風雨輪記 -ふうりんき-      ロードバイク中心にゆるゆると。

風雨輪記 -ふうりんき-      ロードバイク中心にゆるゆると。

40超えてからロードバイクを始めた永遠の中級者の自転車ブログ@京都。スポーツ観戦諸々、たまにゴルフやほかの趣味も。

どうも、ルネです。

 

新車(ミニベロ)の納車記事や、

サイクルモードや、ブルベ参加の記事などなど、

書かなきゃいけないものが溜まって来ていて、

早く出したいと思っているのですが、

小忙しいのと、

今回記事にする内容が頭をちらついてしまい…

 

実際あまり、というかとても良くない内容なので、

ブログにするかどうかとても迷いました。

 

というのもSNSや他の方のブログを含め、

この件については人が亡くなっているのに、

憶測で書かれた内容が多すぎ、

亡くなった方の尊厳を傷つけてはいないかと

思われるものが目につきました。

 

自分もその一つになってはいけない、

という思いがあり、

それでも同じような事故を防ぐのに

自分がどう考えているか整理したくもあり…

どんな内容になるか分からないまま書き出しています。

 

 

 

そもそもの「葛西橋の事故」ですが、

3月16日の早朝、江戸川区の西葛西で

自転車を運転中の30代の女性が

逆車線に飛び出してトラックに轢かれて死亡したというニュースが

報じられました。

(既に日が経っているため、

当該のニュース記事は各サイト削除されているようです)

 

まずは亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

 

当時報じられた内容としては

集団の最後尾を走っていたライダーが

「ふらっと」(後述のドライバー談)

逆車線に飛び出してきたためトラックと接触、

救急搬送されるもライダーの死亡が確認され、

トラックのドライバーが逮捕、

当日の葛西橋付近では交通規制が敷かれたという内容でした。

 

当初は亡くなった方の素性や状況が分からなかったため

(また、一定数いる自転車に敵意を常に持っている投稿者がいるため)

ヤフーニュースのコメントには

マナーの悪い逆走自転車が多いとか、

お決まりのように免許制にすべきとか、

スポーツ自転車の車道走行自体が無謀だとか、

的外れな意見が飛び交いました。

 

状況が変わってきたのが翌日、

遺族の方がSNSアカウントを立ち上げ、

同じ趣味ではなかったので本人が自転車に乗っている時の

写真を持っている方がいたらDMして欲しいという投稿をしてから

亡くなったのがSRも取得するような熟練のライダーであったこと、

当日BRM(ブルベ)が行われ、

それに参加していたらしいことなどが分かってきました。

 

前述のヤフーニュースのコメントにも

(リアクション数で自転車批判に敵わないので下位に沈むものの)

事故の目撃者やドライブレコーダーが確認できたとする

投稿があり、

その中で橋の終盤の下りで

先行車への接触があったか、突然ふらついて逆車線に転倒した

というような内容が記載されていました。

 

今回の事故は国内のブルベ中における2例目の死亡事故となったこともあり、

(1例目はトンネル走行中に不注意ドライバーによる後方からの追突でした。)

憶測による事故検証がはじまってしまいます。

周辺の防犯カメラの映像や

事故当時の映像の拡大からサイコンのナビを検証するもの、などなど

その中で

先行車への近寄りすぎが原因であるとするものや、

そもそもBRMのコース走行指示は橋の歩道を走行するものだったとするもの、

などが主流となり、

結果的にブルベの参加者が

ブリーフィングなどで示されたコース指示に従わず、

仲間同士の集団で走行中に先行車とタイヤ同士の接触(所謂ハスり)があり、

転倒して逆車線に転倒したために起こった事故である、

と断定するものが出ていました。

 

しかし、

真相については正直分からない、というのが私自身の見解です。

確かに、当日事故地点を通るBRMがあった、

亡くなった方がその参加者であったことだけは確かです。

(主催団体のHPに記載あり。)

しかし、歩道走行の指示があったかどうか、

仲間同士の集団走行であったかどうか、

また、

先行車との接触があったかどうか、

というのは

明らかではありません。

 

歩道走行については主催のページに記載の

GPSデータからそうであったとするものがありますが、

そもそも掲載されているGPSデータは参考であり、

キューシートが正当です。

そしてキューシートはこの主催団体は公開していません。

(以前正式な参加者外の同時走行があり、

 参加者リストとともに参加者以外には非公開となっています)

歩道を通るように見えるGPSデータも

それが正式かどうかというのは参加者以外には分からないのです。

また、当時の状況が分からない限り、

その時点で歩道走行が適切であったかどうか、

(万一歩道が工事中や通れない状況があった可能性はないか)

言い切れる人はいないと思います。

 

仲間内とする集団走行ですが

ブルベに限らずロングライドイベントの序盤において、

知り合いでないもの同士が連なって走行することは良くあることです。

 

ドラフティングを得ようと前車に近寄りすぎて接触、

というのも

実際にカメラ映像を見たわけではないので分かりませんし、

そもそも下りでドラフティングしようとするかどうか、

道路にギャップなどがあってそれにタイヤを取られた可能性だって

否定しきれるものではないと思います。

 

何が言いたいかというと、

当事者以外が状況で語るには情報が少なすぎる、

そうである以上、

事故の状況がこうであったと断定することや

いくつかのSNSで語られた、

亡くなった方の運転の良し悪し、

加えて

亡くなった方の尊厳を損なうような発言は控えるべき、

と思います。

 

SNSで語られたように

キューシートの指示に従うこと、ブリーフィングを聞くこと、

トレインを組んでの高速走行を行わないこと、

などは

今回の事故に関係があるかどうかに関わらず、

ブルベや一般道走行においては必要な注意事項であることは確かです。

 

しかし、

それを当該のランドヌーズが欠いていたかどうかというのは

別の話だと私は思います。

 

以前参加したブルベで

数台前を行く単独走行の参加者が

道路わきから飛び出してきた猫と接触転倒、

救急搬送までを前後の参加者数人とサポートしたことがありました。

事故の瞬間を遠目に見る限り、

接触したと言ってもかすった程度、

猫も一瞬足を引きずっていましたがそのまま走り去りました。

しかし、

転倒した方は立つことができず、

骨折も疑われるような状況でした。

今回の事故地点よりも長い下り坂でスピードが出やすい所とはいえ、

自転車に全く非がない状況でも

ほんの一瞬の接触で危険な状況というのは起こりうるのです。

 

今回の事故については

自転車走行に潜む危険とともに

SNSやネットの怖さも感じるような事態だったと思います。

 

最後に改めて亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

 

みなさま、安全で楽しいライドを。

 

どうも、ルネです。

 

毎度遅ればせながら…のイベントレポートです。

2022年に続いて2023年も開催された

京都西山ヒルクライム参拝です。

 

22年は春~秋口の開催でど真ん中の季節が暑すぎ、

ちょっと辛いな、と感じていたのですが、

(↓昨年の紹介ブログ参照)

ツール・ド・京都西山 京都西山ヒルクライム参拝 | 風雨輪記 -ふうりんき-      ロードバイク中心にゆるゆると。 (ameblo.jp)

京都西山ヒルクライム参拝 注意点と考察 | 風雨輪記 -ふうりんき-      ロードバイク中心にゆるゆると。 (ameblo.jp)

 

23年は9月から12月とライドには最適な季節に開催されました。

↓京都西山・大原野保勝会さんの公式サイト

今年も「京都西山ヒルクライム参拝!」を開催します。 | 京都西山・大原野保勝会 (amebaownd.com)

 

…と言いつつ、開催期間の前半でTD東北に参加して

コロナ感染してしまったゲローので

スタートが遅れ&後遺症の呼吸器の回復が遅れたこともあって、

ギリギリでスタンプラリーのうち、

上級編を除くスポットを回るのが精いっぱいでした滝汗

 

そんな中レポートを書くのもどうかと思ったのですが、

まさかの初級編の抽選に当選!

これは何も書かない訳には行かない…

というわけで事後ですがレポートしますウインク

 

メインとなるデジタルスタンプラリーですが、

前年とは違い

初級編・中級編・上級編・満腹編と

スポットの難易度に分かれてそれぞれをコンプすることで

抽選に応募できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

スポットは昨年のものをベースに

近隣のサイクルスポットや満腹編はサイクルラックのあるポイントを中心に

追加されていました。

 

サイクルスポットはもともとサイクルラックがあったり、

 

 

修理グッズなどがあったりウインク

トラブル時にも対応できる箇所が選ばれていました。

 

さらに!

既存のポイントにも待望のサイクルラック設置など、

前年に比べてサイクリストフレンドリーさが増したと言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

スタート後ではありましたが、

京都西山ヒルクライム参拝!QRコード設置場所一覧 | 京都西山・大原野保勝会 (amebaownd.com)

のようなフォローもあり、楽しみやすいイベントになったと言えるでしょう。

 

参加した感想を語りたいのですが…

2日に分けてスタンプを集めたのですが、

メインで回った2日目に財布に中身を入れるのを忘れてしまいショボーン

賽銭はおろか満腹編のお店で買い物する事もできず…

(現金以外で買い物ができるお店もあったかもですが)

レポートするにはやや不備のある参加になってしまいましてショボーンショボーンショボーン

その辺を踏まえて読んでいただければと思います。

(主催者さんに当選品返せ!とか怒られませんように…)

 

前年の同じスポットを何度でも回ってポイントを貯めるシステムと違い、

イベント主催の目的(と思われる)回遊が効くようになったのは

凄く良いポイントだったと思います。

 

22年の参加者アンケート結果を見ると半分は京都市民で、

5回以上訪れた人が多かったようなので、

複数回参加が基本だとは思うのですが、

初級編はクライムの難易度こそ低いものの広範囲に点在していたので、

本当の初級者が参加できるようなコースがあっても良かったのかな?と思います。

 

あとは…自分自身も先ほどの財布忘れもあって、

満腹編のお店で食事や買い物ができなかったショボーンのですが、

コースを組むうえで最初か最後に位置するしかない所があって、

朝早すぎて開店前だったりと立ち寄りが難しかったというのと、

一か所だけ、

当初はお店の外に表示してあるはずのQRが店内に移動していて、

これはスタンプだけ取られてしまってお店に恩恵がなかったのかな?

と心配してしまうようなことがありました…

こうしたイベントは協力してくれるスポットにも恩恵がないと、

なかなか継続できないので…

 

その他の注意点と考察は昨年と一緒です(雑)

とにかくデジタルスタンプラリーはスマホが命!

なので、

モバイルバッテリーは必須です!

 

あとは、インスタのキャンペーンも同時開催されていましたが、

紅葉シーズンということもあり、

景色は抜群でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

その分混雑もしていました

(私が回った時期は七五三とも被っていました)ので、

お寺などの観光エリアでは走行に注意が必要かな?

と思ったのと同時に、

山深いエリアでもあり、ツキノワグマが出没した看板もでていたので、

熊鈴などの対策があると安心かも…

 

イベント中も逐次レポートされていましたが、

前年を超える参加者があったとのこと。

定例化も期待したいですねウインク

 

どうも、ルネです。

お仕事ほかが忙しく…更新がしばらくできませんでした。ショボーン

自転車の方はミニベロ納車したり、

スタンプラリーしたりと、

何もしていなかったわけではなかったので、

溜まっていることをちょこちょこアップしていきたいと思います。爆  笑

(…といいつつ記憶が薄れている部分も…)

 

さて、TANTANロングライドの続き、当日編です。

前日は曇天でしたが、夜から雨が降り、

当日朝はウェット路面。

予報では一時、11時ごろに雨という予報も残ります。

 

スタートは6時30分の予定。

30分ほど前に会場入りしたところ、

入り口でレッドブルの配布が。

 

 

 

 

朝食も軽くとっていてコーヒーも飲んでいたので

カフェイン過剰気味ですが、

ライドに持っていくものでもないのでおいしくいただきました。

(そのせいでスタート前に遠く離れたトイレに2度ほど行く羽目に…)

 

 

 

 

スタート列ができそうなので愛車を持っていきますが、

この時間集合なら間違いなく第一グループでのスタート。

やや時間を持て余したのですが、

前後になった女性ライダーの方と

ウェアラブルカメラなどの装備品について話をしたりと

時間をつぶしたりしていました。

 

 

 

 

短い開会セレモニーの後

今回はスタート時間から海・山・海・山…と交互にスタートしていきます。

 

 

 

ある程度のかたまりに走行管理ライダーがついての走行。

自分の脚に合わせて前後グループへの走行しながらの変更をしていきます。

 

 

 

 

スタート時はまだ前日の雨が残りフルウェット路面

 

 

 

 

でしたが、街中を抜けるまでに徐々に乾いていきました。

 

海コースとはいえ序盤は内陸を走ります。

第一エイドまでに2つほど登りをこなすと

脚の差で後ろのグループに下がる人などがいましたが、

なんとか第一グループについていきます…

が、コロナ後遺症で呼吸が苦しい。

登りの度に後ろに下がっていたため

走行管理ライダーさんに「脚と呼吸どちらがきついですか?」

と問われましたが、

コロナ後遺症である旨を伝えておきます。

 

 

 

 

30㎞手前で第一エイド「道の駅丹後王国食のみやこ」着。

ここではリンゴとウィンナー、補給食をいただきます。

ちなみにスポンサーにグリコさんがついている関係で

BCAAも各エイドにおいてあり、

持参した補給食には手をつけなくても十分でした。

また、こちらのエイドは自動販売機も豊富、

トイレも常設のものがありました。

 

 

 

 

さて、第一エイドを出発。

まずは下っていきますが、細かいアップダウンも…

ほどなくすると海が見えてきました!爆  笑

 

 

 

 

 

この頃には空も晴れ、景色と合わせて快適なライドとなっていきます。

十数キロであっという間に第二エイド「道の駅てんきてんき丹後」へ。

こちらでは混ぜご飯と地元ヒラヤミルクさんの牛乳をいただきます。

 

 

 

牛乳はコーヒー牛乳なども選べましたが、

ここはオーソドックスに牛乳をチョイス。

BCAAもいただきます。

こちらのエイドはベンチも豊富。

トイレは改装中でしたが、きれいな仮設がありました。

(謎の?遺跡もありました。)

 

 

 

 

このエイドの出発で第一グループには先に行ってもらいました。

このエイドの先から大きな登りがいくつかあり、

今日のコンディションではついていけないな…と感じていたので、

自分のペースでスタートニコニコ

 

景色も良いので海の光景を楽しみますが、

この区間に何カ所かの工事による片側相互通行箇所が。

 

 

 

 

直接大会とは関係ないのですが、

片側相互の信号が明けたあと、

後続にクルマがいる場面でさっさと先行してしまう方がおり…

個人的には先の長さが分からない相互通行で

追い抜けずにイライラされるのが嫌なので

クルマに先行してもらうのが普通だと思っていたので、

ちょっと驚きましたびっくり

 

さて、第二エイドから30㎞ほどで

第三にして最終エイド「伊根町保健センター」着。

こちらではへしこパンをいただきました。

 

 

 

 

時間は10時20分。

残りは20㎞ほどですのでお昼前の完走も余裕で見えてきます。

余裕もあるのでトイレ(センター内なので靴を脱いで利用)も借り、

ドリンクの補充もさせてもらいました。

 

第三エイドをスタートしてトンネルをいくつか抜けていきましたが、

前方に真っ黒な雲が…

そういえば朝の予報では11時頃に雨…

ドンピシャで当たりそうです。

 

これは間違いなく雨に突っ込むことになるので

路肩に避けてウィンドブレーカーを取り出し着用。

何台かが不思議そうな顔で抜いていきましたが、

ここは自分の判断を信じて防寒、防滴を優先します。

 

再走ほどなくしてやっぱり雨・・・

なのですが、

予想より強い雨が一気に降り出しました。

さらに穏やかだった風も横から吹き付け、

ちょっと気を抜けないコンディションに。

おまけに遠くで雷鳴が聞こえ、

万一近づいてくるようならどこかに避難、

と思ったのですが、

周りは田畑が広がり問答無用で走り切るしかない状況に。

 

 

 

 

(写真の苦笑い感を感じてください笑い泣き

 

雨の中走っていると市街地に入り、

幸い雨は弱まり、雷も遠ざかったものの、

今度は道が混み、クルマの渋滞に巻き込まれてきます。

途中海鮮のお店などもあり、

お昼時という事もあって駐車場に出入りする

クルマに警戒しながら走って行くと、

あっという間に晴れ間が…

途中はドライ路面もあるほどでした。

 

 

 

11時30分過ぎにゴール!

5時間ほどの快適ライドでした。

 

完走証と記念品を受け取り

ゴールエイドで焼きサバ寿司をいただきます。

 

 

記念品はTシャツとスポンサーの日清さんの完全メシ。

 

 

 

 

写真には一つしか映っていませんが、

もう一つドリンクはすぐにいただいてしまったため。

二つチョイスで自由にいただけます。

カバンのサイズが小さいので大きな記念品は難しいんですよね笑い泣き

 

帰りの風呂は駅前の銭湯へ。

写真は載せませんが、

どうやら過去にいろいろあったらしく…

参加者は敷地前に自転車を止めるな、とか

提携の割引はありません、とか

ピンポイントで注意事項が…

銭湯の開店となる12時前に着いてしまったので

駐輪場を探すと駅の駐輪場にはサイクルラックが爆  笑

念のため複数ロックで止めさせてもらいます。

(しかも屋根の下!)

 

汗を流して温まった後

再びさっと雨が降ったりしましたが、

ロビーでやり過ごし、

駅前で自転車を輪行状態に。

 

日曜という事もあり、なかなか食堂の利用はむずかしそうでしたので、

駅前のテイクアウトで焼きサバ寿司を購入。

帰りの特急でいただくことにしましたが、

これが大正解!

1000円でこのボリューム!

 

 

夕方前には京都市内に到着。

帰りの特急は行きほど混むこともなく余裕がありました。

(普通観光に行った人は昼過ぎ発の電車には乗らないですよね)

 

というわけで遅くなったイベントレポートでした。

 

おすすめポイント

①海コースは丹後半島の絶景!

②エイドは地元名産品。コースの長さに対しての量は十分。

 (サプリも用意されているのはポイント高い!)

③サポートライダーによるケア十分。

 (外国語サポートもあり)

 

注意点

①海・山とのダブルエントリーは不可。

 (コロナ前は両方合わせたコース)

②前泊または車での移動必須。観光地なのでそれなりの価格。

 

ぐらいですかね?

山コースは私は走っていないのでなんともなのですが、

海沿いが少なく、見どころが乏しいという声もありましたので、

参考まで。