la petite chambre -5ページ目

la petite chambre

illustrator ree*rosee art works

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」。

戦前から現代までの3世代の女性を描く物語で、現在は3代目ヒロイン、

ひなた (川栄李奈) の時代のストーリー進行と同時に、ひなたの母・るい

(深津絵里) が、幼い頃離別した母・安子 (上白石萌音) との過去と真実に

向き合う姿が描かれるラストスパートに入りました。

 

現座右放送中のるいは、ひなたの母として40代後半の設定ですが、

(来週はさらにストーリー展開して50代ぐらいになるようです)

生まれ育った岡山から大阪に移住した青春時代 (10代後半〜20代 ) の

るいとジョーとの大恋愛を描いた時代が、一番ドキドキワクワクして

好きでした。

ノスタルジックで切なくなるストーリー、キャラクターやキャストも、

この年代のファッションも、どれも最高でした!

るいのワンピースはどれも可愛くて、ポニーテールも似合っていて、

特に印象的だったのは、来阪して最初に買ったパステルレインボー・

ストライプのワンピース。可愛くて描きたいなと思っていたので、

春っぽいカラーでこのタイミングで描いてみました。

勝ち気なお嬢様のベリーちゃん (市川実日子) のカラフルで奇抜な、

レトロファッションも可愛くて、毎日見るのが楽しみでした。

 

戦時の壮絶な時代を生き抜いた安子、夫が戦死して未亡人になった母と

誤解をこじらせたまま別離し、暗黒な少女時代を過ごした過去を捨て、

新たな人生を切り開いたるいのドラマティックな人生に比べると、

慎ましくも幸せで平和な現代に生きるひなた編は、大きな展開もなく

少々物足りなく感じてしまって。

努力家で苦労人の安子やるいの遺伝要素が希薄で、ズボラで横着、

他力本願な、のび太のようなキャラクターのひなた、プライドが高く

こじらせ男の五十嵐の人物像 (演者の本郷奏多くんは好きなのですが… 

あのまま退場で再登場なし?) にイマイチ魅力が感じられず、

演者さんたちが気の毒。

算太は最後まで逃亡癖やお騒がせ人物でイライラしたー!

精神年齢の幼さを表現しているのか、年頃になってもずっと小中学生

みたいな服装のひなた。キャラクターもファッションもパッとせず、

川栄ちゃん可哀想。。終盤までに挽回させてあげて欲しい。

 

3世代の物語だけど1代と3代目を繋ぐ2代目るいの物語が濃いめで、

深津絵里、オダギリジョーの出番が多いのは嬉しい。

深津さんは現段階が実年齢に近いけど、10〜20代:ロングヘアで

若さを演出し、30〜40代:ボブで落ち着いた感じで、次週予告で

中高年はショートヘアと、年代毎にどんどん髪が短くなって年齢差を

表現していて、どの髪型も似合ってる。

深津絵里=ショートや引っ詰め髪のキリッとしたイメージがあったけど、

ロングやボブも可愛くて、柔らかめなフェミニンなスタイルも素敵。

 

あと3週で終わるけど、安子は再登場するのか (勇ちゃん、雪衣さんは

演者交代してたので (虹郎バージョン見たかった) 安子も別の俳優になる?

としたら、話題の宮崎美子さん?)、安子・るいの母娘は和解出来るのか、

ひなたにも明るい未来は訪れるか、怒濤の伏線回収でクライマックスを

迎えるのでしょうか。

 

 

 

普段映画のファッションチェックをしてますが、ドラマの衣装も可愛いと

観賞の楽しみが増えます。

今季ドラマでは「ムチャブリ」の雛子 (高畑充希) の衣装や彼女が暮らす

部屋のインテリア (オンの仕事着も良かったけどオフのピンクの部屋着や

花柄の壁紙) が可愛かった♡

明る過ぎる髪色のショートヘアは、初めは浅丘ルリ子 (中高年以降の) 

みたいで おばさんぽくてイマイチと思ったけど、見てるうちに馴染んで、

雛子のキャラ、表情や言動が可愛くて (充希ちゃんの声や演技が可愛くて

好きなせいもある)、愛おしい〜と思いながら観賞してました。

先週最終回を迎えた「真犯人フラグ」の二宮瑞穂 (芳根京子) のワーキング

ウーマン・ファッションもいつも可愛くてチェックしてました。

 

 

 

 

Hello March 🌷

3月に入って随分経ちましたが、今月のカレンダーは春らしいキャンディカラー

「ロシュフォールの恋人たち」の美人姉妹。

映画同様、実姉妹のカトリーヌ・ドヌーヴ & フランソワーズ・ドルレアック。

 

2022年のカレンダーをご購入下さった方へ。

3月のカレンダーの訂正とお詫びのお知らせがございます。

昨年まで祝日は色のみの表記にしていたのですが、マイナーチェンジで

今年は祝日名も小さく入れるようにしてみて、今頃気付いたのですが…

3月の祝日表記に誤りがございました。確認不足で誠に申し訳ございません。

「春分の日」について、正しくは3月21日 (月) のところを (祝日色には

なっていますが文字表記なし)、23日(水) を祝日と誤表記しておりました。

恐れ入りますが、カレンダーをお使いいただいている方はお間違いないように

訂正いただけますようお願いいたします。

 

🌼

「ロシュフォールの恋人たち」について紹介した過去記事→♥︎

 

 

 

「ロシュフォールの恋人たち」を含め、ジャック・ドゥミの監督

ミシェル・ルグランの音楽の映画のビジュアルブック。

ジャック・ドゥミのファンからビギナーまでおすすめの1冊です。

 

 

 

 

 

昨年秋は個展でバタバタしていて、アップするタイミングを逃したので、

今更ですが、遅ればせながら昨年11月のカレンダーと関連映画について。

 

フランスの作家、シドニー=ガブリエル・コレットの伝記映画「コレット」

でコレットを演じた、キーラ・ナイトレイを11月のデザインにしました。


斜めに冠る麦わら帽が可愛く印象的で、映画で何度か登場しました。

女性が自分の名前で作品を発表するのが難しかった時代背景、

コレットの奔放な恋愛や人生について描かれ、ファッションの推移も

楽しめる映画でした。

18世紀後半の旧時代のフェミニンな年代ドレスから、パンツスーツの

メンズライクなファッションなど、ジャンル豊富な衣装も見応えあり。

欲を言えば、キーラ・ナイトレイでも良かったけど、フランス人作家なら

フランス人の魅力的な女優もたくさんいるのに勿体ないな〜と思いました。

 

 

 

コレットより無名だけど、個性的なフランス人女性作家として知られる

「ヴィオレット」の伝記映画も(以前こちらでも少し書きました)

波乱万丈な生き方が泥臭く、興味深い作品でした。

コレットの華やかな衣装より地味だけど、ヴィオレットの衣装も好みで、

庶民的な可愛さがあり、こじんまりした部屋も可愛くて好きでした。

他人への依存が強く、メンタルが弱くてダメな面が多いヴィオレットの

人物像にも共感しました。

 

ヴィオレットの隠れた才能を見出し、彼女の作家活動に大きな影響を与えた

シモーヌ・ド・ボーヴォワールも登場します。

自己肯定感の低いヴィオレットと対照的に、凛としたクールビューティーで、

洗練されたシックな装いも魅力的です。

マデリーン・フォンテーヌという衣装デザイナーが衣装を担当し、

「イヴ・サンローラン」や「カミーユ、恋はふたたび」などのフランス映画、

ジャクリーヌ・ケネディの伝記映画「ジャッキー」などのスタイリングも

印象的でした。

 

 

ボーヴォワールとサルトルの愛憎劇を描いた映画「サルトルとボーヴォワール、

哲学と愛」という映画もありました。

「ヴィオレット」では、サンドリーヌ・キベルランがボーヴォワールを演じ、

こちらではアナ・ムグラリスが演じています。

 

 

「コレット」も「ヴィオレット」もそれぞれ興味深いファッションで、

シネマファッションイラストで紹介したい題材です。

ちなみに、アナ・ムグラリスがココ・シャネルを演じた「シャネルと

ストラヴィンスキー」のシャネルのファッションもシックで素敵でした。

 

 

「ヴィオレット」では、情緒不安でメンタルが弱く、他者依存で感情的な

主人公を演じたエマニュエル・ドゥボスが、最近の主演作「パリの調香師 

しあわせの香りを探して」では、完璧主義で自尊心が強く、他人を信用せず

感情が少ない調香師を演じ、孤独という意味では共通していましたが、

性格的に全く違うキャラクターで面白かったです。

 

 

 

女性が自由に作品を発表出来なかった時代の作家や芸術家を描いた近作の

伝記映画として、文学界では「若草物語」の著者ルイーズ・メイ・オルコット

の自伝的小説の映画化リメイク「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」、

「フランケンシュタイン」小説の生みの親、メアリー・シェリーの伝記映画

「メアリーの総て」も女性名で作品を公表する難しさを描いていました。

 

 

 

女性芸術家では、ロダンの助手で愛人、才能がありながら精神を煩い、

不遇な人生を送った、女性彫刻家の伝記映画「カミーユ・クローデル」、

実在の人物の伝記ではないけれど、当時の女性画家の地位を表現した

「燃ゆる女の肖像」など。

狂った女を演じたら魅力増しなイザベル・アジャーニがカミーユを怪演し 

(宿敵イザベル・ユペール様もヤバい女役の怪演多い…)、彼女の美しさに

釘付けでした。

「燃ゆる女の肖像」は劇場鑑賞時より、レンタルで見直してからの方が

心に残りました。

 

 

 

 

ベル・エポックのパリを舞台にしたアニメーション作品「ディリリと時間旅行」

「ミッドナイト・イン・パリ」のごとく、上述のコレットやカミーユ・

クローデル、ロダンをはじめ、当時のパリを賑わせた数々のセレブリティが

コミカルに登場し、美しい映像を楽しめる作品です。

ミッシェル・オスロ監督作品は、映像美が特徴的で「アズールとアスマール」

も西洋とイスラム文化が融合された幻想的な作品です。

 

 

 

 

今回もwebshopで、似顔絵オーダーを受付しております。

サンプル画をご覧になってご注文いただき、今回はオプションのご依頼、

バリエーションがあって、やり甲斐を感じながら制作してます。

 

完成した作品で掲載の了承済みのサンプル画を。

ペットのワンちゃん3匹 (プードル、ヨークシャテリア、チワックス) と

マメルリハという小鳥と一緒に描いて欲しいというリクエストで、

今までで最も登場人物が多い似顔絵作品でした。

複数の写真データを元に、こちらで組み合わせして完成したものです。

この中に亡くなったワンちゃんもいて、大好きだったので想い出にしたい

というご要望で、ご依頼者様の愛情を感じてこちらも感情移入して、

ワンちゃんの写真が愛しく見えました。

原画を受け取られたお客様から「宝物にします」とありがたいお言葉を頂き、

とても喜んでいただけて嬉しかったです。

 

私自身はペットを飼っていないし、見るのは好きだけどアレルギー 

(猫、ハウスダスト、秋花粉など) もあるので、積極的に動物に触れる機会が

ほとんどなく、人物に比べて動物を描くのもあまり得意ではないのですが、

最近似顔絵でペットと飼い主様の似顔絵のリクエストも多くなり 

(ペット単体の似顔絵も追加しました)、動物を描く機会が増えて、

スキルアップの為、チャレンジしています。

 

前回ご依頼があった着物衣装を描いたのをヒントに、お正月や成人式など

着物を着られる機会が多い今シーズン、今回新たに着物や特別衣装メニューも

追加して、先日アップした↑こちらのサンプル画 をご覧になった方から、

成人式の振袖衣装のご注文もありました。

ご事情があり、成人式当時に着物で参列出来なかったご家族の方の為に

描いて欲しいというご依頼で、実際の着画写真はないので、被写体の方と

ご希望の衣装写真を組み合わせ、相談してレイアウトする形で制作しました。

ご本人に渡されるのは多分先になるみたいですが、喜んでもらえるといいな。

 

webshopは、来週末 2月13日 (日) までオープンの予定で、似顔絵オーダーも

引き続き受付中です。

スタンダード・メニュー以外のオプションやイレギュラーなご依頼内容は、

事前に詳細を伺って見積もりさせていただき、個別メニューで承ります。

 

 

似顔絵のタッチは、個々の作家の制作方法があると思いますが、

被写体の特徴を大げさに (ネガティブに) デフォルメした描写はあまり

好きではないので、せっかくお金をいただいて描くならご本人に似せつつ、

数割増し可愛く (かけ離れ過ぎない範囲で) 喜んでいただけるように

描くように心掛けています。

 

まだまだ似顔絵は慣れなくてスキルがない為、ご本人の前で描く時はいつも

緊張しますが、オンラインでのオーダーだと時間を気にせず描ける分、

細かく描き過ぎて、1枚の絵を描くのに結構時間をかけてしまうので、

今後の課題は、なるべくシンプルな線で特徴を捉えて短時間で描けるように

なりたいと思っています。

 

📖

シンプルな線での似顔絵と言えば、昨年末に購入した和田誠さんの画集

和田誠 日活名画座ポスター集」。
立派な装丁の画集なので少しお値段張りますが、買って良かった1冊です!

 

 

和田さんの映画好きは有名で映画がモチーフの作品も多く、

馴染みのあるコミカルなテイストの作品も可愛くて好きですが、

本作で収録されたポスターが制作された時代 (1959年〜1968年まで)

のお若い頃のタッチは、お洒落でかっこ良くて好みです。

ベン・シャーンの線画に雰囲気が近く、シンプルな線で特徴を捉えて

似てるし、潔くかっこ良くて。

特にモニカ・ヴィッティ (ちょうど先日亡くなったばかり…合掌) と

ソフィア・ローレンが似てて素敵。

もう少し詳しく書きたいので、最近購入して良かった他のアーティストの

作品集と共に、改めて紹介したいと思います。

 

この画集には載ってないけど、和田さんが監督もされた「怪盗ルビー」の

ポスター画が可愛くて大好きでした。

大昔に見て内容は忘れちゃったたけど、キョンキョンが可愛くて、

ポスターの絵も似ていて、とにかく可愛い映画だった記憶があります。

 

 

 

和田さんの日活名画座ポスターの画風は最近初めて知ったので、

影響は受けてないのですが、20年ぐらい前に筆やペン画で描きマットな色で

着彩してた頃の自分の作品を思い出しました。

繊細な色彩の今の画風と違ってパキッとした色遣いで、今より大人っぽい 

(とゆーかモード寄りな) 絵だったかも。

 

このブログを始めた初期の頃 (2006年頃) にまとめて載せていますが、

描いたのはそれ以前の2000年代前半頃の作品です。

もし当時の作品に興味がございましたら、遡って06年頃の記事をチェック

してみて下さい☆

 

BB

bb

Anna Karina

vivre

60s fashion model

60's

BB

dancin' bb

Hello February 💘

2月のカレンダーはバレンタインにちなんで、ハートのフレームの中で

ラブレターを持って頬づくルイーズ・ブルックス。

 

こちらの原画もwebshopに入荷しました。reerosee.thebase.in

 

 

 

 

バレンタインに合わせて、ハートモチーフ、ピンクやマカロンカラーの

ロマンティックなデザインの商品をwebshopに追加しました。

完売デザインの再入荷商品の為、それぞれ少部数です。

 

rochefort sisters ハート型クッションチャーム

rochefort sisters ステッカーセット

picnic girls ステッカーセット

parisienne sweets ステッカーセット

カレンダー、さらにお得なプライスになりました。

 

webshopは2月13日(日) までオープンの予定です。

 

 

 

 

webshopのご利用ありがとうございます。

reerosee.thebase.in

 

似顔絵オーダーの和装サンプル画が出来ましたので、webshopに掲載しました。

special B サンプル (全身・及び腰下まで)

↑成人式の振袖姿・膝下まで。こちらのサンプルはペット追加で。

 追加分料金例はショップで記載しました。

 

special A サンプル (上半身・胸より上)

 

オーダーB サンプル (ペット・猫)

♡valentine's special novelty♡
ご注文額に応じて、バレンタインにちなんだデザインや

ピンク・赤などのステッカーetc. をプレゼント。 (写真は一例)
5000円以上のご注文には、カレンダーを同封いたします。 
(既にご注文の方、以前ノベルティでお送りした方には、被らないように

他のものを同封させていただきます)

 

メガネクロス Sサイズ sold out / M サイズ残り1点のみとなりました。

 

再販セット商品も売切れが増えましたので、バレンタインモチーフのsetを 

準備中で今週末〜来週中に追加予定です♡

 

12月の似顔絵オーダーに続いて、今月も似顔絵制作オーダー承ります。

reerosee.thebase.in


今回は通常オーダーの他に、成人式やお正月の着物 (お出掛け用や

お稽古衣装などのお着物も)、お子様の七五三などの和装、民族衣装、

ウェディングドレスなど、日常着より描き込みが複雑なデザイン衣装の

ドローイングのスペシャルオーダーも期間限定で受付します。

成人式の記念などに似顔絵ドローイングいかがでしょうか。

 

前回のクリスマスと昨年のGW限定で描いたドローイング・サンプル

 

☆和装のご依頼画

 

☆ペットとオーナー様のご依頼画

 

☆ワンちゃんのご依頼画

 

☆バストアップのご依頼画

今夜1月22日 (土) 20時〜 オープンします。よろしくお願いいたします。

reerosee.thebase.in

 

Happy winter set A

cinema fashion カレンダー、ステッカーセット、ポストカードのお得なセット。

 

カレンダー単体もSALE価格で販売します。

 

Happy winter set B

ノート、マスキングテープ、ポストカード、ステッカー、タグカード、

メッセージカード、ミニバッジのお得なセット。

 

wes anderson girls set

来週から公開のウェス・アンダーソンの新作「フレンチ・ディスパッチ

に合わせて、彼の人気作品「グランド・ブダペスト・ホテル」

「ムーンライズ・キングダム」「ロイヤル・テネンバウムズ」を

モチーフにしたステッカー、ポストカードのお得なセットを用意しました。

 

完売したMargot ステッカーセットも1セットのみ再入荷しました。

Grand Budapest Hotel set、Moonrise kingdom set も引き続き販売中です。

 

今回も常連・新顔含め豪華キャストなのは拝見済みですが、

ストーリーなど詳細は未チェックで、ロケーションやポスターの

ビジュアル的にジャック・タチっぽいオマージュなのかな〜と予想。

 

 

 

 

 

 

こちらはウェス・アンダーソン映画の写真集ではなく、ウェス映画に

登場しそうなシンメトリーな風景をコレクションした写真集です。

 

 

完売デザインのストックのセットなども再販します。

 

今回はバレンタインに合わせて2月中旬頃までで、通常より長めにオープン予定です。

期間中、バレンタインにちなんだセットなども追加したいと思っています♡

 

 

寒中お見舞申し上げます

既に1月後半に入り、遅ればせながらの新年のご挨拶を。

昨年もお世話になりました。2022年もよろしくお願いいたします。
 

2022年初めのカレンダーは「パリ、テキサス」のナスターシャ・キンスキー。

「パリ、テキサス」と「テス」のナスターシャはとびきり美しかった♡

 

 

 

 

 

最近またコロナの状況が不穏な状況に戻りつつありますが、

不安に満ちた2020年に比べ、昨年は様子を見ながら少しずつ活動し、

秋には個展を開催して、少し動きのある1年でした。

個展では久しぶりに色々な人に会い、新しい出会いもあり、

個人的には充実した年になったと思います。
今年の秋もまた大阪で個展の予定があるので、その準備を含め、

スローペースながら、前進ある1年にしたいと思います。

 

年明けに近所の神社に初詣して引いたおみくじ。

久々の大吉で気分上がりました♪

そして、先日1月18日は誕生日でまた新たな1年を迎えました。

穏やかで実りある1年になりますように♡

 

2022年カレンダー、creemaで再プライスダウンしました。→

 

1月22日 (土) 夜〜 webshopオープン、Happy winter set などの

セット商品を販売予定です。→

webshopでもカレンダーもSALE価格で販売します。

よろしければチェックしてみて下さい♡

先月に続いて、今月もBASEでお得なクーポンが17日から発行中で、

今回も出遅れましたが、昨夜からwebshopをオープンしました。

今週末12月26日 (日) までの予定です。 reerosee.thebase.in

 

◆BASEのクリスマスクーポン・プレゼント◆

前回の10%OFFもお得でしたが、今回はさらにお得で15%OFF!

しかも期間中何回でも使えるそうです。

※配布予定枚数を超えた場合、利用期限前に終了することもございますので

 ご了承下さい。

★ご利用期限★ 12月17日 (金) 〜 25日 (土) まで

・送料別・ご注文額 1000円以上でご利用いただけます。

 ご購入画面で クーポンコード:2021xmas15off とご入力下さい。
・他のクーポンとの併用は出来ません。詳細条件はクーポン画像をご覧下さい。

クリスマスギフトや今年最後のご自身のプレゼントなどにぜひご利用下さい♡

 

☆先月の個展で展示した額装原画を何点か入荷しました。 (以前入荷した原画も額装して再入荷)

 

☆クリスマス、ニューイヤーデザインのステッカーセットも再入荷

 

☆クリスマス期間限定キャンペーン☆

☆クリスマス期間限定似顔絵ドローイング☆

久しぶりに「似顔絵ドローイング・オーダー」承ります。

ご利用条件や詳細は、webshopの注意事項をご覧下さい。

今回は、少し小さめのポストカードサイズ (条件によってサイズや料金は変動) 

のお手頃価格で設定、ペット・お子様用価格も設定など、クリスマス限定の

サービス価格で実施しております。

設定以外のオプション条件をご希望の方は、応相談ですのでご注文前に詳細を

お問い合わせ下さい。

こちらもクーポン割引対象となりますので、ご興味のある方はこの機会にどうぞ。

 

☆カレンダー、マスキングテープ、zine各種など、SALE実施中♪

 zine、マスキングテープは期間限定価格です。

 

☆クリスマス限定 cinema illustration booklet 再販

期間限定で販売します。

 

☆christmas special gift☆
★ご注文の方全員にクリスマスメッセージタグ1枚同封いたします。

ご注文額に応じてクリスマスギフトもプレゼント☆