おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

  魔法の言葉 にぎりやにぎり 
おにぎりうさぎ-TOP画
飼い猫ゆきなの記録→ゆきなの部屋  絵→pixiv


*家族身内の閲覧は遠慮願います*


「まあ派手にちらかしましたね」

「…ウマイ」

「…」

「…ウマイ…ウマイ…」

「おいしい?」

「…ん?」

「おいちに決まってるでしょ」

「こんなにいぱい食べてる」

「ねっ」

「はい」

 

 

「いるね」

 

「おれは行くぜ」

 

ネコ「おれもいんだよ」

 

しかし

「あれ。どしたの」

「フトシごめんて」

ちょっと私の足が

フトシに当たってしまった。

分かりやすく拗ねたフトシ、

皿に戻って行ったw

でも

「ごめんって。おいで!」

呼んだらちゃんと戻ってきましたww

 

なんか今日茶太郎は

草の種いっぱい付いてた

この体でフトシにもスリスリするから

フトシにも種くっ付いてたしw

 

 

今日もゴロンゴロンしてたけど

通りすがりの車来たら

ハッ

シャキッとしたw

 

 

これはうちのにゃんた

帰宅したらモルン小屋の上にいて

びっくりした

 

ルンは

「まちくたびれむかっ

「はいすいません」

 

 

新しい牧草入れてやったら

もさもさよく食べて。

ゴキゲンねんね。

「あんよナイナイだね」

「ン?」

 

 

飼い主歯磨きして戻ってきたら、

長くなって寝てたモルン、

「え、まさかぽんぽんタイタイか?」

「チガウヨ」

写真撮ろうとしたら起きちゃった。

「大丈夫かな…?」

 

このあとはまあ牧草よく食べてるし

●も出ていますので…。

 

 

 

今日も絶妙なしりのきたなさ

 

フトシは少しは元気になったのか?

久しぶりに「ニャー」って返事してくれた。 

こうやってフトシも

通行人チェックしてる。

 

 

私に付いて来ようとして

お隣んちの駐車場に誘惑された茶太郎

ゴロンゴロン始まったw

縦向きにして何かと合成したら

面白そうなポーズ

「よし、そのままそこでゴロゴロしててな」

私より後から来る同僚に

今日はフトシと揃ってたかりに来たそうで

同僚喜んでたw

 

 

「わあ!まぶしくない!」

例のドアミラーのフィルム。

こんな感じです。

まあ、フィルム貼ってもこのくらい

眩しいですw

無い時は本当に酷かったというのが

お分かりいただけるだろうか。

ミラーの角度微調整できたら

いいのになあ…

(たたむことすらできません)

 

 

隙を見て

私がいつも座ってる

座椅子にやってきたモルン

 

.。oO(飼い主いっつもここにいるけど)

.。oO(いったいなにしてるんだろ?)

 

正面の写真無いw

まいっかけつようびだし

しりの写真さえあれば

 

 

にゃんたはルン小屋の上でねんね。

モルンも

↑ここにいますw

なんかこの場所が気に入りらしくて

よくイーブイのティッシュケース

ぶん投げて自分が収まってます。

 

 

今日はルン歯切りの日だったけれど

なんと院長先生が不在とのことで

初めて別の先生とお話したけど、

『歯切りならやれますが

 どうしますか』(要約)

ということで、

ウーンと考えた末

様子を見ますと言って電話を切り、

モルンの歯の様子見て

まあ今日じゃなくてもいいなと思って

やめました。

かといって来週末は行けないんだけど…

平日のどこかで会社帰りに行くしかないな。

いちおう3週ごとっていう

ペースは崩したくないのであせる

 

 

やっとやれました

ドアミラーにフィルム貼るの。

去年辺りからなーんか、

帰宅する時後ろの車のライトが

眩しくってしょうがなくて。

わざとやられてんのかな

って嫌な気分になってた。

軽だし車高低いからしかたないんだけど。

調べたらフィルム貼ればいい事知って。

物自体は2週間くらい前に届いてたのに

いっつも家に入っちゃうと忘れてしまって、

土日は夜運転しないから忘れるし(馬鹿)

平日の帰宅時になって

やっと気付くという汗

これで少し不快感消えるといいけど

 

 

エリザベス女王杯

優勝戸崎さんでした(レガレイラ)

ベリベリホース言いおったwwwww

しかも速攻動画上がってるしww

なんなのwほんとにもう立派な

ただのYouTuberじゃん。゚(゚^Д^゚)゚。

 

猫耳毛ちゃんは4着でよう頑張った。

ココナッツブラウンちゃん北村友一も

5着で掲示板内、頑張った。

セキトバイーストちゃんも

惜しかった!

シンリョクカ無事に帰って来てえらい。

また次がんばれるかな。

ボンドガールも復活待ってるよ。

 

豊さんはちょっとそこで正座して?

 

 

「今日も荒らしてますね」

「だってアタシの場所だしDASH!

 

 

この前買った

ジャパンカップミルクまんじゅう

開けてみた

武蔵野の実 リッチみるく

というのが正式名称らしい。

中身はこんな感じ。

「?」

甘すぎずミルク感あって

美味しいまんじゅうでしたコーヒー

 

 

「…なによ」

お薬なしでも調子崩してません。

先生の言う『牧草少なめ作戦』

うまくいってるみたい。

少な目と言っても

さすがに怖くて

「食べきりくらいの量」

は見極められてませんがあせる

前より残す量格段に減りました。

いちおうちゃんと、

「好きじゃないけど仕方ないから食べる

っていう事ができてるみたい。

うさぎはこれができないから

とにかくたくさん牧草いれとけ、

残ってるのは全部捨てろ!

っていうのが今の主流ですけどね…

ウーン、

うさぎにもよるよねえ…。

 

 

水曜

元々のオレンジ菊

 

3色菊のひとつ、黄色

 

 

ピンク

 

元々の八重白は別の場所に。

まだ咲き始めという状態。

 

 

こんなに朝寒くなったというのに

こんなにコキア赤くなったというのに

虫まだ付く?!

 

 

金曜

切り花に入ってた葉っぱたち

根が出てきました

お盆の時のと

命日の時のかな。

 

 

土曜

菊たち集めた

謎の菊は相変わらず謎だけど

まあ綺麗だからヨシ

 

アブが蜜のみに来てる

 

ピンクの菊もよく見ると

白っぽいのがあるから

これが最初の色かな。

 

赤いのは

なんと、花びらが何枚か筒になってるのがある。

オステオスペルマムにスプーン咲き

っていう品種があるのは知ってたけど…。

そいうのも入ってるの??

風車菊?

せっかく色とりどり咲いてるのに

ちゃんと仕立てなかったせいで

あっちゃこっちゃ向いてるあせる

支柱が無いから今は整頓できない汗

勿体ない

 

 

ストレリチアはそろそろ

終わりなのかな

ってよく見たら茶色い部分、

ステルス戦闘機みたいな形した

蛾だったww

もう1本の花茎はまだここまで。

去年と同じ道をたどるか?w

 

 

碧魚連はここまで大きくなりました

まだ外でも大丈夫そうかな。

 

 

リトープス 朱唇玉

もうすぐ咲きそう。

また見れなかったらいやだなあ汗

 

 

アルブカはやはり

水を切ったら巻きがきつくなりました

両端はまだアレだけど

真ん中のがキュッとしてます。

このまま水を切ります。

 

 

白の八重菊

このくらいです。

そして

こちらも支柱立ててないから

しっちゃかめっちゃかあせる

 

 

本日

 

バラ ラパン咲いてました

 

 

なんかソウルジェム曇ってきてない?

ムイリア ホルテンセ

生きて?お願いあせる

 

 

クリスピフォリア

順調です

たぶんw

 

 

室内組のうち

寒いの苦手なのをガラス温室へ

まだ外にいるチームのことも考えて、

場所を空けないとならないw

デンドロ タンゲリナムを

いのいちばんに入れないとならないんだけど

花茎出てるしまだこの部屋だいぶ暖かいから

もう少し出しておいてもいいかなと。

 

 

リビングへ移動した

パフィオ コーキー

もうすぐ咲きそう。

 

本日この他に

朝顔とフウセンカズラを撤去。

リング支柱が空いたので

それを白菊へ転用。

ベランダに残ってた

最後の蘭たちとチランジアを

室内に取り込みました。

朝ひとケタの気温の日もあって

ヒヤヒヤしたけど大丈夫かな

例年に比べたらまだ

暖かい方じゃないか?

という感覚あるけどね…。

 

 

少しだけ駅のベンチで

ジュース飲みながら本読んで

時間調整したのち

「やあ、3日ぶり」

赤坂ブランチパーク、再訪。

 

 

今度は列に並んで待機。

待機中に注文を済ませる。

.。oO(このキッチンカー

 京都ナンバーなのかw)

 

 

セット完了w

本日もホープちゃんは売り切れのままあせる

明日でこのカフェおしまいだから

再入荷ナシなんだね。

 

 

この前は人と来てたから

周り見てる暇無かったw

天井はこんな感じ

 

モニターにはたまに映像流れる

目黒蓮見るために来てる人がほとんど。

この注目度見てw

 

ザ・ロイヤルファミリーの

コラボカフェだけど、

シングレも便乗してて

「キャートニビアンカ様カッコイイラブラブ

シャッター押しまくったけど

なぜか綺麗に撮れてたのはトニビアンカと

ろっぺいだけw /ムサカな\

肝心のオグリキャップブレてたりして

全然だめでw

一生懸命画面見て写真撮ってるの

私だけだしww

 

 

座席表。

このカフェのシステム、予約から何まで

とても分かりやすくていいね。

事前にメール来るのもありがたいし。

そこがアニメのコラボカフェとは

違うところかな・・・(小声)

 

 

お料理来ました。

今日は山王社長及び

ロイヤルチームの気分を味わいたくてw

天八の天ぷら定食を選択。

ドラマしっかり見てる人は結構

これ食べたがりますねw

 

「あれ?」

この前来た時箸金色だった気がするけど…。

見まわしたらやはり

金色の箸使ってる人いる。

「なんだ?目黒蓮ファンぽい客は金色で

 ウマのファンは黒か?」

そんなバカな。

 

この前食べた元同僚も言ってたけど

小鉢のきんぴらが美味しいの。

どういう味付けなんだろこれ。

ごま油…?

天ぷらもどれも美味しい

衣厚すぎずでサクサクだし。

何と言っても14時15分まで

お昼我慢せざるを得なくて

お腹空き過ぎてるしね。

味わうどころか

バクバク食べてしまったよ・・・w

 

おみやげを買って、

最後に記念撮影

また第2弾とかやらないかな。

ホープ買いそびれたし

他の馬の娘化も見たいし

出るかもしれないし。

 

 

街歩きと銘打ったものの

歩き回ったのほとんど銀座で

赤坂はブランチパークのみで

帰路へ付くw

3匹の猫ちゃんのうち

1匹だけかろうじていた。

まだら三毛ちゃんかな。

 

 

以前すずちゃんが居た所に

他の猫おった。

通過してっただけだけど。

前もいた子だと思う。

 

 

本日買った物たち

松栄堂でお香

薫路はどれも好みだったから

ひとまずセットの物を買ってみた。

店内でスタッフさんに言えば

火を付けて試すこともできるみたいだけど

私がやったらたぶん

あれもこれもになるからやめたw

あとは夕顔が甘めの香りで

好みだったのと、

乳香ってどんなかなと。

 

 

村上ゆたかさんの個展で

目的のカレンダーと

ポストカードセット。

この2点しか販売物無かったのです。

(あとは飾ってある絵ね)

三毛猫ちゃんにサイン貰いました(*´ω`*)

 

カレンダーの中身ちょっとだけ

この子しっぽ短いし

ゆきなそっくり

 

こういう後ろ姿って

あんまりないと思う。

みけちゃん思い出すなあ。

亡くなって3年になる

ちょうど12月だったそういえば。

 

 

伊東屋ではまずこれ

「にゃんたじゃん!」

「にゃんたじゃん!」

真っ先に買いましたw

 

それから例のタペストリー棒と

面白い絵柄、

十二支の絵柄のレターセット

鳥獣戯画風のうさぎが

十二支たちといるっていう絵で

↑見える?w

 

うさぎ年の絵にモルン似の子おった

凧の絵がモルン

 

巳年は琵琶弾いてる!

やっぱうさぎって琵琶弾くじゃん!

 

 

ブランチパーク 

ロイヤルファミリーコラボカフェで

ライディングしずない、追加購入w

このお菓子、めちゃめちゃ美味しいです!!

ロイヤルホープのアクスタより

これが売り切れてないのが不思議だよ!

食感がまず白い恋人に似てる(美味しい)

アーモンドチュール(美味しい)

中のチョコ(美味しい)
どこかで見かけたら絶対買うべきお菓子

ナンバーワン。

 

 

タペストリー棒で

この前京都展で買った

手ぬぐいセット

「やっとできた~」

 

 

モルン●いっぱい出てる

なかなか調子良さそうね

 

 

.。oO(琵琶…)

 

「ひかんよ」

「あっそ」

 

モルンは調子がよさそうなので

お薬いったんやめてみます。

本来やめるべきお薬ですからね。