今日のリハビリ宿題編2009-64 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-64

すみません、1日遅れですが、

今日のトップ記事は
小沢代表側
「ダミー献金構築関与」
西松と事前協議、了承
逆に、自民党へ
捜査が入らないのは
何故?…、テレビ
でも話題になって
いた。
その手の最終決定が
どこで、行われる
のか?、
恐い話です。


次、「自殺11年連続3万人超」
都道府県警
昨年暫定値
「不況で増加警戒」

警戒して、減る
ものなのか?
不思議な記事です。


次、「海自、
中国海軍と連携」
ソマリア沖海賊対策
「防衛首脳、合意へ」
しっかりと見よう。


次、「職業訓練中に月10万」
政府、与党が、
新雇用対策案

元々、終身雇用前提
の法律が、多すぎる
遅すぎの対応。
何年も、問題を
放置して、
「新しい法案を
作りましたぁ!」
は、パフォーマンス
にしか見えないです。
大体、リストラの
言葉が流行して、
何年経つんだ?…。
全て、見直す
ベキ時は来ている。
世の中は、変化
している。

郵政民営化なんて、
そんなカスな法案
より、優先順位は
高いはずなのに放置
し続けた与党。
そして、造反男、
その他の首相達。


最後、静岡空港の話
「日航福岡便
県の搭乗率保証」
全日空社長疑問示す

一社にだけ、そんな
保証をするのは、
どうかと思う。
当たり前の意見です

日航の搭乗率保証
(補てん)が今の
静岡空港の本当の
実力じゃないかな?
蓋を開ければ、
判るでしょう。


以上、リハビリ終了。