【腰痛を知ろう①ヘルニアはどこに起きやすい?】 | リラクワ表参道スタッフブログ

リラクワ表参道スタッフブログ

表参道駅すぐの整体院。ゴールドジム直結!10万人の施術経験と50万人の症例数。多くのトップアスリートを施術してきた治療家三原宏輝が院長です。怪我の後遺症でお悩みの方、身体に苦痛を感じる方、諦めていた悩みはリラクワにご相談ください。

みなさんこんにちは、スタッフの古川です。

腰痛持ちの人は多く、症状もさまざまなので、どう対処したらよいのか分からない方も多いのではないでしょうか?

 

今回は腰痛を知ろう第1回として「ヘルニアはどこに起きやすい?」です。

ヘルニアという言葉はみなさんもよく耳にするのではないでしょうか?ヘルニアは、脊椎の間にあるべきゼリー状の椎間板の中から髄核というものが飛び出して神経を圧迫してしまっている状態です。

 

つまり、この椎間板や髄核が存在する脊椎では腰から首までヘルニアが発生する可能性があります。

特に発生しやすいのが第4/5腰椎椎間板ヘルニアです。

腰椎の中でも第4/5腰椎は曲げたり伸ばしたり横に倒したりする可動域が大きく、重力による負担も大きいのでヘルニアも起きやすいと言われます。

 

ヘルニアでは腰を曲げると痛みが発生する事が多いです。中でも第4/5腰椎椎間板ヘルニアの特徴は第5腰椎の神経症状です。第5腰椎の神経根が圧迫されると、座骨神経痛と言われる臀部や下腿後面のしびれや痛みが起こります。みなさんはこのような症状はないですか?

 

ヘルニアの状態で痛くて歩く事もできない人がいる一方、神経症状がほとんど出ない人や腰痛すら感じない人もいます。ヘルニアでなくても痛みがあるなら早めに治療しましょう。寝転んで膝を伸ばしたまま、股関節を曲げた時に30度ほどで痛みが出たり、しびれが出てしまう人は要注意です!

 

ヘルニアでお困りの祭はリラクワまでご相談くださいね。

 

◆腰痛・ヘルニア関連記事

【腰痛を知ろう②実は腰は回旋できない?!】

☆ボディケアコース☆

各種保険対応

15分 2,200円

30分 4,400円 ※初めての方にお勧めです

45分 6,600円

60分 8,800円

保険等に関しては気軽にご相談くださいませ。

 

リラクワ表参道

http://relaquwa.jp/

【営業時間】月~金|8:00~22:00

土|9:00~22:00

日・祝日|9:00~20:00

休館日|第2月曜日

御予約・お問い合わせ 03-3746-2306

http://relaquwa.jp/reserve/

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前4-3-2 スクエア1F

TEL&FAX:03-3746-2306

最寄駅:東京メトロ 表参道駅

【アクセスマップ】http://goo.gl/maps/lFxX4

表参道駅A2出口より徒歩1分です。