金メダル候補の条治まさかの6位に 及川は4位入賞!
金メダル候補本命と目されていた加藤条治(21=日本電産サンキョー)は、まさかの6位に終わった。 1回目に前の組の選手が最初のカーブの入り口でバランスを崩して氷に傷がついた。整氷のためレースが約10分間中断された影響か、35秒59の11番タイム。トップのチークとは0秒77差という絶望的な数字。それでも2回目に35秒19を出したが、合計タイム1分10秒78で6位に終わった。 1回目34秒82でトップのジョーイ・チーク(26=米国)が2回合計1分9秒76で金メダルを獲得。銀メダルはドロフェエフ(ロシア)、銅メダルは李康ソク(韓国)だった。 日本勢では及川佑(25=びっくりドンキー)が1回目35秒35、2回目35秒21で4位と最高位。2人が今五輪日本選手団の入賞1、2号となった。だが、84年サラエボ五輪からこの種目で6大会続いていたメダルは途切れた。 【nikkansports.com より】 |
世界との実力差をどの競技でも見せ付けられてますね・・・
どの競技でもそうですね。
スピードスケートはメダルを期待していたんですが・・・
やっぱり金メダルは甘かったのでしょうか。
というか金メダルどころか、日本はまだどのメダルも取れてません。
後は・・・、フィギアくらいしか取れそうにない?
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
あれれ、どこで忘れてきたんだろ・・・
学校から帰って気付いたんですが、体操服が無い
確かにカバンに入れてたはずなんですけど・・・
ロッカーに入れた覚えも無く、記憶をたどるんですが、
どうしても思い出すことができません・・・
ま、明日行けばきっとどっかにあるでしょう。
あ~、どこで忘れてきたんだろ・・・?
今日はバレンタインデーだったそうですね。
前にも書いたように全く興味がありませんので。
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
どう考えてもアメブロ重すぎですよ・・・
夜になると毎日のようにめちゃめちゃ重いです。
なんですかこの重さは
またまた以前のアメブロに逆戻りなんですか?
せっかく夜でもサクサク動くと安心していたのに・・・
アメブロへの信頼度ガク落ちです
この重さにアメブロユーザーブチ切れなんじゃないですか?
爆弾の導火線はもう付いてると思いますよ
さっきも記事書いてたのに全て消えた。
書く気なくしますよ・・・
管理画面で1つ動くのにも一苦労です。
こんなことなら、学校から帰った軽いうちに更新するか・・・
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
マフラーの摩擦恐るべし・・・
朝のある事件から首が痛いこと痛いこと。
早いこと治ってくれないですかね・・・
ある事件とは朝のホームルーム前のこと。
友達とマフラーの取り合いをしていました(ぇ
僕がマフラーをゲットしてすかさず首に巻きました。
僕 「いえ~い、俺の勝ちやな」
友 「んじゃ、返してや」
そう友達が僕の首のマフラーを取ろうとしました。
そのとき、マフラーを取る勢いが強かったのか、
マフラーの摩擦をまともに受けた首は激しく痛み、
痛みのしばらく死んでいたのです(苦笑
・・・
あぁ、ホントに痛いですよ、コレ
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
日ハムとの2006年初試合は阪神が快勝!!
久しぶりの実戦でしたし、見てるほうは楽しかったですね~
練習試合とはいえ、若手はアピールに必死でした。
試合のほうは9回に5点を加えて見事逆転に成功し、
9-6というスコアで我が阪神タイガースが勝利しました!
先発の能見は序盤こそ制球に苦しみましたが、徐々に安定。
尻上がりってヤツですか? それともスロースターター?
今年は調子が良さそうなので、先発ローテに割り込め!!
伊代野はちょっと打たれてましたね。
課題を見つけて、修正するとこは修正しないと・・・
田村も打たれはしましたが、しっかり腕がふれてました。
野手のほうはみんな頑張ってましたね~!
林は9回に弾丸ライナーの決勝3ランを放ちました。
さすが期待の星ですね~
秀太は盗塁を決めるなど走って活躍してました。
打球のスタートも良かったと思いますよ。
喜田は逆方向に強い打球を打ってました。
あの打球を打ち続けることができればなかなかのものです。
藤本もセカンドのレギュラー獲得へ必死さが伝わりました。
9回の勝負どころでのタイムリーは見事です。
残念なことは浜中と関本に当たりがなかったことと、
赤松がケガで出られなかったことでしょうか。
浜中は守備でも打球があまり飛んできませんでしたし、
打席ではタイミングがあってなかったです。
関本はデッドボールを食らったので心配です
今後影響が無いことを祈るばかりです。
どの選手もアピールに必死で良いプレーが出てましたが、
まだ、課題はたくさんあるので、それを修正してもらいましょう。
これからのオープン戦がさらに楽しみになりました!
ちなみに、試合の行われた名護球場の横を昨年通ったことがあります(笑
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
赤星が特注の度付きサングラス装着で練習!!
左目のウイルス性結膜炎のため別メニュー調整だった阪神赤星憲広外野手(29)が11日、1週間ぶりにフルメニューをこなした。コンタクトレンズの使用許可は出ていないが“超防弾”度付きサングラスを装着することで普段の動きが完全に戻った。 「全然メガネよりいい。右左のサイドも同じように見えるのが利点だね。何より全体練習ができたことが大きいよ」。実戦守備ではスライディングキャッチ。屋外フリーでも“今季1号”のさく越えを放つなど、視界不良はクリアに解消。秘密アイテムを手にした赤星はご満悦だ。 オークリージャパン製のこのサングラス。日本球界ではロッテ小宮山、中日山井、ヤクルト岩村らが使用しているが「外野手では初」と担当者。メガネとは違い、球面レンズで広い周辺視野の確保が可能だ。 レンズの強度も半端じゃない。パチンコ玉を20センチの距離から時速164キロの速さで20連射しても割れないという。米軍兵のゴーグルにも使用されている特殊レンズで、万が一の顔面死球の際にも眼球を傷つけない。 レンズの取り外しも簡単で明暗の違いによって黒とオレンジ、2種類を使い分けることが可能。再びコンタクトを付けられるようになるまで、この“武器”さえあれば、実戦練習に支障はなくなる。 調整遅れを心配する声も完全否定。「去年でバッティングのチェックするところは分かっている。3月後半にマックスになるようにすればいい」。鋭い眼光を取り戻したレッドスターの照準は3・31開幕戦にピタリと合った。 【なにわWEB より】 |
いや~、特注のサングラスはバッチリのようですね
これで今までどおり練習がこなせますね。
この強度なら、クルーンの球がジャストミートしても割れなかったり(笑
コンタクトより良かったりしないですか~??
いっそのこと、シーズン中もずっと付けるってダメ?(笑
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
赤松が練習中に右足甲痛める 頑張りすぎた?
阪神赤松真人外野手(23)が11日、沖縄・宜野座キャンプの練習中に右足甲の痛みを訴えて途中離脱した。昼食後のフリー打撃まで予定どおりのメニューをこなしたが、その後、チーム宿舎に引き揚げた。常川チーフトレーナー補佐は「練習中に痛みが強くなったらしい。痛みと腫れがひどいため2、3日様子を見ます。グラウンドでの練習は今の状態では難しい」と説明。今後の精密検査の結果次第では、帰阪して治療に専念する可能性も出てきた。赤松はプロ1年目の昨季、ウエスタンの首位打者と盗塁王に輝いた期待の若手。2年連続で1軍キャンプに抜てきされていた。昨年は左わき腹痛のためキャンプ途中で2軍に降格している。 【なにわWEB より】 |
本当は今日の試合もスタメン出場するはずだったんですが・・・
期待されているだけに残念ですね。
ま、まだまだ若いですからすぐに復活することでしょう!
今はゆっくり休んでもらいましょう
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
昨日は何の日?
昨日は建国記念の日だったそうですね。
ってことは、平日だったら学校は休みだったのか!?
う~む、来年こそは・・・
建国記念の日だからって、どうたらこうたらしないですよね。
はっきり言って、いつからカウントしてるのかも・・・
ニュースでも取り上げられるわけでも無し、
何か特別なものを食べたりやったりするわけでも無し。
ま、休みになるということはうれしいことですから
建国記念の日という日が存在することに感謝!(笑
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
日本まさかの3失点で米国に敗れる 今季初戦飾れず
日本はW杯イヤー初戦のテストマッチで米国に完敗した。FW久保を1トップに置いた3-6-1の布陣で立ち上がりこそボールを支配した日本だが、徐々に米国の素早い出足と厳しいマークに押され、前半24分にポープ、同39分にデンプシーと立て続けに守備を崩され失点。後半に入ってからも5分にCKからトゥエルマンに決められ0-3とリードされた。 日本も、後半から入ったFW巻が、15分に加地のクロスをヘッドで決めて反撃。FW佐藤、MF阿部、同長谷部などフレッシュなメンバーで得点を狙いにいった。ロスタイムにコーナーからDF中沢が決め、1点差まで詰め寄ったが、米国に逃げ切られた。ジーコ監督は「最初の試合で全体的にいい動きといえなかった。後半はメンバーを代えてからいい形をつくった。長谷部、阿部、巻らを入れてからいい形つくり2点取った。いいアピールをしてくれた」と話した。 【nikkansports.com より】 |
今回の試合は久保の1トップの布陣だったんですね。
2トップでよかったと思いますけど・・・
この試合は野球場を無理矢理、サッカーができるようにしたそうで、
照明や芝生など色々と問題があったようで・・・
日本のサッカーを充分にできなかったように思いますね。
日本の実力はこんなものではないと、W杯で見せ付けましょう!!
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村
今岡がバネ指の手術を今季中に踏み切る可能性も
阪神今岡は自身の公式ホームページで、慢性痛になっているバネ指の手術を今季中に行う可能性を語った。「長年バネ指には悩まされていますが、今年は手術に踏み切るかもしれない、ということを選択肢のひとつとして監督に報告をしました」。昨季も、指の関節が痛むバネ指に苦しみ、守備での送球などに支障をきたしていた。岡田監督も了承しており、状態によってはメスを入れる可能性も出てきた。休日の10日は沖縄・恩納村内の宿舎で静養した。 【なにわWEB より】 |
今岡がバネ指だったなんて知りませんでした・・・
今季中っていうのはシーズン中って意味なんでしょうか。
そうだとしたら、ダメージは大きいですよね・・・
今岡の代わりになる5番なんてどこにもいませんし。
オフなら全然問題無いんですけど・・・
クリックよろしくお願いします!!
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng & にほんブログ村