早春の横浜の山野草 | レジン作家 kumaさんのWeblog

レジン作家 kumaさんのWeblog

アメージングレジンブログ

私の仕事は、11月から翌年の1月までの3ヶ月は比較的ヒマですので、そうした時にこそ作品作りや、忙しい時にはできないこまごまとした作業をするようにしています。

この冬はかなりがんばりましたから、新作も販売をはじめることができましたし、年明けからインスタもはじめることができました。

 

このブログもたくさんの方に読んでいただいていて、それなりにお役にも立っていると思いますが、やはり『写真』というツールの持つ力はあなどれませんし、インスタならHPやブログとは違った写真の撮り方、作品の見せ方もできそうですから、はじめてみようかなと思い立って、実際にやりはじめてみますとね、写真を撮るのも好きですからなかなか楽しいものですね。

 

まだまだはじめたばかりで投稿数も少ないですが、よろしければのぞいてみてくださいね。

 

◆レジン関連のインスタアカウント◆

 

◆ドライフラワー・レジンフラワー関連のアカウント◆

 

 

そんなこんなで、最近3ヶ月はなにやかやと忙しく、暮れも正月も連休もなく、ちゃんと休みをとったのは2日だけという、会社だったら怒られちゃうような状況でしたから、さすがに疲れが溜まってしまって、身体の疲れはそれほどでもないですが、心の疲れの方がね。

 

ということで、少しは心を休めないとと思いまして、今日の午後、ちょっと時間を作って、すぐ隣の森を散策してきました。

 

今年の横浜の冬は暖かく、例年よりも植物の成長も速いように感じましたし、冬枯れせずに、すでに新芽を伸ばしはじめている野草たちにもたくさん出会いましたよ。

 

それでは、つかの間ののんびりのおすそ分けです。どうぞ。

 

 

ヤブツバキ

 

白梅

 

紅梅

 

スイセン

 

梅の原産地は中国

スイセンは地中海沿岸ですが

どちらもすっかり日本の花

という感じですね。

 

シノブ

 

アディアンタム

 

どちらのシダも

みずみずしい新しい葉が

すでに大きく育っていました。

 

例年なら冬枯れする

タチツボスミレ

 

前年の葉をロゼッタ状に広げ

新芽がどんどんと育っています。

 

日当たりのいい場所では

もう茎が伸びていました。

息子が「もうスミレ咲いてたよ」と

先日言っていましたから

今年は本当に暖かいんですね。

 

 

それならひょっとして

もう咲いているのでは?

と思って探してみたら

やっぱり咲いていましたよ

可愛らしいヒメウズが。

 

 

 

花は約5ミリと小さいですが

ヒメウズの花を見ますと

『春が来た』という気持ちに

毎年なりますね。

 

山菜ももうすぐです。

ノビルは日本に自生する

ネギの仲間です。

丸く肥大した球根に

味噌をつけて食べると美味。

 

 

ハリギリ

新芽を天ぷらで食します。

去年は息子がたくさん

摘んできてくれました。

今年も楽しみです。

 

 

新春を代表する山菜

フキノトウ

もう少し大きく育ったら

採りに行きます。

 

 

最後は小鳥さん。

たぶんシロハラの雌だと思います。

鳥はくわしくないので

間違っていたらごめんなさい。

 

 

 

この3ヶ月間取り組んできた、一連の作業もだいたい軌道にのってきましたし、いいタイミングで忙しくなるこれからの春を迎えられそうです。

ほんの2時間程度の散策でしたが、やはり自然の中に身を置くのはいいもので、可愛らしい花や、新緑の鮮やかな緑色、鳥のさえずり、そうした自然にふれて、凝り固まっていた心が癒されて生き返りました。

〇んでたわけじゃないけど。

 

 

キャリア30年のレジン造形作家が愛用する

高品質なレジンやシリコン、初心者用キット

研磨資材などを販売しています

 

読むと役に立つ記事

 

「2液タイプの透明レジン『エポキシレジン』のまとめ」

 

「エポキシレジンを発熱させない工夫」

 

「そろそろレジンの流行もピークかな」