なんでも来いです。
ブログネタ:旅に出るには電車派? クルマ派? 参加中病気になる前まで、出張で、国内外問わず、良く出かけた。
今は、左半空間無視の症状があり、注意力散漫、更に、薬の副作用があり、運転は、難しい。(恐らく、走る凶器でしょうね。)
車酔いも無く。飛行機も最初の頃こそ、嫌でしたが、慣れました。が、現地では、仕事とホテル滞在のみ、もう少し遊んでも良かったかな?。
でも、早く帰りたい気持ちいっぱいで、一生懸命でした。
そんな中で、韓国でのタクシーの話(名付けて、『ハイウェイスターみたい』)は、忘れない。天安のホテルから、ソウル空港まで、高速道路全行程スピードメータ(MAX180km)振り切りで走った。当然、他の車はごぼう抜き。運転手は、私の顔色をミラー越しにチラチラ見る。(多分、私がビビルと思ったのでしょう。)
韓国では、他にバスにも乗ったが、列車には乗っていない。
台湾では、何度も、台南と中正空港を、行き来したが、結局、列車には乗っていない。横で建設中の台湾新幹線を見ただけです。
上海は、バスには乗ったが、結局、話題のリニアモーターカーには、乗らなかった。
国外では、列車には、全く縁が無かった。
国内では、お客様との約束とは言え、台風で電車の止まる中、現地に向かうやら、やっぱり観光はしなかったが、記憶に残る事ばかり。
ひとつだけ、北海道と四国に縁が無かったのが残念だ。
デモ、『乗り物は、なんでも良いから、もう少し、遊びに行けば良かったな。』
何に乗っても、何かそれなりにあるでしょうから!。
っていう具合で失礼します。