「立派な」

「役者に」

「ならないといけない」

「約束したから」

 

 

亡くなる前の激励の言葉が、呪いの言葉になった事例。

母親の言葉なら特に。

 

 

「お母さんに喜んでほしい」

「お母さんに愛されたい」

って思ってしまうのは、普通だからしゃーない。

 

 

だけど、生前にそう言ったとしても、成仏してからもそれを願っているかと言えば、そうでもなく。

 

 

次の転生の準備を着々と進めている人なら「何よりも、あなたが好きに生きればいいんだよ」な感じになる。

(こういう話は過去記事に色々書いてあります)

 

 

 

 

 

故人の言葉、

呪い(のろい)にするか、

祝い(いわい)にするか。

 

 

それすらも受け取った本人次第ではあるんだけどね。

★呪い(のろい)を解くには、祝い(いわい)の力を

 

 

 

 

 

いつまでも誰かに縛られる必要もないし、

自分の人生は自分で決めていい。

それが、今を生きる私たちに許されていること。

 

 

 

 

 

================

 

【福岡】6月11日・12日

>>ケプリの出張鑑定会

 

【全国】6月分

>>ケプリの個人鑑定受付中

電話・ZOOM・対面より選べます

 

================

 

【オンライン】6月13日(土)

>>ファンタジア〜ホリデーマルシェ〜出演

 

 

【木更津・オンライン】7月5日

>>世界の陰謀を宇宙存在ゼウ氏に聞く!

 

 

延期になりました!6月5日・6日

>>癒しフェアin大阪

 

================

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【5月31日のライブ配信】
ー質問ー
◆気の流れ道
◆夢で受け取った単語、どういう意味?
ートークー
◆未来予想とどう付き合う?
◆ベーシックインカム
◆田舎への引っ越し予想
◆年末に疫病。だから免疫をあげましょう予想
◆欠けた部分を見つけよう
◆背中を押す氣を送ります

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★