カタマヒ・ネズミのリハビリ記録 -115ページ目

今日のリハビリ宿題編2009-68

今日のトップ記事は
08年度
「上場企業
倒産が42件」
戦後最多大幅更新
「年明け以降、多発」
業種別に見ると、
不動産、建設関連が
7割を占めるとか。
かたや、
違法献金する所、
あれば、不思議な
業界です。
銀行の倒産リスク
回避の融資対応が
資金不足に拍車を
かけたとか。


次、東証
「バブル後
最安値7086円」
26年5ヵ月ぶり水準

当面は、波乱の
展開になるとか、
一国の努力だけでは
どうにも、ならない
かな?…。


次、
「『波及なし』
重ねて否定」
漆間氏
「誤解与えた」

「記憶に無い」発言
即引退のルールが
必要かな?…。
大事な
政府高官です。
記憶なしは、
問題です。

疑惑は、消えない。


次、
「日本敗れ2位通過」
WBC1次R 韓国に0-1

前回が前回だけに、気負いがあったか?…。

最後、県警異動予想
「生活安全部長に太田氏」
交通部長は
遠藤氏濃厚

内容が、イマイチの
記事です。
生活安全部って、
何の部署?…
説明なし?…。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリPT2009 3/10

今日のリハビリの
スケジュールは、
いつもより、早め。
家を出て、
バス停までは、
予定通り、余裕。
ところが気温高めで
歩いて発汗。
バス停で風にあたる
内に、冷えた。
小用…。
時間が、危ないが、
トイレへ行く
しかない。
近くのスーパーの
トイレへ急ぐ。
トイレに入り、
用を足す。
急いで、バス停に
向かうも、無情に、
バスに、追い
越された。
余裕が一瞬に
ピンチに変わる。
50m先で、バス停に
止まり、お客を
降ろし、走り去る。

(o・・o)/~

仕方無く、次のバス
を、調べるが、予想
到着時刻は、
予約時刻を10分程、
過ぎると思って、
病院に、連絡した。
結局、運良く、
バスは、定刻より、
早かった。
そのお陰で、
予約時間に、
間に合った。
汗は、まだ、乾いて
いなかったが、着て
いた下着が、
良かったのか
簡単に、着替える事
が、できた。
今日は、待ち
合わせの椅子で、
右肩のチェック
でした。

先日、面接の時に、
感じた問題点の話に
なった。

時間感覚の
見積りが、健康時の
感覚がベース
となっている。

時間を多めに、
見積もれば、原理的
に問題無いはずだが
それが、感覚的に
できない。

いつものベッドに
移動し、腰骨の稼動
の運動、そして、
平行棒へ移動、
骨髄の方向を
意識して歩いた。
平行棒は、杖なしで
2往復し、その後、
室内を、杖を
使用して歩いて、
最後は、
ホットパックの場所
に移動し、
ホットパックと読書


今回は、心配を
かけてしまった
せいか?。

PTの先生が、
静岡市立図書館から
借りた「高次脳障害」
に関する本が
二冊あり、目を
通した。

一見して、
これって
自分じゃない。
と思う事が、
いくつか、
書いてあった。
(最近、体感した事)

元々、OTの訓練は、
ホボ、高次脳障害の
リハビリでしたが。

この本は、絵本的
説明で、
わかりやすかった。
(前頭葉の障害
だって知った)

次回も、あったら、
読みたい。
来週は、祝日の関係
で、少し日程が、
変則的になる。
今日は、月初めで、
受付で、処方箋を
頂き、帰りに寄って
帰った。

この前の桜は、既に
散り、葉っぱに
なっていた。
それにしても、
早いか?

以上

今日のリハビリ宿題編2009-67

今日のトップ記事は
全国電話世論調査
「『小沢代表
辞任を』61%」
内閣支持16%に微増

私は、今回の調査は
以前から、明らかに
変だと思っています。

西松に献金請求書?
御馬鹿でなければ、
やらないと
思います。

この一点だけでも、
この報道は、
公正さを
欠いている。
そう考えさせて
頂きます。


次、
「小沢代表、
進退発展も」
民主幹事長
「新事実判明なら」

代替えの代表は、
用意できているの?
二階氏と、
相殺する気
なのかな?

しっかり、何を
やるのか見たいと
思います。


次、
「清水はドロー発信」Jリーグ大宮と0-0

私的には、静岡勢に
頑張ってもらいたい
ものだ。


次、
「『政府高官』
は漆間副長官」
西松献金事件発言
きょう本人が会見


あまり、パッと
しない会見
だったです。
結局、言ったのか?
言わなかったのか?
はっきりしない。
誤魔化しか?。


次、
『浜松行革審』
医療センター
独立法人化
「債務229億円
市が負担」
「公的医療も見直しへ」

高コスト体質の改善
やはり、給与以外
にも、当然、メスが
入る様です。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-66

少し、日付遅れに
なりましたが、

今日のトップ記事は
やはり西松献金事件
「週内にも
二階氏側聴取」
前社長が工作説明

とは、なっているものの、この待遇の差は
何なのかな?

片や、時効の
問題とかで、
逮捕者を
出している。

この影響で、
内閣支持率が
向上したとか報道が
あったが。

二階氏の捜査動向に
よっては、
内閣不信任案も、
出るだろう。

捜査側は、時効を
理由にしているが、
あまり、公正には、
見えない。

捜査の時効の
ペンディング位
の事は、法的に
できない
だろうか?。

内閣支持率等に、
影響を与えるとか、
以後の選挙に、
影響がある事件の
捜査報道には
気をつけて頂きたい。
何か、ポツポツ、
小出しに、情報を
リークしている様に
感じるが…。


次、WBC
「日本、2次R進出」
韓国を7回コールド

未だ、中国と韓国の
試合結果によって、
再戦の可能性が
あるとか、
次回も、頑張って
下さい。


次、政府
「全警官給与を
半年負担」
アフガン支援141億円

いつまで、テロとの
戦いをする気でいる
のかな?。
それが、できる国で
無いって、未だ、
判らないのかな?。


次、沖縄訪問
「普天間『早期に解決』」
首相、知事と平行線

これも、原発同様、
一方的に、
押し付けるか?…。


次、
「J開幕磐田苦杯」
昇格の山形に2-6

ホームの
ヤマハスタジアム
での結果です。
頑張って頂きたい
ものだ。


以上、リハビリ終了。

そう言えば…

何歳まで生きたい? ブログネタ:何歳まで生きたい? 参加中
約20数年前、30まで、生きたくないって
女性がいたな~。

理由は、オバサンに
なりたくないから、
って…、未だ、
生きているかな?。

今にして思えば、
身勝手な理由です。
(非難できる程、
立派な生き方は
して無いですが。)

そんな理由から
かな?
引き寄せられる様に
この、ブログネタに
参加した。

既に、臨死体験も
してしまったよ。
しかし、死ぬ事は、
無かった。

今更、何歳まで、
何て発想は無いよ。

けれども、
もう、ワンサイクル
ボロボロでも、
生きようって事だ。

生きる事が、
許されるまで、
って事かな?。
それが、どの程度
可能か知らない
けれど…。

そんな、ところで、
失礼します。

今日のリハビリ宿題編2009-65

1日遅れですが、

今日のトップ記事は
県内主要企業10年春
「新卒採用『減らす』26%」
本社調べ
「抑制基調が鮮明」

恐らく、元々、人材
メタボの会社が多い
のでしょう。

一方で、優秀な人材
確保の機会として、
人員増強する会社
もあるとか。


次、「県警総務部長
池野氏有力」
異動予想
「刑事部長は
末木氏か」

この記事には、
ノーコメントです。


残りの記事は、全て
西松建設の政治献金
関係です。

次、「自民議員側に
6000万円」
西松関係者
「報告書は不記載」

しかし、議員本人と
1対1で渡したとか、
小沢代表より、
更に、悪いかな?…。
議員の逮捕は?

記憶に無い方は、
引退して下さい。

今になって、
ボロボロ出る分、
印象悪いですねぇ。

次、
「献金団体調べず」
二階氏「会計は適切」
参院予算委

パーティー券を
どの団体が
購入したか
調べないって
いうのは、
理由にならない。と
思いませんか?。
だって、自分の支援
団体ですよ。
こんなの、
当たり前に調査の
義務化を一円単位で
するべきです。

ついでに、
『参院予算委』
の時間にする事では
無いですから、
国会のその時間分の
全人件費を、
ペナルティとして
要求したら、如何
ですかね?…。

変な税金より、
政治家の皆さんが
大好きな言葉、責任
ある『財源』確保に
なりますよ。(笑)


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-64

すみません、1日遅れですが、

今日のトップ記事は
小沢代表側
「ダミー献金構築関与」
西松と事前協議、了承
逆に、自民党へ
捜査が入らないのは
何故?…、テレビ
でも話題になって
いた。
その手の最終決定が
どこで、行われる
のか?、
恐い話です。


次、「自殺11年連続3万人超」
都道府県警
昨年暫定値
「不況で増加警戒」

警戒して、減る
ものなのか?
不思議な記事です。


次、「海自、
中国海軍と連携」
ソマリア沖海賊対策
「防衛首脳、合意へ」
しっかりと見よう。


次、「職業訓練中に月10万」
政府、与党が、
新雇用対策案

元々、終身雇用前提
の法律が、多すぎる
遅すぎの対応。
何年も、問題を
放置して、
「新しい法案を
作りましたぁ!」
は、パフォーマンス
にしか見えないです。
大体、リストラの
言葉が流行して、
何年経つんだ?…。
全て、見直す
ベキ時は来ている。
世の中は、変化
している。

郵政民営化なんて、
そんなカスな法案
より、優先順位は
高いはずなのに放置
し続けた与党。
そして、造反男、
その他の首相達。


最後、静岡空港の話
「日航福岡便
県の搭乗率保証」
全日空社長疑問示す

一社にだけ、そんな
保証をするのは、
どうかと思う。
当たり前の意見です

日航の搭乗率保証
(補てん)が今の
静岡空港の本当の
実力じゃないかな?
蓋を開ければ、
判るでしょう。


以上、リハビリ終了。

梅と桜

梅と桜、どっちが好き? ブログネタ:梅と桜、どっちが好き? 参加中
私的には、梅は、
分が悪いかな…。

結婚記念にと、
入籍の時に、
某市の市花として、
市役所奥から
役所の人が、
持って来た。

贈られたモノの、
団地に、植える所が
無く、実家に植えた。
離婚した今と
なっても残り、
バツイチの花(勲章)

父が、
「切ってしまえ」
と言うが、関係無い
植物に、八つ
当たりする。

それも、性に
合わない。

実は、毛虫も、
いっぱい発生する。
こいつは、
桜も変わらないかな。
ここ、静岡では、
関東と違い、入学式
の花では無く。
桜は、卒業式の
花です。

時期的に見ても、
別れの花かな…。

暖かくなり、春を
感じさせる花で
美しくはあるが…。
単純に、喜べる花でも無いかな…。

しかし、花見自体は
元々、花の咲き具合
から、秋の収穫を
占う行事だそうです。
めでたいって言葉は、今年の収穫(=景況)
を予想し、豊穣を
期待し、
「芽出たい」から、
来た言葉と聞きます。
そんな感じで、
どちらが美しいか、
好きか、優劣は、
付けられませんが、
付ける必要あったかな?…。
優柔不断で
すみません。

今の私には、全く、関係が無いが

4月1日からJRのホームも全面禁煙。どう思う? ブログネタ:4月1日からJRのホームも全面禁煙。どう思う? 参加中
実施前に、充分な
検討は、
したんだろう…。

キオスクや、
自動販売機等、
駅構内で、全く
販売しないのなら、
それで、良いん
じゃないのかな。

まァ、

列車内で、タバコを
吸いながら、
長距離到着地までの
退屈をしのぐ


駅のホームで
タバコを
吸いながら、
列車が来るまでの
退屈をしのぐ

ってのが、
昔になっただけ
の話ですよ。

少し、感傷にふけりながら…。

今日のリハビリ宿題編2009-63

気を取り直して、
今日のトップ記事は
「小沢氏聴取を検討」東京地検特捜部
献金違法性
認識確認へ
「秘書、献金要求か」西松に請求書

事実関係がはっきり
しない。西松建設側
の見返りは、
何だったのか?

逆に見ると、西松
建設に請求書を送る
なんて、シッボを
出すのかな?。
不自然な感じがする。ぜんぼうが、明確に
なるのが待たれる。

次、
「給付金法が成立」
自治体、支給急ぐ。
衆院再可決
小泉氏ら造反

功績があれば、
不処分?
随分と甘い不思議な
対応だね。
力関係が、崩れてる
の丸見えか?。

静岡県、
「県内は大半は
新年度」
10市町は5月以降

静岡、浜松等、
大規模市程、
支給開始が
遅れる見通しだ。
こんな時に、市町村
合併の副作用が
出てしまう。


次、県幹部異動
「企画部長に
岩瀬氏か」
危機管理局長
小林氏有力

気になるのが、
定年まで1年の
岩瀬氏を、どうする
のか?ですが、
中途半端に
ならなければ、
良いが…。

それにしても、局長
、部長、何が
違うのか不明だ。
文面からは、
局長より、部長が
高い位に見えるが、
組織図の様な
説明が、欲しいです。

以上、リハビリ終了。