こんにちは!
いつもご訪問ありがとうございます
こちらのブログではフルタイム獣医師として働いていて
全く町内会の行事や学校と保育園のことを把握してない💦
けど、最近無職になったママと
家のことを任され全てをこなす専業主夫
けど台所周りとか片付けイマイチな夫
という新スタイル現在無職夫婦が
日々の出来事を書き綴っています
さて、ご無沙汰していた間、
1ヶ月カンボジアに行ってました。
母だけ。
実は無職になり、次の春にカンボジアに住まいを移すことになりました。
子供と夫を連れての海外移住。
まだ人生楽しいことになりそうです。
理由やカンボジアでの1ヶ月はぼーちぼちとお話ししていきます。
んで、題名の量子力学。
カンボジアから日本の片道って大体1日かかるんです。
直行便ないし。
東京住まいではないし。
行きに一冊本を読み終わり
帰りにも一冊、、、読み終わらず帰国して2日で読破
『教団X』
有名な小説で知っておられる方も多いかもしれませんね。
宗教と性と経済と量子力学の話。
ここで量子力学の本あったなあーと
過去の本棚から引っ張り出して量子力学の本を一冊読む。
物理沼に落ちる笑
ニュートンからアインシュタイン
相対性理論から超弦理論まで
ひとしきり古典物理から量子力学のYouTubeを観漁る
宇宙物理に興味が湧いて
物理学者のお勧めする
ハリウッド宇宙映画を見まくる←イマココ
物理を突き詰めたら宇宙の始まりに突き当たるなんて
みなさん知ってましたか?
私何かを突き詰めるの好きなんだなーって
改めて、久しぶりに夢中で時間を忘れる自分に出会って
いやー、私って愛おしいなと
感じました。
研究者になりたかったのかなとか
物理の世界に誘ってくれる出会いがあれば人生変わっていたかもなんて
生物畑の私ですが
今回は色々と考えました。
子供にもこんなふうに
時間を忘れて夢中になるものにであって欲しいなと
宇宙映画勧めまくって
熱弁しております!
毎日いろんなことが起きて感じていますが
それを言語化する習慣が定着せず
ブログが飛び飛びになってしまってますが
私の今経験していることが
世界のどこかの人の役にたったり
心を動かすことがあればと
細々と更新は続けたいなと思っております!
もしご興味ありましたら、また訪問いただけると嬉しいです。
それでは今日はこの辺で
最後までお読みいただいて、ありがとうございます