昆虫系が出ると特撮っぽ・・・

 

 

 

 

親しい人をなくした心を語り合う「癒しの会」の

出席者モリーは同じ出席者のアンドレを家に招待する。

だがアンドレの凶行と事故でモリーは死んでしまう。

死んだモリーの目には謎の寄生虫が…。

 

ちょっとだいぶ気持ち悪いヴェッセンが登場しました。

でも昆虫人間となると

どこか仮面ライダーに見えるような…。

ハエ男の方じゃなくてよかった。

この寄生虫で眼玉を食い荒らされてしまうのは

本当にきつい!!

モンローが「気持ち悪い」って言ってたの

視聴者は頷くしかありません。

でも人間の時の顔が

サム・ロックウェルとトム・クルーズを足して二で割った

感じのハンサムだったなあ。

彼自身の罪悪感の有無とか

種族としての想いとかまるっとなくて

キャラではなく種族としての存在だったのが

ちょっと残念。

 

 

でも怪我の功名?副作用?

ニックの聴覚が異常に発達したみたいですね。

前々から強くなってきてましたけど

これでさらに強くなるのか。

ニックのどや顔ラストにほのぼのしました。

 

そして何より今回は冒頭の

ニック、ハンク、モンロー、ロザリーの

四人でのお食事に和みました~。

この4人の組み合わせが今のところ一番好き。

ハンクがしっかりヴェッセンの話題に

参加してるところ見るのは感慨深いw

 

そのぶんジュリエットさんがぼっちですが;;

 

アダリンドも再び動き出します。

王家の子はそんなに重要なのか。

いや分かりますけど、普通にできるんじゃないの?

 

お休み回っぽくもあり

次の展開への一歩でもある回でした。

あ、いつも通りか。

 

次回 S2EP16 名前の謎

 

【GRIMM 過去感想】

season2

EP1 新たなる刺客

EP2 くちづけ

EP3 群れの掟

EP4 感染

EP5 善き羊飼い

EP6 死を乗り越えて

EP7 早熟

EP8 別の顔

EP9 泣き女

EP10 死の烙印

EP11 再捜査

EP12 魔女の逆襲

EP13 対決

EP14 ナチュラル・ボーン・ヴェッセン

 

シーズン1の感想はこちらのページより。