こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
昨日は、英語リトミック園児クラスにて、2/3/4拍子を聞き分けて体で表現するアクティビティを行いました。
使ったのは、こんな道具です。
「森のお誕生日会」でケーキを作ったあと、このアクティビティに移ります。
2拍子はシェイカーで、"Nut Cake"
3拍子はスカーフで、"Mushroom Pie"
4拍子はタンバリンで、"Berry Pancake"
と、ピアノを聴いて判断して、自分の道具を使って表現します。
耳で聴いて、言葉を発して、道具・腕を使って表現するので、
脳のいろんな部分が刺激されます♪
また、毎回ハンドベルのアクティビティを入れているのですが、最近は「カエルの歌」をやっています。
6月からはじめて、みんな大分、
「ドーレーミーファーミーレードー」
と、音の名前で、ハンドサインもつけて歌えるようになってきたり、自分の番を待てるようになってきました。
園児クラスは、どんどんできることが増えていって、お友達と協力したり、何かを作り上げたりできることにワクワクします♪
最後に、昨日3歳の女の子からもらった絵をご紹介。
もうアルファベットを書き始めているとのことで、隠れ「Tomoko」が書かれていてびっくりしました!
子供の絵って、ほんと癒されます♪
今月のレッスンカレンダー、ご予約は以下のページよりどうぞ。