こんばんは、れすとです。
引き続き、ゴールデンウィークの地元帰省編。
地元友達のアルプルと共に、同じく地元友達のgpの実家へ。
アルプルの身に生じた労災話を中心に話をする『だけ』の回。
午前集合、午前解散の、近所のババァ達のお茶会かって位短時間。
前回までのあらすじ。
gpの迎えで、gp宅へ。 喋った。
○ 2021年5月5日(水)/10:30/gp宅 ○
軽くおさらいすると、アルプル氏が清掃業務中に引継ぎミスによって
熱湯を浴びる労災が発生。 ようやく退院し、この回を挟んで再入院・手術だそうで。
現状について。
左腕の一部が壊死(えし)状態だそうです。
アルプル 「 マジで担当医がバド部の顧問みたいだったからさ、
左腕の壊死部分見て 『 これダメだわ 』 って言われた。 」
全 「 ハハハハハ! 」
ア 「 『 ダメっすかー 』 ってちょっと笑っちゃったからね。 」
俺 「 そういわれると笑うしかないよね。 」
おめぇんとこの医療の敗北だろってツッコミを今更思いついた次第です。
この3人(俺、gp、アルプル)、高校時代は全員バドミントン部に所属でした。
バド部の顧問は女性なのですが、あまりにもさばさばした、
はっきりと物を言う、誤解を恐れず言えばかなりキツい性格。
俺 「 俺、あの人が医者で担当医だったら絶対ヤだわー。
『 こんなんで病院来ない! 』って絶対怒られる。 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 けが人なのにね。 」
この(5月5日)時点で、手術の日取りが決定しない。
ア 「 結局会社の人も面会来れないから、全部電話で報告なんだよ。
『 まだ手術の日決まらないの? 』 みたいに言われてさ。 」
gp 「 面倒くさいんじゃないの。 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 次会う時に腕無くなってるかもしれないね。
『 面倒なんで切っちゃいますか 』 って歯抜くみたいに。 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 『 もう一本あるからいいでしょ 』っつって。 」
ア 「 ひーでぇ! 」
コロナ禍のこのご時世、
病床が足りず、救急治療室で入院してたというアルプル。
ア 「 Wi-fiも飛んでないからね。 」
gp 「 飛んでないの?あそこ。 」
ア 「 マジでやる事無くてさ、テレビは金かかるし。 」
gp 「 いいじゃん、病院の医療に使うWi-fi拝借して…。 」
俺 「 パスワード当てる遊びすればいいじゃん。 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 しかも大文字小文字数字あるからね。 」
俺 「 何文字かも分からないからね、総当たり戦っていう。 」
ア 「 何万分の1だよ。 」
俺 「 ファイアーウォールがものすごい仕事するだろうね、
やたら入って来ようとしてる奴がいるって。 」
全 「 ハハハハハ! 」
ふと思ったこと。
俺 「 4人って初めてじゃない? 」
gp嫁 「 確かにそうかもー。 」
俺 「 なんだかんだ言っても、
(アルプルの嫁さん)必ず来てはいたもんね。 」
ア 「 あの人、もはや引きこもりみたいになってるからね。 」
gp 「 大丈夫なの、それ。 」
今回は俺、アルプル、gp、gp嫁さんの4人。
大体、男3人や、どちらかの夫婦がいないパターンが多いので、
片方の嫁、今回はアルプル嫁さんがいないのは非常に珍しいのです。
gpの2人目のお子様(生後3ヶ月)用の、
回転しながらオルゴールが鳴るおもちゃを勝手に回す1人目のお子様。
♪~
gp嫁 「 それ今、回さなくていいから! 眠くなる! 」
ア 「 モーター変えたいよね。 」
俺 「 ハイパーダッシュモーターとかにしてぇー。 」 【 ミニ四駆世代 】
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 めっちゃ高速でグルグル回る…。 」
- 回るところに丸い肩パッドみたいなのがついている。
ア 「 使わなくなったら、それガンダムとかに使うんでしょ? 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 改造して? 」
俺 「 ヤだよ、そんななで肩のガンダム。 」
全 「 ハハハハハ! 」
続きます。
なんか、人の労災話をネタに無事第2021話を書いてる感じがしてアレですが、
本人交えてるからまぁいいでしょと思い、流石に自主規制はしませんでした。
14年目も攻めの姿勢を崩さず参ります。 更新頻度は超守りの姿勢ですが。月2回て。
さて、本編では手術日が未定と書いてましたが、
その後手術日が決定しました。
今日(6月7日)入院し、明日(6月8日)手術で皮膚の移植を行うそうで。
手術以外にも色々外的不安を伴う昨今。 無事を祈ってます。