おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

  魔法の言葉 にぎりやにぎり 
おにぎりうさぎ-TOP画
飼い猫ゆきなの記録→ゆきなの部屋  絵→pixiv


*家族身内の閲覧は遠慮願います*


去年の的場調教師の時と違って

今回ははっきりと「やります」と

決めてから始まったので

前の列から順番に案内されてのサイン会。

 

近づいてくるノリさん(;*´Д`*)

※近づいているのは私の方です

♪どーきどきどきどき…

byうまぴょい伝説

どきどきどきどき…

君のノリさんが!

「!」

何せ250人超のサインです。

黙々とされてたんですが

前の方々が話しかけてくれたおかげで

ノリさんがお顔を上げてくださった!!!

これはチャンスとばかりに

シャッター切りまくった私

 

 

 

私もほんとは

「あと10年騎手やっててくださいDASH!

って言いたかったんだけど

いざ目の前にしてしまうと

「お願いします」

「ありがとうございました」

って最低限の言葉しか出てこない…!

なんせ人数も多かったし

あんまり話しかけて止めてしまうのも

悪いかなって気持ちもあったしあせる

 

それでも

はあ…家宝・・・キラキラ

 

あとで知ったけどノリさんて普段

色紙にしかサインしないんですってね。

今回は特別でしょうね。

そういう意味でもほんと家宝…

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

お腹がすきました。

以前トレセン内の厩務員食堂で

一般人でもごはん食べれる

という情報得ていたので

今回渡りに船でルンルンで向かったんですが

イベントで

限定メニュー100食限定。

なんてのをやっていたらしく

すでに完売で終わってました

il||li _| ̄|○ il||li

まあでも場所と建物がこんな感じ

っていうのが分かっただけでも充分。

いつかまたリベンジしましょう。

 

 

.。oO(ここにもキッチンカーあるっていうけど

 早いとこみほーすふぁーむ行きたいな…)

ってわけで、車に乗ってさっさとトレセンを出発。

今回もみほーすふぁーむには直接車止められないので

その先の広場の方へ。

・・・。

めっちゃ渋滞しとった。゚(゚^Д^゚)゚。

 

やっと到着してみると

まあこんな感じ。

大盛況。

食べたいと思った牛串?

完売してたil||li _| ̄|○ il||li

 

「お腹空いたけどとりあえず写真撮り行こ…」

ヘロヘロと歩きながら

広場の方へ。

これまたすごい人。

 

ウマ娘コラボで

のぼりとか垂れ幕飾ってあった。

のぼりさあ、

風でクシャってなってたのが

ちょっと勿体なかったな。

 

 

「あー、あそこか」

これこれ。

これの写真撮りに来た。

こうやって並んでると圧巻だな~。

カワイイ。

 

人混みがイヤだし

とにかくお腹が空いてたし

暑いから

みほーすふぁーむへ向かった。

とにかく遠いww

暑いし上り坂だし

まず会場出るのも、

会場が無駄に広くてほんと・・・

(ここら辺ほんと文句しか出ないw)

 

「やあ。10か月ぶり!」

なつかしいね。

また来れると思ってなかったww

 

まともな食べ物がなければ

となりのカスミでお惣菜買うのもいいな

って思ってたけど

みほーすふぁーむカフェに

良さそうなメニューあって

完売してなかったからw

食べることにした

.。oO(ここ、座ってもいいんだよね?)

空いてる席他に無かったから座りました。

隣には声優さんのサインが。

 

 

これ!

今日限定?のキーマカレーと

蹄鉄やき(カスタード)とアイスコーヒー

 

大ぶりな容器にお馬さん型の人参

ナッツたっぷりで

生ピーナッツ(おおまさりかな)

入ってる!

 

蹄鉄やきも

けっこうでっかい。

ちなみに

↑4種類あります。

 

とにかくお腹が空いてて(4回目)

汗もかいたし疲れてたから

ごはんが沁みる沁みる
キッチンカーで買っても

ゆっくり座って食べれなかっただろうし

まともなごはんもなかったしね…。

こっちまで来て正解だった。

トレセンの方のキッチンカーも

見ておけばよかったなって

あとで思ったけどあせる

 

 

食べ終わったら買い物♪

目的の物はこれ…

「ありゃ、ずいぶん売れちゃったな」

前に来た時は山盛りになってたのに

さすが今回は規模の大きいイベントだけあって

売れ行きよかったんだろうな。

 

武史と菅原騎手と

和生も元気そうでなにより。

今回ノリさんのトークショー行くよって

同僚に言ったら

「飛び入りで息子たち

 来るとかないかな?」

って言ってたんだけどね。

 

でも家帰ってTwitter見てたら

どうやらさっきの広場に

野生の騎手が大量発生していたらしく。

武史も和生もいたらしいドンッ

写真の中に

もしかしたら騎手写り込んでる

かもしれん…。

 

 

駐車場に止まってる馬運車。

朝見かけたシンボリクリスエス号

これも見てみたかったけど

なんか、1人だと行きづらい雰囲気でw

この前も行かなかったし…あせる

 

「帰るか」

 

駐車場(広場)へ向かう途中。

あのさあ

どうやったらこんなことになるの?

茨城の民度…。

あと私の前歩いてる

黒いカッコの男性、

たぶん騎手の誰か。

それもあとあと気付いたんだけどw

 

 

以前来た時

凄いびっくりした事。

それは

圏央道に

突如現れる

牛久大仏wwwwwwww

この前来た時

「ちょ!巨人攻めて来てんじゃん!!」

て写真撮りたくても撮れなくて

ほんと悔しかった(撮ろうとするな汗)

今回は準備バッチリしたのでキラキラ

 

あとね

高速道路なのに1車線ていうのも驚いたし

中央分離帯がただの棒と紐

(ワイヤーだろうけどw)っていうのも

驚愕だったよねえ…。

場所によってはポールだけのとこもあったし

あと工事してたせいだと思うけど

制限速度50のとこもあって

「は?」って声出たw

 

こわいw

ぼくらの か怪獣8号か

ダンダダンかよ

。゚(゚^Д^゚)゚。

 

 

続く

 

まずはいつもの

モルンの●チェックから。

 

実は昨日、

寝る前のお薬あげなかった。

1日2回にしてみようかと。

すると

「うーん…不穏だなあ

巨大●と小さい●が混在。

でも出ている量としては問題なさそう。

 

 

「ファッジもこれでおしまい…」

毎朝紅茶と共にひとつ、いただいてた。

朝の楽しみ、終了。

 

 

.。oO(そんなに早く出てもしょうがないけど

 いちおう早めに出ておくかー)

というわけで。

目的のイベントは11時からだけど、

並ぶことも途中の事故なんかも

多少考えて7時半前に家を出発。

久々に使う地元インターの

場所が分からなくなるという

アホみたいなトラブルがあったものの、

無事に美浦に到着。

トレセンに向かう途中

馬運車が目の前に。

.。oO(これきっとみほーすふぁーむに

 展示するやつだろうなー)

時間的にたぶんそう。

シンボリクリスエス号。

 

 

トレセン着いたけど

『イベント参加者はこちら』

という案内に従って

オロオロしながら到着した

駐車場

「なん…ここ?」

臨時駐車場って書いてあった。

そ、そんなに人来る?

 

けどまあ目的の建物が

近くだから助かったかも

時間は8時半過ぎ。

キラキラ「ちょっと早く着き過ぎたわね」

これでも高速道路70~80キロという

低速運転で来たのですが。

(エアコン付けてたからスピード出ないしw)

ゆっくりでいいしね~

なんて大型車の後ろに、

新馬戦の馬たちが誘導馬に

ついていくみたいに走ってきたw

 

しかし

「ん?」

よく見たら、なんか、

もうすでに凄い行列?!!

「えぇ?!全然早すぎてない!あせる
むしろ遅い方だ

 

とりあえず

「今並んでいる方はお席あります」

という案内にホッとする。

目的は11時からのノリさんを囲む会

だったんだけど会場も同じなので

10時からの青木調教師と原ジョッキーの

トークも見ることになりました。

会場に案内された後入れ替えないっていうから…。


9時ちょっと過ぎに会場内へ。

誰かが言ってた

「なんかすごい昭和感ある…w」

たしかにw 学芸会やるんかな?

っていうステージ…w

そしてもう座席は半分ほど埋まっていた。

 

 

10時になり

青木孝文調教師と、

原優介騎手のトーク始まった

私の席からはこんな感じでしか見えない。

これはまだステージ上の人たちが

立ってくれてるから見えるけど、

このあと座りでのトークだったので

もうまったく何も見えなくなった。゚(゚^Д^゚)゚。

ちっとも段差がないんだ、この会場!

(しかたない)

 

師弟トーク、ということで

漫才のような掛け合いで話が進む。

青木調教師は今日がお誕生日だし、

原騎手はプロポーズどんなんだったか

再現してくれとか観客に言われるし

(そしてやったしw)

 

野球観戦帰りの車の中で、

「ちょっと鼻水出そうだからティッシュ取って」

って助手席の彼女にお願いして、

ダッシュボード開けさせたんですって。

そこには仕込んであった

花びらと指輪が…!キラキラ

「時速100キロでプロポーズしましたキラキラ

ですって!恋の矢

鼻水はちょっとカッコ悪い

と突っ込まれてましたけどw

 

 

そしてお二人の大師匠である

小桧山元調教師も登場。

ちなみに↑は新しいスマホでの写真

こっち↓は前のスマホでの写真

やっぱり前の方が写真綺麗だなあ(;´Д`)

そう思って前のスマホも

カメラとして使うために

いちおう持って来た。

今日の記事の写真、

大事な場面でちょいちょい

前のスマホ使ってますw

 

 

そして11時ちょっと過ぎ。

会場内ざわつく。

前フリもなんもなく

ふつーにノリさんが入ってきたからだw

一斉に向けられるカメラカメラw

慌ててスタッフさんがいちどノリさんを戻すw

あ、書き忘れてたけど

今回のイベント、なんと、

会場内撮影、SNSに上げるのもOK

という太っ腹ぶり。神キラキラ

 

改めて。

せーので「「「ノリさ~ん!」」」の

呼び込み

ノリさん入場

いちどキャップを取って一礼したのち

壇上へ。

 

会場のキャパ、250だそうで。

立ち見も含めてそれでも

入りきれなかった人たちは廊下で待機。

会場を出る人がいれば、

入れ替えで入れます、

という対応だったらしい。

いやしかし来た人の9割

ノリさん目的でしょうしね…あせる

 

 

さてトークが始まるも、

やはり視界はあまりよくなく…

.。oO(…ん?)

私気付いた。

これ、

人様の撮影してるカメラ見てる方が

よく見えるんじゃね?w

.。oO(ほ~、いい角度ですね)

.。oO(あぁ~、いい笑顔撮れましたね~)

.。oO(これもいい表情)

 

始まるや否や

会場内のお客さんに「質問ありますか?」

と挙手させる形式。

HPで質問募集してたのに

あれは何だったのか??

 

なのでこっち方面に質問者がいると

.。oO(ノリさんこっち見た!今だ!!)

てな感じにw

まあ私のスマホズは

ろくなもんじゃない汚さなので

とても残念なんですがw

そんな画像たちと

思い出せる限りの質疑応答

箇条書きにしていきます。
私のうろ覚えなので表現は多少

実際とは違うところありますお願いあせる

Q馬に乗る時(接する時)の

コツのようなものはありますか?

Aそれぞれの馬の気持ちに寄り添って…

おれはおまえの仲間だよっていう気持ちですね。

Qレース前やレース後の応援や歓声

「ノリさーん!」という声は届いていますか?

Aうーん、「ワァァァァ!」っていう声は

聞こえるけどねえ…。うん、聞こえないねw

ほんとはこういう時

「聞こえてますよありがとうございます」

って言ってあげるのがいいんだろうけどねっ(笑)

Qファンレターやメッセージは見ていますか?

A見てない。ありがたいんだけどね…

いい事ばかりじゃないからね。

記者クラブの方に届いてるって

連絡あるんだけど処分してくれって言ってる。

でもたまに武史が持って帰ってくるんだよね。
(会場内のツッコミ

「じゃあ武史あてに2通書けばいいんだキラキラ

MCのツッコミ

「新たなルートが見つかりましたねっ」)

Qもう一度ダノンデサイルに乗ってくれますか?

Aまあ競馬ではよくあることだけどね、

おれは先の約束があったからレオに乗ったけど

戸崎君がAJCCとドバイと勝ってね。

・・・これはおれが決めることじゃないからね。

依頼があるなら乗りたいね。

Q甘いものマイスターのノリさんが

今ハマっているスイーツは?!

Aローソンのシュークリーム…

だったんだけど最近ちょっと飽きてきたなw

スイスロールとかも好き。

あ、あのすぐそこで買える青木屋ってお店の

江戸崎まんじゅう美味しいよね。
帰りに買って帰って?

Q勝ち数記念が控えてる騎手がいる日なんかに

おまえ空気読めよ~的な話をされたりは

しますか?

Aそれは、ないね。みんな真剣勝負の

世界だからね。おれなんかもよく

和生や武史がいるレースだと

授業参観だなんだって言われるけどさあ。

・・・おれが息子たちに

負けるわけないじゃないですか。

(会場どよめきと拍手喝采)

空気は読まないねっw



Q ノリさんが調教の時によく着てる

ブルゾン?がカッコイイんですが

販売予定はありませんか?

Aないです。

Qそこを何とか!w

Aない!w

 

 

他にもまだまだw

Twitterで#ノリさんを囲む会

で検索すると動画を上げて下さってる方が

いらっしゃるのでそれを見るのがよろしいかと。

特に息子たちに負けるわけないじゃないですか。

のところは最ッ高にカッコいいので

おすすめです

 

 

文字に起こすとそっけない

冷たい風に見えてしまうけど

色々スパスパと答えながら

ノリさんの目は暖かいんですよ。

目の奥で微笑んでる感じ。

長年、数えきれないほどの馬たちと共にいた

ノリさんだからそういう優しさみたいなものが

根付いてるんだろうなと思う。

なにせあんな繊細な馬たちを

相手にしてきたんですもんね。

 

 

そして。

キャパ250人の会場満員だし、

今日はもうサイン会なんて無いよな

って思っていたのに、なんと…

なんと…!

「やりましょう、順番にこう…」

ノリさんから提案キラキラ

いいんですか?

いいんですか?!!

 

 

その2へ続く

 

 

今朝もまた牧草食いのモルンに

引くにゃんたの図から

 

「おいしーんだからいいでしょキラキラ

 

 

「…フトシ?」

ネコ「…」

涼しくなったからか、

猫もよく寝られるようになったんだろう。

呼ばれてやっと起き出してきたフトシw

ネコ「ヨッコラ」

ネコ「セ…っと」

「なんかフトシそれ、

 いいベッドだねw」

鉢底に置く皿?

ネコ「寒くなってきたしな」

ネコ「あいつらもいねーし」

そういや茶太郎とは先週末から

会ってない。

ネコ.。oO(他の猫のニオイすんだよなー)

フトシ茶太郎がスリスリしまくってるのに

にゃんたはそういやこのかばん

特に気にしてない。

・・・気にしてないフリしてる?

 

 

帰宅時、グレっちが餌やりさん宅へ

向かう後ろ姿を見かける。

珍しいなーと思いながら

餌やりさんちの前に差し掛かると

ちょうどフトシ茶太郎が

ごはんもらってる最中だった。

ガッツガツごはん食べてたから

邪魔しちゃ悪いなと思って

そっと立ち去ったw

あとから通った同僚は

フトシとグレっちが

ごはん食べていて、

茶太郎はお腹いっぱいなのか

うしろを向いてたそがれていた

とのことww

 

 

部屋んぽ開始前、

「なんかくっさいなー?」

モルンが変な●してたせいだった。

まあでもちゃんと●出てるし、

今日もお野菜完食。

元気よく隣の部屋に探検に行くし

.。oO(今日も飼い主来てるっ)

.。oO(ウザッ)

 

 

今日は月曜日。けつようび。

階下の物音には敏感。

 

ちょっとカメラの設定いじると

いい感じに撮れる合格

なんとなく白飛びしないで

撮る方法も分かった

.。oO(なんか背後に気配が…むかっ)

 

 

パドックの周回は

第2レースの馬たち。

見知った馬がいないけど

騎手は武史と上里君を

見たいなと思って待機。

しかし上里君はパドックに現れず。

武史を撮影したものの

 

 

一番近くに来た時は

暗くなって見えないしあせる

 

誘導馬、先頭はアサマノイタズラと

ホワイトフリート

「写真が暗いなむかっ

 

後方は

話題のゴーストくんとメイショウテンゲン

立派にお仕事していました

 

 

がっつりは食べないけど

ちょっと、どうしても食べたいものが…。

「あそこ、気になったし行ってみるか」

ふらっと気まぐれにやって来たのは

鳥千さん。

家でも焼き鳥食べるくせに

まだ鶏肉食べるのか?って呆れるけどw

これはこれ。

話題にはなってたけど

今まで食べたことなくて。

ちょっと前に東京競馬場で食べた

台湾風から揚げが

あまりにも美味しくて、

またそういうの食べたいなあと思ったら

止まらなかったw

この鳥千さんでは

骨付きか無しか選べて、

塩とからしが別に付いてくる。

好きなように付けて食べろって事。

基本立ち食いで、

隣に缶ビールかチューハイ持って来て

プシュって開けてた男性いて、思わず

.。oO(ちょっと…ひと口くれないかな)

と思ってしまった。゚(゚^Д^゚)゚。

きっとこれビールと最高に合うよ~

 

 

寄り道したけど

G1焼きは今日

プレミアム販売してる日だから

絶対食べようって決めてた。

本来の目的のために移動。

しかし失敗した。

この店なぜかアイスコーヒー無いんだよね。

コーラでもウーロン茶でもないし

酒でもない、コーヒー飲みたいのに

一番近い福麺さんは大行列。

一応聞いてみたけど

たとえコーヒー1杯でも

並ばないとダメって汗

(そういうの別口にしてる

 お店もあるから聞いてみた)

仕方なく並んだものの

せっかく並んだから

ラーメン食べるか?っていう

誘惑がやってきて葛藤w

20分くらいは並んだと思うけど

結局列抜けて

耕一路さんへ戻ることにした。

耕一路さんでアイスコーヒー

買ってから移動すればよかったのに

判断も遅いし、

 鱗滝さんに怒られるやつ。

そんなわけで

30分くらいかけてやっと

G1焼きにありつくw

カスタードに見えるけど

瀬戸内レモン。

今日暑いから爽やかでちょうどいい♪

 

あとここもラーメン屋さんの

近くのスペースなんだけど

隣の男性が食べてる

ラーメンのニンニクの匂いが

とても美味しそうだったw

中山競馬場、

食べてみたいものが多すぎる。

 

 

昼過ぎに帰宅。

競馬場に入ってくる人は

増えて来てる印象だった。

メインレース15時だし

まあそりゃそうだろうw

 

一番の目的

デサイル君ぬいぐるみ。

売り切れてなくて良かったあせる

 

 

モルンの様子見たら

なんか、立派な1本ウンチが!

※にゃんたのウンコではありません。

 

手に取ってみると

でっかい…。

しかしよく見たらこれ、3個分の

ひっつき●

「よく出したな

 

夕方のお世話でトイレ見ると

「●少なっ!

床の方もこんな感じだし↓

「やっぱ朝~夕方にかけてが

 少ないよなあ…」

 

「な~んのことっ?」

飼い主の心配をよそに

のんきなモルン

 

 

中山競馬場で買ってきたもの

もうひとつあって

なんか、フルーツサンドと

チーズケーキ売ってるお店来てた。

イチジクに目がない私。

フルーツサンドに

イチジクがあるのを見つけてしまって…。

(↑写真は半分に切ったあと)

 

イチジクのサンド、とても美味しかった。

イチジクはなるべくシンプルなのが

いいのかなと思う

チーズケーキは

ゴルゴンゾーラのを選んでみた。

この前キルフェボンで食べたタルトは

ゴルゴンゾーラ感あんまりなかったんだけど

これはめっちゃゴルゴンゾーラだった!

ワインに合いそう。

 

サンドの方はスプレッドというお店。
9月中は毎週中山に出店してるらしい。

チーズケーキの方はネノコクというお店。

今見たらおおたかの森にも

来週末来るみたいww

また買いに行ける

 

 

ワイワイ食べてるニンゲンをよそに

スヤスヤにゃんた

 

 

夜もモルンの食い尽くしは止まらない

「おやちゃい♪おいちキラキラ

●は出てるようだから

ひと安心。

 

 

「お?なんかカッコイイな。

 ナンバーズ4発進て感じだな」

 

「…何言ってんの飼い主…」

ほんとに何言ってんだろう

 

 

今日も牧草の茎運びが忙しかったモルン

「水入れにまで入っとる汗

昨日寝るの遅かったから

朝起きれなくてあせる

またしてもモルンを待たせてしまった。

でもにゃんたのせいだから。

 

 

牧草の残りが少ないせいで

すっぽりイン汗

 

「…え?」

.。oO(ちょっと、なに)

.。oO(もじゃもじゃ入ってんの?)

.。oO(あ、ねこさんだ)

「…」

モシャモシャ

「…」

「飼い主ー、あれなにー?」

モシャモシャ

「…」

「…」.。oO(…えー…)

「あからさまにドン引きしてるなw」

「え?なんで」

 

これだけ食べて

ケージにセットした方も食べる。

イタライならなおさら。

.。oO(はー、おいち♪)

 

 

昨日買ったどら焼き

いっこ食べてみた

サイン入りやぞ!!

コーヒーにとてもよく合うキラキラ

美味しいね~。

 

 

飼い主、今日は中山競馬場へ。

今日はって、いつも来てるじゃん

って思うかもしれないけど

レース開催時に来るのって今回で

まだ2回目なんです。

.。oO(さすがに人多いね)

まあGⅡのレースあるから

ってのもあるけど

なんと、入場料が無料!

レースやってるのに、

入場料取らない!!

あと

今日はプレゼンターとして

竹内涼真さん来ます!

ビールも半額だそうです!!

これは人来るでしょ!

 

とはいえ私の目的は

ダノンデサイルのぬいぐるみ買う、

ただそれだけw

9時過ぎに入場してすぐに購入。

馬券で悩み

購入して、目的完了。

「さて帰るか」

 

というのは勿体ないのでw

せっかくだから少し様子見て来よう。

福麺さんはまだ10時前なのに

もうこの行列。

 

 

ショップ前の展示

何やらハロウィンの怪しげな儀式中。

 

 

新しくできたっていう

東スポ食堂さん

気になったけど

今日はがっつり食べる気分じゃないんで

また今度来ます。

 

 

もういっこの人気店、

翠松楼。

こちらも10時前なのに

もうこの行列。

ここも気になっているんだよね…。

いっつも福麺さんの方行っちゃうw

 

 

「せっかくだし馬も見るか」

パドック、中山でもこんなに

人来るもんなんですねー(当たり前だろw)

 

 

②へ続く