カタマヒ・ネズミのリハビリ記録 -117ページ目

客先の国でした事

あなたの緊張解除方法 ブログネタ:あなたの緊張解除方法 参加中

コレは、もう、数年
前の話になります。

海外の客先に良く、
出かけ、
技術的な仕様
ミーティングを
しました。
相手先、多数なんて
当たり前、押しが
強いのも当たり前、
こちらは、二三人、
緊張します。

そんな中、してきた
事は、現地の食物を
食べるって事でした。
相手と同じ食物を
食べているから、
パワーで、絶対
負けないって事を
意識しました。

単なる暗示に
過ぎませんが、
それは、それで
気持ちの余裕に、
繋がりました。

場数の問題なのかな?
そんな経験が
あってか、国内の
客先ミーティングで
緊張する事は、
有りません
でしたよ。

今日のリハビリ宿題編2009-57

今日のトップ記事は
浜岡原発の選択10
が、復活!。
「6号機目『なぜ、また』」

都合良く書かれて
いるのか?
住民は、廃炉に
理解を示している
とか。
「正しい情報を出した上で、進めてほしい」との事だが、
散々、裏切られて、
「はいそうですか」
は、無いだろう。

結局のところ、
どこも、建設
させないから、
浜岡へ、頼む。

何か、沖縄の米軍
基地みたいです。

建設される6号機と
同型機の5号機の
問題も、解決
してないのに、
頼む中電の神経も、
疑います。
反対派が言うのも、
当然です。
立地が、困難に
なったのは、リスク
情報をオープンに
しなかった結果
でしょう。

無人島に、建設する
かしないと、新設は
無理でしょう。

「竹島に、
どうですか?」
在住の韓国人が、
逃げ出すかも
知れないし、
領有権を主張
できないかな?。

悪すぎる冗談です。

でも、どうする
のかな?。

電気の使用を止めますか?。


次、
「GM純損失3兆円」
08年、4年連続赤字

ガソリンがぶ飲み
する車を作り続けた
ツケです。
と、言っても
放置できない
でしょう。
リストラだけで、
何とか
ならないレベル。
重症か。

次、ヤマハ発
「全社で構造
改革推進」
梶川社長経営方針
「中期計画組み換え」内容をざっと見ると、国内生産空洞化が
進むかな?。

次、
「消費拡大へ減税も」追加経済対策
政府・与党検討

とうとう、延命工作
に走ったか?

しかし、誰に
減税するの?
特定産業で
良いのかね…?
アメリカの
真似ですか?


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリPT編2009 2/27

今日も、朝から雨、
しかし、バスで
行く事にした。

最寄りのバス停まで
歩き、静岡駅迄行き
病院方面のバスに
乗る作戦でしたが、
乗り換える時間が
足りない。


乗るバスを
間違えたと言うか、
判断ミスをした。

東静岡駅行きの
バスに乗り、
バスを乗り換える
べきでした。

思えば、雨ガッパを
着た時点で、思い込みがあった。(途中で、着脱が必要な為、
結構大変。)

結局、賭けで、
タクシーを使ったが、高くついた…。
高い授業料だが、
以後、修正する。

リハビリは、肘と
手首の位地感覚テストで始まった。
ナカナカ、位地感覚は外れている。
私なりに、今、
思うに、筋の張り=痛みと思っていたが、
痛みには、残痛
があって
腕の上げ下げ
の後で、
残った痛みが、
シビレに変わる。
他の部位に
対する刺激を
邪魔する。
最初は、単純な動き
でしたが、
複雑な動きの後に、
答えるのは、正直、
難しい状況でした。

それでも、諦めは、
悪い。
何とか、するさ。

そして、今日は、
暗記テストでは
無く、
歌を「はなまつり」
に変えて、
歌いながら、
平仮名あ行と「の」
で、机を叩く、
二番の歌詞は、あ行と濁音の条件でした。
歌詞は、漢字で
書かれている。(先読みして処理するのも
訓練)
病気前でも、
できたかどうか?
不明です。

最後は、
ホットパックと、
読書。
「しばわんこの
和のこころ」
丁度、花見のところ
を読んだ。
「さくら」の名前の
由来に付いて、
書いてある部分を
読んだ。
「…さくや姫」から
来たそうだ。
どんな人だった
のかな~?
少し、想像したが、
今の人の価値では、
無いか?
意味無いので
や~めた。

帰りは、小雨で、
行きに予定
したルートで、
帰った。

「まっ、
コレも経験か?。」


そんな、ところで、
失礼します。

エコって

緑を増やすために、最近どんな「エコ」してる? ブログネタ:緑を増やすために、最近どんな「エコ」してる? 参加中
au by KDDI Green Road Project<PC専用>
au by KDDI Green Road Project<モバイル専用>
【ブログが緑化?】緑化ブログパーツ無料配布中!<PC専用>
au by KDDI Green Road Project
緑化ブログパーツ

緑を増やす事ですか?
それならば趣味のひとつは、園芸ですが、
園芸で使用する土
赤玉土、鹿沼土
だって、運送されて
来る。
本当に、それだけで
閉じる話なのか?
腐葉土、
ピートモス、
パーミキュライト、
と普通に使う
園芸土材質、
フードマイレージが
騒がれる中、案外、輸入品も多いです。

そして、最悪は、
プラスチック鉢、これは、石油製品では?。培養鉢もビニール
です。最近は、自然
素材もありますが。
団地生活では必要悪ですかね。
それより、白熱灯や
ナツメ球の交換を代替えして下さい。
以上

今日のリハビリ宿題編2009-56

今日のトップ記事は
福岡大病院
「延命治療止め
患者死亡」
人工心肺60代男性
「学会指針を適用」

判断基準が、明確化
されないと、殺人と
混同されそうです。
カルテ自身を、
一般人に、理解
できる様に記載
するのか?
そんなのも、問題に
なるのかも?。
裁判員制度、被害者
参加の組み合わせ
から、厄介な事になりそうだ。
それにしても、去年の話を今、発表する
のも、どうかな?。


次、「宇宙飛行士2人候補」開発機構
全日空大西さん、空自油井さん
国際宇宙
ステーションに
長期間滞在する
飛行士らしい。


次、「警告無視で
船体射撃」
接近海賊船に限定

ソマリアの自衛隊
派遣に関連する法案

現時点では、
その程度が適切か?
その後の現場により、変更が適切だろう。


次、携帯電話
「中高生65%トラブル経験」
文科省初調査
「問題メール2割が発信」

jpドメイン以外に、
サイト接続を
禁止する等、

脱法行為を許さない
姿勢を、最初から、
携帯キャリアの
会社が、整えるべき
だったと思う。
それ自身は、PCの
ネットを見れば、
簡単に、予測が
できたはずだ。

今更、闇サイト等、
騒いでも、遅い。

子供だけでなく、
大人も安全では無い。
メールフィルタも、
貧弱だ。
全然、数が足りない。
そんなジャンク
メールに、課金する
携帯キャリア会社
のズルさ。

料金返せ。

犯罪を放置している
のは、携帯キャリア
の会社です。
インチキ臭い。

子供を、守る?
ポーズだけです。
意味無い。


以上、リハビリ終了。

もう、存在しないだろう。

酔っ払うこと、どう思う? ブログネタ:酔っ払うこと、どう思う? 参加中
ヘビースモーカ―
でも、有りました。
それでもタバコは、
比較的、簡単に、
意思だけで、止めた

アルコール依存
であった私、
最初は、睡眠障害
から、始まった。
そのうち、飲酒量を
コントロール
できなくなった。
オマケに、
性格は、最低
そして、高血圧、
病気入院した。
そして、自動的に
断酒になる、されど
退院後、それでも、
自信無しだった。

それで、精神科に
通院、しかし、実際
治療方法は無しだ。
これが、事実です。

結局、本人の意思
のみが、頼りです。

障害者の友人に、
お世話になり、
酒場へ行って、
断酒の確認をした。
もう、3年経つか?
スリップ(再飲酒)の
心配や不安は、
無い。(甘いか?)

そんな、私は、
中川さんに言いたい。
辞職するなら、議員
も辞職して下さい。
続投するなら、断酒して下さい。

アルコール依存の
問題は、本当は、
根が深い。
マスコミの取扱いも
少し酷いかと思う。
飲酒の問題、
しっかり、考えて頂けませんか?。
それが、このテーマ
に対する回答です。

以上、失礼しました。

job

No ○○, No Life ブログネタ:No ○○, No Life 参加中
仕事の無い
人生なんか
考えられない。

コレは、この3年の
経験から、来る言葉
です。

前の会社を、
最終的に去った事
には、後悔は無い。
開発と言う仕事が、
できない
仕事(会社)にも、
興味が無かった。
当時は、むしろ、
暇や、休みに
憧れていた。

そして、病気に…、
不謹慎な表現で、
「毎日が、日曜日」

ソイツは、本当に、
辛い。
働くと言う事
の意味は、…

甘いかも知れないが、最低限、
生きていれば、

単純に、給料を
頂く事では、無いん
だって事。

社会貢献を、
しながら、
それに対する
対価として、
給料を頂くって事。
判っているつもり
だったが、判って
無かった。

だから、不労所得を、うたう情報商材
なんかのジャンク
メールの、
仕組みには、
興味あっても、
本質的には、
興味ない。

だから、仕事です。
例えお金持ちに
なっても、仕事の
無い人生なんて、
ツマラナイね。

そんな生活は、老後
リタイアした時点に
すれば良い。

こんな時期だけど、
賛否両論のある
記事を、あえて、
書いてみた。


以上、

今日のリハビリ宿題編2009-55

今日のトップ記事は
「全都道府県
大幅税収減」
09年度予算案
「本県1160億円
マイナス」
地方債25%増

それも、景気が更に
冷え込めば、予算案
に計上した税収の確保も難しいとか。

次、「日米同盟を強化」首脳初会談

雲泥の差のある人気
の両者。
何を思い会談
しているやら?。

次、「主要都市99%地価下落」
動向報告
「静岡、浜松
中心街も」

サブプライム危機の
影響で、下がって
いるとの事だが、下落は、当分続くとか。

次、
「予算案年度内成立へ」
民主容認方針
「給付金は6日にも」
何を考えている
のやら、何故、
容認するの?。
理解に苦しむ。

次、
「保育園親
が選択」
パート主婦利用促す
社保審部会中間報告

簡単にできる
のかな?
施設、人材が、
間に合うかな?
少し、疑問。


次、「県内荒茶生産
4年ぶり増」
三番茶以降、増産顕著シェアは、微減42%

こちらも、生産者の
高齢化で、廃園が見られる様だ。
なんとか
ならないかな?


以上、リハビリ終了。

私、求職者(失業者)を卒業します。

私、○○から卒業します!! ブログネタ:私、○○から卒業します!! 参加中
そんな甘く無い状況
だって、判っています。

派遣切り、リストラ
やらで、職を失うのが、普通なこの時期、
障害者の求職だって
非常に厳しいのも、
判っています。

されど、求職中に
倒れ障害者になり、
かれこれ3年、
そろそろ、本気で、
卒業したい浪人生活。
だから、必死で、
求職中です。

絶対に、再就職
するぞ!。

だから、
リベンジ面接も
しました。(一度、落とされた会社に再度
面接!です。)


2次面接

今まで一次面接で、
さよなら(o・・o)/~
だったので、
未知の領域だ。

会社説明から始まって
ペーパーテスト。

漢字の読み書き、

一つだけ、漢字を書けなかった。(匿名)
情けないね!。

英略語も、あった。
国内総生産は、GDPか
GNPか迷ったが、
意味を考えて、
なんとか、
わかった。

日本語の丁寧語の
問題もあった。

作文のテーマが
ふたつあった。
それ以外は、それなりに、できた。

最後は、本格的な、
内田クレペリンを
したが、カタマヒの
私には、地獄の
苦しみだった。
次は、滑り止めの
準備を、しよう。
身体を支えるのが、
大変だった。

帰りのバスは、
珍しく席が無い。
立ったまま、
乗った。

コレも、初経験だ。
オマケに、運転手さんに、料金支払いで、
「障害者手帳が、見にくい」と
クレームを
付けられた。
鉛筆が、
一緒に入っていた。
確かに、そうだ。
っていう具合で、
苦しみながらも

なんとかした。

結果は、1週間後、
どうなるかな?。
ネガティブ☆ブロックポジティブ☆ブーメラン
頑張ります!。