ゆるやか時間(タイム) -15ページ目

『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』 アニメ化企画進行中!

 きたきたきたきたきた―――





キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



 遂に、遂にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

 角川スニーカー文庫のライトノベル作品、
『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』シリーズが、
YES! アニメ化企画進行中ですっ!

とのことですっ!


☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!


↑この顔文字があと数え切れないくらい続きそうなくらい嬉しい&期待なのです!!



アニメ 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 公式サイト

↑リンクを貼り付けときました。情報は昨日公開されたばかりなので、
続報が待ち遠しいです(*´д`*)




$ゆるやか時間(タイム)
シリーズ第1巻、
『YSE! ウサギが呼びました!』

$ゆるやか時間(タイム)
シリーズ第2巻、
『あら、魔王襲来のお知らせ?』

$ゆるやか時間(タイム)
シリーズ第3巻、
『そう……巨龍召喚』

$ゆるやか時間(タイム)
シリーズ第4巻、
『十三番目の太陽を撃て』

$ゆるやか時間(タイム)
シリーズ第5巻、
『降臨、蒼海の覇者』


 現在、5巻まで出ているこのシリーズ、自分はまだ4巻目までしか読んでませんが、
近いうちに5巻目も読みたいと思っております(*`・ω・´*)





 というかですね、この作品、去年の4月から始まったんですよ。それが1年と約4ヵ月後にアニメ化企画進行中とな。

 話進めるの早いっすよww


 自分も大好きなこの作品、自分の中の“好きなライトノベル”ランキングでは
1位に近い部分に位置しており、他人にオススメするラノベとしては2番目くらいです←



 この作品は作者さんのアイディアが詰め込まれており、かなり中身が濃い作品です。
 童話や神話、歴史上の出来事など、様々なモチーフがあって、そこも面白いと思います(*`・ω・´*)





 ―――で、この『問題児シリーズ』がアニメ化したとしましょう。

 アニメで原作に忠実にしっかりと描くならば、1巻分でかなり話数が必要になると思うので、2クールくらい無いと尺が足りなくて厳しいと思われます。

 ただ、手抜きにするならば話は別ですね。
 でもやっぱり、謎解きとか戦闘シーンとか、出来ればしっかりしたの見てみたいです。

 戦闘シーン、ちゃんと描いたら、十六夜の反則的な能力がどう映るのか期待です。凄いことになりそうです。わくわく。

 好きな作品がアニメ化(仮)ってこんなに嬉しいものなんですね、知りませんでした(≧∇≦)




(‐^▽^‐)(‐^▽^‐)(‐^▽^‐)(‐^▽^‐)(‐^▽^‐)(‐^▽^‐)




 ところで、この作品を読んだことない人には言っておきたいのが―――


非常に残念なタイトルと
表紙に騙されるべからず(`・ω・´)シャキーン





 タイトルだけで判断する人は特にそうです。っていうか本当にこの長いタイトルどうにかならなかったのかな。
 いやまあ、まさに内容はそのまんまなわけですが。長くても、もうちょいタイトルらしいタイトルが……ww


 例えば、『箱庭の愉快な仲間達』とか『箱庭の最強問題児たち』とか。
 一つ目は却下として………あ、でも、本当に愉快な仲間達なんですよね。結構そのまんまかもしれない。

 舞台が〝箱庭〟なんだから、そういう感じでもよさそうだな~と思う次第であります。
 まあ、好みが分かれる作品だと思いますが……『日常系が絶対!』という人には絶対にオススメできません←


 タイトルの候補の話ですが、『黒ウサギと問題児たち』とか
『問題児たちの箱庭物語』とかそんなのはいかがでしょうか。

 なんかラノベのタイトルっぽくないのばっかりな気はしますが、そこはご愛嬌。ワタクシのネーミングの無さを舐めちゃアカンとですよ( ー`дー´)キリッ

『外からの招待者』とかどうでしょう。あとは(もうええっちゅうに)


 最後のやつって、タイトルって言うよりは
“サブタイトル”って感じですね、こりゃアカン←





 ………ワタクシめに『問題児シリーズ』のことを語らせたらまだ続きそうなので、ここらでストップしましょう。ストップついでに、『ストップ!地球温暖化!!』的な。

 どうでもいいっすね、すいません。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




 さて、今回はそこまで文章量は多くないですかね?
 そこは当ブログでたまにある、短めで終われるパターンですね、よし。

 何が「よし」なのかは―――誰も知らないor神のみぞ知る――――――。




 まあとにかく、『問題児シリーズ』がアニメ化するのであれば、ちゃんとしっかり描いてもらいたいですね、個人的には。

 だって、あの詰め込まれたアイディア、原作ファンからしてみれば、しっかりと描かれているのを見たいじゃないですか。
 というか、このブログを見てくれている人の中で『問題児シリーズ』を読んでる人ってのは、どれくらいいるんでしょうかね?

 少なくとも、アメンバーさんの中には恐らくいないでしょう。というかいないですね。←



 思うんですが、他人と読んでる作品が被るパターンって、そんなに無いですよね。


 まあ、自分自身が今まで読んだライトノベルの合計数が82冊程度ってのもありますね。
 そして、読んだ作品数の合計は、今の所は19タイトル程度です。

 というか、便利ですよね。何が便利かと言うと、『読書メーター』という、読書を記録しておけるサイトです。
 自分も絶賛利用中です。便利すぎワロタ。


“ライトノベラー”『名乗りたい』身としては、まだまだですね。
 ラノベを本格的に読み始めたと言えるのは去年からですが、ラノベ自体は2010年正月で初めて読みましたからね。一番最初は『灼眼のシャナ』

$ゆるやか時間(タイム)


 その時は単純に「このアニメの原作を読んでみたい」という程度でしたね。
 しかし、ラノベ原作のアニメは原作読みたいと思いますし、それで原作読んでるパターンもありますが、原作がマンガのもので原作買ったのって、『けいおん!』以外は無いですね。

$ゆるやか時間(タイム)




 原作がマンガのも読みたいと思うのもありますけどね。でもラノベばっかです(;´∀`)




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




 あれ……?
 すぐ終わるはずが、なんか随分と長引いてしまったぞ!?


 ヤバいっすね、そこで終わるはずが、なんか話を飛躍させてしまってました。
 果たしてこのスキルの必要性は如何に……。




 さて、今度こそ終わるとしましょうかねw


 ああ、本当は今日は普通の記事を書く予定でしたけど、もう全然違うこと書いちゃいましたww


そういえば明日は誕生日でした。なんかしょっちゅう誕生日のこと忘れてるここ最近←



ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン

先週のスタイリッシュではなく汗だくな遅刻劇など

 昨日の記事では、その時の感情の勢いに任せて書いてましたけど、今思うとやっぱり
「何やってんだろうか」と思いますけど、それが16歳というものなのですかね。あと数日で1歳年をとってしまいますが。嗚呼、悲しきかな(;´Д`)

 年はとりたくたいものですね。できることならばずっと16歳のままでいたいですw
 高校2年生にして、年をとりたくないと嘆く高校生、これ如何に←





 どうも、納豆とマヨネーズの組み合わせはGOODだと思う、ごはんです。

 納豆に、醤油の代わりにマヨネーズを使うのですが、これを食パンに挟み、ホットサンドメーカー的なのを使って焼くとですね……

 これまたイイ感じなんですよ!

 納豆嫌いには流石に無理でしょうけど、興味がある人は是非試してみて下さい。個人的にはかなりオススメなレシピです(`・ω・´)b


 ……というか納豆をさっき久しぶりに食べましたよ、今言ったレシピで。納豆久しぶりです。あの白いほかほかの白米に納豆ってのがベタな所ですけど、それすら最近はお目にかかってないですね。







 さて、一時の気の迷いにより生じた(え?)レシピ公表?は置いときまして、前々回の記事以降にあったことでも書きましょうかね、覚えてることだけでも。

 昨日の記事は黒歴史です。でもそれ言ったら黒歴史は他にも結構ありますね←え




(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)




 まず、7月17日(火曜日)ですが、この日は我が校の『夏季スポーツ大会』でした。


 うちのクラスは全体的にダメでしたが、何故か最後の綱引きだけNo.2という、
よく分からない成績を残しました。多分腕とかの筋肉痛は綱引きのせいです←


 自分はリレー以外はフル出場でした。その割に体力減ってなかったから、
全然頑張ってないってことですね。だって、体力全然無い癖にそれっておかしいでしょ←

 まあ、競技が全体的にお遊びという点もありますし、よく考えたら体力使うのって『大縄跳び』と『リレー』だけですw



 いやしかし、体育館って広いですよね。うちの学校は体育館無いので、
しっかりとした体育館がある学校って羨ましいですよ真面目に(≧∇≦)

 というか体育の授業、マット運動やりたいです。最早体育が授業じゃなくてお遊びだ!
 授業がバドミントンと卓球だけなんて………どうかしてるぜ!


$ゆるやか時間(タイム)



 そして、スポーツ大会終了後に、クラスの弁当組でカラオケ行ってきました。

 弁当組というのは、昼休みに弁当を一緒に食べてるメンバーです。そのまんまの意味です(`・∀・´)b
 ただ、その日は運動して疲れた後なので、声がみんなしっかり出ませんでした^^;


 弁当組は自分含めて5人です。そのメンバーで行ったのは初めてでしたよ(・∀・)
 その中の誰かしらとはそれぞれ行ったことはありましたが、弁当メンバーで行ったのは初めてでしたbb

 まあ楽しかったですよ、普通に^^


 ………そして声があまり出なかったです←

 喉が万全の状態の時にでもまた行きたいですww



 自分が歌った『ガオレンジャー吠えろ!』を初めて聴いた人の反応は、大体皆同じようなものですね。
 褒めてくれるのは嬉しい、嬉しいけど、あれ歌うのすっごく疲れるんだよ!!←





 飛んで7月19日(木曜日)、この日はある意味自分は偉業を成し遂げたと自負出来ます。



 えーとですね、この日は乗り換えの地下鉄が事故により、いつも降りる所まで行かなかったんですよ。なので、一つ前の所で降りるしか無く、そこで降りて歩いて学校まで行こうと思ったんですよ。


 ……降りて改札を通って少し歩いた時、正規ルート復活のアナウンスが聞こえたような気がしたけど気にしない。
 タイミングが悪かっただけだなんて拙者は信じないでござる←


 で、何回か使った出口から出ていれば何も起きないで済んだはずなのです。でもその時は、何を迷ったのか違う出口から出たわけで。

 ………うん、ええ、そりゃ勿論――――


「ここどこ!?」ってなって
30分以上街の中を「さ迷い歩き」ましたとも。





 ―――情けないことに、学校へ行くはずが、
街の中をさ迷っていたわけですよ。

 で、携帯電話の地図を見て、勘で歩いて行ったわけです。


 そしてしばらく歩いた後、
携帯のナビウォークの使い方をちゃんと分かったのでその操作をしたのですが、
地図を見てビックリ!




学校とは

正反対だ

最上川




――――なんと、自分は
“学校とは正反対の方向へ歩いていた”
という驚愕の事実が……!






 学校は9時30分からなのですが、まあ1時間目は完全に間に合わず。

 そんでもって、
「朝っぱらから街の中を道に迷い、朝っぱらから少なくとも2,5キロくらいは歩いて汗だく」
という、ある意味では前代未聞かもしれない偉業を成し遂げたわけですよ( ー`дー´)キリッ



 ……いや、普通に地下鉄での事故の影響で遅刻は真っ当な理由じゃないですか。
 それに加えて「道に迷ってました」なんて、笑えるんだか笑えないんだかよく分からないですよ←


 学校の先生に経緯を話したら、「お前らしい」的なことを言われまして。ねえ、何が「らしい」のさ←
 多分、アホなことをやってのけたせいでしょう。普段がアホっぽいですからね、自分←




\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




 本当は、読み終わってるラノベの紹介をやりたかったんですけどね~

「まずは書いてない目立った日常の出来事を書く!」という目標があったので、
そちらを優先しましたが、流石にここから続けてラノベの紹介文を書く気はサラサラありませんww



ゆるやか時間(タイム) ゆるやか時間(タイム)

↑この2つの事を書くのはまたの機会にしますw





 ここでお一つ、昨日の失敗談を。


 昨日は夏期講習初日だったのですが、夏期講習初日というのをすっかり忘れてたので、まあ出れませんでした。
 でもって昼の2時頃に学校の先生からうちの電話へコールが!←

「あ、忘れてた」と言う自分の反応。これぞ真の馬鹿!←

 昨日は二度寝やら三度寝やらして、ずっと寝てましたね、昼まで(;´∀`)
 夏休みなので、アニメやらラノベの消化を進めるにはグッドな期間です(`・ω・´)




 ポケモンBW2ですが、未だにジムバッジ6個です^^;
 ただ、数とレベルは中々なんですけどね←


$ゆるやか時間(タイム)

↑この画像のボックス、上2列が所謂“旅パ”です。

 旅パが11体ですよ?無駄に多いです。そのおかげでレベル上げが大変大変ww←


 確か、6番目のジムリーダーのフウロに挑んだ時、フウロの一番レベル高いポケモンよりも更にこっちのポケモンは2,3レベルくらい上でした←

 旅パは全体でレベル合わせているのですが、ジムが終わった後に
なんとかマウンテンだかに入る手前にいるのですが、全体のレベルは現在43レベルです。



 あれえ……ヤーコンのジムの1人目のジムトレーナーと戦った時は確か、
そのトレーナーのポケモンとレベル同じくらいか低いくらいだったのはなんだったんだろう……←

 まあ、1人目とのバトルが終わった時に、自分のポケモンのレベルに危機感を感じて、
そっから長い間11体の旅パのレベル上げをめっちゃ頑張ったせいなんですがね(ΦωΦ)フフフ…

 そこで大分時間取りましたが、古代の抜け道でレベル上げしたおかげで、フタチマルがダイケンキに進化したのもグッドでした。
 まあ他のポケモンも36レベル以上になったし←


 フウロのジムに挑戦する前に、そのジムがある上の方の草むらとかでめっちゃレベル上げしてました(`・ω・´)b
 だから余裕をもってジムに挑戦できたのか←



 ちなみに、旅パの誰かがいつの間にかポケルスに感染していて、そっから他のにも広がりました←




\(∵)/オワタ\(∵)/オワタ\(∵)/オワタ\(∵)/オワタ\(∵)/オワタ\(∵)/オワタ



 ちなみに最近、お気に入りの曲があります。



http://www.youtube.com/watch?v=-F9z_-5HNLc


『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』のEDの片割れである、
『Futuristic Player』です。

 声優さんが歌う方のEDである『SquarePanicSerenade』も好きなんですが、
個人的には橋本みゆきさんが歌ってる方のED曲の方が好きです。

 声が好きなんですかね? 知らないけど←

 自分は恐らく“カワイイ曲よりもカッコイイ曲の方が好き”であると思われるので、それもあるでしょうね~
 それらを抜きにしても、そちらの方が好きですねw

 あと、EDの映像と曲が合ってる感じがした、とかもあるかもです。



 ちなみに、アニメ本編の方は、11話あたりまで見ました。何話だったか正確な話数は覚えてないですw




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




 さて、いつも通りの長文になりましたねw

 書きたいことは全部書いたはずなので、ここらで失敬するでござる。


 ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン

自分勝手で他人を巻き込むべからず

 普通、
“親が子供を説教する”ってのはあると思いますが、
果たしてその逆はいかがなものでしょうか?


 つまりは、
“子供が親を説教する”
というパターンです。

 あまりありそうに無いですよね、多分。



 ―――さて、そこで我が家が登場するわけです。うちは現在、母親との二人暮らしです。父親が健在な方は、大事にしてくださいね、特に男の子。


 まず我が家の母ですが―――ダメ人間である自分が呆れるくらいに馬鹿な人間な部分が結構多いのです\(^o^)/

 そんな親なので腐った人間に育ってしまった自分でありますが←



 ―――実は最近、って言っても結構前からですが、我が家では、



子供である自分が
親に対して説教をよくかましてる




―――という、一般家庭から見れば「なにそれ!?」な状態です。いや本当に。

 親が馬鹿すぎるんですよ、悪い意味で。こんな親じゃ腐る人間になるわけだ、うん。



 もうね、我が家では『息子が親を説教してる』っていうことが比較的多いのです、親が馬鹿だから。


 先日も、その親のせいで友達との予定潰されましたよ、親の自分勝手により。そのことの説教もネチネチと続けましたよ、恨んでるから。






 どうも、今日が夏期講習初日だとすっかり忘れていた、ごはんです。

 もう8日ぶりですね。前の記事で「更新頻度を上げていきたい」とかほざいてたの誰だよ全く←


 先に言っておきますけど、完全に今回は愚痴りの記事ですのでご了承下さい。






 さてさて、自分が通ってる学校は、先日の土曜日の23日から夏休みに入っております。
 その夏休みをいきなり親に潰された子供の心境が分かりますか←



 実は、土曜日から東京に行ってきまして、そして昨日の夜に帰ってきました。
 本当ならば、日曜日に友達と遊ぶはずだったのです。


 ここで馬鹿親の登場です。暇な人は聞いていってください←




 先週の水曜日だか木曜日の夜の話です。親がいきなり、「土曜日、東京行こ!」とな。オイオイちょっと待ちやがれよオイ

 理由を聞いてみました。するとまあ、ふざけたものですよ。くそったれめ。


 ――皆さんは、『WORLD ORDER(ワールドオーダー)』というダンスパフォーマンスユニットをご存知でしょうか?

 元格闘家の須藤元気(すどう げんき)さん率いる、ダンスパフォーマンスユニットです。親がそのユニットの大ファンでして。


 動画を貼り付けた方が早いですね。こちら↓



http://www.youtube.com/watch?v=NGdyaDnnrLM



http://www.youtube.com/watch?v=MMSjOVkkQiE



 これ、スローモーションとかではないんですよ。他にもあるけど、とりあえずこの二つ。





 ―――で、親がこれのファンでして。それで土曜日、NHKのなんかの建物で、
『Rの法則』という番組の撮影があり、それのゲストが『WORLD ORDER(ワールドオーダー)』だったんですよ。

 そして、その撮影の鑑賞券を親が応募して当てたんですよ。わーおめでとうパチパチ。自分はそんなに興味無いですけど。



 で、応募できるのが“十代の人限定”なんので、当然親の名前じゃ応募できませんよね?
 そこでくそったれな親のふざけた行動。



息子の名前を許可も無く、
何も言わずに名前を勝手に使って応募した。






 ―――もうここでふざけんなよって話ですよ。

 息子である自分は全然興味は無いです。それは親も分かってるはず。


 なのに、なのに。
 勝手に名前を使った、何も言わなかった、許可も何も取らなかった、「もし当たったら行ってくれる?」程度の確認も何もナシ


 その鑑賞券、100名の抽選なのですよ。それに当たったんでんす。そこで学校から帰った自分に言ったのですよ。土曜日に東京行こう、と。


名前を勝手に使った?名前を使う際に許可も取らなかった?もし当たったら一緒に行ってくれるかどうかの確認もナシ?当人の意思は何処?

 ふざけるなよ。てめえの趣味に他人を巻き込むなよ。行くなら勝手に行けよ、ふざけるな。
 いきなり東京行くって言われても困るんだよ。クソ親が、くそったれめ。

 今回は、誰にだってこちらが悪いとは言わせないですよ。絶対に親が悪い。



 こっちはね、土曜日か日曜日に友達との約束があったんだよ。そっちが先約なんだよ。
 なんで40代後半のババアと、高校生であるこの時期に二人で東京行かなきゃならないんだよ。
 
 葬式とかならまだ分かりますよ。でもそういう系じゃないんだよ。



 『親の自分勝手』のせいで、なんで友達との予定を潰されなくちゃいけないんだよ。完全にてめえの趣味だろ、他人を巻き込むなよ。

 家族だからなんでもアリ? あのね、いくら家族であっても、所詮は体は別の、ちょっと遺伝子が似てるだけの別個体なんだよ。

“他人”という字は、"他の人"と書く。
 だから結局ね、血が繋がっていようがなんだろうが、所詮は家族も他人でしかないんですよ。





 自分はね、嫌々東京に行ったんですよ。嫌々行く旅行だと?ふざけるなよこの自己中ババア。
 そんな自分勝手な親と東京に行くより、友達と遊ぶ方が何百倍も良かったよ。



 観賞、行きましたよ、「おおー」と思ったりもあったよ。でも別に友達との予定を潰してまで行くものでもなかったよ。






 正直、夏休みを初日から親の自分勝手に潰されようとは思いもしませんでしたね。

 あのね、親とは毎日会ってるんだよ。
 でもね、その友達とは月に1回会える程度なんだよ、滅多に会えないんだよ。


 どっちを優先するか?

 それは人によって異なりますが、自分はこのレベルの親ならば、断然友達を優先します。




(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)




 まあ、親の自分勝手な願いを最終的に受け入れた自分の責任もあるわけですがね……。

 でも、承諾したのには理由があります。


(親との)空気が悪いままは面倒だから。



 結局、自分の行動原理ってのは、『面倒臭いから』とか、そんな程度の理由ばっかりですよ。
 まあ、こんなクソみたいな人間ですが、これからも仲良くしてやってくださいww


 面倒だから。そんな理由で承諾はしましたが、承諾しない方が楽でしたよ。





 というかですね、一度は断った時は不機嫌面で「チッ」って感じの顔してたんですよ。
 で、寝る前にメールで「空気が悪いままは面倒だから仕方なく行く」と送ったのです。


 そして、土曜日に、やけに嬉しそうな顔して「ありがとうね」と言ってきたのです。
 でもそれが非常に腹立たしかったです。



調子に乗ってくれるなよクソババア、
途端に態度変えやがってふざけるな。






「なんだ、コイツもただのガキか」と思う人もいるでしょうが、実際に自分は『ただのガキ』なので悪しからず。
 高校生なんてまだまだガキですよヽ( ´ー)ノ

……15才頃の写真を親が他の人の見せた際、「大学生みたいな顔」と言ったらしいけど、まだその写真の時は中学3年生なんだよ……





 曰く、
「親には産まれた時点で恩がある」とのことですが、
正直、生まれてこなくて良かったですね、ハイww

 勝手に産んでくれるなよ。生まれない方が楽だっつのwwww


 割と真面目にそう思ってます、脳みそ腐ってるんで←




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




 ここまで今回の恨みを長く書けるとは自分でも思いませんでした、ハイ^^;

 親に叱られるのではなく、子供に叱られる親ってどうなの←


 なんで親の方がしっかりしてないんだよ。ダメダメじゃん←







 ……ああ、今回の唯一の救いがあります。本当に唯一の。


 土曜日と日曜日で、ラノベを2冊読み終わりました。
 どっちも、その日から読み始めたも同然でしたね。二日で2冊読み終わるとかワロタww


$ゆるやか時間(タイム) $ゆるやか時間(タイム)

↑この2冊を読み終わりました。何もしてない時はずっと読書してましたよw


 そういえば、今月はもう6冊読み終わってます。これは、7冊8冊いけるかもです!

 唯一の救いがラノベを2冊読了とは、随分なラノベ脳になってます。読書する機会があるだけマシ!




 さて、親のせいで盛大に夏休みスタートをズッこすけたワタクシことごはんです。

 一度しかない高校2年生の夏休み、嫌々な方よりは、楽しい方の約束の方が良いですよね?
 皆さんは後悔とかしないでくださいねww



 ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン