過去にプリントプラ板で、縦横の比率が伸び太った愛犬になってしまったので、セリアさんで見つけたとき、100均なら失敗しても。。。と思い買いました。

 

半透明の方を使用。

 

 

プラ板を加熱した時、縦横の圧縮率が多少違うので歪んだのは多分そのせい。

斜めに取るとびろーーんとなることもありますよね。

最後まで使い切るのはいいけど、気を付けないと。

 

 

 

 

はい、セリアのプリントプラ板、はがき大が3枚入っていて、インクジェット対応。

年賀はがきを刷れればOKですね。

 

ざらつきのある面に印刷されます。

 

 

加熱圧縮されると1/4の大きさとなり、色も濃くなるので薄めに調整とあります。

高画質にしないことですね。

 

 

写真から直接サイズ調整して印刷するには色の濃さの調整がなかったので、エコ印刷に。

 

こんな薄さです。

 

薄いのでカットはしやすいです。

この写真は小さいので、別の角度のやつを使いました。

車輪はカットしましたあせる

 

 

 

 

最初にカンを通す穴を穴あけパンチであけます。

パンチのくず受けのカバーを外し、反対側から差し込むと穴の位置が確認できて、失敗がありません。

 

 

写真の飛行機ギリギリにカットし

オーブンを加熱して、温かいうちに入れて5~10秒くらいで縮みました。

 

 

 

レジンでぷっくりコーティングしてたくあんのキーホルダーの出来上がり。

 

 

 

 

パンチで開けた穴にマルカンを入れてます。

加熱前に開けないと、分厚くなってそこからピンバイスで開けるのは至難の業。

最悪後付けで、作品直接にレジンでカンをつけることになるので、お忘れなく。

 

 

 

 

これカメラバッグにつけるつもりです爆  笑

 

 

 

プラ板は

フリーレッスン になります。

キャラクターものは個人で楽しむ以外はNGですので、教室では作れませんのでご了承ください。

 

 

メモ団地で見つけた小さな幸せ手作りのあるやさしい暮らし
メモレジン失敗お役立ちリンク集
メモUVライトとLEDライトの違いについて
メモ残念なスマホケース UVレジン失敗
メモ生徒様感想・リンク集
メモ
布を選ぶときの色合わせのコツ
メモミシン糸で手縫いしたらダメなわけ

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。