【音楽支援・療育】【歌・ピアノ】【リトミック資格取得】【通信講座】【完全在宅OK】あそびうたリトミック
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

たまごの大冒険:あそびうたリトミック・発達障がい児専門リトミック認定講師用レッスン本

こんにちは、みなさん!

 

今日は、おすすめのオリジナル絵本「たまごの大冒険」をお話しの途中までご紹介します。

 

 

 

 

 

 

この絵本は、特別な支援が必要な子どもたちにとって、あそびうたリトミックレッスンでとても役立つ内容となっています。どのように役立つのか、具体的にご紹介しますね。

1. 自閉スペクトラム症 (ASD)

この絵本では、大きなたまごと小さなたまごが協力して冒険する姿が描かれています。これにより、社会的なスキルや友達作りの大切さを自然に学ぶことができます。また、キャラクターたちの表情や行動を通じて、感情の読み取り方や表現の仕方を練習することができます。

2. 注意欠如・多動症 (ADHD)

楽しいストーリーとカラフルなイラストが、子どもたちの注意を引きつけ、物語に集中させます。また、たまごたちが困難を克服する姿を見て、計画的に行動することの大切さを学ぶことができます。

3. 学習障害 (LD)

シンプルでリズミカルな文章が、読み聞かせや文字認識を助けます。明確で分かりやすいストーリーが、物語の理解力を高める手助けとなります。

4. 情緒障害

たまごたちが成功体験を積む物語は、自己肯定感や自信を育むのに役立ちます。また、キャラクターたちが多様な感情を見せることで、感情の認識と表現の練習をすることができます。

5. コミュニケーション障害

たまごたちがリスや他の動物たちと交流するシーンが、対人スキルの発達をサポートします。キャラクター同士の対話が、会話のパターンや適切なコミュニケーションの仕方を学ばせます。

絵本の内容紹介

この絵本の物語は、大きなたまごと小さなたまごが森の中を冒険するお話です。

 

彼らはリスや他の動物たちと出会い、一緒にジャンプしながら楽しい時間を過ごします。物語の中で、彼らは協力しながら困難を乗り越えていきます。この経験を通じて、たまごたちは自己肯定感や新しい友達との絆を深めていきます。

レッスンでの活用方法

「たまごの大冒険」は、あそびうたリトミックと組み合わせることで、さらに楽しいレッスンができます。リトミックとは、音楽と動きを組み合わせて、子どもたちの感性やリズム感を育てる方法です。特に発達障がいのある子どもたちにとって、リトミックは効果的な支援となります。

1. 歌とジャンプ

たまごたちの冒険に合わせて、ジャンプや歌を取り入れます。例えば、「たまごたまごジャンプ!」と歌いながらジャンプすることで、リズム感と身体の動きを楽しむことができます。

2. 動物の真似っこ

物語に登場するリスや他の動物たちの動きを真似することで、運動能力や模倣スキルを伸ばします。

3. 音楽に合わせて動く

音楽をかけながら、たまごたちと一緒に冒険する気持ちで、自由に動き回る活動を取り入れます。

おわり

このオリジナル絵本は、国際あそびうた音楽協会の一般会員様向けです。

 

このように、あそびうたリトミックサポートサークルでは、認定講師の皆さんのレッスンがより充実したものになるようにアップデートしています。

 

もし、このような楽しいレッスン方法に興味がある方は、ぜひ私たちの通信講座をご検討ください。詳しくは、公式サイトでご覧いただけます。

 

楽しみながら大切なことを学び、子どもたちの成長をサポートするこの絵本を、ぜひレッスンに取り入れてみてください。

 

もし、このような楽しいレッスン方法に興味がある方は、ぜひ私たちの通信講座をご検討ください。

 

詳しくは、公式サイトでご覧いただけます。

 

それでは、また次回お会いしましょう!

 

資格取得後は、こちらであなたのレッスンを発展させてくださいね!

 

 

 

 

AI音楽絵本で広がる音楽教育の新しい形

こんにちは。五十崎佳子です。

 

先日の放課後デイサービスの出張レッスンで、AI音楽絵本あそびうたの「おべんともって」を導入してみました。

 

 

 

その結果、予想以上の効果が見られ、音楽教育の新たな可能性を感じる機会となりました。

AI音楽絵本の実践

レッスンの様子を写真でご紹介します。

 

 

 

写真には、電子キーボードの前に座る生徒の姿が写っています。

 

キーボードの傍らには、AI音楽絵本が表示されたタブレットが立てかけられています。生徒はタブレットの画面を見ながら、熱心にキーボードを操作しています。

 

指導者の手も見え、画面を指さしながら丁寧に説明している様子がうかがえます。

 

この組み合わせにより、直感的で魅力的な学習環境が生まれています。

 

AI音楽絵本がもたらす効果

 

1. 集中力の向上:デジタル絵本と音楽の融合により、生徒の注意を自然と引きつけます。

2. 学習意欲の増進:インタラクティブな要素により、音楽演奏がより楽しく感じられます。

3. 即時フィードバック:テクノロジーを通じて、演奏の正確さをリアルタイムで確認できます。

 

生徒からは「もっと練習したい」「キーボードを弾くのが楽しい」という声が上がり、保護者からも「子供が集中して取り組む姿に驚きました」という感想をいただきました。

 

あそびうたリトミック認定2級通信講座への展開

 

この成果を受け、通信講座の曲をAI音楽絵本化することを決定しました。

 

一般会員の認定講師の皆さまには、このシステムをレッスンでご活用いただけます。

 

今後の展望

 

1. コンテンツの充実:新曲の追加と既存曲のアレンジを進めます。

2. 学習体験の向上:より魅力的なストーリーと、インタラクティブな要素を強化します。

3. 個別最適化:生徒の進度に合わせた学習プランの提供を目指します。

 

この新しいアプローチが、音楽教育の発展に寄与すると確信しています

 

皆さまのご意見やフィードバックを歓迎いたします。

 

次回のブログでさらなる進展をお伝えできることを楽しみにしています。

 

 

「あそびうたリトミック認定2級通信講座」の詳細については、公式サイトをご覧ください。

 

祝!あそびうたリトミック認定講師の馬場先生の放課後デイサービス「笑うた」本日オープンです!

こんにちは。五十崎佳子です。

 

おめでとうございます!

 

あそびうたリトミック認定講師の馬場先生が、本日7月1日、児童発達支援、放課後デイサービス「笑うた」をオープンされます。

 

 

ダウン症のお子様の成長を促す「あそびうたリトミック」の魅力

こんにちは、音楽教育の民間資格、通信講座オトキャンの五十崎です。 

 

 

今回は、ダウン症のお子様と「あそびうたリトミック」の素晴らしい相性についてお話しします。

 

 

ダウン症のお子様には特有の特徴がありますが、「あそびうたリトミック」を通じて楽しみながら成長できることがわかっています。例として、「たまごのジャンプ」というあそびうたを使ったリトミックの効果を見てみましょう。

 

・元気に体を動かそう! ダウン症のお子様は、体の動きがゆっくりなことがあります。 → 「たまご たまご ジャーンプ!」のリズムに合わせてジャンプ。 楽しく跳びはねることで、自然と体が強くなっていきます。

 

・新しい言葉をたくさん覚えよう! 言葉を覚えるのに時間がかかることがあります。 → 「たまご」「ジャーンプ」など、簡単な言葉を繰り返し歌います。 動きと一緒に覚えることで、新しい言葉がすんなり身につきます。

 

・聴く力を楽しく伸ばそう! 音や言葉を聞いて理解するのが少し苦手なことがあります。 → 歌を聴いて、歌詞を覚えて、体を動かす。これらを同時にやってみましょう。 耳・頭・体を使うことで、聴く力がぐんぐん伸びていきます。

 

・お友達と仲良く遊ぼう! 人との関わりに慣れるのに時間がかかることがあります。 → みんなで「たまご」になったり、一緒に「ジャーンプ」とジャンプしたり。 グループでの活動を通じて、自然と社会性が育まれます。

 

・目で見て楽しく学ぼう! 目で見て覚えるのが得意な傾向があります。 → たまごやひよこの動きを見せながら歌います。 視覚的な手がかりがあることで、スムーズに活動に参加できます。

 

これらの効果は、長年の実践で確認されてきたものです。

 

このような楽しいあそびうたリトミックができるようになるのが、私たちの「発達障がい児専門リトミック認定通信講座」です。

 

本講座では、ダウン症を含む様々な発達障がいの特性に効果のあるあそびうたリトミックを学ぶことができます。音楽の力を最大限に活かし、お子様の可能性を広げるスキルを身につけていただけます。

 

あなたも、あそびうたリトミックのプロフェッショナルになりませんか?

 

詳しくは、オトキャンのウェブサイトをご覧ください。

 

ダウン症のお子様の笑顔のために、その可能性を最大限に引き出すために。 一緒に、あそびうたリトミックの力で、子どもたちの未来を明るく照らしていきましょう。

 

資格取得後は、SNSの教科書であなたの音楽教育活動を発展させてください。

 

 

 

発達障がい特性に効く!私が実践するリトミックの魔法

みなさん、こんにちは! オトキャン主宰の五十崎です。

 

今日は、私が開発し実践している発達障がい児専門リトミックについて、その効果を詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

 先日、町田の放課後デイサービスで行ったレッスンを例に、障がい特性へのアプローチをご紹介します。

 

 1. 感覚統合と注意力向上のためのAI動画活用 AI動画あそびうた「おべんともって」「はじめましておんがく」を使ったキーボード演奏。

 

 効果: 

・視覚・聴覚・触覚の同時刺激により、感覚統合能力が向上 ・順番待ちを通じて、衝動性のコントロールを学ぶ ・音と映像の一致で、注意力と集中力が増進 

 

2. 社会性とコミュニケーション力を育む手話ソング オリジナル曲「命・地球・宀」「笑顔ON音の歌」での手話ソング。 

 

効果: 

・非言語コミュニケーションスキルの向上 ・他者との協調性や一体感を体験 ・歌詞の意味理解による語彙力と共感性の発達

 

 3. 実行機能を鍛えるリズム遊び さまざまな楽器を使ったリズム遊び。

 

 効果: 

・計画立案と実行のスキル向上 ・切り替えの練習による認知の柔軟性アップ ・ワーキングメモリの強化 

 

これらの活動を通じて、子どもたちの様々な能力が目に見えて向上していきます。

 

例えば、ADHDの特性がある子どもの集中力が増し、自閉スペクトラム症の子どもの表現力が豊かになっていくんです。

 

 私の講座「発達障がい児専門リトミック認定通信講座」では、こういった効果的なあそびうたリトミックを学べます。

 

興味のある方は、ぜひオトキャンのウェブサイトをご覧ください。

 

 

 子どもたちの可能性を音楽で広げる。それが私の使命です。

 

みなさんも一緒に、リトミックの魔法で子どもたちの未来を明るく照らしていきませんか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 また次回の更新でお会いしましょう!

【ボーカル・カラオケ講師養成講座 - 教材監修者・添削者としての思い】

こんにちは。
 
今回は、私が監修・添削を担当しているボーカル・カラオケ講師養成講座について、少しお話しさせていただきます。
 
この講座では、未来のボーカル・カラオケ講師を育成するため、段階的なカリキュラムを用意しています。
 
教材の監修から添削指導まで携わる中で、受講者の皆さまの熱意と成長を日々感じられることに、大きなやりがいを覚えています。
 
 
最近、ある課題の添削を行いましたが、全体的に良好な結果が見られました。細かな改善点はありつつも、着実に力をつけていく受講者の皆さまの姿に、心強さを感じています。
 
添削を通じて心がけているのは、的確かつ建設的なフィードバックです。「できている点」と「改善が必要な点」のバランスを取りながら、次のステップに向けての具体的なアドバイスを提供するよう努めています。
 
この講座が、受講者の皆さまにとって実りあるものとなり、それぞれの目標達成への確かな一歩となることを願っています。今後も教材の改善や指導方法の工夫を重ね、より良い学習環境の提供に尽力してまいります。
 
 

在宅受験でボーカル・カラオケ講師資格が取得できます

 
-

幼少期からの成長:あそびうたリトミックから始めた生徒さんのその後とは?

こんにちは。

今日は、あそびうたリトミックメソッドがどれだけ音楽の基盤を築くのに効果的かをご紹介したいと思います。

 

私たちのピアノレッスンで、楽譜が苦手な男の子がどのように成長し、難しいピアノの曲を弾けるようになったかをお伝えします。

 

成果を示す例:楽譜が苦手な男の子が弾けるようになった!

ピアノを始めた時、楽譜を読むことがとても苦手だったA君。

 

しかし、あそびうたリトミックの基礎をしっかりと学んだことで、音楽のリズムやメロディーを感じ取る力が飛躍的に向上しました。

 

最初は簡単な曲から始めましたが、A君は毎週のレッスンで着実にステップアップしていきました。

 

先日のレッスンで、A君はお気に入りのクラシック曲を楽譜を見ながら自信を持って演奏することができました。その成長ぶりに、とても感動しました。

幼児期からの学び:あそびうたリトミックの効果

A君は、幼少期からあそびうたリトミックメソッドで音楽を学んでいたことにも大きく関わっています。

 

リズムを体で感じることから始め、音楽の楽しさや表現力を豊かにするための基礎が、彼の音楽的な旅を支えてきました。

 

あそびうたリトミックは、単なる楽器の演奏技術だけでなく、音楽全体を理解し、感じ取る力を育むのに非常に効果的です。

 

それが、A君が楽譜を読む苦手意識を克服し、自分の感性で音楽を表現できるようになった秘訣です。

まとめ

あそびうたリトミックメソッドがどれほど音楽の基礎を築くのに効果的か、今回はピアノレッスンを通してご紹介しました。

 

幼少期から音楽に触れ、リズムを体で感じる経験が、子どもたちの成長にどれほど影響を与えるかを実感していただけたら幸いです。

 

音楽教育はとても素晴らしい仕事です。

 

新刊発売中です。

 

 

第5回あそびうたリトミックサポートサークルを開催しました!

 

こんにちは。

 

先日は、第5回あそびうたリトミックサポートサークルにご参加いただき、ありがとうございました!

 

今回は、ChatGPTの活用方法や、私の日常での使い方をシェアしながら、時間管理についてもお話ししました。

 

途中から新しいメンバーが加わり、再びGPTについての話題に。

 

最近、多くの人がGPTに関する悩みを抱えているようで、丁寧にアドバイスをさせていただきました。

 

勉強会が終わってからもLINEグループで活発に質問が飛び交い、とても充実した時間を過ごすことができました。

 

あそびうたリトミックの先生たちと意見交換できるこの時間は、私にとってもエネルギーをもらえる大切な時間です。

 

これからも共に学び、成長していきましょう!

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

新刊発売になりました!

仕事も人生もパワーアップ!歌・リトミック・ピアノ・音楽療育の資格を120パーセント活かすSNSの教科書 (あそびうたブックス)

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 

 

【放課後デイサービスの感想】初参加のAくん、何か開眼したかも・・!

 

こんにちは!

 

大田区の放課後デイサービス、はるハウスKidsさんの出張レッスンに行ってきました。

 

新しい生徒さんも2人参加し、みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

まず、「あそびうたリトミック」を使って全員で「はじめましておんがく」を歌い、その後「さしすせそのうた」を作りました。

 

例えば、さは「○○さんは優しい」、しは「□□」、すは「◇◇ちゃんは可愛い」など、それぞれのアイデアを取り入れてオリジナルソングを完成させました。

 

全員がひとりずつ歌い、絵本の言葉のリズムをキーボードで弾きました。

 

初参加の生徒さんたちも夢中になって鍵盤を弾いていて、支援員さんからも「何か開眼したかも」との感想をいただきました。

 

最後に、私のオリジナル曲「命地球ウカンムリ」を手話を交えて歌い、今日がお誕生日の生徒さんのためにミニバースデー会を行いました。

 

あそびうたリトミックの講座では、今回のレッスンのように楽しく学べるプログラムを提供しています。

 

音楽を通じて創造力やコミュニケーション能力を育むことができます。

 

興味のある方は、ぜひ講座に参加してみてください!詳細はこちらでご確認ください。

 

新刊発売になりました!

 

 

発達障がい児専門リトミック通信認定講座の進捗報告!

こんにちは。

 

発達障がい児専門リトミック通信認定講座に取り組んでいる皆さんの進捗を見て、とても嬉しく思います。

 

最初の課題を提出してくださった方もおり、皆さんの努力が着実に実を結んでいることを実感しています。

 

これからも引き続き、皆さんの学びを全力でサポートしていきますので、何かご質問や不明点があれば、いつでもご連絡ください。

 

新刊発売になりました!

 

皆さんの成長を楽しみにしています!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>