リズムはぐ®︎ 乳幼児期教育研究家 カウンセラー 毎日3分の触れ愛は子育て100年のお守り -2ページ目

リズムはぐ®︎ 乳幼児期教育研究家 カウンセラー 毎日3分の触れ愛は子育て100年のお守り

子育てと保育の
すべてをだきしめてるブログ

地球のリズム
子どものリズム
あなたのリズムを尊重し調和する
愛のメソッド

離乳食と子供の食事はずぼらオッケー。②

(ちなみにこの子末っ子。無農薬野菜とボク)

 

私は食事を作ることが苦手です。てへ

 

でも家族はほとんど病気にならない。

 

幼稚園バス、インフルエンザで皆が全滅した日、長女は、1人貸切でバスに1人乗ってニコニコしていた。笑

 

恐るべし免疫力

 

知る人ぞ知る、まゆみさだお先生の考え。ぐぐってね。

 

そこまでがっちりは出来ないし、完璧じゃないけど、基礎体温を上げる食事を知っているのです。

つまりは家族は食事のおかげで基本基礎体温が高い。

 

このおかげでしょうか。

 

実は二十代の頃かなりの鼻づまりでアレルギーだったのですが、ある出会いが私の身体を変え、次女のアレルギーも食養生で治しました。

 

結論

玄米ご飯とお味噌汁✨にしてみそ。

 

一か月騙されたと思ってやってみて。

 

身体が整って陰陽のバランスとれだしたら、中庸!

 

めっちゃエネルギー出てくるから不思議。

 

あと、牛乳いらない神話とか、白砂糖は、黒砂糖にとか、色々めんどくさいのだけど、(あ、ほらずぼら)

 

とりあえずその話は置いておいて、、

 

〔その辺を簡単に今明かすと、甘味は甘酒、メイプル、ハチミツ〔一歳前はボツリヌスでダメ〕塩味は、塩麹使ってまする。牛乳は嗜好品✨もっぱら豆乳〕

 

 

玄米か😩ー。💦

と思った方はきっと玄米を美味しく炊いたり食べたことがない方かもしれません。

 

寝かせ玄米とかめめっちゃ、美味しいですよね。

 

そー玄米って美味しくたかないと美味しくないんだよねー。

あと、子どもと男の人は陰陽で言うと陽だからか続くと嫌がるっしょ。

だからバランスとってください。

 

でも美味しく炊く、長く続けるコツあるんです。

 

初心者さんは白米混ぜ

が続くかな。

 

今の時期は玄米2 、3日お水に浸してくださいね、洗った白米3に対して1、位の浸水した玄米をがっと入れて混ぜてスイッチポン♪

硬かったら浸水たりないから大丈夫かっ~てくらい浸水しちゃって。

 

玄米だけ炊く時も冬は浸水をしっかりすると良きです。

芽が出るくらい🌱良き。

水が傷む前に変えたらOK

出来れば無農薬有機米などが良いかな。

 

そ、白米は腐るけど、

玄米は生きているから芽がでるのね。💕👀!🌱

 

赤ちゃんには月齢によるけど、トロトロになるくらいが良きまたは、潰してあげた方が良い。消化良くないので、まずは、大人食べて。便秘も解消しちゃう。

 

稀に合わないお子さんもいるから様子見てあげて下さい。

(玄米をたくとき。私は圧力なべで昔炊いてましたが、塩だけの梅干を入れて炊けた後に混ぜ込む、玄米のみの時はその日の塩梅で塩をひとつまみ入れる)

 

味噌汁を作ろう!

3コウテイで出てきます。

お湯を沸かし無添加のだしを入れるまたは乾燥椎茸を浸したお水を使う←万能

②旬の野菜を切って入れるここで炒めると美味しい

煮立ったら火を止め味噌を入れる。

以上

お味噌汁は旬のお野菜が良き。

日本の冬の野菜は身体を温め

夏の野菜は、身体を冷やしてくれる。

 

地球の摂理に基づく、陰陽のバランスを考えたまた、日本人の腸にあった食事

マクロビオティックの考えが基になっています。

 

食事で病気を治すことで有名なマクロビオティック

有名ですね。

私は自分の体を治すのと子供の食養生にゆるゆるゆるゆる~っとマクロビを取り入れました。

 

家族は健康でいて欲しい。

 

誰もがそう思うでしょうか。

心と体が健康に整うその基礎は乳幼児期にあります。

腸がまだ未熟な0歳から3歳まで

そして3歳から6歳までがとても大事だということを言われていますね。

 

牛乳は大きくなってから

卵はアレルギーが収まってから恩恵を受けることにしました。(今はバリバリ毎日卵食べてる!!)

 

これだけ有れば充分!

それに『まごはわやさしい』が入っているとよきですね。

有名ね。

ま、豆

ご、ゴマ

わ、わかめ、海藻類

や、野菜

さ、魚

し、しいたけ、きのこ類

い、芋類

 

最近ハーフの方もいらっしゃる。そういう方はお父様の母国で食べられているもの

お母様の母国で食べられている物を上げるとDNAが喜ぶんでしょうか美味しく食べてくれるようです。

 

食べることは生きること。

心も体も健やかに。

ずぼらなのにこころからだ健康にいる。食のコツは玄米ご飯とお味噌汁でした!!

日本人だもの。

日本人の腸だもの。粉食グルテンフリーの考えもここから。

DNAってすごい。

ちょっと難しくなかったでしょうか?

真弓先生とかググってみてください。

凄いすごーい小児科医の先生。

牛乳神話とかも、、

グーグルさんに頼んであります。(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

心も体もぎゅうっと抱きしめて感謝して。リズムはぐ

貴子

次回は偏食ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!を言葉の部分から関わりの方向から書きまする。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日

 clubhouseでの会話で♪

 

離乳食、ご飯は

「基本ずぼらでだいじょうぶ!!だいじょうぶ!!!」

 

ご飯を作らないし、やらない方が子どもたちが成長する。。。

 

「ママはにがてだからやってあげるね」小4

 

とやってくれるようになるよー。。。。。という話がありました。

 

す、すばらしい。!!!!

 

でみんなが良き良きーーーーーーーーーって大絶賛。

 

なんだかやらない方がむしろいいような傾向の話にきこえてしまった、、、

 

しっかり頑張っている背中を見せて納得してるんだろうなあ。

 

ウンすごい。 すごいよーーーでも。

 

私は腑に落ちなく2つの疑問もん

 

もんもんもんもん。

 

あまのじゃくかしら。うん  天邪鬼はなしをしよう。♪

 

そうね

うちの子も小4くらいまでは

 

愛してくれてありがとう💛なあんていってたっけ。それでよくお手伝いもしてくれました。

 

今、中学生になるとは見事に

 

「うっせーうっせーうっせーわー」あなたが思うより健康です。♪とリアルに毎日言われる毎日です。(笑)

「もっとちゃんとご飯作れよー等々」言う。

 

高校生はすこーし落ち着いてきました。(笑)

 

そう

離乳食!子どもご飯!

確かに。

 

いかに、わざわざる作らなくてよいか。!!

大人のご飯とりわけで何とか済ませることはできないか??といつも思考覚悟していましいた。

 

特に1人目の時は時間もあるから

ちゃんと重湯から段階を経てあげるのだけれど

 

3人いたらそうはいかなくてねえ。💦

だけど何回もつくると適当が上手いくもんで。慣れ。もあるし、

基本を押さえていれば病気にもならない。(ずぼらで②で紹介します)

 

少し前に 支援センターでインスタで離乳食の紹介。キラキラの可愛いお皿に入れた何種類もの離乳食!!素晴らしい~!!

 

わああじょうず!!拍手と盛り上がっていました。

 

SNSはキラキラを乗せるね✨

 

SNSは良いことは載せるね✨

 

だから

ふーんすごい♪にみえる。👀

 

私こんな風にできないよーって思っちゃう方は

 

これ 「まぼろしーーーーーー」って叫んでよきです。☝

人差し指立ててね♪

 

キラキラインスタ。

そんな人に限って

 

カメラワークのはずれたところにおむつ落ちていたり洗濯の山だったりしてね。(リアル話です)

 

自分は「どうしたい?」って考えてほしい。同じように作ってみたかったら作ると良き!!一生懸命チャレンジよし!!

 

すぼらよきよーの話を聞いていて

 

私が危ういなあって思った理由が2つあって。✌

 

お料理したい。♪お料理が好き 作って食べてもらい事が喜びってというひともいるよねー。ということ。①

 

それから

 

食べることは生きることだから

 

本当は食べ物ってとってもとっても大事で精神的な物や体を作っていくものということ、、、②

 

適当でよきよーなんていい加減にはいえないわよおおおおって感じました。

 

その辺がわかっていればOKOKなのですが。

 

肉ばかり動物性のものばかり食べていると攻撃的になったり

 

お砂糖たっぷりとっていたり

 

陰陽のバランスとれていなかったら 精神こわしちゃうのですよー。

 

 

それで究極のお話があって、、「サッポロポテト」の野菜入り!!

これを食べているから大丈夫!!野菜だから――って言っていた人がいた話。

体調が悪いんですって人は産後チョコをご飯代わりにしていたり。涙💦

 

だから 作りたい人は作ろう。♪ずぼらでなくちゃっね。と決めるのも違う。

 

さぼりたい人はOKOK。

 

でも体は食べ物で出来ているからお菓子とかチョコとかではなくて。

スーパーのお惣菜とか上手に買ったりバランスとりましょう。

 

でも

手つくりってやっぱり✨気が入るから嬉しいんだよ。作った人のエネルギーが食べ物に入る。

そして記憶に残る。✨

 

で一緒の釜の飯を食べると同じ血が流れーーー

同じ気となるーーーー

 

お家のご飯を食べない旦那さんとは気が合わなかったりするのは事実なのです。

 

たまにドドーンと豚汁つくるとかね。♪

 

だから1品でいい!

 

どんな高級料理よりほっとしたりするのが

手作りのお家ご飯、だと思います。

 

1番栄養が補えて毎日これだけで良きっていうのがあるのです、、、まさにずぼら。

それならできるー!!とママたちが実践してくれていました。

 

それは、、、

 

また

次回!!!

 

なんでって。

 

私もかえってご飯つくりまーす。

 

え?今日、そうだな。ずぼらカレーかな。

 

赤ちゃんがいたらルーを入れる前のよく煮たお野菜をつぶしてあげたり

鳥のももひき肉使えば♪それをあんかけにしてもいいかも。

 

ずぼらご飯!!!のあなたのペースで作りましょう。

 

心も体もぎゅうと抱きしめて

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

リズムはぐ

貴子

 

 


Combimini(コンビミニ)

 

2021�ケエ2���11��・(��ィ) 20:24 Ameba�シ���「��。��シ����シ� <post-liy-rhythmhug111@ameblo.jp>:

> rhythmhug111 ������
>
> ����ィソ��ィ��。��シ��ォ��「�����ャ��ケ��ョ�ィュ�ョ������������ィ��������������セ������
> ��������������ョ�ゥ���ス��ク����ィソ��������ォ��ッ����ク��ィ��ョ������ォ����ソ。����。���」��ヲ���������������
>
> ��������ュ��ー�ィ��コ���ョ����ィソ��ッ�����。���
> post-liy-rhythmhug111@ameblo.jp
> �����ョ��。��シ��ォ��ォ�ソ��ソ。��������ィ�ィ��コ��������ィソ��ァ�����セ������
> �����ウ��。����スソ��ィ�����������ィ�����コ��・��セ������
>
> �����サ�����ョ�ソ��ュ���ッ�����。���
> post3-liy-rhythmhug111@ameblo.jp
> �ィ��コ���ィ�����ヲ��ッ����ィソ��������セ������
>
> ��サ��������������サ�ゥア�クウ��ォ��サ��イ��������ィ�セソ��ゥ��ァ����シ�
>
> ��シ�����ェ�����ョ�����ュ��ー��ッ�����。���
> http://ameblo.jp/rhythmhug111/
> ��������ッ�����シ��ッ�����ヲ�����ゥ��ィ���������������
>
> ��サ�����ョ��。��シ��ォ��ッ��ェ�������ソ。��������ヲ�����セ�����ョ��ァ����ソ��ソ。��ッ��������ョ�ク����������
>
> ���������������������
> http://helps.ameba.jp/
> ���Ameba��「�����、��ォ
> http://m.ameba.jp/?guid=ON
> ���Ameba
> http://www.ameba.jp/
>

毎日の子育て保育💛💛ありがとうございます。

 

最近お母さまで、

 

どうやってあそんであげたらいのかわからない

遊び方がわからない

 

というご相談がありました。

 

今回はいつ??遊んであげるの?

月齢によっては遊び方も色々ですので今回は0歳児にスポットをあてます。

 

そもそも0歳は関わりとあそびは一緒にとらえると、、、

関わってくださっている方はもう 

 

ちゃんと遊んでくれている♪

 

イナーフ 💛十分ですよ。と言いたいです。

関わって満たす。それが遊び。

 

その方は6か月☆彡

丁度反応も良くなり よく笑ってくれるそうです。

玩具を持ってぺろぺろ舐めているとのこと。

 

ちなみにこの月例はしっかりものをつかみ、ゆすって音が鳴るのを楽しんだり、

なめまわして見たり、

 

みて

ふれて

なめて

研究をしております。

 

0歳児研究会会長。研究者なんです。みんな

 

「丸という形がこんなフォルムで、、うーむなるほどお 手から滑り落ちるではないか、しっかりつかもう。

 

木の素材はこんな感触で、、プラスチックは、、ウームなるほどお。

 

バンバン手を振ればてがあたって机がバンバンと音が出て、ウーム楽しい♪ばぶー」(笑)

という感じでしょうか。

 

何もかもが初めて

人としての肉体と感覚との学びの時期です。☆彡

 

一人でもご機嫌に遊んでいる時は

危険でなければにっこりわらって見守ってあげて下さい。

 

どうよ👀

 

って目でお話してきますね。

 

そうです。ここ大事、目線合わせましょう。にっこりして下さいね。

これ一緒に遊んでます。目で話すって凄いでしょ。アメトークってあるけれど

 

👀目でトーク!!なんですね。叫んでみて。メデトーク!

 

乳児期に大事なのは 目を合わせる。

です。

2,3か月くらいはどこ見ているのかはっきりしませんの でなるべくお顔を近くにしてあげてくださいね。

 

見えてくるとしっかり目を見つめてきます。

見つめてくれるところまで顔を近つけて下さい。

 

あーとかキャーとかいう子もいます。楽しいね 嬉しいね、積み木シャンシャン、いい音だね

語り掛けてあげて下さい。

この時期目を合わせて『良き良き』と見守るだけで一緒に遊んでいることになるかと思います。

 

遊んであげなくちゃ

という思考になぜなるのでしょう。

 

①自分が遊びたいから

②遊ばせないと何か発達に支障があると思うから

 

①の方

赤ちゃんやこどもと遊びたい♪と思う方。

遊んでいーですー。

ただ注意はあっという間に一日がすぎてしまい、気が付いたら1日が終わってしまい

 

家の事何にもしてない

ぐちゃぐちゃになっている

あーあー今日も終わってしまった。

 

という風な罪悪感になってしまう事でしょうか。

 

遊びと生活のバランスをしっかりとる。

後でこどものせいにしない。

私はこの貴重な時間を遊び倒すぜ!!やることはあとまわしさ!!

と覚悟するか。

 

遊びたくてたまらない人はもしかしたら自分が遊んでもらって来ていない人もいるかもしれませんね。

ご一緒に遊んで自分を取り戻しましょう。♪♪

 

ただ 悔いが残る人。は無理しなくて良しとしましょう。

 

周りから文句が出る環境である人。なぜその人が文句を言うのでしょう。落としどころを一緒に見つけましょう。

 

子どもが遊びたくもないのに関わりすぎる人。そう気づいたらやめましょうか。(笑)

夜泣きがひどくなったら言葉を脳が処理できない可能性もあるのでシャワーのように文句の言葉を子どもに振りかけるのはやめましょう。

時々いらっしゃいます。(笑)

 

完璧を求めていないでしょうか  

 

やらねばのねばねば星人になっていないでしょうか

あれもこれもやらなくてはそう思う方。

 

偉いです。がんばっています。

そう 一生懸命やることは決して悪いことではないのですが

 

しんどいわ。

と気づいたら深呼吸しましょうね。

 

子どもは遊びたくなったら

あそぼー関わってのサインを出します。泣いたり 声をだしたり。

指をしゃぶったり(眠しのサインも)怒ったり 見て見てといったり いやいやしたりーー

 

②と思う方

そうなんです。1対1って煮詰まっちゃうんですよね。②の人が大半かもしれませんね。

 

だからいつ遊ぶのか!!結論から言うと。

 

いつ遊ぶの?そったくでしょ!!』

林先生風にね。今、CMでこころくんがぱくってるので、わたしもパクります。

 

『そったく 啐啄』なんです。

 

かかわりをもってくれよーという時に関わりをもつ。それで良き。それが遊びでしょうか。

 

そったくという言葉は教育の世界では有名な言葉で教育者であれば聞いたことがあるでしょう。

 

「啐」とはヒナが卵から還ろうとするとき内側からつつく音のこと

「啄」と母鳥が外からつつく事

 

両方のタイミングが合わないと、早すぎてもまだ熟していないので早くに卵が割れてしまえば死んでしまう。

遅すぎても手遅れであるという言葉です。

 

泣いているのにかかわらない、乳幼児にとっては生死にかかわることもあります。

 

気持ちを満たすかかわりをして満たしてあげて下さい。できればふれあってください。

触ってください。抱っこしすぎて悪いことはありません。

 

嫌がらない限り抱っこしてね。

大丈夫  くせになんかならない。

 

むしろ今の時期皮膚感覚を満たしてあげることの方が大事

大きくなっても抱っこ抱っこになるのは満たされていなかったから。

 

実は一緒にふれあうことでママにはオキシトシンというストレス発散してくれるホルモンもでちゃう💛良き効果もたくさんある。

 

だっこしておんぶして

0歳は遊ぶというより触れるが大事かなああ。

 

ふれながら遊びを提唱しているのがわたしなんだけれど。ずるっ。

 

遊ぶ前に満たしかなあ。

 

ぜんぜん遊ばなくていいよとは言いません

なぜなら 子どもは遊んでくれる人 遊んで一緒に楽しんでくれる人が大好きだからで遊び事で発達のきっかけや刺激になるから。

 

遊びを楽しんでいるのを見ることも嬉しいんですね。

いないいないバーの連続エンドレス。、、、、あきないねえ。💛

 

この時期ならではですね。

 

不器用であったら、子どもが遊んでいるのを楽しんで見守る。口角上げる。口角の右も左も上げる意図的にそれだけで脳が勘違いしていい気持ちになるらしい。

 

人間凄い。(笑)

 

一緒にいてもずーとスマホを見ている場合は一緒にあそんだねって子どもは思わないかもしれませんね。

 

 

足りなかったら子どもがアピールしてきます。個々によって満たされ時間は違います。

もっともっととスキンシップを求めてくるかもしれない。

 

ちゃんとサインを出してくれますよ。

 

首がしっかり座ってそんな遊んでばかりいられないわよー

でもスキンシップが必要かもーって方は

 

おんぶしてあげて下さい。

おんぶして遊ぶ。そんな方法もあります。

 

おんぶして遊んであげながら自分のしたいことしてくださいね。

 

あ、「こちょこちょ」もとってーも良きデス。科学的根拠もあります。

 

もっと遊びたい方は

お休み前のリズムはぐ

おはようのリズムはぐ

行ってらっしゃいのリズムはぐ

こころを通わせてほしいな~と思う遊びもあります。♪

 

感じ方はそれぞれで タイプによって子どものかかわりへの価値観 自分の軸が違いますね。

それを知る 自分を知ることができるアセスメント(心理診断)もあります。

 

徐々にご紹介していきますのでお楽しみに!

 

次回は過去の記事からおんぶ こちょこちょについてご紹介いたしますね。

 

遊んであげたいけれどどうやってあそんでいいか

わからない方  無理しないで

 

遊んでビームが飛んできて

いらいらしちゃってどうしても関わってほしそうだったら

 

『あ、いま遊んでほしいのね。そったくかーい』とおもったら愛情たっぷりに関りをもってあげて下さい。

 

 

それだけでも素晴らしい遊びです。

 

かかわって満たす。♪

0歳時期の脳の発達を促し、こころ体の成長を促す大事な遊びです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

心もからだもぎゅうと感謝を込めて抱きしめて

愛のあふれる一日でありますように

 

リズムはぐ

貴子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リズムはぐ。という名前に決めたわけ。

 

それはすべてこの世はいろんなリズムで出来ていて

 

そのりずむが自分の良いように回って奏でたら心地よい♪うまくいく♪

 

と分かったから。

 

リズムというと

 

宇宙のリズム

地球のリズム

一年のリズム

一週間のリズム

一日の中でのリズム

 

子どものリズム

私のリズム

 

花の咲くリズム

芽吹き、実のなるリズム

 

全部全部 理にかなったリズムでこの世はできていると感じていて。

 

で、ね。

 

今ここに生きているということは、この地球上でわたしという魂が肉体を借りているということ。

 

そう肉体は借りてるんだってね。

 

魂は永遠なんだってー💛すごいよね。

 

で、肉体のある、この4次元でね、自分で心地よさを求めるために探したり学んだり

 

そして大事な自分のリズムを見つけたり

 

相手のリズムを尊重したり

 

そうやって調和し

様々なものや生き物と共に生きている。わけなんですって。

 

子育てでは2つに異なるリズムが発生するから

 

お互いにお互いのリズムを尊重しないと

 

お互いがお互いを壊してしまう。

 

ましてや私たちは地球に生まれし動物の一種なのだから、、

 

あちこち自然のリズムに反すると体を壊してしまうのですね。

 

clubhouse夜な夜なやりつづけて

聴覚だけだから楽って思うけど気づいたら一生けん命になっちゃって脳みそ超疲れちゃって!!

 

そんなん当たり前。

 

大事。

 

そろそろこの情報大丈夫かなって思う事も多々ありで、、、怖いわよ気を付けないと

 

ぶんぶん振り回されないようにね。

 

子どもも自分が生むんだけれど、生まれてきてすぐにしっくりリズムがあうわけでもないのよ。

 

合う人もいるけれど。

 

合わない。むむむ

 

それが普通。

 

なんでーって思わなくて大丈夫。★★

 

昔、スキードームザウスという室内スキー場があって

 

子どもの為のスキークラスのインチキラクターをやっていました。

 

あ、インストラクター。☺

 

その時は大人も子どもも指導していましたが

 

きれいな孤を描く、無理のない滑りをするための3つのポイント

 

大事なのは3つだといつも

 

伝えていました。

 

それは

 

リズム💛

ポジション💛

タイミング💛

 

です。

ポジションは軸です。

体軸を確認しつつしっかりとエネルギーを斜面に対してダイレクトに伝わるように、軸を保って体を使うこと。

 

タイミングは孤を描こうとする前に準備をすること。

足裏母指球の力を入れる時間です。早くても上手くいかず力を入れるのが遅くなるときれいに孤にならない。

 

そしてリズムはポジションを持ちタイミングよく働きかけていく為のきっかけを自分でゆっくりにしたり早くしたり、斜面やこぶに合わせて変えていく事をいいます。

 

スキーをやったことがない人はイメージがつかないでしょうか。てへ。みんなボードか?

 

スキーは坂道を滑り降りる中での運動ですが、

 

このリズム ポジション タイミングがとても人生に似ているーーと思っていました。

 

スキー板と雪と落ちていく速度と運動の調和ができなれば転んだりします。

 

うまくいかない。

 

でもこの3つができると

 

本当に心地よく上手くいくのです。

 

誰も最初は出来ないし 知らないし わからない 転びます。

 

出来ないし 知らないし わからないし 転ぶけれども。

 

練習しコツをつかめば出来るようになる。

 

うまくできた時。

 

とてつもなく心地が良いのですね。

 

転んだら起き上がればいいんだものね。

 

じゃあ子どものリズムってなによっていうじゃなあい。

 

まずは睡眠と授乳とうんち

 

 

その時その時のリズムは変わります

一定ではない

ロボットではないですから

 

その日のあんばい(塩梅)があります。

例えばお天気が良ければ大人も喉がかわきますよね。

 

子どもだって暑い日はたくさんミネラルと水分が必要です。その日のあんばいでお塩の加減を変えていくというのがあんばいですね。

 

ありのままを受けとめだきしめる 丸っとその子のリズムをうけとめる。

 

もし不自然であれば整えてあげる。

お日様をあびたり、水分をしっかりとったり、

スキンシップをたっぷりして

 

『人間として体を持って生きることの

不自然を なくしていく』

 

なので

 

リズムで抱きしめ

『リズムはぐ』なんです。

 

長いな。まだ語れるな。最後までお読みいただきありがとうございま!!

 

リズムはぐ

貴子

 

 

 

 

 

 

 

 

今日朝一のclubhouseにちょっぴり顔を出したら❤️


3人とも食✨✨にこだわりのある方で、意気投合した!!


で、便秘の話になったので、、


7.8.年くらい前

 

アーユドゥーラベビーマッサージアドヴァイザー


というインドの伝承医学に基づく、ベビーマッサージの資格を末っ子が一歳半の時に学び取得し、


小さくお教室をやっていました。


その時のエピソード。、



「たかちゃーん、三日も赤ちゃん、大便が出てないんだあ。」


たかちゃんなら、いい方法知ってるかな?と思って💦💦


というメールが来た。


まだ1ヶ月たたないあかちゃん。


お通じがスムーズにでないらしい

。😱


便秘って辛いのよ。


インドの伝承医学アーユルヴェーダの赤ちゃんケアの知識なら👶


でるでるー。


『すぐ行くよ!』


と、翌日仕事帰りに馳せ参じる、🐟


パンパンになったお腹!🍞🍞!


楽にしてあげたいなあ。🤲


たっぷりの、純なホホバオイルで、オイルケア&オイルピチュ。



腸の動きを促すマッサージ、、、✋


すーっっというガスと、ともに、

母乳ならではの、綺麗な黄色便が、出たー!!


やったー。\(^o^)


その後、ぐっすり眠っちゃったみたい。


よかったねえ。


アーユルヴェーダではスロータスと言って、なんでも流れが、いいほうがいい。


血液も、


リンパも、


食べた物も、


そして人間関係も、、❤️

 

植物オイルでいろんなケアが出来る。


長女の、ひざの成長痛、激しい運動後のケアにも使うと効果的!!


鼻がつまっていたら鼻腔から口に流すと、鼻がすーっと通る!!


都内行く時は、鼻腔にオイルを塗って粘膜を保護するといい。東京行って鼻をかむと鼻水が黒いよ、笑🐽😂

焙煎されていないゴマ油でよい。


白いたいはくごまあぶら。


cureキュアではないこのcareケア。


セルフで出来るセルフケア


だいじだいじ!

  


尊厳する、レクのM先生が、

「こころに、うんちをためないように出す所が必要。

子どもも大人も出せる場所や、時間がないと


いけない。と。」


大きな身体からのお便り。大便😊

ちなみに小さなお便りは、小便


ちゃんとお便りを身体から出して下さる。


自分の身体を知るのにとっても大事。


こんなに、うんちのことで、嬉しかった事はないなあ。✨✨😊


お食事中の方いらっしゃったらごめんなさいね。


というベビー👶マッサージクラスをやっていた時のエピソード記事❤️


今日も


最後まで読んでいただきありがとうございました。


愛の溢れる1日でありますように。

感謝を込めて抱きしめて


リズムはぐ 貴子



日曜日 clubhouse沼から這い上がりぎみ。

でもまだ気味ぎみー。

うう

すぐ埋もれてしまいそうになる。

教育のテーマの部屋にいると
凄く視野が広がります。

外国の保育や、教育、色々な話が聞ける。

そしてみんなみーんな、誰かの為になりたいと考えている人。

たくさんの価値観があり、話し方、表現、受け止めがある。

教育は、ゴリゴリの知識つめつめの教育きょういくでないのが現代。

文部科学省の人にルームに入ってほしいわ。😊


自分で考え
自分で判断して

こころも体も健やかに生き抜く力💪✨

それが求められている。今

多様化もう社会がバックアップしてほしいね。という話!
zoom会議なら👏拍手ボタンを連打したい。

あ、ちなみにスピーカーにあがれば、マイクボタンチカチカで、👏拍手の意味らしいです。

教育部屋にいて、、

もう皆、気づいているのだろうけれと、

子どもの根本的な根っこは
関わる側のメンタルがhappyでないと。

ってこと。

ま、わかっちゃいるけど、ずーっとご機嫌なんて、、、

ずーっと子ども🧒とだけいると、、


難しいのですよ。

よし、うむ、動画が整い配信出るようになったら、ルーム立ち上げます!


スピーカーになるとありがい事にインスタまで来てフォローしてくださる😊

ね、沼でしょ。🧩


で、

clubhouse❤️の、底のイメージを伝えたかったので、、

最後までじっくり暖かく話せた後の感覚をご紹介。

『ナウシカ』の映画で、ナウシカが腐海に落ちた後

気付くと清らかな毒のない水が流れていた。

『不思議なところ』
ナウシカが言い

ペジテのアスベルが、
『腐海の底にこんな所があるなんて』

というシーン✨

そんなイメーーージ!😂

嬉しくて涙するナウシカ。

そ、そんな、イメーーージ〜🥺

とお伝えしたくて。

イメーーージわきました?

らん、らんらら らんらんらん♫
らん らんらら らーん。

ですよ。

clubhouseでもお会い致しましょう。

最後までお読み頂きありがとうございます。


こころもからだもぎゅっと抱きしめて。
リズムはぐ®︎

たかこ





クラブハウスの沼、、の底!を見た😍

はじめましてリズムはぐ、たか子です。

clubhouseが流行り始めた今!

今かよ。

いまだよ。今だから!😊😊😊

ブログを始めます。

世間は大騒ぎ。
それはクラブハウスと言うSNS。

立ち上がりは紹介制ではないと入れないというSNS

有名人とおしゃべりができたり、

自分がメインになってスピーカーになりテーマを決めトークをする。

みんな気に入室したらお互いにフォローフォロワーしたり、しなかったり、

聞くだけだったり、スピーカー(喋る人)に上げてもらったり。

たりたり。

今はそんな所の機能でしょうか。

そんな中、私はアメブロを開設いたしました!笑

昔昔子育て真っ最中に開設したであろう、ブログページ。

いずこ。

パスワードを忘れがちな私が悪い。

なんだったっけパスワード

大体アカウントや、パスワードを忘れると言う癖

がある。それで、今♫

club houseは、出版講座仲間で尊敬する方がご招待下さった

感謝🥲

1番最初にキャリアコンサルタント方と少人数でつながっていろんなキャリアや、

カウンセリングの話をすることから始まり、、

次は

本を何冊も出されている性教育の女の方のルームに入り。

スピーカーに上げてもらい

ズブズブとはまり

リアルな現代の子育てママさん達の集いに入りはまり

気づけば色んな人のプロフィール見て何時間もたってる。😱😱😱

どんどこ奥深く沈んでいってしまいそうになって2日3日と経ちました。

このままではいけないとなんとか沼から這い上がる上がって参りましたそして今日絶対に解説するアメーバブログと言う決意とタスクと実現を叶えたわけでございます。

気になっていろんな人のことを覗いてみたりしてしまい…

いろんな悩みもいい方法あるのになあ。

解決できるのにと思いながらも

発言できる立場にないと、

この行き場がない感情〜なぁと思いながら

首まで沼沈んだ私を想像してください。

そして昨日とうとう沼の底へ!
 ってどこよって?

小さなオラクルカードさんの部屋
 
夜中の2時まで✨
人数が少なくなりぶっちゃけた話をしカードを引いてもらいました。

そしたら!!

ん?
フォーラム。と出ています。言われました。

フォー〜ラムーとは、討論座談会?
 そして2年後私はどうなっていたいか。
そう

私は優しい人に囲まれて幸せに仕事をしていますと、予祝❣️し、

全国の子育てに関わる方を笑顔にする事を強くイメージしました。

そう

沼の底は、何と、浄化されたきれいな綺麗なとても心地良い場所でした愛あふれる場所でした。

そして

はまる前に生姜とニンニクにつけて置いた鶏肉さんが、

いーいーいー感じ❤️🍗にしっかりと味が付き

沼上がりの夜中3時に、うんまい唐揚げが出来た。

副産物?!まで出来るclubhouse❤️

ので、

また沼にはまりに行くと思います。

でも、ちゃんとタイムマネジメントしないとな。

クラブハウス飛躍的なツール♪今後も活用していきます。お会いしたらお喋りしましょうね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

愛の溢れる1日でありますように。
感謝を込めて抱きしめて

リズムはぐ 貴子