バンコクの幼稚園☆バンコク 幼稚園探し☆アパート探し☆バンコク乳幼児子育て事情 -7ページ目
<< 前のページへ最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

バンコクで幼稚園に入れる。その2。 【幼稚園リスト一覧】

幼稚園選びでは、夫と私の意見が交錯していることを書きました。

まだ我が家の長男の幼稚園は決定していません。


とりあえず、家を円の中心として考え、近くの幼稚園からどんどん夫が見学しました。

インターか日本人幼稚園か、という好みはなるべく考えずにまわります。



ここからは、

実際に夫が幼稚園を見学した際の情報、

および園からもらったパンフレットに記載されている情報を載せていきます。


見学した幼稚園は以下。 

ほかにもたーくさんあって、これからも随時更新予定です!


日本人幼稚園


王冠1 アメリカンスクールオブバンコク (日本人部)


王冠1 SP幼稚園    

  

王冠1 こばと幼稚園 

     

王冠1 メロディー幼稚園 (日本人部)


王冠1 レインボー幼稚園


王冠1 バンコク幼稚園


王冠1 たけのこ幼稚園


インターナショナル幼稚園

王冠1 Modern Montessori International (通称MMI)


王冠1 バーンラック幼稚園 (保育はタイ語)


王冠1 キラキラKIDS幼稚園 (SP幼稚園姉妹校)


王冠1 キディケア・インターナショナル (kiddy kare international)


王冠1 アメリカンスクールオブバンコク(インター部)


王冠1 ABC幼稚園


王冠1メロディー幼稚園(インター部)


王冠1 オイスカ International Kindergarden


王冠1キッズアカデミー・Pre-School


ナーサリーや保育園(一時保育可)


王冠1NEO KIDS(ネオキッズ)


王冠1キディナーサリー

バンコクで幼稚園に入れる。 その1

前の記事はアパート探しについてでした。

住処が決まれば、次に気になるのは息子(2004年度生まれ)の幼稚園。


バンコクにはインターナショナル幼稚園・日本人幼稚園など、数多くあります。

日本人会館で、それらの一覧冊子も買えます。

息子は、インターなら K2(キンダーガーデン2 っていう意味でしょうね)。

日本人幼稚園なら 年中組。



私は、せっかく海外生活なんだからインター幼稚園でしょ! って張り切っていました。

でも、夫は違うようです。

(我が家では夫のほうが冷静・賢明な意見のことが多い)


以下、あくまでもこういうパターンも考えられる、という主観です。

ちなみに帰国後にお受験などの予定はありません。


【夫の見解】 


・中学校くらいになったら帰国することを考えると、とうぜん日本人小学校に進学するだろうから

 それまでの2年間インターに入れても、覚えた英語は忘れちゃうのではないか?


・日本人幼稚園は日本語や日本の文化、規律など、日本人としてのアイデンティティを育ててくれる。

 さらに小学校準備のための学習も進むだろうから、インターに入れればその分遅れをとる?


・インターに入れて、日本人らしくない言動の中途半端にかぶれてる(?)バイリンガルになってほしくない。

 言語は言語として語学を学べば良い。 思考回路は日本人であってほしい。


・日本語は難しい。 インターに入れるなら、塾や家庭でじゅうぶんに日本語を補う必要がある。

 インターは高額なうえに、日本語補習のためにさらなる出費が考えられる。


・住む環境が大きく変わったうえに、いきなり100%英語の幼稚園・・・。息子の精神に重圧ではないか?

 



【私の見解】


・せっかく外国に何年も住んで帰って、タイ語も英語も話せないのは絶対イヤ~泣

 帰っても「なんだコイツ日本語しか喋れないじゃん!」 ってバカにされない??

 外国に住んでる=とうぜん日本語の幼稚園じゃない ということくらい(実は日本人幼稚園もあるけど)

 息子なりに理解できるだろう。 雰囲気にも英語保育にもそのうちに順応できるはず。


・私の英語上達のためにも息子がインターなら良いかな~。

 小学校に入るまでの日本語学習は知れてるし、私が補習したらいいんじゃないか?


・日本人幼稚園でも英語の授業は週2ほどあるけれど、みっちり英語漬けの中でないと

 とてもじゃないけど英語は喋れるようにならないんじゃ?


・小学校は日本人小学校に進むとしても、はたして英語を丸っきり忘れちゃうかしら? 

 少なくともそれまでに英語耳ができて、以降に役立つのではないか?


・バンコクでは、日本人のための環境が整っているとはいえ、一歩外へ出ればタイ人がほとんどだし

 エンポリなどのプレイランドに行っても多様な人種が集まって遊んでいる。

 その中で生活していくためには、英語は必須(タイ人にも英語が喋れる人がたくさんいる)。

 西洋人にも怖気づかず慣れておいたほうが良いのでは?



話し合えば話し合うほどに、迷走・・。

私も実のところ、息子にかかる重圧や新しい幼稚園への順応というのが一番引っかかっています。


とりあえず、たくさんの幼稚園の中から私が候補をピックアップし、

夫が幼稚園に電話してアポを取り、またもガンガン見学してくれることになりました。

アパート物件チェックリストに続いて、ここでも私がチェックリストを作成。



【幼稚園チェックリスト】

★概要★(すべて重要項目)

幼稚園名:
場所:
保育時間:   時~   時まで 
延長保育: 有(具体的に:          ) ・無
お昼ごはん: 給食・お弁当・半々(具体的に:      )
入園金:      バーツ
学費:       バーツ(支払い:ひと月毎・学期毎)
その他必要な費用:       バーツ(支払い時期:      ) 
日本人生徒数:     人
使用言語:
園の教育方針や特色など:
K2児(2004年度生)の募集は空きがあるか


★環境についての主観★

・幼稚園の対応は良かったか?  
・園の雰囲気はどんな印象を持ったか?
・家から通いやすいか?
・給食の内容など?
・制服はあったか?あれば、どんなか?(ブレザー・スモッグ・自由など)
・園庭は広いか?日陰はあったか?
・教室は広く明るいか?
・施設は充実しているか?
・ここなら息子に良いかな、と思う教育と遊びのバランスが取れていたか?




※順番が逆になりましたが、幼稚園をまず決めてから物件探しをするとより良いようです。

スクンビットsoi21(アソーク)からsoi63(エカマイ)まで通園バスがほぼ送迎してくれますが、

年間30000~46000バーツ(¥100,000円前後)と高額です。

バスとはいってもワンボックスカーで快適でない場合もあり、長時間渋滞に巻き込まれることもあります。

幼稚園からの順路によっては、朝けっこう早い時間(7時半とか)にお迎えに来たりもします。

なにより、あまり家から遠いのは心配ですよねあせる

家から徒歩で通えるのがベストです合格


・・・って、書きましたが、現在けっこう離れた幼稚園にバス通園しています。

意外と時間通りに来るバス。 雨でもきちんと帰ってこれています。

お友だちもバス通園の子がほとんどみたいでした~^^;

詳しくはその後書きました 「バス、OKな感じです 」 の記事を参照ください。

まずは住むところ。 【アパート探し】

ここからは、バンコクへ移住するまでの過程を綴っていきます。

私自身、インターネットで情報をたくさんいただきましたので、

少しでもこれから移住なさるかたのお役にたてれば幸いです。

情報は 2009年1月~3月現在 のものです。

インターネットで検索する限りでは最新ではないかと思います。





バンコクへは、これまでに2度夫に会いに行きました。


夫の住む巨大なコンドミニアムには、

数々のレストランや屋台村(?)や、洋服屋、ネイルサロン、おもちゃ屋、雑貨屋、プール、ジム、

あげくはスーパーまで入っていて、すぐ隣はお洒落なビアバーもあり、快適。

ここだけでほぼすべての用事が済んじゃう。


残念なのは、“バンコクにも日本みたいに1ルームってあるんだ・・・・汗 ” という間取り。

日本の私たち母子のアパートほどの広さはあるものの、ストーンとしたスタジオタイプ。

ひとり住まいだから仕方ないのですが。


長男と行ったときは、クイーンベッドを横に使って、枕元にはソファーで長さを足して、

無理やり3人で寝ていました。 厳しい~。



その後もうひとり息子も生まれました。

移住にあたっては同じコンドミニアム内で広い間取りを探すという手もありましたが、

スクンビットの中でも特に渋滞するこの立地と、子どものための環境ということを考えると

もう少し静かで、より安全な場所を求めることになりました。



家賃は日本に比べてとっても高い物件が多いです。 その分、広いですが。

会社の補助があるご家庭も多いと思いますが、無いかたには

探せば30000バーツ以内でも、掘り出し物の物件が意外とあることもわかりましたよなっ・・・なんと!

アソークやエカマイのコンドなどは、綺麗でも比較的安い印象を持ちましたが・・。


注)アパートとコンドミニアム 

★コンドミニアム:部屋ごとにオーナーが違うため、内装や家賃はマチマチ。メンテナンスも部屋単位。

★アパートメント:ビルごとワンオーナー物件。メンテナンスが比較的スムーズな場合が多い。



我が家は子どもが2人いますので、アパートに求める条件が具体的にいくつもありました。

 

・庭や屋内の遊び場などがあること。

・プールサイドに陽除けの木陰があること。(毎日監視役の私が真っ黒けになるのは嫌なので)

・できればメイド部屋があること。

・なるべく静かで、安全なソイ。

・スーパーやパクソイ(ソイの入り口)までのアクセスが良いこと。

・トゥクトゥクサービスがあればなお良い。

・冠水しにくい物件。(これは事前にぜひ入手したい情報。ただしある程度の冠水はどこでもするみたい。)

・広い間取り。(暑い真昼や雨天に備えて、ひと部屋は“遊び部屋”にしておきたい勢いです)

・窓が多くとってあり、明るくて風通しが良いこと。(バンコクでは南西向きは暑いので要注意です)

・網戸があること。(夫のコンドにはなかった。9Fでも当然、蚊にさされまくり)



うちの場合は、私が日本からインターネットのできうる限界(!?)というくらいの根性で探しました。

気に入った物件をピックアップして、下見に行く夫にチェックしてもらいたい項目は以下のテキストに。


・パクソイまでのトゥクトゥク(シーロー)サービスはあるか?
・子どもの遊び場はあるか?設備や広さは十分か?
・メイド部屋はあるか?(住み込み雇用を希望しているなら必須です)
・バストイレはいくつあるか?

・網戸はあるか?

・天井扇はあるか?(リビング・寝室・キッチン)
・プールサイドに日陰はあるか?チェアはあるか?
・部屋からの景色は良いか?
・部屋は日当たりが良く明るいか?
・風通しは良いか?(南北に窓があり風が抜けるか、窓が多いか、など)
・部屋は綺麗で清潔か?

・アパート前の治安や交通、騒音は問題ないか?
・台所はガスか?オーブンはついているか?
・下見での印象や居心地は良いか?
・アパート全体の管理やアフターケアは良さそうか?

夫は休日に不動産屋さんと一緒に、私の選んだ物件をガンガン回ってくれました。

後日チェック項目と画像をもらって、随時スカイプや電話で相談し合い・・。



パソコン大変助けていただいたのは、小林不動産さまのスクンビット地図です。

  http://www.kobayashi.co.th/sukhumvit/sukhumvit.htm?285

  印刷して使わせていただきました。

  小林社長のコメントも参考になります(社長の好み、わりとはっきりしていますが^^;)


パソコン石川不動産さまもとても親身でおすすめです。私たちはこちらにお世話になりました。

  入居後も、カスタマーコールセンターの助友さん(女性)が素晴らしいのです!名前も素晴らしい☆

    「すだれってどこに売っていますか?」という質問に、間髪入れずに3~4店舗紹介してくれました。

  「日本の番組をHDD録画して宅配してくれる会社の噂を聞いたんですが・・」にも

  すぐさま詳細を教えてくれました。 

  http://www.ishikawashoji.com/home.php


パソコンTDCさまも画像が豊富です。

  http://www.tdc-thai.com/


パソコンタクミホームさまも画像がたくさんあります。

  http://www.takumihome.biz/


パソコン紅樹株式会社さまのHPも画像が豊富です。エリア地図というのが役立ちます。

  http://www.kauju.co.th/index.html


  エリア地図(スクンビット奇数)

  http://www.kauju.co.th/map/map_sk.htm

  エリア地図(スクンビット偶数)

  http://www.kauju.co.th/map/map_sk2.htm

  エリア地図(その他の地域)

  http://www.kauju.co.th/cgi/dbase2/dbase.cgi


人それぞれ求める条件は違うでしょうが、そうそう気に入る物件には出会えないものです!

気に入った物件があれば、確実に押さえておくべきです。

ダブルブッキングの恐れがあるので、口約束は信用できません。

予約金(だいたい20000バーツくらい)を支払って、契約書を作成してもらいましょうかお


バンコクへ移住。


春から夫の住むバンコクで、家族4人住まいです。

あと3週間弱。


バンコクの幼稚園☆バンコク 幼稚園探し☆アパート探し☆バンコク乳幼児子育て事情


両親のことを考えると涙が出てくるなぁ。

息子たちを毎日本当にかわいがってくれた。



こと、下の子が生まれたこの一年は、私の大変さを少しでも和らげようと

4歳の息子と0歳の赤ちゃんのふたりを、本当によくお世話をしてくれた。

晩ご飯も毎日実家で食べさせてもらった。

甘えてるけれど、夫と離れてる私は子どもたちと3人での食事は淋しすぎて・・。



ちょっと離れるけれど、どうかふたりとも元気でいてね。

また会えるまで、変わらずにいてね。

年に1~2回はかわいい孫を連れて帰ってくるから、待っててね。





<< 前のページへ最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7