リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋 -13ページ目

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・


水屋箪笥リメイクテーブル

 

 

産まれる!!笑い泣き

 

ブログを書いている最中も今朝からお腹が張ってると言う妻の事が気になって気になってしょうがないのです。

今日が第二子の出産予定日なものですから、お腹が張る=陣痛の予兆なのではないかと、そわそわしっぱなしでして。

一応仕事に出てきて、朝から予定通り出張見積りに、このブログを書き終えてから次の見積りにでかけようかと考えてますが… なんかドキドキしています滝汗

 

長女の時は予定日より遅れていたのですが、どうなんでしょう。

今日産まれるのか… とにかく無事に産まれてくれる事を祈るばかりです。

 

さて、今回ご紹介しますのは、5月におこなった水屋箪笥修理のつづき。

 

修理前/修理後

 

 

大正6年の歴史ある水屋箪笥を美しく再生しました。

引き戸にはガラスを嵌め込み、以前よりもモダンに仕上がっています。

 

そんな水屋箪笥を、今回は上部に天板を取付け、デスクにリメイクしました。

これまで通り重ねて箪笥として使うもよし、上段を下して、ワークデスクとして使うも良し。

 

お客様のご要望を叶えられるよう頑張りましたキラキラ

 

 

テーブル収納時

 

引き戸を開けて、アームを出し、支柱をおこします

 

 

畳んである天板をパタンとひらけば…

 

引き戸に収納されたアームが飛び出して天板の支えとなる仕組みです

 

想像通り、良い具合に収まりました。

天板を支えるために、いろんな方法を検討しましたが、使い勝手をお客様と打ち合わせた結果、

収納時にはこれまでと変化なく、使う時だけ、アームが中からでてくるアイディアにまとまりました。

 

将来的には、下段を名古屋にあるご実家に、上段のリメイクテーブルを横浜のご自宅までもっていってお使いになるそうです合格

 

 

今回のリメイクデスクは改造する作業よりも、使い勝手や強度の面でのアイディアをだすのが大変でしたが、とっても喜んでいただけて本当に頑張ってよかったです爆  笑

これからまた長い年月、大切に愛されていく家具。そのお手伝いができて嬉しいです。

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

おととっ!今しがた妻から電話が!きたか?きたのか!?

いや、まだだそうです。 陣痛の感覚が不規則みたいです。 でも、いよいよ本格的に、今日誕生の予感です。妻よ、がんばれ!!

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


スペイン製ダイニングチェア張替え修理

 

 

梅雨らしくない、いい天気が続く名古屋音譜

 

高原リゾートバイト(レタス)を経験した事がある者としては、この雨の少なさが不安に思えるこの頃です。

ただでさえ国内自給率が低い日本には、恵みの雨は絶対必要なんですけどね、今年はやばいかも。

 

雨のない南国のような快晴のなか、今回ご紹介するのは長年使われてきたダイニングチェアの張替え修理です。

 

装い一新して、明るく、元気になる。そんな張地を選ばれました。

 

 

BEFORE

 

 

 

スペイン製のチェアですが、座面内部のクッションも衰え、

イス全体がぐらつきがある状態でした。

 

一度すべてを解体して、組直すところから始めます。

 

ボロボロになった座面は既存のパーティクルボードから積層合板に作り替えて強度を上げます。

 

パーティクルボードではウェービングテープのテンションに負けて崩壊してしまいますが、これで安心してお使い頂けます。

 

 

AFTER

 

 

マリンカラーを彷彿とさせる青と白のストライプが気分あかるくさせる仕上がりになりましたキラキラ

 

ウレタンクッションもこれまで以上にボリュームをだして、座り心地も良好ですウインク

 

夏目前!綺麗になったダイニングチェアで元気に明るく毎日を過ごしてくださいね合格

 

 

今回の椅子修理は「伝説の亀の井会」からのご紹介でした。え?亀の井会を知らないって?

実のところ私も良く知りません(笑)

リストリーアンティークから一社にぬける間には亀の井という地域がありまして、

その町内会のお客様よりご紹介頂いたお客様からのご依頼でしたので・・・

まだ見ぬ、亀の井会。今後ともよろしくお願いしますラブ

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります爆  笑

いつもありがとうございます!

 

 

先日は父の日、おとうさん方いかがでしたか?我が家は朝から児童館で子供と遊び、公園で遊び、車でお出かけ♪と思ったら激込みの長久手イオンに連れられて、来月に迫った出産準備のお買い物をし、夜は天白区の珊瑚礁でご飯を食べて終了。基本的にいつもと変わらない週末でしたが、娘からの父の日プレゼント「おとうさん いつもありがとう」と書かれた牛乳パック製自作のペン立てを貰い、嬉しさMAXです笑い泣き

大切に使います!

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


オリジナル足製作

 

 

来月から社員旅行でタイのバンコクにいく友人の為に記憶とネットを頼りに情報まとめ中キラキラ

 

最後にタイに旅行に行ったのはもう4年くらい前のことなので、随分と街が進化しているだろうな~

っとgoogle mapでフラフラ仮想散歩してみましたが、うん。特に大きな変化もなく、ただただ懐かしい景色に浸ってしまっています。

 

元バックパッカーの私が、得られる情報は、もうとにかくお金がかからないものばかりで、優雅に高層ホテルに宿泊して、オシャレなレストランで食事音譜。なんて事は全く無く、1泊120バーツの激安宿に泊まり、ハエが飛び交う屋台で一食10バーツのバーミーヘンをすするチープでディープな旅情報。

※1バーツ=約3円

 

うーん、このやっすい情報が今の彼に役立つのか不明ですが、とりあえず今夜はお酒を楽しみながらタイ話でもりあがろうと思いますてへぺろ

 

さて、今回ご紹介するのは足を失ったアンティークゲーミングボードのオリジナル足製作。

 

お客様の自宅にあったアンティークの木製チェス盤ですが、足をなくしたか、どこにあるかも記憶にないようで、この度、座卓として畳でつかえる様に足を製作させて頂きました

 

BEFORE

 

突板装飾があしらわれた天板、ところどころ突板が浮き上がってきていますが、まだまだこの状態で十分楽しめます。

 

このデザインから無骨ながらもすらっとしたフォルムを想像して、かつ予算を抑えて単純な構造で足を構成します。

ウォールナットの無垢材を使い、仕上げはフレンチポリッシュでパティナの雰囲気を合わせながら塗装します。

 

 

AFTER

 

全体の高さは、わずか35センチ。

 

座卓より低いんじゃないかと心配になりますが、ご要望通りの仕上がりです。

 

あぐらをかきながら、座って使えて、ぐらつきにくい骨太設計。

チェスボードとしての使用ではなく、お茶を置いたり、ちょっとしたサイドテーブルとして使うそうです。

 

なにもせず、ただの天板だけでいるよりも、

こうして日々の生活で使ってもらえるお方が、幸せですよね照れ

 

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります笑い泣き

いつもありがとうございます!

 

 

今日はこれから江南市まで出張修理にでかけてきます。

お店を留守にしますが、電話はつながります。お急ぎの方はお電話ください。

いってきまーす車

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


ダイニングテーブル塗装

 

 

いよいよ暑い季節がくる。

昨年はまさかの熱中症でガクガク震えながら毛布にくるまり、39度の高熱をだした「魔の季節」ゲロー

 

節電だ、節約だなんて言ってたら死んでしまうのがジャパンのサマーなのだ。

 

ガクガク震えるなら、今年は冷房の効きすぎでガクガク震える方がずっといいビックリマーク

 

なんてわけのわからない事を言っていますが、「わたし、白くまくん飼いました。」買いました。

 

 

 

7月になったら買っても取付工事で随分待たされると思ったので、早めの購入です。

これで20畳程のショールーム兼工房も快適に過ごせそうです。

 

 

さて、今回は突板がモザイク模様にあしらわれているアンティークテーブルをご紹介します。

 

小さなお子様がいらっしゃるご家庭ですと、どうしても食べこぼしや、コップがひっくり返ってしまうなど思わぬハプニングの連続ですね。

 

そんな環境ですと、どうしてもテーブルの塗膜劣化が早く、内部にまで水気が浸透してしまう事があります。

 

 

BEFORE

 

手前、お子様が座る場所が特にひどくダメージをうけています

 

モザイクに張り合わせた突板部がところどころめくれていたり、ところどころ下地があらわになっていました。

このような状態に電動サンダーなんてかけようものなら、あっという間に突板が削りおち、無残な姿になってしまいます。

 

時間をかけて表面を整えていきます

 

 

木目が一方向でない場合は、いつもの何倍も気を使いますし、時間もかかります。

それでもしっかりと整面作業をしておかないと、この後の染色にムラがでてしまうので、手は抜けません。

 

AFTER

 

 

欠損した化粧板も可能な限り修理して綺麗におさまりました。

 

小さなお子さんが食べこぼしても汚れや水染みができにくいように、ウレタン塗装で仕上げてあります。

 

アンティーク家具は総じてシェラック塗装やオイルフィニッシュで作られていますので、耐水性や強度は昨今の家具と比べて弱い物です。

日々の生活で注意していても、避けられないダメージはあります。

生活に合った塗装で、家具をコーティングする事は、長くご使用になる上でとても重要なポイントですね。

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります笑い泣き

いつもありがとうございます!

 

 

我が家のテーブルも以前はアンティークのダイニングテーブルを使っていましたが、子供がご飯をこぼしたり、コップをひっくりかえしたり、落書きしたり・・・。

どこの家庭も同じですね。 我が家のテーブルは再起不能な程傷んでしまったので、今では工房で作業台になっています。マホガニー材の良いテーブルだったんですけどね・・・ごめんよ。

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓

 


今年で誕生100周年

 

 

昨夜の雨から一転、すばらしい快晴の名古屋

気持の良い土曜日ですね照れ

 

リストリーのお隣には美味しいお蕎麦屋「えびすや」さんがあります。

お食事を終えてリラックスしたお客様たちがお店の前を通るたびに 「あら、家具屋さんができてるわ」と足をとめてくださいます。

 

今回ご紹介する水屋箪笥もふら~っと来店下さったお客様よりご依頼いただきました。

 

おばあさまのそのまたおばあさまの時代からあり、幼少の記憶では

この箪笥を拭き掃除するのが、私の役目だったの。

とても思い出と歴史が詰まった箪笥を綺麗にして欲しい…

 

素敵なお仕事を頂戴しました。

 

BEFORE

 

大正6年につくられた水屋箪笥、大正6年(1917年)ちょうど今年で生誕100周年ですクラッカー

 

歪みのないフレームは流石のつくりです。

家が火事になった時には、父がこの箪笥を担いで逃げたのよ。

 

決して軽くはない家具ですが、火事場の馬鹿力、凄すぎます(笑)

 

表面の傷や汚れはこれまでの歴史を語る様で、重厚な中にも優しさを感じる趣です。

 

表面を削り、磨き仕上げを施し、金物も丁寧に磨いていきます。

 

 

AFTER

表面の汚れや浅い傷を落とし、歴史を感じさせる深い傷はそのまま残してあります。

 

格子の引き戸には既存の板材を取り外し、新たにガラスを嵌め込み、モダンな印象が加わりました。

壊れた鍵本体も錆を落として、機能を復活させ、紛失した鍵は鍵穴に合わせて作りました。

 

全ての機能をとりもどし、

当時の美しさに、歴史と思い出の痕を得て、更に趣ある水屋箪笥として復活しましたウインク

 

今年で100年、これから先も何百年と歴史が続いていく事を願っています。

 

 

実は、これで終わりではなく、これから更にリメイクを施していくのですが・・・

それはまた次回のお楽しみに

 

 

 

リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています合格

 

まずはお気軽にお問合せ下さい。電話 0120-953-258

 

 

-ブログランキングに参加しています-

 

 

お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります笑い泣き

いつもありがとうございます!

 

 

今月は本当にたくさんの方にご来店頂き、素敵な出会いがたくさんありました。

世界中を旅していた頃に感じた、「出会い」を自分のお店でも感じる事ができるのは、感慨深い思いです。

6月も素敵な出会いに恵まれますよーにほっこり

 

---------------------------------------------------------

 東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。 
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓