橙の斬撃 -31ページ目

理不尽見解2022-J1リーグ戦vs湘南ベルマーレ編

えー、行ってまいりました。


ご存知のように、


1-1


ドローで終わってしまったわけなんですけど、


この試合をひと言で表すなら


ぬか喜び


最後のワンプレー、


エスパルスボールのスローインで始まるんですが、


その時点ですでにアディショナルタイムは過ぎていたんです。


で、そこで長い笛だったんで、


我々ゴール裏は勝ったと思い、


歓声を上げてしまったんですね。


でもなんか様子がおかしい。


まだあるのか。


で、スローインしたらかっさらわれてボール放り込まれて


またウェリントンに決められる



、、、、、、


またかい。


まさにぬか喜び。


我々からしたらあまりにも不条理


理不尽極まりない。



まぁ、あんな長い笛吹かれたんだから勘違いもしますよ。


ただよくかんがえたら


エスパルス陣内だったから


もうワンプレー福岡に与えてもいい気はする


福岡がおしこんでいたわけだから。


エスパルスもスローインが雑になっていたのも否めない。


落ち着いて投げればいいのに。


ボール収めて前に大きくければ終わってたのに。


嗚呼、もったいない。


エスパルスの課題は今回みたいな場面で落ち着いて凌ぎ切ることなんだと思います。





日本平レポート2022-J1リーグ戦vs京都サンガFC編

さて、日本平レポートいきますか。

この日はオクシズ&しずまえをフィーチャー。


しずまえ、駿河湾でとれた魚介を使ったグルメの販売や展示


オクシズ、静岡の奥にある山林

オクシズの木材を使った体験コーナーなどなど。



来場者プレゼントとして、

オクシズ材でつくった木こり風呂

これをおふろの周りにおくとと木の香りがひろがる。

いわゆるアロマみたいなものなのでしょうか。

使い切りなんだそうです。



オレンジコート(フードコート)には、

しぞーかのみんな大好き

チェリービーンズさんが出張

大人気のフライドポテトと手作りのレモネードを提供しておりまして、

ワシもいただきました。



試合前にはJam9さんのミニライブ

そして30周年記念ソングを
オーディションで選ばれたお二人が歌唱披露。





勝利後、王者の旗が流れるのですが、

なんと、照明が落ちて、

ペンライトで照らす演出が!

アイスタの照明は水銀灯のため、

そういう演出は不可能だと思われたのですが、

いつの間にやら全てではないけども、

LED電灯に交換されていた箇所もあり今回実現にいたったようです。

そして勝利したため、

スタジアムストアで買い物して



勝ち星チャームもゲットしたのでした、

理不尽見解2022-J1リーグ戦vs京都サンガFC編

えー、行ってまいりました。


ご存知の通り


1-0


で勝ち切りました。


まぁ、勝負の分かれ目は


これしかないでしょ。


前半の京都のゴールVARにより取り消し


眼の前で観てまして、


やられたと思ったんですが、


なにやら様子がおかしい。


エスパルスの選手が必死にアピール。


レフリーがVARと交信、


オンフィールドレビューで


一つ前のプレーで京都の選手がハンドしたとして無効になった。


これでゴールを認められてしまったら多分エスパルスは勝てなかったでしょうね。


前半をなんとか0で凌げばこっちのもの。


立田選手のフィードを片山選手が落として、


カルリーニョス選手が捌いて乾選手に渡り


ゴラッソ!


鳥肌モノでした。



後半ATが6分という


既視感。



でも先週とは違い


今度は相手陣内で時間をつかい勝ち切りました。



うん、先週と同じ轍を踏むわけないよね。