必ずしたい事。
ブログネタ:年末年始、何をする? 参加中二年連続、年末に、入院していた。
そして今年(昨年)、未だ、回復してない私は、書こうと思いながら、年賀状を書けなかったです。(集中力の問題なのか?)
それでも、年賀状を頂いた。だから、罪悪感が有る。
さすがに、もしかしたら、亡くなったと思われたかな?
だから、年賀状は、必ず書きたい。
初詣は、近くの神社で済ませるつもり。
あとは、読書、適度に運動して、体重を増やさない様にしたいです。
当然、ブログ更新と閲覧は、しますがね。
お葬式
朝から、落ち着かない。
家族が、勝手に焦っている。
こちらは、計算に入れて行動して
十分間に合うのに、妙に急かす。
余裕なのに…、
会場には、しっかり過ぎる余裕で到着。
お葬式は、昨日の部屋で始まり、結婚式の司会の様に始まり、お焼香、合掌と時間通り、進行した。
最後に、お棺に、花を入れて、釘うちの代わりに、御影石のカケラみたいので、釘を打つ真似させて、荷台で運び送り出しココでの式は終わり(棺桶を運んだ記憶があるのだが…)。
火葬場には、バスで移動した。火葬場に到着して、御別れと焼香、火葬している間に、昼御飯、済んだら、骨壺に骨を納める。
私の番になり、「おい、おい、頼むから、独りで骨を納めないでくれ~!、説明聞いて無いのか?私より年上の対の人。」私の心の叫び。
火葬場の人も淡々と、喉仏の説明だけして、頭の骨を骨壺に納めると言うより、入れた。(何か、ゴミをかき集めるみたいだったな。)
以前は、喉仏を少しの間、飾りましたが…、殆んど、見る間も無いですね。
とにもかくにも、また、お焼香、お経。
そして、元の会場に、バスで戻る。
お骨を前に、初七日のお経、お焼香をして、会食(精進ばらいの料理)なのだが、刺身有り、ミニステーキ有り、殺生が沢山ですね…。
別に文句が有るわけでは無いが、お葬式の作法も都合により変わってしまったのかな?。
これで、御仕舞いですが、自分が、施主としてする時にが、大丈夫か心配です。
ひとつだけ、正座をしないのは、個人的には、嬉しかったが…。
火葬場行きバスは、思いっきり、バリア有り有りでした。
家族が、勝手に焦っている。
こちらは、計算に入れて行動して
十分間に合うのに、妙に急かす。
余裕なのに…、
会場には、しっかり過ぎる余裕で到着。
お葬式は、昨日の部屋で始まり、結婚式の司会の様に始まり、お焼香、合掌と時間通り、進行した。
最後に、お棺に、花を入れて、釘うちの代わりに、御影石のカケラみたいので、釘を打つ真似させて、荷台で運び送り出しココでの式は終わり(棺桶を運んだ記憶があるのだが…)。
火葬場には、バスで移動した。火葬場に到着して、御別れと焼香、火葬している間に、昼御飯、済んだら、骨壺に骨を納める。
私の番になり、「おい、おい、頼むから、独りで骨を納めないでくれ~!、説明聞いて無いのか?私より年上の対の人。」私の心の叫び。
火葬場の人も淡々と、喉仏の説明だけして、頭の骨を骨壺に納めると言うより、入れた。(何か、ゴミをかき集めるみたいだったな。)
以前は、喉仏を少しの間、飾りましたが…、殆んど、見る間も無いですね。
とにもかくにも、また、お焼香、お経。
そして、元の会場に、バスで戻る。
お骨を前に、初七日のお経、お焼香をして、会食(精進ばらいの料理)なのだが、刺身有り、ミニステーキ有り、殺生が沢山ですね…。
別に文句が有るわけでは無いが、お葬式の作法も都合により変わってしまったのかな?。
これで、御仕舞いですが、自分が、施主としてする時にが、大丈夫か心配です。
ひとつだけ、正座をしないのは、個人的には、嬉しかったが…。
火葬場行きバスは、思いっきり、バリア有り有りでした。
通夜
身体障害者になって、2回目の葬式関係出席。
前回は、私が太った関係で衣装に困ったが、今回は、前回の衣装の片づけのツケが回って来た。
ズボンは、行方不明、ベルトは?っていう具合。
何せ私が、片づける前に、母の独断で片づけてしまい、逆に混乱する。
基本的に、元の場所に片づける私、何かが無くなるなんて有り得ない。
私自身、反省しつつも、納得いかない。
礼服のウエストサイズも、片手では、調整できないやら、すったもんだして着替え、弟の車で、会場へ、
今回は、冠婚葬祭式場での、葬式初体験、う~ん、結婚式場と一緒かいな。(これは、誤解です。)
花嫁待合室の代わり?僧侶待合室。
進行も、結婚式と同じ感じ、席は、映画館みたいな感じです。
昔、お寺で、座布団に正座してシビレが来たのは、何だったのか?。
席に、木魚とお経があった記憶が有るが、幻か?。
私的には、座席はうれしいが、ココまで変えて良いのか?
お経の内容がほんの少し、解って来た今、お経は、欲しいかな?。
40年の時を経て会う、叔父さん、叔母さん、従兄弟、判らないよ~。
明日は、お葬式です。
前回は、私が太った関係で衣装に困ったが、今回は、前回の衣装の片づけのツケが回って来た。
ズボンは、行方不明、ベルトは?っていう具合。
何せ私が、片づける前に、母の独断で片づけてしまい、逆に混乱する。
基本的に、元の場所に片づける私、何かが無くなるなんて有り得ない。
私自身、反省しつつも、納得いかない。
礼服のウエストサイズも、片手では、調整できないやら、すったもんだして着替え、弟の車で、会場へ、
今回は、冠婚葬祭式場での、葬式初体験、う~ん、結婚式場と一緒かいな。(これは、誤解です。)
花嫁待合室の代わり?僧侶待合室。
進行も、結婚式と同じ感じ、席は、映画館みたいな感じです。
昔、お寺で、座布団に正座してシビレが来たのは、何だったのか?。
席に、木魚とお経があった記憶が有るが、幻か?。
私的には、座席はうれしいが、ココまで変えて良いのか?
お経の内容がほんの少し、解って来た今、お経は、欲しいかな?。
40年の時を経て会う、叔父さん、叔母さん、従兄弟、判らないよ~。
明日は、お葬式です。
そんなの無い!
ブログネタ:好きなハンバーガーは? 参加中何か、新しいハンバーガーが出ると、食べていたが、結局のところ味付けのベースは、メーカーで、いつも一緒の感じがする。
だから、そんなの無い!って答える。
最近の高級ハンバーガーは、食べていないが、どうなんだろ。
ハンバーガーに、高級感?、買う気はしないよ。
安くて、美味しい他の食べ物が有るでしょう。
私は、そっちを食べるよ。
死
昨日夕方、電話が入った。
父の妹の旦那さんが、亡くなったそうだ。
昨日は、急きょ、そちらの家に駆け付ける事になる。
叔母は、祖母そっくりだった。
私は、親戚に会うのも、40年ぶりだ。
少し緊張した。
父の妹の旦那さんは、微笑み、眠っている様に、見えました。
痴呆が始まり、デイ・ケアに通っている最中に倒れ、入院、ICUを出て、食事中に急に亡くなったそうだ。
検査で肝臓癌の腫瘍が見つかったが、本人は、それも知らず、治療の苦痛も知らずに亡くなったそうだ。(ある意味、幸せだったのか?とお医者は、言ったそうだ。)
今回、父に同行した目的は、長男として、顔見せがあった。
父の家庭は、複雑で、子連れ再婚同士なので、兄弟が3種類いる。
その上、会った事の無い従兄弟や、随分、昔に会ったきりの従兄弟が沢山いるそうだ。
ある意味、大変。
これから、土曜日に、通夜、日曜日に、葬式となる。
どうなる事やら。
って言うわけで、今日の早朝、ブログ更新となった。
父の妹の旦那さんが、亡くなったそうだ。
昨日は、急きょ、そちらの家に駆け付ける事になる。
叔母は、祖母そっくりだった。
私は、親戚に会うのも、40年ぶりだ。
少し緊張した。
父の妹の旦那さんは、微笑み、眠っている様に、見えました。
痴呆が始まり、デイ・ケアに通っている最中に倒れ、入院、ICUを出て、食事中に急に亡くなったそうだ。
検査で肝臓癌の腫瘍が見つかったが、本人は、それも知らず、治療の苦痛も知らずに亡くなったそうだ。(ある意味、幸せだったのか?とお医者は、言ったそうだ。)
今回、父に同行した目的は、長男として、顔見せがあった。
父の家庭は、複雑で、子連れ再婚同士なので、兄弟が3種類いる。
その上、会った事の無い従兄弟や、随分、昔に会ったきりの従兄弟が沢山いるそうだ。
ある意味、大変。
これから、土曜日に、通夜、日曜日に、葬式となる。
どうなる事やら。
って言うわけで、今日の早朝、ブログ更新となった。
気にしない。
ブログネタ:別れた人のブログ読む? 参加中別れた妻の元に、子供逹がいます。
だから、子供逹に、近況を教える意味で、ブログの存在も、教えています。
読んでいるか、いないかは、別問題です。
逆に、読んでいる方を希望します。
当然の事ながら、本人を中傷する事は、書いていないつもりです。
コメントされても、私的には全く問題無しです。
問題が有れば、オープンな場で決着をつけるつもりです。
だから、ブログと言う手段を選びました。
だから、胸を張って、堂々と書きます。
オープンな場所で、ブログを書いているのだから。
今彼(女)がどうのこうのって感覚は、全く無しです。
逆にブログが有れば、読みます。
それが私の方針です。残念ながら、その申し出は、未だ無いですが…。
オデンの具
ブログネタ:おでんの具といえば? 参加中静岡オデンの具には、色々有りますが、ソレゾレから、出し汁が出てきます。
その中で、吸収にまわる具、卵(通称、爆弾)は、もっとも美味しい具のひとつかって思います。
煮込めば、煮込む程に美味しくなり、我が家では、その頃あいを、確かめながら、牽制しあいます。
大根も、卵同様に美味しかったのかも知れないが、我が家では、入れた記憶がないです。
試したら、また、変わるかも知れない。
他にも、色々と有りますけど、子どもの頃は、肉だったかな?
「アソコのオデン旨いんダゼ、特に、肉がね。」と言うと、少し嫉妬した友達が、「アソコの店の裏庭に、猫の首が沢山転がっていたの見たよ~。お前、猫肉旨かったか~。」っていう会話が良くあったよ。(笑)
静岡では、はんぺん=黒はんぺんですが、この具の存在も、無視できないです。(安くて美味しい。)
煮込んでも、あまり煮込まなくても美味しいって、最近、知りました。
以前にも、書きましたが、静岡では、真夏でも、オデンを食べます。
当然、私にとって、オデンは、冬のブログネタでは無いのですが、見てしまったので、書きました。
オデンの話は、話が発散しそうなので、この辺で失礼します。
また、機会を見て書くでしょう。
今日のリハビリ…。
今日は、インフルエンザの注射の都合で、朝から通院でした。
服装は、前回と大体一緒だが、少し、寒かったので、ヒナタを狙い、バス停迄歩いた。
バス停の付近に来ると何と、パトカーが止まっている。他に、車二台止まっている。接触事故らしい。
ソレも、バス停の前後に、事故した車が止まっている上、パトカーまで。
交通量の多い道路で、事故後にそんな場所に置くかな?。
警察官も警察官だ、
バス停の50m程手前にパトカー停車、普通、 バスの運行を妨げる場所に置くかな~?。
近くに、細い道があるのに。
交通整理もしないで、当事者にインタビューしているだけ。
「もっと、人よこせょ~。」
結局、バスに、パトカーの後ろに停車して頂き、乗車。(バス劵をちらつかせ、杖を振り回して乗車した。)
こんな感じで、通院でした。
着いたら、受付の方が、検温の為に、体温計を渡してくれたが、エラーになる。交換して測り直しても、エラーの連続、結局、測定を諦めた。
お医者さんに、呼ばれて、注射した。
去年は、風呂に入ったが、今年は、だめです。
何故か?
それから、リハビリの許可をとり、ついでに、痛み止めのオルヂスが製造中止になったと、薬局で言われたので、薬の変更について聞いたら、製薬会社の二枚舌で、薬剤師と医者に違う事を言ったらしい。暫く、在庫があるみたいです。
そして、注射を終えて、リハビリを開始、宿題のチェックをし、四十肩の痛みのチェックの後、腰回りの運動、ペーパーテストの開始、繰り上げ有りのクレペリンテスト、再び、暗記テスト、先週の破った広告のパズルをした。
今日は、注射があったので、ホットパックは、無しでした。
服装は、前回と大体一緒だが、少し、寒かったので、ヒナタを狙い、バス停迄歩いた。
バス停の付近に来ると何と、パトカーが止まっている。他に、車二台止まっている。接触事故らしい。
ソレも、バス停の前後に、事故した車が止まっている上、パトカーまで。
交通量の多い道路で、事故後にそんな場所に置くかな?。
警察官も警察官だ、
バス停の50m程手前にパトカー停車、普通、 バスの運行を妨げる場所に置くかな~?。
近くに、細い道があるのに。
交通整理もしないで、当事者にインタビューしているだけ。
「もっと、人よこせょ~。」
結局、バスに、パトカーの後ろに停車して頂き、乗車。(バス劵をちらつかせ、杖を振り回して乗車した。)
こんな感じで、通院でした。
着いたら、受付の方が、検温の為に、体温計を渡してくれたが、エラーになる。交換して測り直しても、エラーの連続、結局、測定を諦めた。
お医者さんに、呼ばれて、注射した。
去年は、風呂に入ったが、今年は、だめです。
何故か?
それから、リハビリの許可をとり、ついでに、痛み止めのオルヂスが製造中止になったと、薬局で言われたので、薬の変更について聞いたら、製薬会社の二枚舌で、薬剤師と医者に違う事を言ったらしい。暫く、在庫があるみたいです。
そして、注射を終えて、リハビリを開始、宿題のチェックをし、四十肩の痛みのチェックの後、腰回りの運動、ペーパーテストの開始、繰り上げ有りのクレペリンテスト、再び、暗記テスト、先週の破った広告のパズルをした。
今日は、注射があったので、ホットパックは、無しでした。
みかんの食べ方
ブログネタ:ミカンの中の皮むく? 白いところどうする? 参加中私は、もっと、シンプルです。皮を剥いて、ひたすら、食べるのみです。
皮だって、丁寧には、剥かない。だって、食べるのが、目的だから。
ホロを出す事は、まず、無いです。
上品になんか食べないです。
お陰で、手が、黄色くなり、病院に行った事が有ります。
因みに、我が家では、皮を乾かし、袋に入れて、風呂に入れて、入浴剤の代わりに使っている。(食べる量も多いので)
だから、あまり、簡単に、捨てるところなしですね。
やっぱり、しっかり酸味が効いて甘い静岡みかんは、旨い!。
私も書いていて、ヨダレが出てきた。
今日のリハビリ
さすがに、今日は、静岡も寒い!空模様は、曇りですが。
今日は、Tシャツ+トレーナー+薄手のジャケットで通院、寒いと感じながらも、歩くと汗をかきました。
当然、病院に着くと、Tシャツだけは、着替えました。
トレーナーとジャケットは、干して頂きました。
先週、日付感覚が無くなっていると話ましたところ、PTの先生は、次回は、ゾロ目、ポッキーの日だよって、話ました。
で、今日は、日付を聞かれ、「正確には、ポッキーとプリッツの日で、…」とその由来の話をした。
先週、ブログネタの辛いのと甘いのどちらが好きか?について、書いたが、韓国人も甘いのは、好きだ。
実は、韓国のロッテがポッキーの類似品ペペロを韓国で売り、韓国人は、ポッキーが類似品だと思っているらしい。
それに関連して、ポッキーとプリッツの日ができたらしい。(Googleで調べました)
今日は、右肩の治療に時間をかけて頂いた様でした。
そして、平行棒の中で、歩行訓練。
未だ、足を真っ直ぐには、出せない。
最後は、いつも通りホットパックと読書でした。
それから、帰りに、インフルエンザ・ワクチンの注射の日程の関係で、次回のリハビリの日程の変更をお願いしました。
帰りに、受付の方に、問診票を頂きました。
今日は、Tシャツ+トレーナー+薄手のジャケットで通院、寒いと感じながらも、歩くと汗をかきました。
当然、病院に着くと、Tシャツだけは、着替えました。
トレーナーとジャケットは、干して頂きました。
先週、日付感覚が無くなっていると話ましたところ、PTの先生は、次回は、ゾロ目、ポッキーの日だよって、話ました。
で、今日は、日付を聞かれ、「正確には、ポッキーとプリッツの日で、…」とその由来の話をした。
先週、ブログネタの辛いのと甘いのどちらが好きか?について、書いたが、韓国人も甘いのは、好きだ。
実は、韓国のロッテがポッキーの類似品ペペロを韓国で売り、韓国人は、ポッキーが類似品だと思っているらしい。
それに関連して、ポッキーとプリッツの日ができたらしい。(Googleで調べました)
今日は、右肩の治療に時間をかけて頂いた様でした。
そして、平行棒の中で、歩行訓練。
未だ、足を真っ直ぐには、出せない。
最後は、いつも通りホットパックと読書でした。
それから、帰りに、インフルエンザ・ワクチンの注射の日程の関係で、次回のリハビリの日程の変更をお願いしました。
帰りに、受付の方に、問診票を頂きました。