カタマヒ・ネズミのリハビリ記録 -126ページ目

今日のリハビリ宿題編2009-17

今日のトップ記事は、何やら、怪しい
と言うか変だなって
「農林水産求人ラッシュ」
「後継者確保不況に懸ける」

何で、そう、
感じるのか?
なんとなくだが、
派遣してた人に、
一時的に職が
無いからと、
足元を見て、
職を与えたとして、
後継者になる。
っていう話が
旨すぎるんじゃない。
元々、行政が、
1次産業に対し、
真面目に対応
してないのが、
元々の農林水産
離れの原因だって、
誰もが、
知っている事。

農家だって兼業が、
殆んどが現状。

本当に、最後の
チャンスだって意識
無しで、失業者沢山
だから、丁度良いや
って感覚で、
その職に
定着するかな?
後継者なんて色気、
その後の話。
難しいだろうな…。

それから、報道する
感覚の問題、
人数の桁数が、
違うって事。

失業者が圧倒的に
多いよ。
新聞報道に、
問題を感じる。

何れにしても、事は
簡単じゃない。
行政の対応が重要だ。

逆に、派遣先または、派遣元が、兼業したらどうかな?。

京都議定書、
CSRの観点からも、
農業、林業なんか、
するべき
じゃないかな?
スズキさん、
ヤマハさん。

国だって、
補助金出す位の事、
しないかな?



次、ギョウザ事件
「数人を数ヵ月拘束」元従業員容疑否認
中国、捜査難航か

中国の真剣さは、伝わるが、物証無しで、
この拘束は、恐い!。


次、東京の病院
「インフル3人死亡」
患者ら101人院内感染
面会やら、
患者外泊感染やら、
職員の感染やら、
原因が、ひとつで
無いのも、大変だ。



次、県交流団
「福岡県民にPR」

静岡県知事が
団長を務める
「ふじのくに交流団」が福岡県を訪問し、
交流会を開いた。
どれくらいの効果が
あるか?
蓋を開けなきゃ
判らない。



必要な施設

家の近所に欲しいもの ブログネタ:家の近所に欲しいもの 参加中
割合、普通の人に
とっては、便利な
ところに、住んで
いる。
コンビニ50m程度か?
スーパー500m程度?
TSUTAYA500m程度?
100円ショップ400m?
最寄りのバス停60m?
その他、諸々、1kmも
歩けば、大抵ある。
遊歩道もあるし、
散歩、自転車道
だってある。

ただひとつ、通院を
除けばね…。
通院のバス路線は、
最寄りのバス停に
無い、けっこう距離
がある。それでも、
1km強だ。
かと言って、近いと
運動不足になる。

少し、便利過ぎる
気がするが、私の体
の状態に、ちょうど
良い位の地域です。
ほか弁なんかも、
あったら、
うれしいが…。
外食系は貧乏人には
不要!。
これ以上、望めば、
バチが当たるか?。

だから、普通に生活
するには、無い
っていう事で、
失礼しました。

スキンシップと勘違い

男ってこういう女好きだよね (逆も) ブログネタ:男ってこういう女好きだよね (逆も) 参加中
それは、相手が、
日本人だからって
いう気がする。

案外、他の国の人は、そういうのに
慣れている気
がするよ。

だから、けっこう、
カルチャーショック
を受けた事があるし、見ていて、変だ
なって事もあった。

日本人って、育児に、スキンシップが
少ないのかな?
ってね。

今更、親を呪っても、しょうがないけれどね…。

思い出したダケで、気分最低

【すんも賞を狙え!!】携帯電話を壊したこと、なくしたことある? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】携帯電話を壊したこと、なくしたことある? 参加中
すんも賞をゲットしようネタ

保護メールが、
頻繁に消える現象に
遭遇して、キャリア
の会社にメールにて
正確に報告。

返事のメールは、
マニュアルを見て、
メールを保護しろ
との事、

イカレた、サポート
の返事。
「メール見ろよ!」

当然、私は、キレる。
それでも、
やり取りを繰り返し、結局、こちらの
携帯の状況が
判らないので、
ショップに
持って来て
修理してとの泣事。
それでも、雨の中、
歩いて
持っていったよ。
そして、数日、基盤交換して帰ってきた。
修理レポートを見て、呆れた。
「お客様の
ダウンロードした
画像が異常で…
問題が発生した」
だってさ、

一見、私に責任がある様な文章、
「なめるな!。」
画像をダウンロードしたのは、携帯だ。
私では無い。
「コリャ、
携帯ファームの
不具合
じゃねえか!。
素人相手に、
誤魔化しに、
走ったな。
基盤交換で、
ハードにも、
不具合が
あったのを、
隠ぺいしたな。

っていうわけで、問題の現象は、無くなったが、
同時に、キャリアと
メーカーの
サポートへの
信頼感も全く
無くなったよ。

次は、キャリアと
メーカーを
絶対に、
変えてやるからな!。
怒りは、静まらない。
サポートする相手は、
素人とは、限らない!。
ご注意を!

今日のリハビリ宿題編2009-16

今日のトップ記事は、静岡ローカルです。
「静岡中心街29階ビル」 呉服町再開発
13年完成目指す

静岡赤十字病院の
裏側が、建設予定地
です。
高層ビルも、
けっこうだが、
病人に、日照権は
無いのかな?。
工事騒音による、
健康被害は
無いのかな?。

東海大地震で
倒壊しないだろな。

せっかく、駿府城
再建するのに。
景観配慮は、
しているのかな?。

街中で、工事する
事で渋滞、その他
にも、問題無いか?。
430台の駐車場って、十分かな?、周りの
道路の交通量と
バランス
取れるのかな?。

少し、心配な計画。


次、ヤマハ発「7-10日間操業休止」
2、3月に11ヵ所で

今更、説明不要か?。

次、「渡辺氏が政策集団結成」
江田議員も同調。

渡辺氏が、
具体的に、何を
したいのか、
書いて無い。
ゆえに、私的に、
ノーコメントです。


次、社保浜松病院
「単独で再生方針」
社保庁 譲渡計画策定へ

この問題も浜松市
だけの問題では無い
いきなり、休診は、
無いだろう。
問題を放置した結果
が、これだ。

「静和病院事件」も、そう、単純な問題では無い様だ。
当初の感の通り、ここだけの問題では
無いと思われる。

引き受け手の無い
患者(生活保護対象)
の存在とその患者の
診療をしていた
結果の様だ。

ツマリ、診療報酬が、現場の現状に合って
無いのを、放置した
行政の問題だったの
だろう。

とにもかくにも、
厚生労働省は、
身内の犯罪に甘く、
目の前の問題を
放置する最低の
組織なのだろう。

今になって、
厚生年金保険料の
未払を、発表
しているが、収拾は、つかないだろう。

以上、今日のリハビリ終了。



今日のリハビリ宿題編2009-15

昨日のOTリハビリの
更新に時間が
かかり、結局、また、
1日遅れですが、
昨日の新聞から、
またまた、怪しげな
見出しから、

「消費増税前提
とせず」政府、与党
修正に合意

財政制度審議会の
結論と首相の発言の
差は、何故?。
何の意味があったの
首相の賛否両論
勇気の消費税財源
の話。
やっぱり、インチキ
だったか?
スタンドプレーか?
3年間あれば、
税金無駄使いを、
徹底して洗い出し、
財源になるでしょう。

消費税だって、元々、怪しい。

結局、景気
コントロールの
パラメーターに
なっただけ。
(数表を見て思う。)

当初の目的を、
大きく離脱した。

もう、いい加減に
廃止したら?。


次、「国会、週明け正常化」
2次補正19日審議入り
自、民合意
記事を読むと、「残業カット」って、言い
たくなる。
高価な給料、
無償で働きな!。
少しは財源節約に
なる。

次、三菱UFJ
「株式評価損2880億円」
「4-12月期赤字の公算」
税金投入なんて事に
ならなきゃ良いが…

次、「あす(今日)から、センター試験」
遥か昔、懐かしいな。
次、「県、温暖化対策を再編強化」
ゆっくりしているね。間に合うの?
が、素直な感想です。
以上、また、後で!。

今日のリハビリOT2009-1

書いて気が付いた!。今日は、前回、
キャンセルしたので、
実は、初OTでした。

今日は、けっこう、
イッパイ
イッパイでした。
帰宅後に、
その為に、結局、
お昼寝
してしまいました。

内容を正確に
覚えているか、
自信は、無いです。

いつも通り、
遅れ気味で、
バス停迄、急ぐ、
今日は、いつもなら、暖かいヒナタを歩く
ところですが、
逆に日陰を
歩きました。
理由は、発汗の変化
を見る為でしたが、
結果的に、作戦成功
病院到着後の
着替えの補助無し
でした。
日々、変わる気温に
対応するには、
まだまだですが、
夏は、トモカク、
工夫の余地が
ある事は判りました。
肝心の
リハビリですが…
今日は、色々した。
予想は、ペーパー
テストでしたが、
最初は、久々の
バスタオルを
使用したものでした。バスタオルの上に、
両手をハの字に置き、前に倒れ込み、腕を
伸ばして、次は、
逆に、体を起こして、腕を引き付ける。
言われるまで、
忘れてましたが、
以前にやった
事がある。

次は、
リハビリボールを
使い、右足のつま先
と左足のかかとに
体重を交互にかける
運動をした。

その後、風船を使い、来た風船を打ち返す
運動をした。
コレは、恐らく
つま先に体重を掛けさせるモノだった
と思う。
(マヒした体には、
体重移動の時に、
バランスの不安感が
つきまとう。
それを、解消する目的の運動だと
思いました。)

順序関係は、
忘れてしまったが、
色が違う文字列の
ペーパーテストも
した。以前よりは、
速くできたらしい。
(記憶が正しければ、私が難しいと感じた
方のテストでした。)
毎回、時間の計測は
している。
日付とサインを
残した。
最後は、ホットパックです、相変わらず、
「シバワンコの
和のこころ」を
見ながら、時間を待った。
何度見ても、
飽きない。

っていう事で、御仕舞いですが、
次の日に、
なっている。

何と言っても

【すんも賞を狙え!!】てんぷらに合う食材は? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】てんぷらに合う食材は? 参加中
すんも賞をゲットしようネタ


静岡では、もちろん、
「桜エビ」でしょう。
かき揚げにした時の
旨さは、小さい具材
ながらも、エビ天に
負ける事が無い。
玉ねぎなんかとの
相性も抜群、甘さを
引き立てる。
このエビ?は、
日本でも、
「駿河湾」でしか、
捕れない。(由比漁港水揚げ)

良く、関東のスーパーで、「台湾産干し
桜エビ」を良く
見ましたが、
別物です。

この食材だけで、
天ぷらに限らず。
色々な料理に
使えます。

だから、迷いも無く
「桜エビ」です。

単に、揚げ物
でしたら、
もう少し、選択肢が
有りますけどね。

静岡出身で良かった
っていう食べ物って
けっこう有ります。

今日のリハビリ宿題編2009-14

今日のトップ記事は、「西松建設
元副社長ら逮捕」
東京地検特捜部
外為法違反容疑
「7000万円持ち込み」
東南アジアで
受注した事業等で
捻出した裏金が、
約十億円に上る
そうな。

記事に書かれている
内容は支離滅裂で、
記事を書いた本人が
事件内容を把握して
無いのだろう。


次、「ガザの死者
1000人」
イスラエル攻撃続行。
元々、人道なんて
言葉は、
空爆するイスラエル
に無いだろうから、
停戦なんて無い。
残念ながら、
死者だけが増える。


次、「外国人8年ぶり売り越し」
東証など3市場
「資金引き揚げ」

金融危機の影響で、外国人投資家が、売りに出た為に、そうなったとか…。一方、
個人投資家は、
歴史的株安で、
買いだとか。
貧乏人の私には、
縁の無いお話です。

次、中央大教授殺害
「胸や腹十数ヶ所
刺す」顔見知りの
可能性も

昨日から、テレビで
放送されているが、
何があったのやら…。

最後、トヨタ、
部長級2200人
新車『自主』購入

あくまでも、
自発的だそうだが、
私的には、日本企業
の好きで無い側面が
見えて、嫌だな!。

以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-13

今日のトップ記事は、「2次補正、
衆院通過」民主退席
給付金攻防、参院へ
松浪氏造反
「渡辺氏が
自民離党」
造反はトモカク、
何か筋書き通り進み
興味が持てない。
このまま、参院で、
否決して、再度、
衆院でモメルのかな?。
そんなに、簡単に
読める事
やっていて、
給料貰える
国会議員って何者?

やっぱり、
この方達も
派遣社員と
入れ替え戦が
必要かな?

裁判院制度の様な、
議員制度が欲しいな。

次、静和病院事件
「吉田容疑者、
完全黙秘」
この事件に、
コメントする事は、
もう少ないか。
そんなにズサンな
管理なら、
他の病院でも、
恐らく、
やっているよ。
確認作業をしない
お役人様の問題だよ。2年間で、数億円の
被害だってさ。
そんなの集めりゃ、
新しい財源なんて
騒ぐ必要無いよね。


次、「国内5工場で休業増」スズキ
来月3-8日間

他に、できる事、無いのかな?。
それじゃアメリカの
シャットダウンと一緒です。

以上、リハビリ終了。