そうじゃないと生のイチヂクって

味そんなに濃くないからね。

ゴルゴンゾーラも思ったより

クセなくて、ワインじゃなくても

ちゃんと紅茶に合いましたw

ちなみに紅茶は

アールグレイをあえてホットで。

お腹弱いからここでアイス頼んだら

ヤバいかと思ってww

ホットでも置いとけば冷めるし

室内ってエアコン効いてるから

美味しくいただけるんですよね。

 

 

「いつものやつ撮っとくかー」


暑い。

 

目的地向かう途中

ソラカラちゃんいた

そういやヒロアカコラボの時

オールマイトコスのソラカラちゃんに

会えなかったなあ。

バタバタしてたからねあの時はw

 

 

もう1つの目的地到着。

願(ねがわくば)

正直、

.。oO(あの店今でもあるのか…?)

って思ってたけどちゃんと1周年を迎えていたww

オカルト…スピリチュアル系のお店に

分類されるんだろうけど

雰囲気がめっちゃ明るくて

そうは思わせないところが凄いと思う。

去年お塩を買ったんだけど

肝心の『型』が無いから

盛り塩作るのに困ってw

にゃんたのお薬の蓋で盛り塩作ってたww

なので今回ちゃんと型を買うか、

お願い事別の色付きの塩(↑それ)を買うか

(そのケース取っておけば型として使える)

 

「それにしても」

誘惑がめっちゃ多い!wwww

盛り塩用の小皿…かわいいでしょこれ…!

色もよい。

 

店内他にも小さな鳥居とかも売ってて。

祭壇を自分で作れる小道具が沢山。

その中で目を惹いたのがこれ!!!

「モルングッズ?!!」

※しつこいですが『モルン』は

スウェーデン語で『雲』という意味です。

「モルンって、日本語表記すると

 『雲』だからな?キラキラ」←ただの自論

もちろんモルンのグッズではなくw

これは祭壇の天井に貼るものだそう。

『神棚の上を人が歩くことは

 神様に対して失礼にあたる。

 集合住宅や神棚の上に部屋がある場合

「神棚の上は空である」を意味する

「雲」の文字を貼ります』

だそうです!

.。oO(ルンケージに貼りたい…)

 

 

願(ねがわくば)で買い物済ませて

帰り道に

「あおまるの友達おるやん!」

昨日歯医者の待合室にいたこれな。

 

なんか

うじゃうじゃおるww

そうか。ソラマチで買えるのか…。

 

 

他にちょいちょい買い物しつつ

14時頃帰宅。

さっそく買ってきたものたちを

結局「雲」買ったww

本当は木のやつ欲しかったけど

ちょっと予算がアレだったので

今回は紙で。

盛り塩はもちろん健康成就の緑を選択。

 

 

ナチュラルキッチン通りかかったから

思い出してこれも

Twitterでみかけていいなと思ったの。

これ、

配置によっては

さつがいげんばの再現できるやつwwww

 

盛り塩開封。

ちょっと崩れちゃったけど

みずいろのお皿とも合って涼しげで良い。

お願い「ルンぽん順調でありますように」

 

あとお塩も新しいの購入。

盛り塩沢山作ったわけじゃなくて

普通に料理とか、焼き鳥にかけて食べてたから

ちょうど無くなりかけてた。

あと和紅茶。

絵がうさぎさんだったから

 

 

NOSE SHOP(ノーズショップ)の

推しの子コラボガチャ、届いてた。

なんと

念願のギルティクラッシュと!

もうひとつのアイイメージ香水

ガイダンス

(メンゴ先生いちおし香水だけど

アイの候補にも入ってたんだそう)

が!当たった~!!!

「大当たりや…嬉しすぎる…」

どちらかが出るまでやりたいと思ってて、

今回どちらも出なかったら

最後にもう1回やろうかなと思っていたw

(ガチャも今日までだから)

ありがとうノーズショップ

気になる香り他にもまだあったし

またちゃんと店舗行きます

 

 

色々あってあれだけど

競馬はやる。

前から買いたいと決めてた子

ばかりだったからね。

結果はシランケドちゃん大優勝~クラッカー

そういえば坂井瑠星だった。

そういえばミルコがアメリカ行ったからか。

 

シンリョクカちゃんは

3着争い写真判定してたけど

結果4着あせる惜しかった。

 

ジュジュドール名前が可愛いから

どこかレース出る時買おうって

決めてたのに忘れてたから

慌てて買った。

そういう、慌てて買った馬券って

1回も勝ったことなくて。

今回も無事12着。・゚・(ノ∀`)・゚・。

レース見てて

キャンディード、芦毛で流星で

カワイイな思ったら強かったね…。

推したい。

 

 

大河、深刻な場面の時

 

にゃんたも深刻な表情。

「目つき悪いな」

 

 

10日分と言われてた抗生剤、

飲ませきって無くなりました。

相変わらずひっつき●は出るんですが。

大丈夫でしょうか。

プリンペランはこのあとも続けます。

 

しかしまあ

ケールは美味しいらしい。

「?」

「うまいっキラキラ

 

 

火曜

モーディアエ、あと少し…。

相変わらず背後で

コーキーが煽ってますw

 

 

水曜

ゴンゴラの新芽が

えらいとこから出てるのに気付いた

この、鉢を吊り下げるためのものの、

わずかな隙間から出てきてしまってる。

花茎なら放っておくけど

これから太るバルブなのに

こんなとこから生えたら太れない

以前もここから

頭出してたことあって。

なんでなの?w

 

数分の格闘の末、

無事取り外しました

こんな感じの物。

もう新芽の出ないバルブ群のところに

挿し直しました。

 

 

木曜

夾竹桃、もしかしてまた種できるこれ?!

去年できた種、蒔いたけど

出てこなかった…。

難しいのかな。

 

 

ほおずきはまだ花咲かせてる

すでにかなり背が高くなっている

先端なんだけど

まだ実を付ける気?

いいけどw

 

 

マルバアサガオ

咲いてはいるけど

暑すぎて元気ないように見えるあせる

葉に虫食いも多いし

機を見て薬剤撒かないとだめだな。

 

 

バラ ラパン

今頃咲いています(唖然)

←春先の一番花の予定だった枯れ蕾。

ミイラになってる

夏椿って、これか!(違)

 

 

土曜

パフィオ モーディアエ

マグニフィカム

(Paph.maudiae‘Magnificum’ FCC/RHS)

開花。

スッキリとしたグリーン。

とても涼しげで大変良いキラキラ

美しいストライプキラキラ

 

しかし同じパフィオでも

こうも違う

おもしろいね。

 

 

本日

自然光で。

輝いてるキラキラ

 

何度か書いたけどこれ、

小~~さな苗からここまで成長して

今回初めて咲きました。

調べたら5年前の7月に

こんな感じでボロっと

取れたうちのひとつ。

親株含めて他全部死んでしまった中で、

たぶん上の写真の左から

2番目の苗だと思う。

細々と生き残り続けて、

水苔に植え換えた辺りから

急成長したのかなあ。

今もあんまり根元安定してないから

早く植え替えてやりたいところあせる