スタイリング用の小物ではなく、撮影をお助けするグッズです。

 

撮影の小物はセリアさんのB6くらいの英字新聞風ダイソーさんのポストカード。

透明なガラスのお皿とかをよく使ってます。

 

こういうやつ。

ドライフラワーはおそらくアンナサッカさんのものでハーバリウム用に買ったもの。

image

 

 

 

インスタでよくみる着画画像。

 

 

実はスタンドが行方不明タラー

 

ピアスとか商品として作らなかったので、買ったもののどこに置いたか笑い泣き

 

 

 

 

で先日、ダイソーさんで推し活グッズのディスプレイコーナーで、押し撮りスティックなるものをみつけ、購入。

 

 

はさんで吊るせ、反対側はクリップ式。

マルシェのポップをつるすのにいいなと思って購入したけど、着画画像の時も使えそうと早速窓枠に挟んでみました。

 

 

こんな感じ。

 

 

インスタやminneは正方形なので余分な所はトリミングします。

 

使わない時は折りたためるし、背景用紙も壁がわりに使う時にもいいのでは。

 

 

ボードだとよく倒れるのですよねキョロキョロ

 

 

 

そしてキャンドゥでレフ板も発見。

 

銀色と白色の面があるので、両方使えるようです。

 

100均さんのスチレンボードを2つテープでつなげたものを使用してたのですが、これなら1個で済みますね。

 

 

 

レフ板有と無しでは無修正ですが下の画像ほど差が出ます。

影になる部分に光を反射するように使うと効果的。

 

 

小物の撮影ならこれで十分です。
 

 

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
ご了承ください。

 

人気記事

メモ団地で見つけた小さな幸せ手作りのあるやさしい暮らし
メモレジン失敗お役立ちリンク集
メモUVライトとLEDライトの違いについて
メモ残念なスマホケース UVレジン失敗
メモ生徒様感想・リンク集
メモ
布を選ぶときの色合わせのコツ
メモミシン糸で手縫いしたらダメなわけ

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。