こんばんは、れすとです。
なんだかまたご無沙汰でした。
うちの部署の夜勤に入っているベテランの方が辞めて、そのしわ寄せが
夜勤12時間勤務とかに来ており、なかなかに文章を書く気力がない次第です。
さて本編は引き続き静岡遠征編。
6月25~27日の3日間、
2020年3月(RB1982~)から1年3ヶ月振りに静岡へ行ってきました。
Twitterのフォロワーで音ゲーマーで婚約者である手袋さんの実家のある
静岡県浜松市へ、車で片道500㎞かけて密を避けての遠征です。
今回の目的は親同士の顔合わせです。
昔から俺の日記では、例外はありますが家族の事をネタにしない方針で来ました。
なので、今回はかなりテイストが異なるかと思います。
今までの遠征以上にあった事を淡々と書く『だけ』のシリーズになる事を予めお詫びします。
前回までのあらすじ。
出発前日、夜勤明けそのまま実家へ約90㎞走破し早くも死にかける。
休憩含め車で9時間、500㎞走行しようやく浜松到着。手袋さん宅で夕飯をごちそうになる。
2日目、そば屋、ぬくもりの森、浜名湖を訪問。
○ 2021年6月26日(土)/17:00/うなぎパイファクトリー ○
浜名湖から続いては、春華堂・うなぎパイファクトリー。
静岡のお土産の名物、うなぎパイの製造工程をガラス越しに見る事が出来ます。
うなぎパイのたれ(?)を刷毛で塗る機械があったり、
高速UFOキャッチャーみたいな機械が流れて来たうなぎパイを
別のベルトコンベアに乗せたり、
オートメーション化されたアナログな作業はいつまでも見てられますね。
展示物を見たり、うなぎパイについての紹介上映を見たりし、お土産売り場へ。
今回、うちとしては往復の移動の心配ばかりしていて、
2日目に関しては完全に手袋さん一家に丸投げしてたのでお土産なんてすっかり忘れてました。
ここで購入出来て助かりましたね。
うなぎパイファクトリーを後にし、次の場所へ。
余談ですが、道中、看板に 「 出世大名家康くん 」 というゆるキャラが描かれてました。
確か、 「 追突注意 」 みたいな交通注意喚起看板に描かれており、
この手の看板に地域のゆるキャラが採用されているのも珍しいなと感じましたね。
これとそっくりなキャラが新潟にもいまして、
D's clubというパチ屋のCMのキャラクターにそっくりなんですよね。
別段名前が決まっているわけでもない為、
「 あーD's clubいるわ 」 つってました。
手袋さんの車は手袋さんと、俺、うちの両親の4人が乗っており、
4人中3人が新潟県人なので、D's clubの看板という事になりました。
続いては静岡県の誇るハンバーグチェーン店・さわやかへ。
夕飯にしては若干早めの時間でしたが、土曜18時にして10分待ちは奇跡かと。
うちらが待っている間に、みるみる40分待ちにまで伸びてました。
あたくしは、げんこつハンバーグ、ライス単品、オニオングラタンスープを注文。
げんこつハンバーグは店員さんが目の前で鉄板に押し付けて焼くのがお決まり。
逆に、そのくらいしか火を通さないようであり、中の肉はかなり赤い状態でした。
追加で焼く用の鉄板だか何だかも頼めるようでしたが、信じて食ってます。
疑ってんじゃねぇかっていう。
多分親父も本当はもっと焼きたかったと思いますね。
バーベキューでこれでもかって位焼く人だったんで、分かります。
まぁー相変わらず美味いですね。
牛肉100%という事もあり、形を変えたステーキ食ってるって感じですね。
オニオングラタンスープもめっちゃ美味いんで、お勧めです。
これ、グラタンスープだけあってパンが入ってるんでなかなか腹くっちゃくなりますが。
浜松を存分に体感、味わい、帰宅。
翌日の帰路へ備えて、うちの車のガソリンを入れる事に。
この日は手袋さんの家の車2台で移動だった為、うちの車はお休み。
24時間ぶりくらいにうちの車を運転しましたが、久々な感じでした。
まぁ翌日また6,7時間運転することになるんですけども。
家に帰ってからは
手袋さんのアルバムを見たりしてました。 うちは持参していない為無し。
うちの親をホテルへ送り戻ってきた時、会社の先輩から7月のシフトが出たと電話がありました。
シフトを教えてもらいつつ、若干の雑談。
その時、半ば冗談・半ば本気の 「 お土産は花の舞の酒でいい 」 と言ってました。
それを話したところ、普通にスーパーで売ってるとの事。
再び車を出してもらい、スーパーへ。
その道中、信号のある交差点で、こちら(車信号)が青なのに堂々と横切るジジイチャリが。
俺 「 浜松の治安が良く分かった。 」
手袋 「 ハハハハハ! 右折チャリといい、交差点ジジイといい…。 」
酒を見るとともに、お菓子売り場で新潟との違いを確認するも、
煎餅コーナーは亀田製菓、三幸製菓、岩塚製菓など置かれており、新潟が牛耳ってました。
酒コーナーで花の舞が売っていることを確認。
俺 「 じゃぁ、これでも買って…。 」 【 パックの鬼殺し 】
手袋 「 ハハハハハ! 殺されるでしょ。 」
まぁちゃんと花の舞買いましたけども。
思えば、これが唯一、俺と手袋さん2人きりになった時間でしたね。
後は寝る時くらいですかね。 部屋が一緒だっただけで布団は別々ですけど。
帰宅し、風呂に入った後、風呂上りにお茶を貰う。
結局手袋さんが風呂から上がるまで、
お茶を飲みつつ手袋さんの両親とテレビを見ながらちょいちょい話してました。
いよいよ親戚っぽくないですか、これ。
そんなこんなで2日目終了。
続きます。
この日、前日からの寝不足や運転疲れが出たのか、全然頭が回っておらず、
終始殆ど喋ってないです(当社比)。
わざわざ静岡まで来て処理落ちとか何やってるんだか。
たまにあるんですよね、「 れすと.exeは応答してません 」 となる時。
ブログ書くとき思い出して、何で思い出せないんだろうともがきまして。
喋ってねぇからだ!ってなりましたね。
基本的に自分の喋りを思い出してそこから周りを思い出す方式なんですね。
さて次回は、恐怖の7時起き。 次回もお苦しみに。