淡々口調とムッツリ君
………が無い。ネタが無いorz
もうね、書くことがこれと言って無いです。流石は夏休み、ある意味では書くことを奪う長期休暇。
どうでも良いですが、北海道の夏休みは8月の中あたりで終わりです。その代わりに冬休みが夏休みと同じくらいの長さです。
知ってる人は知ってますね?w
果たして夏休みと冬休み、どちらが長い方が良いのか?
それは個人によって異なると思いますが、両方とも同じくらいでずっと過ごして来たこの身としては、
夏休みも冬休みも同じくらいが丁度良いと思います。中間が一番、中庸道みたいな。
実は書くことあるにはあるんだな、と書いてる途中で思い出した次第でありました←
どうも、昨日の朝は個人的にはやけに素晴らしい朝を過ごした、ごはんです。
まあ日常的なネタからですね。先日の8月6日土曜日。
この日は、高校の面子ではなく、付き合いが長い方の人達とカラオケ行って参りました。
いっつも街へ自転車こいで行く面子ですね←
付き合いが長い方の面子、この、自分含めて4人でカラオケ行くのは初めてだったんですよね~
で、ワタクシめが歌い、友達の感想。
「声変わりすぎやろ」
「人間、ここまで声を変えられるんだね」
「(中3の時の)合唱の時と考えられない」
一部変わってるかもしれませんが、↑のような趣旨の感想を頂きました。
確かに、普段喋る声と歌ってる時の声は違いすぎますからね……。
普段は声かなり低いですが、歌う時はむしろ高めになるんで( ー`дー´)キリッ←
合唱うんたらの件に関しては、そりゃ当時は今よりめっちゃ酷かったですよ……。
もう“音痴のレベルを超えていた”気がします。当時は、ただ声を大きくしただけで音ズレが酷かったですww
あん時は気づかなかったけど、「低い所だけ頑張って」ってのは、そういう意味だったのか。
確かにあれでは合唱は成り立たない……自分よ、鈍感すぎるぜよ(´・ω・`)←

あと、ついさっき気づいた事実を。自分は―――
普段喋る時、音程の起伏があまり無い。
そのせいで、かなり淡々と喋ってるように見える、とのことです。
おかしいな……音程の差はそれなりにつけてたつもりなんだけど………
もしや、自分が思ってたほど声に高低の差が無かったのか……。
これは、笑撃の事実! じゃなくて衝撃の事実!!
それに、表情変化も口数も普段は少なめだし………。
これじゃあ、典型的すぎる無愛想でムッツリキャラじゃなイカ!
……自分でムッツリって言うのもアレですけどね。でも言われたことあるんですよ、ええ、あるんです。
その時は小声で復唱しましたね。「ムッツリ……」、と←
余談ですが、淡々と喋ってるような感じになってしまうのは、恐らく“声が低い”せいもあるでしょうね。
嗚呼、声が低いとあまり得することが無いよ……orz
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ところで、この記事を見て頂いている方で、
『スーパーロボット大戦W』をやったことある人いますかね?
それに、“ムッツリ君1号とムッツリ君2号”が出るじゃないですか。
どっちが一号でどっちが二号か忘れましたが、その二人がこちら↓

↑『新機動戦記ガンダムW(Endless Waltz)』のヒイロ・ユイ

↑『フルメタル・パニック!』の相良宗介
↑この二人、生粋の戦闘野郎な所ありますよね。片や宗介、あれは真面目に戦争屋ですよねww
あ、戦闘狂じゃないですよ?良い意味かどうかは分からないけど、全然狂ってはいないです。
というか、宗介は常識が無さすぎる………アニメ第2期の「ふもっふ?」では、良い感じにバカやってくれてましたがw
ヒイロは、最初はまるで“戦闘マシーン”みたいでしたからねー……。
ヒイロは最終的には、「俺たちは、あと何人殺せば良いんだ?」と問いかけるくらいまでになってますしね。あのシーンのこの台詞はもう名シーンだと思っております。
二人が『スーパーロボット大戦W』に出た際、二人して“無口で無愛想”なので、
二人して“ムッツリ君一号&二号”で呼ばれてましたが、あれは面白かったです(沙*・ω・)
二人がその称号(?)で最初に呼ばれた際、二人とも確か「ムッツリ……」と復唱していました。
そして、自分も言われた際、「ムッツリ……」と思わず復唱してしまっていた、と。←
あの時、二人の気持ちがようやく分かった気がしました←
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
ヒイロも宗介も、後になるに連れてどんどん『人間臭く」なっていくのが、どっちも良かったです。
両方本編見ましたからね……どっちとも人間味が増していくのは素晴らしかったです。根は優しい二人とも(´∀`*)

宗介は真面目顔して学校で爆弾を起爆とかなんて奇行もしょっちゅうでしたが、アニメ2期では本当に愉快でしたww
見たのはもう3年とか前で記憶が曖昧なんで、また見たいですね(・∀・)
……ところで。やっぱアーバレストはかっけえですよね!

宗介の途中からの搭乗機、高性能かつデザインGJ!
京アニさんも原作の絵師さんもGJ!!
フルメタの原作は読んでみたいですね。90年代からのラノベ。
人気も評価も高いし、アニメの方も面白かったから読んでみたいと思ってます(´∀`*)
………ロボットについてそこまで詳しいわけじゃないけど、ロボット好きだから語りだしたらちょっと長い可能性も考慮して、ここでその話題は終わりましょうww
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
フルメタは、スパロボWやって知った作品ですが、当時は『深夜アニメ』というジャンルを知らなかったので、
放送していた時間帯を調べた際、「夜中にこんな面白そうなアニメやってるのか!」と思ったわけですよ。その時はまだ見てないけど。
そこから深夜アニメが気になり始めたとさ。
中1の後半頃の話です。
……思えば、自分が深夜アニメが気になり出した元凶って、スパロボWやったせいですね。あとはフルメタ。
案外、こんな理由だったとは。やっぱり、なんか他の人とズレてる気がします、自分という人間が←
そういえば、昨日は二つのアニメを全話視聴終了致しました。
『Another』と『坂道のアポロン』を見終わりました。
片や救いが無い欝アニメ、片や最後は良かったハッピーエンド?アニメ。
アナザーは、救いが無いけど面白かったです。というかどっちも面白かったけどw
個人的には、アナザーの方が面白レベルは上です←
そういえば、昨日の朝は、朝の過ごし方が個人的に素晴らしかったです。
朝6時に起床→1時間半~2時間ほど読書→歯磨き&顔洗い→録画してあったアニメ視聴→しばらくした後、犬の散歩
個人的には素晴らしい朝の過ごし方でした。特に、読書と犬の散歩がグッドです。ぐーぐー。
あと、現在のプロフ画についてですが……

↑これになってたりなってなかったりですが、これは
Skypeをやってる時でしたかね、とりあえず貰い物の画像ですww
なんか、自分が使ってるプロフ画っていつも、
“何かしらのネタ的なものを含んでいる”気がしてならないんですが。
何かしらを含んでいる気がしてなりません。どう思いますでしょうか←
いつもの上条さんor一方さん&木ィ原くんが完全復活するのはいつなのか?
乞うご期待!←誰も期待しないって
さて、古めのアニメの事などについて語っていたので、最近のアニメしか知らない人にしてみればマニアックな記事になってしまったかもですねww
知らなくても仕方ありません。だって、フルメタの1期は2002年なんだから←
自分がフルメタを見たのは2008年か2009年頃ですがねw
あと、今でこそ有名な「大丈夫だ、問題無い」という台詞ですが、エルシャダイの人よりもっと前から
「得意げに『問題無い』と断言する人」は存在していたのですよ。
エルシャダイの人はずっと後になってからあの名言を持ってきて再びブームを……みたいな?←
宗介もヒイロも、実は結構「問題無い」、と本編内で言っていたんですよ。
まあ、宗介に関しては、世間の常識から考えれば全然問題アリなんですが、彼自身の常識からすれば「問題無い」らしいですねww
いやはや、住む世界が違うって凄いわあ←
コッペパンを要求する!((バンッ(銃声
by宗介
ところでコッペパンってどんなパンだっけ
では、このへんで。
さらばじゃ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
P・S

自分は何故この↑チョイス&組み合わせなのか分かりません。
でも一つだけ分かることがあります。
それは、
『らき☆すた』も『フルメタル・パニック!』も、
アニメの制作会社が『京都アニメーション』だから。
けいおん!やらハルヒやらクラナドが有名ですが、フルメタはそれよりもっと前ですww
案外知られてないかもですね、最近のしか見てない場合だと。自分も“最近は”最近のしか見てませんがww
……しかし、未来記事とか久しぶりだ←
もうね、書くことがこれと言って無いです。流石は夏休み、ある意味では書くことを奪う長期休暇。
どうでも良いですが、北海道の夏休みは8月の中あたりで終わりです。その代わりに冬休みが夏休みと同じくらいの長さです。
知ってる人は知ってますね?w
果たして夏休みと冬休み、どちらが長い方が良いのか?
それは個人によって異なると思いますが、両方とも同じくらいでずっと過ごして来たこの身としては、
夏休みも冬休みも同じくらいが丁度良いと思います。中間が一番、中庸道みたいな。
実は書くことあるにはあるんだな、と書いてる途中で思い出した次第でありました←
どうも、昨日の朝は個人的にはやけに素晴らしい朝を過ごした、ごはんです。
まあ日常的なネタからですね。先日の8月6日土曜日。
この日は、高校の面子ではなく、付き合いが長い方の人達とカラオケ行って参りました。
いっつも街へ自転車こいで行く面子ですね←
付き合いが長い方の面子、この、自分含めて4人でカラオケ行くのは初めてだったんですよね~
で、ワタクシめが歌い、友達の感想。
「声変わりすぎやろ」
「人間、ここまで声を変えられるんだね」
「(中3の時の)合唱の時と考えられない」
一部変わってるかもしれませんが、↑のような趣旨の感想を頂きました。
確かに、普段喋る声と歌ってる時の声は違いすぎますからね……。
普段は声かなり低いですが、歌う時はむしろ高めになるんで( ー`дー´)キリッ←
合唱うんたらの件に関しては、そりゃ当時は今よりめっちゃ酷かったですよ……。
もう“音痴のレベルを超えていた”気がします。当時は、ただ声を大きくしただけで音ズレが酷かったですww
あん時は気づかなかったけど、「低い所だけ頑張って」ってのは、そういう意味だったのか。
確かにあれでは合唱は成り立たない……自分よ、鈍感すぎるぜよ(´・ω・`)←

あと、ついさっき気づいた事実を。自分は―――
普段喋る時、音程の起伏があまり無い。
そのせいで、かなり淡々と喋ってるように見える、とのことです。
おかしいな……音程の差はそれなりにつけてたつもりなんだけど………
もしや、自分が思ってたほど声に高低の差が無かったのか……。
これは、笑撃の事実! じゃなくて衝撃の事実!!
それに、表情変化も口数も普段は少なめだし………。
これじゃあ、典型的すぎる無愛想でムッツリキャラじゃなイカ!
……自分でムッツリって言うのもアレですけどね。でも言われたことあるんですよ、ええ、あるんです。
その時は小声で復唱しましたね。「ムッツリ……」、と←
余談ですが、淡々と喋ってるような感じになってしまうのは、恐らく“声が低い”せいもあるでしょうね。
嗚呼、声が低いとあまり得することが無いよ……orz
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ところで、この記事を見て頂いている方で、
『スーパーロボット大戦W』をやったことある人いますかね?
それに、“ムッツリ君1号とムッツリ君2号”が出るじゃないですか。
どっちが一号でどっちが二号か忘れましたが、その二人がこちら↓

↑『新機動戦記ガンダムW(Endless Waltz)』のヒイロ・ユイ

↑『フルメタル・パニック!』の相良宗介
↑この二人、生粋の戦闘野郎な所ありますよね。片や宗介、あれは真面目に戦争屋ですよねww
あ、戦闘狂じゃないですよ?良い意味かどうかは分からないけど、全然狂ってはいないです。
というか、宗介は常識が無さすぎる………アニメ第2期の「ふもっふ?」では、良い感じにバカやってくれてましたがw
ヒイロは、最初はまるで“戦闘マシーン”みたいでしたからねー……。
ヒイロは最終的には、「俺たちは、あと何人殺せば良いんだ?」と問いかけるくらいまでになってますしね。あのシーンのこの台詞はもう名シーンだと思っております。
二人が『スーパーロボット大戦W』に出た際、二人して“無口で無愛想”なので、
二人して“ムッツリ君一号&二号”で呼ばれてましたが、あれは面白かったです(沙*・ω・)
二人がその称号(?)で最初に呼ばれた際、二人とも確か「ムッツリ……」と復唱していました。
そして、自分も言われた際、「ムッツリ……」と思わず復唱してしまっていた、と。←
あの時、二人の気持ちがようやく分かった気がしました←
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
ヒイロも宗介も、後になるに連れてどんどん『人間臭く」なっていくのが、どっちも良かったです。
両方本編見ましたからね……どっちとも人間味が増していくのは素晴らしかったです。根は優しい二人とも(´∀`*)

宗介は真面目顔して学校で爆弾を起爆とかなんて奇行もしょっちゅうでしたが、アニメ2期では本当に愉快でしたww
見たのはもう3年とか前で記憶が曖昧なんで、また見たいですね(・∀・)
……ところで。やっぱアーバレストはかっけえですよね!

宗介の途中からの搭乗機、高性能かつデザインGJ!
京アニさんも原作の絵師さんもGJ!!
フルメタの原作は読んでみたいですね。90年代からのラノベ。
人気も評価も高いし、アニメの方も面白かったから読んでみたいと思ってます(´∀`*)
………ロボットについてそこまで詳しいわけじゃないけど、ロボット好きだから語りだしたらちょっと長い可能性も考慮して、ここでその話題は終わりましょうww
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
フルメタは、スパロボWやって知った作品ですが、当時は『深夜アニメ』というジャンルを知らなかったので、
放送していた時間帯を調べた際、「夜中にこんな面白そうなアニメやってるのか!」と思ったわけですよ。その時はまだ見てないけど。
そこから深夜アニメが気になり始めたとさ。
中1の後半頃の話です。
……思えば、自分が深夜アニメが気になり出した元凶って、スパロボWやったせいですね。あとはフルメタ。
案外、こんな理由だったとは。やっぱり、なんか他の人とズレてる気がします、自分という人間が←
そういえば、昨日は二つのアニメを全話視聴終了致しました。
『Another』と『坂道のアポロン』を見終わりました。
片や救いが無い欝アニメ、片や最後は良かったハッピーエンド?アニメ。
アナザーは、救いが無いけど面白かったです。というかどっちも面白かったけどw
個人的には、アナザーの方が面白レベルは上です←
そういえば、昨日の朝は、朝の過ごし方が個人的に素晴らしかったです。
朝6時に起床→1時間半~2時間ほど読書→歯磨き&顔洗い→録画してあったアニメ視聴→しばらくした後、犬の散歩
個人的には素晴らしい朝の過ごし方でした。特に、読書と犬の散歩がグッドです。ぐーぐー。
あと、現在のプロフ画についてですが……

↑これになってたりなってなかったりですが、これは
Skypeをやってる時でしたかね、とりあえず貰い物の画像ですww
なんか、自分が使ってるプロフ画っていつも、
“何かしらのネタ的なものを含んでいる”気がしてならないんですが。
何かしらを含んでいる気がしてなりません。どう思いますでしょうか←
いつもの上条さんor一方さん&木ィ原くんが完全復活するのはいつなのか?
乞うご期待!←誰も期待しないって
さて、古めのアニメの事などについて語っていたので、最近のアニメしか知らない人にしてみればマニアックな記事になってしまったかもですねww
知らなくても仕方ありません。だって、フルメタの1期は2002年なんだから←
自分がフルメタを見たのは2008年か2009年頃ですがねw
あと、今でこそ有名な「大丈夫だ、問題無い」という台詞ですが、エルシャダイの人よりもっと前から
「得意げに『問題無い』と断言する人」は存在していたのですよ。
エルシャダイの人はずっと後になってからあの名言を持ってきて再びブームを……みたいな?←
宗介もヒイロも、実は結構「問題無い」、と本編内で言っていたんですよ。
まあ、宗介に関しては、世間の常識から考えれば全然問題アリなんですが、彼自身の常識からすれば「問題無い」らしいですねww
いやはや、住む世界が違うって凄いわあ←
コッペパンを要求する!((バンッ(銃声
by宗介
では、このへんで。
さらばじゃ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
P・S

自分は何故この↑チョイス&組み合わせなのか分かりません。
でも一つだけ分かることがあります。
それは、
『らき☆すた』も『フルメタル・パニック!』も、
アニメの制作会社が『京都アニメーション』だから。
けいおん!やらハルヒやらクラナドが有名ですが、フルメタはそれよりもっと前ですww
案外知られてないかもですね、最近のしか見てない場合だと。自分も“最近は”最近のしか見てませんがww
……しかし、未来記事とか久しぶりだ←