私もあまりセンス良く投稿で来てないので、ちょっと前までCanvaで編集してました。

 

インスタはスクエアだし、ミラーレスは横長。

どうしてもストーリーズは縦長なので上下は空いてしまいますよね。

 

 

で、写真て本当は縦長の方が伝わるっていうのをよんだことがあったので、ストーリーズは意識して縦長で撮ることにしました。

 

でもせっかくなので文字を入れる余白を入れたいなーとわざと下半分空けてます。

 

 

 

文字を入れるとこんな感じ。

 

この文字、黒ではないのです。

黒だときついので、ちょっと色を落としてます。

これで随分すっきりですね(自分で言うか。。。口笛

 

 

 

ついでに白の小さなお皿がなかったので、カップで代用してますが、撮影小道具ほぼダイソーです。

 

 

引きでとるとこんな感じ。

 

折り紙、鳥かご、ポストカード、フレーム、自作のレフ板の材料も。

中のドライフラワーはアンナサッカさん、ボードはチェリービーンズさんですけどね。

 

ボードの下はニトリの折りたたみテーブルで、撮影時に光や背景のよさげな位置に移動してボード乗せて使ってます。
 
 
レジンは透け感があるので、セリアのガラスのお皿を使ってる方多いですね!
この作品は透明感があるので、下が透明だと色が出ないので、やはり白い小皿は必要でしたね。
 
撮影の参考になれば。
 
撮影の時はこのほかに構図も大事。
構図が決まってると、少々失敗してもかっこよく見えますよ。
 

 

人気記事

メモ団地で見つけた小さな幸せ手作りのあるやさしい暮らし
メモレジン失敗お役立ちリンク集
メモUVライトとLEDライトの違いについて
メモ残念なスマホケース UVレジン失敗
メモ生徒様感想・リンク集
メモ
布を選ぶときの色合わせのコツ
メモミシン糸で手縫いしたらダメなわけ

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン

レジン入門お花のアクセサリーコース
レジンの作り方マスター&販売コース
ディップアートレジン ➡スイーツレジン
フリーレッスン ➡1DAYレジン体験レッスン
ZOOMオンラインレッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ➡【minne出品サポート講座】➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。