金縛り。
ブログネタ:男、女、子供、老人、どの幽霊が怖い? 参加中今は、全くならないが、学生時代に良く睡眠不足になり、更に疲れていると、金縛りにあいました。
そのときは、恐いと言うより、絶対に金縛りに負けないって気持ちが強く。
最終的には、必ず、動ける様になりました。で、何が恐ろしいかって、幽霊に、会った事無いので、ワカリマセン。私は、怨まれる事は、してないつもりなんで、恐いと思わないと思います。
とか言って、一番大騒ぎしたりして…。
ソイツは、わからない。
今日のリハビリ。
結局先週金曜日のリハビリのブログは、怠けてしまった。今日は、書く、今日も、体のバランスを調整する訓練(真っ直ぐに座る事が、困難な感じだ)多少、左に寄ったところを中心と認識しているみたいです。次は、リハビリベッドを少し傾けて、中心に座る事をして、肩のチェックをした。左側に手を出してひだり側の肩のチェックをしながら、バランス訓練をした。その後、珍しく、平行棒の中で、横歩きを二三回して、更に、前向き歩き後ろ向き歩きを繰り返した。後ろ向き歩きでは、ヤハリ足が外側に回り安かった。
その後、いつもの、ホットパックで肩を温めた。
今日は、通院を含めて、疲れてしまい。書きはじめは、はやかったが、お昼寝も入り、結局、日を越えて投稿になってしまった。
そう言えば、セミが死んでいたな。
そろそろ、秋が近付いて来ましたか?
何故か、そう感じた。
その後、いつもの、ホットパックで肩を温めた。
今日は、通院を含めて、疲れてしまい。書きはじめは、はやかったが、お昼寝も入り、結局、日を越えて投稿になってしまった。
そう言えば、セミが死んでいたな。
そろそろ、秋が近付いて来ましたか?
何故か、そう感じた。
ひねくれものの私
ブログネタ:ファミレスといえばココ! 参加中お題は、ファミレスなら、ここなんですが、ここだけは、御勘弁をについて書きます。
とは、言っても、日本の事でも無く、今から10年程前の事ですから誤解なき様に、今から、10年程前の事ですが、本社に出張する機会があり、カリフォルニアで、デニーズを見つけて入りました。
ところが、出てきた物は、油ギトギトのフライドポテト等、とにかく不味くて何が出たかも記憶に無いです。当然、残しましたが、アメリカの他の店でも、アソコまで不味かった物を食べた事は無いです。
それ以来、日本にチェーンがあるからと言って外国で店に入るのは、やめました。
それでも、吉野家の牛丼とマクは、例外的にたべましたが、こちらは、余り、変わらなかったかな?。
国が違っても、下手な英語でも、メニューを使って何とか注文通りに出てきたし。
結果、私は大分外して吉野家の牛丼にします。(笑)
っていう具合で今回は、失礼します。
四季
ブログネタ:季節をひとつだけにするなら、何? 参加中四季のどれかを選ぶのは、難しいですね。
アレルギーの事を言ったら、暴言「外に出るな!」になるので却下。
例として、私は、寒冷じんましんがあるので、冬はパス。
秋にだって花は咲くから、人によっては、程度はあっても苦痛。(例えば、彼岸花なんか)
言ったら、キリがない。(知り合いの奥さんが、スウェーデンにある木の花粉症か何かが嫌で、アメリカに移住したって話があるが。そこまで深刻なら、仕方ないでしょう。)
ついでな事を言ったら、日本にしか四季が無いみたいな勘違いは、少し違うかな?。
暑い台湾で、笑ってしまう事を見つけた。(失礼)
冬場に出かけたら、日本の冬場の服装で小学生が登校してた。そう言えば、同行した彼も、バイクに乗ってる人も、心なしか少し厚着している。
彼は、「冬だから寒いので、厚着する」って言ってました。
だから…、長さや感覚こそ違い四季は、何処にもある。
と書いておいて、最後に、好きな四季ですが、欲張りなので、全て好きです。
なぜなら、それなりの楽しみ、暮らし(衣食住)に変化が生まれます。それ自身が好きです。
スイカを冬に食べて美味しいか?
夏にミカンを食べて美味しいか?
そんなところに、答えがあるのかな?
私は、病気的に無理ですが…。
ブログネタ:オリンピックをきっかけに運動し始めた人いる? 参加中オリンピックを見てやりたくなるスポーツは、病気前から無いです。
なぜなら、アソコまで鍛えたら、恐らく身体に悪いって思うから、元々、運動音痴なのも手伝い、考えた事は、無いです。
良くプロ野球の投手が四十肩っていうニュースを聞いた覚えがあるが、実際なってみて、冗談じゃないと思いました。
だから、私は、セイゼイ、散歩が限界でしょう。
因みに、障害者のパラリンピックですが、カタマヒの人ができる競技は、無いに等しいかと思います。
あったら、前向きに考えるつもりですが…。
なんでも来いです。
ブログネタ:旅に出るには電車派? クルマ派? 参加中病気になる前まで、出張で、国内外問わず、良く出かけた。
今は、左半空間無視の症状があり、注意力散漫、更に、薬の副作用があり、運転は、難しい。(恐らく、走る凶器でしょうね。)
車酔いも無く。飛行機も最初の頃こそ、嫌でしたが、慣れました。が、現地では、仕事とホテル滞在のみ、もう少し遊んでも良かったかな?。
でも、早く帰りたい気持ちいっぱいで、一生懸命でした。
そんな中で、韓国でのタクシーの話(名付けて、『ハイウェイスターみたい』)は、忘れない。天安のホテルから、ソウル空港まで、高速道路全行程スピードメータ(MAX180km)振り切りで走った。当然、他の車はごぼう抜き。運転手は、私の顔色をミラー越しにチラチラ見る。(多分、私がビビルと思ったのでしょう。)
韓国では、他にバスにも乗ったが、列車には乗っていない。
台湾では、何度も、台南と中正空港を、行き来したが、結局、列車には乗っていない。横で建設中の台湾新幹線を見ただけです。
上海は、バスには乗ったが、結局、話題のリニアモーターカーには、乗らなかった。
国外では、列車には、全く縁が無かった。
国内では、お客様との約束とは言え、台風で電車の止まる中、現地に向かうやら、やっぱり観光はしなかったが、記憶に残る事ばかり。
ひとつだけ、北海道と四国に縁が無かったのが残念だ。
デモ、『乗り物は、なんでも良いから、もう少し、遊びに行けば良かったな。』
何に乗っても、何かそれなりにあるでしょうから!。
っていう具合で失礼します。
東京駅の新幹線のエスカレーターを止めた人
ブログネタ:エスカレーター/動く歩道では歩く? 参加中1年と少し前に、止めてしまいました。
実は、その原因人物です。その日、在来線で、東京駅を乗り過ごし、あわてて別の路線で、戻りました。
最初の列車なら時間に余裕でしたが…、焦ってエレベーターを探せず、エスカレーターに突入した。
焦っていたせいか、マヒ側の足を先に乗せたらしい。バランスを崩し、背面に倒れそうになる。手すりにつかまり、動く階段に足を必死で合わせて、転倒しない様にした。
ちょうど限界に来た時、どなたか、非常停止ボタンを押してくれた。(ありがとうございました。)
幸い、人を巻き込まずに済んだ。(同行の父が、少し怪我をしたが…、私は無傷。)
新幹線のシートに着いた後に、JRの社員の方が、様子を見に来てくれたが、その時点では、父は、怪我に全く気付いていなかった。(結局、静岡駅に到着する寸前に気が付いた。)
だから、JRには怪我の報告は、しなかった。
ひとりの身体障害者として、このネタを書いた理由は、
1、エレベーターを見付けるのは、大変じゃないか?(駅構内)
2、片側(左)に寄ると言うルールは、右マヒ、左マヒの方がいる中で、少し酷では無いか?(手すりなしでは、転倒する可能性有り)
ルールの見直しをして欲しいです。
現状、私は、右の手すりにつかまりますが、構内放送を聞くと、非常に、かた身が狭いです。(喫煙場所以外の喫煙をした時みたいな感じがします。)
3、かと言って、健康時は、歩くタイプでしたので、歩く気持ちも良く判ります。
歩く歩道も、エスカレーターも、様々な人が乗ります。
共存できると良いですね。
相田みつを氏の著書の引用ですが、「奪いあえば、足りない。分けあえば、余る。」っていう具合に。
っていうところで、失礼します。
また、2択ですか~。
ブログネタ:【夏休み企画! 夏満喫ネタ 第二弾】夏の麺といえば、そうめん?冷やし中華? 参加中どちらが好きかって言われても、困る物は、困る。
しかし、そうめんには、オプションがある。流しそうめんとなると、少し違うでしょう。冷たい水の中を流れて来る麺を食べるのは、暑い夏に、最高でしょう。それに、麺をつかまえる楽しみも加わる。
そんな、バフォーマンスだけから比べると「そうめん」が絶対有利でしょう。
一方、冷やし中華も、トッピングが鮮やかで、視覚的に、魅力的だし、スープにも、バリエーションがあり、味は、冷やし中華が良いかな。
最近の2択のブログネタの回答は、私の場合には、両方となる傾向が強いが、今回も、両方にする。
どちらも、夏には、食べたいです。
携帯修理の結果は?
結局、サポートは、シカトしたみたいだ。
大したサポートだよな~。釈明も謝罪もしないで、誤魔化すauさん。悪いが公表するよ。
この対応ではね~、次ぎは、キャリアを変えるつもりだからね~。
昨日、どしゃ降りの雨の中、ショップへ携帯を取りに行った。
申し訳ないが、代替えの携帯は、キータッチは、安っぽいし、とにもかくにも、使いにくかった。
だから、早く戻って来る事を望んでいた。
ショップに到着すると、店員さんが、修理レポートを出して来たので、読んだが、現象が再現しないとか、 結局、ハードが悪いのかどうなのか、明確に判定できずに、基板を交換だと書いている。
(人は、彼らの事を、エンジニアと呼ばずチェンジニアと呼ぶ。)
不思議な修理レポートだ。散々、レポートの意味を聞いたが、さすがに、店員さんには、判らない。
更に、持ち帰って使うと、何か動作が違う。フォルダの初期値も違っていたと記憶している。バージョンが違う基板が入っていて、それ専用のファームが乗っているみたいで、動作も違うし、単純にバージョンアップだけでは無い様だ。
ケータイアップデートは、修理前の携帯でもしていたから、新しいファームでも動作は、そう変わらないはずだが、実際は、違う。
結構、隠蔽している事も、たくさんあるのかな~?
この操作の違いは、単純にバージョンが異なるものでもなさそうだ。購入時期によって、操作性が違うのかな?
最後に、もうひとつ、感じた事、「基板交換だって~!?。」
普通の電気製品なら、全く気にもしないが、携帯会社が隠蔽している事実が、はっきりと見えてしまったね。
鋭い方なら、意味が判るでしょうね。代替えまでなら、限定付きですけどね。「基板交換」は、違うでしょう。
いつか、トラブルの原因になるだろね。
もろい日本の安全神話の上に乗っているのが良く判ったよ。
電話料金明細に気を付けようっと。
大したサポートだよな~。釈明も謝罪もしないで、誤魔化すauさん。悪いが公表するよ。
この対応ではね~、次ぎは、キャリアを変えるつもりだからね~。
昨日、どしゃ降りの雨の中、ショップへ携帯を取りに行った。
申し訳ないが、代替えの携帯は、キータッチは、安っぽいし、とにもかくにも、使いにくかった。
だから、早く戻って来る事を望んでいた。
ショップに到着すると、店員さんが、修理レポートを出して来たので、読んだが、現象が再現しないとか、 結局、ハードが悪いのかどうなのか、明確に判定できずに、基板を交換だと書いている。
(人は、彼らの事を、エンジニアと呼ばずチェンジニアと呼ぶ。)
不思議な修理レポートだ。散々、レポートの意味を聞いたが、さすがに、店員さんには、判らない。
更に、持ち帰って使うと、何か動作が違う。フォルダの初期値も違っていたと記憶している。バージョンが違う基板が入っていて、それ専用のファームが乗っているみたいで、動作も違うし、単純にバージョンアップだけでは無い様だ。
ケータイアップデートは、修理前の携帯でもしていたから、新しいファームでも動作は、そう変わらないはずだが、実際は、違う。
結構、隠蔽している事も、たくさんあるのかな~?
この操作の違いは、単純にバージョンが異なるものでもなさそうだ。購入時期によって、操作性が違うのかな?
最後に、もうひとつ、感じた事、「基板交換だって~!?。」
普通の電気製品なら、全く気にもしないが、携帯会社が隠蔽している事実が、はっきりと見えてしまったね。
鋭い方なら、意味が判るでしょうね。代替えまでなら、限定付きですけどね。「基板交換」は、違うでしょう。
いつか、トラブルの原因になるだろね。
もろい日本の安全神話の上に乗っているのが良く判ったよ。
電話料金明細に気を付けようっと。
今日のリハビリ
お盆休みの関係から、やっと、今日、リハビリを再開、とは言っても、リハビリの療法士の先生は、入院患者のリハビリがあり、休みは、いつもと一緒の様でした。
うーん、結構大変だ。今日のリハビリは、右腕の四十肩のチェックから、始まったが、少し痛みがあった位で、かなり良くなっていると実感した。
その後で、腹部の筋肉の稼働訓練。息を吸い上げて胸を張る姿勢と息を吐き脱力し、お腹を引っ込めるを繰り返した。
結構、この運動、大変でした。
その後に、座ったまま左右のバランス感覚をテストしたが、若干、左に傾く傾向にあったみたいだ。
なかなか、自分では、そのバランスのズレがわからない。
その後、平行棒の間を歩き、歩行チェックをした。一度、平行棒の脚を蹴飛ばしてしまった。なるべく、外側に足を振り回さない様に注意しているつもりだが、それでも、外側に振り回しているみたいだ。
最後に、右肩のホットパックをした。
次ぎは、金曜日のOTだ。
うーん、結構大変だ。今日のリハビリは、右腕の四十肩のチェックから、始まったが、少し痛みがあった位で、かなり良くなっていると実感した。
その後で、腹部の筋肉の稼働訓練。息を吸い上げて胸を張る姿勢と息を吐き脱力し、お腹を引っ込めるを繰り返した。
結構、この運動、大変でした。
その後に、座ったまま左右のバランス感覚をテストしたが、若干、左に傾く傾向にあったみたいだ。
なかなか、自分では、そのバランスのズレがわからない。
その後、平行棒の間を歩き、歩行チェックをした。一度、平行棒の脚を蹴飛ばしてしまった。なるべく、外側に足を振り回さない様に注意しているつもりだが、それでも、外側に振り回しているみたいだ。
最後に、右肩のホットパックをした。
次ぎは、金曜日のOTだ。
