氷菓の株、絶賛上昇中(自分の中で)
なんか、ネタになるようなことも更新しない間にあった気はしますが、
いかせん記憶力が悪く、なおかつ忘れっぽいので忘れたネタも多いです。
「おい、コイツ、記憶力悪くて忘れっぽいとかヤバくね?」
「おいおい、17歳にして老化現象の兆候出てるのか?」
――などなど、そのようなことは思っても言わないでくださいね。
事実としては分かってるんだよ、分かってるんだよおおおおおお!
どうも、人生初の「小説ではない難しそうな本」を読んでいる最中の 、ごはんです。
さて、まだ夏休み中の学校はどれくらいあるのでしょうかね?
自分の所の学校は、8月17日(金曜日)が始業式でした。でもその日行けばまた土日で休みだったので、実にGJなタイミングでした。v( ̄Д ̄)v イエイ
特に憂鬱だった意外は気持ちにさしたる問題は無かったですね。ただ一つの問題を除けば。
そう、宿題が終わってなかったのだよ、どっかの誰か君。
あれ、エジソン君はどこへ行ったのかな。あ、エジソン君、何をしt(グモッチュイーン
―――その後、ホームズとエジソンの姿を見たものは誰もいなk(グモッチュイーン―――
だがしかし、課題の量はとてつもなく少なかったのが唯一の救いでしたね。
数学は提出成功、国語は半分しか終わってないで提出orz
今回こそは宿題ちゃんとやるぞー、と思っていたのですが、
有言実行ならぬ有言不実行でした。てへぺろ(・ω<)←
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そういえば、8月18日(土曜日)の日は、アニメを大量に見ていました。
『あっちこっち』と『さんかれあ』を、それぞれ4話くらいまで1日で見ていました。夕方から夜中まで見ていたのでw
合計で8話分。あと『AKB0048』も1話分か2話分くらい見ていたので、その日はアニメをかな~り見ていましたね~
というか、0048面白いですよね。今は4話か5話あたりまで見てたはずですが、あれは個人的にはかなり面白いと思います(´∀`*)
あと声優さんが無駄だろうが無駄じゃなかろうが豪華ですねww
というか、アニメの前田敦子(あっちゃん)の声優が沢城みゆきさんだとは……なんかコレジャナイ感が(ry
~『あっちこっち』を見て思ったこと(つまり簡単な感想)~

昼メシを求める心は、素晴らしいショートカットを可能にするのですね。
ああ…。別にメシを求める心はともかく、この身体能力は羨ましい限りです←

ケーキって随分カロリー高いのですね……まず食べ物のカロリーを気にしたことないから
40%という数字が果たしてどうなのかは分かりませんが、真宵と姫の絶望に満ちた表情が、事の重大さを物語っていますね。←

それにしても、『あっちこっち』は見ていてほっこりできます(´∀`*)
お菓子でしかないこの猫さんが、こんなにも愛くるしいなんて……!
しかし、“マゾいさん”には吹きましたねw
あと、つみき可愛いですね、まさしく小動物の猫さんのように(=‘x‘=)ニャー
『さんかれあ』は何も画像撮ってないので省略です←え
しかし、ゾンビになっちゃったお嬢様可愛いですね。というか、ゾンビになる前の方が今の所は好きです、目の色的に←
でも普通に面白いと思います。見る前より期待度UPですw
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
実は、今さっき言った二つのアニメを見た翌日だったか翌々日に、
只今自分の中で株が絶賛急々上昇中のアニメ、『氷菓』を3話分見ていました。
録画容量などの諸事情により、録画はしてあったけど見る前に消した
10話・11話の二つをPCで見て、12話を録画してあったHDDで見ました。
PCで11話を見終えた時、“11,5話”なるものを発見したので、それも見ました。
いやあ、奉太郎にはあまり合わなそうなプール&アルバイトの話でしたね。
なるほど、皮肉を言わないと奉太郎は奉太郎っぽくないのか、知らなかった。
相も変わらず見事な推理で、えるちゃんの「わたし、気になります!」を解決!w
というか、実質的には4話分ですね。
あと、同日に『トータルイクリプス』も2話まで見ていました。1話を録画してなかったから方法は上に同じ。
あれも面白いと思います。2話目にして大量に死んじゃうよ。まさに、
「そして、誰もいなくなった」って感じです。なんかピッタリだと思うのですよw
~『氷菓』の簡単な感想~

奉太郎の、「だからその格好で言うか」には笑いましたw
相変わらず、里志は良いキャラしています(・∀・)

なんかツッコミを幾つか入れたい気はするけれど、まず一つ言いたいのは
レン君の髪の色が違う、と言いたいです(キリッ

あと、思ったんですが、原作の『愚者のエンドロール』に当たる部分の
劇中映画の出演者の声優さんが無駄に豪華だと思ったのは自分だけでしょうか?
小西さんの声が聞こえた時点で驚愕もんですw
でも、あの棒読み感は演技力ないと難しいのでしょうかね……そんな気もします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
PCで見て頂いている方で気づいた方はいますかね?
当ブログのヘッダー画像を変えたんですよ。変わってない方は、早速F5ボタンをプッシュ!

↑この画像が新しいヘッダー画像です。
http://www.bannerkoubou.com/
↑こちらのサイト様を使わせて頂いて編集した画像です(`・ω・´)
これは、元々の画像を編集して、さらに先のサイト様で編集した画像です。
………実はですね、画像のチョイスと入れた文字、
自分で言うのも何ですが、かなりイイ感じのが出来たと自信が持てます。
恐らく、このブログで使ったヘッダー画像の中では一番気に入っていますww
ヘッダーを変えたのは、23日の午前中の真夜中(つまり午前1時とかそういう時間帯)です。
そして、変えたものがまだあります。

これ↑にしています。『氷菓』の主人公、折木奉太郎くんです。
もうね、共感する所が多い人物ですよ、彼(`・ω・´)
それもあり、自分が好きな主人公No.2になっているであろう奉太郎ですww
No.1は、前から上条当麻です←
画像はアニメ第1話の中のものです。……なんでしょうかね、自分は普通の表情をセレクトすることをしない主義なんですかね?
困り顔・なんか変なの・ネタ主人公・変顔、などなど………。
自分の画像選びのセンスが疑われますね←
さて、十分すぎるくらいに書いたし、そろそろお暇させて頂くとしましょうかね。
☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
P・S
昨日、親がファミリーマートに寄った際に、
興味本位で初音ミク関係を買ってきたことに驚愕←
学校から帰ったら、今話題のミクまんがあるとかどんなドッキリですか←
自己満足に関する持論とやはり色々
最近思うのは、このブログ実際の所は需要がゼロ……あ、それ前からかw
所詮は自己満足でやってる事、というかブログの存在事態が自己まn(ry
それ言いだしたら、人間の行動原理って自己満足ばっかりですよね~
「読書を楽しみたい」と言うならば、楽しむ=自己満足ですからね、多分。
友達と遊びたい=自己満足だとも思いますし、極論言っちゃえば。
お互いにそれを望む場合は、“お互いに自己満足の条件が一致する”ということ、なのではないかと。
そして、自殺ということも自己満足の一種なのではないかと。
死んで楽になりたい=結局自分の為という事だとも思います。自分で楽して満足したいわけですし、多分だけど。

※これらの考え方はあくまでこの記事を書いてる人の持論です
勉強をしたくないのでサボる=自分の為になるはずの事をサボるなので、これは果たしてどうなのか。
しかしそれもやはり、サボる=楽をして今を楽に生きたいとなると思ったりもしますね。
まあ、その場合は後で苦労をするハメになるわけですが……。
現実に、ワタクシことごはん、その将来苦労する良い例えです。ざまあみやがれ自分、フーゥハハハ!
……と、自虐やら自嘲も結局は自己満足なのですがね。
自分の場合、それで誰かにかまってほしいという心理がある可能性が大きいです(キリッ
まあ、自虐やら自嘲は、ネガティブな性格を治すことが出来れば、かなりマシになるんですどねー……。
誰か、ポジティブシンキングになれる可能性がある方法をプリィィィィィィーズゥゥゥゥゥゥゥ(ry
※結構本音だったりします
どうも、何故か夏休み初期より終わり頃の今の方が生活リズムが悪い、ごはんです。
そういえば、あと3日したらもう学校です。流石の北海道クオリティ、夏休みが本州より短いぜ( *`ω´)
そして、冬休みは夏休みと同じくらいの長さ。流石の北海道クオリティ、冬が寒いだけあるぜよ( *`ω´)
―――ところで、ワタクシめの学校からは、夏休み中の課題が出ております。でも、すんげー少ないです。
そしてそれをやってない。それなりに頑張らないと間に合いません。
くっ………今回こそはちゃんとやるって決めてたのにぃ!
見事な『やるやる詐欺』だ(ΦωΦ)フフフ…
そして考えたのに行動に移さない、この行動力の無さ、救いようがないヽ( ´ー)ノ フッ
……あ、そうだ。夏休み中にアニメやらラノベを沢山消費するとか言いましたよね。あれ、言ったよね?
見事な『やるやる詐欺』だったね。腐腐腐。
まあ、それなりに消費はしました。でもHDDの要領にあまり余裕が出来たわけでもナシ。
夏休み中に見始めてから見終わったのが2本あるだけマシだ、うん。そう考えれば良い、ウン(゚д゚)(。_。)
ヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノ
話は変わりますが、『ハヤテのごとく!』のアニメ3期があるみたいですね。
『ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU』のタイトルで、今年の10月からやるそうで。
これは2,3日前に知ったんですけど、とっくのとうに知ってる人は知ってるでしょうねw
ハヤテは、劇場版意外は全部見ましたけど、面白いと思います。劇場版ってどんなんだったんだろう……。
劇場版と言えば、『イナズマイレブン(無印)』の劇場版も見てないです。オーガがめちゃんこ強かったらしいけど。
あと、『涼宮ハルヒの憂鬱』の劇場版の『涼宮ハルヒの消失』も見てないです。ハルヒは1期も2期も見て個人的には面白かったので、普通に見てみたいです。
これまたここ数日の間に分かったことなんですけど、2008年~2010年の間にやっていたアニメの放送局とか調べてたんですよ。
そしたら、結構BSやら北海道でやってた有名タイトルもありまして……。
『化物語』も北海道でもBSでもやってたみたいです。その年とか、ハルヒの2009年版とハヤテ2期しか見てねえええええwwww
調べてみると、結構有名タイトルも北海道でやってたりBSでもやってたんですねー。
BS見れるようになった年からアニメ見始めたようなものだから、まあ仕方ないですね。ちなみに2009年の6月だか7月頃です。
BSでも北海道でもやってなかったけど、『魔法少女まどか☆マギカ』とかは見たいですね。劇場版もやることですし。
ウィキペディア先生とかである程度は内容分かるんで、話を振られた場合は少しだけならついていけます。少しだけ(;´∀`)
しかし、去年の4月から見ていた『Angel Beats!』はその1ヶ月後の5月で見るの止まってるんですよね。5話か6話くらいという丁度中間くらいでww
前から見たいものとしては、後は『魔法少女リリカルなのは』シリーズなどですかね。

見たいものは多いくせに、HDDの容量が常にピンチだから、そして面倒だから見てないっていうw
『PCでアニメ見るのが面倒臭い』という自分ですが、それはPCでアニメ見すぎた時の反動でしょう、多分。
それでも、去年よりはマシなんですよねー
去年なんて、テレビでやってるのを録画したアニメで、録画してない話はPCで見たりはせず、そのままほったらかしで進めてましたから…w
なので、『DOG DAYS』(1期)なども、4話分くらい見てない話があります←
4月からまた1期がBSでやってたので、それは全話録画できてるからそのうち観ます(・∀・)
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
どうでも良い話をお一つ。
ポケモンBW2ですが、最近は全然やっておりません。というかゲーム自体やってないです←

果たして「ピッピカチュウ」なのか「ゴッゴリチュウ」なのか。
昨日、というか今日の日付変わった後くらいの時間から、1年ぶりくらいでしょうかね、『スーパーロボット大戦L』を今日の朝の7時とか8時くらいまでずっとやってました←
あれね、やるまでは面倒臭いと感じるけど、やったらやったでハマってしまうので、馬鹿みたいに長時間やってました←
スパロボはDS版のしかやったことないと言っても過言ではありません( ー`дー´)キリッ
………ゲームを始めた時間とやめた時間を見れば分かると思いますが、寝たのがもう日が完全に昇りきった頃でした←
で、夕方の4時前くいらまで寝てました。←馬鹿
しかも、本当は足があるはずの位置に頭がある状態で。
ということは、本当は寝ないつもりだったわけです。でも、そんな朝まで起きてて、しかもベッドで転がったままで、既に寝落ちしてしまうフラグが立っていたわけですが←
もう寝てから起きるまでには寝ている位置がまず変わってることのないくらいに寝相が良くなってる自分ですが、昔は酷かったです。
寝る前には頭は枕の上に乗っている→目覚めたら頭と足の位置が入れ替わっている
という具合です。上と下が逆になるってどういう……←
あと、1回だけ上半身がベッドからはみ出てて目覚めたら視界が逆さまでベッドから落ちかけたこともあります。
目覚めたら、机が下ではなく上にあるんですよ?もう恐怖体験です←
この話は何回もしましたね。この恐怖体験は小学4年生頃の話です。実際は恐怖じゃなくて驚きだけど←
その時は、ベッドに戻れる程の筋力も無くそのまま落ちることで解決しました←
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日のお話をまたお一つ。
昨日、部屋の窓開けたまま1階でずっとPCいじってたんですよ。
で、なんか夜に雨が降ってることに遅くなってから気づいたんです←
で、焦って部屋へ戻るわけです。テレビが若干濡れてる!←
この時、自分はちょっと覚悟しました。
“テレビを雨で濡らして壊してしまっていないか”、ということを……
幸い、普通にテレビは電源つけれたのでセーフです。
良かった、本当に良かった。
雨水でテレビを壊すのが3回目にならなくて、
本当に良かったYO。
“雨水でテレビを3回壊した男”なんて称号は貰いたくありませんからね……←
1回目は雨水に濡れたせいで画面が白黒画面になり、2回目は完全に電源付かず……。
二度あることは三度ある、ということにならなくて良かったです。
三度目の正直、はこの場合は違いますね。いや使えるのか、どうなんだろうか←
余談ですが、ポケモンの話題があるのは、ピカチュウorゴリチュウの画像を使いたかっただけです←
とりあえず、課題をそうz……じゃなくて掃討しないとです。
あと、数日前から行こうとしてる所に起きるのが遅いせいで中々行けない始末。
その行きたい所へ行こうとした最初の時、道に迷ってたっぷり6,7キロは自転車こいでました。
目的地へは4,5キロだったはずなんだけどなあ…←
その時は、道に迷ったおかげで素晴らしい景色を見て感動できたから良いですけどねw
その時は天気が凄い良かったので、それプラス緑いっぱいな所が素晴らしかったです(´∀`*)
その翌日やら二日後も天気良かったんでカメラ持って再び目的地へ行くつもりが、起きるのが遅くて無理でした←
今日だって起きるのが(以下省略
そういえば、前までは「なう」で呟くことも多かったんですけど、最近はTwitterでの方が多いです。
そっちの方が、会話するのも見てるのも楽しいんで←
いつも記事の文章量多いですけど、これには理由があります。
何故なら、「思いついたことを全部書きたいから」です。どうしようもないですね、ハイ←
基本的には考えて書いてないです、いつも。
書く前から構成を決める?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
書いてる時に書くことを思いついてからどんどんキーボードをポンポン打つので、いつも長文かつ書き終わるまでが長いのです←
さて、書きたいことは全部書けたと思うので……。
さらばじゃ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
~今日のつぶやき~
締める時、
ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
などのうち色々選択肢があるが、迷うのはどうすれば良いのか迷う←
淡々口調とムッツリ君
もうね、書くことがこれと言って無いです。流石は夏休み、ある意味では書くことを奪う長期休暇。
どうでも良いですが、北海道の夏休みは8月の中あたりで終わりです。その代わりに冬休みが夏休みと同じくらいの長さです。
知ってる人は知ってますね?w
果たして夏休みと冬休み、どちらが長い方が良いのか?
それは個人によって異なると思いますが、両方とも同じくらいでずっと過ごして来たこの身としては、
夏休みも冬休みも同じくらいが丁度良いと思います。中間が一番、中庸道みたいな。
実は書くことあるにはあるんだな、と書いてる途中で思い出した次第でありました←
どうも、昨日の朝は個人的にはやけに素晴らしい朝を過ごした、ごはんです。
まあ日常的なネタからですね。先日の8月6日土曜日。
この日は、高校の面子ではなく、付き合いが長い方の人達とカラオケ行って参りました。
いっつも街へ自転車こいで行く面子ですね←
付き合いが長い方の面子、この、自分含めて4人でカラオケ行くのは初めてだったんですよね~
で、ワタクシめが歌い、友達の感想。
「声変わりすぎやろ」
「人間、ここまで声を変えられるんだね」
「(中3の時の)合唱の時と考えられない」
一部変わってるかもしれませんが、↑のような趣旨の感想を頂きました。
確かに、普段喋る声と歌ってる時の声は違いすぎますからね……。
普段は声かなり低いですが、歌う時はむしろ高めになるんで( ー`дー´)キリッ←
合唱うんたらの件に関しては、そりゃ当時は今よりめっちゃ酷かったですよ……。
もう“音痴のレベルを超えていた”気がします。当時は、ただ声を大きくしただけで音ズレが酷かったですww
あん時は気づかなかったけど、「低い所だけ頑張って」ってのは、そういう意味だったのか。
確かにあれでは合唱は成り立たない……自分よ、鈍感すぎるぜよ(´・ω・`)←

あと、ついさっき気づいた事実を。自分は―――
普段喋る時、音程の起伏があまり無い。
そのせいで、かなり淡々と喋ってるように見える、とのことです。
おかしいな……音程の差はそれなりにつけてたつもりなんだけど………
もしや、自分が思ってたほど声に高低の差が無かったのか……。
これは、笑撃の事実! じゃなくて衝撃の事実!!
それに、表情変化も口数も普段は少なめだし………。
これじゃあ、典型的すぎる無愛想でムッツリキャラじゃなイカ!
……自分でムッツリって言うのもアレですけどね。でも言われたことあるんですよ、ええ、あるんです。
その時は小声で復唱しましたね。「ムッツリ……」、と←
余談ですが、淡々と喋ってるような感じになってしまうのは、恐らく“声が低い”せいもあるでしょうね。
嗚呼、声が低いとあまり得することが無いよ……orz
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ところで、この記事を見て頂いている方で、
『スーパーロボット大戦W』をやったことある人いますかね?
それに、“ムッツリ君1号とムッツリ君2号”が出るじゃないですか。
どっちが一号でどっちが二号か忘れましたが、その二人がこちら↓

↑『新機動戦記ガンダムW(Endless Waltz)』のヒイロ・ユイ

↑『フルメタル・パニック!』の相良宗介
↑この二人、生粋の戦闘野郎な所ありますよね。片や宗介、あれは真面目に戦争屋ですよねww
あ、戦闘狂じゃないですよ?良い意味かどうかは分からないけど、全然狂ってはいないです。
というか、宗介は常識が無さすぎる………アニメ第2期の「ふもっふ?」では、良い感じにバカやってくれてましたがw
ヒイロは、最初はまるで“戦闘マシーン”みたいでしたからねー……。
ヒイロは最終的には、「俺たちは、あと何人殺せば良いんだ?」と問いかけるくらいまでになってますしね。あのシーンのこの台詞はもう名シーンだと思っております。
二人が『スーパーロボット大戦W』に出た際、二人して“無口で無愛想”なので、
二人して“ムッツリ君一号&二号”で呼ばれてましたが、あれは面白かったです(沙*・ω・)
二人がその称号(?)で最初に呼ばれた際、二人とも確か「ムッツリ……」と復唱していました。
そして、自分も言われた際、「ムッツリ……」と思わず復唱してしまっていた、と。←
あの時、二人の気持ちがようやく分かった気がしました←
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
ヒイロも宗介も、後になるに連れてどんどん『人間臭く」なっていくのが、どっちも良かったです。
両方本編見ましたからね……どっちとも人間味が増していくのは素晴らしかったです。根は優しい二人とも(´∀`*)

宗介は真面目顔して学校で爆弾を起爆とかなんて奇行もしょっちゅうでしたが、アニメ2期では本当に愉快でしたww
見たのはもう3年とか前で記憶が曖昧なんで、また見たいですね(・∀・)
……ところで。やっぱアーバレストはかっけえですよね!

宗介の途中からの搭乗機、高性能かつデザインGJ!
京アニさんも原作の絵師さんもGJ!!
フルメタの原作は読んでみたいですね。90年代からのラノベ。
人気も評価も高いし、アニメの方も面白かったから読んでみたいと思ってます(´∀`*)
………ロボットについてそこまで詳しいわけじゃないけど、ロボット好きだから語りだしたらちょっと長い可能性も考慮して、ここでその話題は終わりましょうww
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
フルメタは、スパロボWやって知った作品ですが、当時は『深夜アニメ』というジャンルを知らなかったので、
放送していた時間帯を調べた際、「夜中にこんな面白そうなアニメやってるのか!」と思ったわけですよ。その時はまだ見てないけど。
そこから深夜アニメが気になり始めたとさ。
中1の後半頃の話です。
……思えば、自分が深夜アニメが気になり出した元凶って、スパロボWやったせいですね。あとはフルメタ。
案外、こんな理由だったとは。やっぱり、なんか他の人とズレてる気がします、自分という人間が←
そういえば、昨日は二つのアニメを全話視聴終了致しました。
『Another』と『坂道のアポロン』を見終わりました。
片や救いが無い欝アニメ、片や最後は良かったハッピーエンド?アニメ。
アナザーは、救いが無いけど面白かったです。というかどっちも面白かったけどw
個人的には、アナザーの方が面白レベルは上です←
そういえば、昨日の朝は、朝の過ごし方が個人的に素晴らしかったです。
朝6時に起床→1時間半~2時間ほど読書→歯磨き&顔洗い→録画してあったアニメ視聴→しばらくした後、犬の散歩
個人的には素晴らしい朝の過ごし方でした。特に、読書と犬の散歩がグッドです。ぐーぐー。
あと、現在のプロフ画についてですが……

↑これになってたりなってなかったりですが、これは
Skypeをやってる時でしたかね、とりあえず貰い物の画像ですww
なんか、自分が使ってるプロフ画っていつも、
“何かしらのネタ的なものを含んでいる”気がしてならないんですが。
何かしらを含んでいる気がしてなりません。どう思いますでしょうか←
いつもの上条さんor一方さん&木ィ原くんが完全復活するのはいつなのか?
乞うご期待!←誰も期待しないって
さて、古めのアニメの事などについて語っていたので、最近のアニメしか知らない人にしてみればマニアックな記事になってしまったかもですねww
知らなくても仕方ありません。だって、フルメタの1期は2002年なんだから←
自分がフルメタを見たのは2008年か2009年頃ですがねw
あと、今でこそ有名な「大丈夫だ、問題無い」という台詞ですが、エルシャダイの人よりもっと前から
「得意げに『問題無い』と断言する人」は存在していたのですよ。
エルシャダイの人はずっと後になってからあの名言を持ってきて再びブームを……みたいな?←
宗介もヒイロも、実は結構「問題無い」、と本編内で言っていたんですよ。
まあ、宗介に関しては、世間の常識から考えれば全然問題アリなんですが、彼自身の常識からすれば「問題無い」らしいですねww
いやはや、住む世界が違うって凄いわあ←
コッペパンを要求する!((バンッ(銃声
by宗介
では、このへんで。
さらばじゃ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
P・S

自分は何故この↑チョイス&組み合わせなのか分かりません。
でも一つだけ分かることがあります。
それは、
『らき☆すた』も『フルメタル・パニック!』も、
アニメの制作会社が『京都アニメーション』だから。
けいおん!やらハルヒやらクラナドが有名ですが、フルメタはそれよりもっと前ですww
案外知られてないかもですね、最近のしか見てない場合だと。自分も“最近は”最近のしか見てませんがww
……しかし、未来記事とか久しぶりだ←