{89E0BE46-1869-4151-82C1-7B80353B2071:01}

とうとう明日!!

鬼メンツ集結なパンキーレゲエパーティが富山マイロにて開催!!!

脳から我慢汁放出し過ぎて脱水症になってやいませんか?

そんな時はひたすら酒を摂取しましょう。

でも摂取し過ぎて春さんみたいになっちゃダメよ。

{5E1D5B9F-7537-43A6-8A79-F80CBA251694:01}

R.I.P 春一番。

{E7CBD0E3-F638-4490-B953-F513B49EAEB9:01}

踊り狂う準備は出来てますか?

見てよ、このメンツ。

club MAIRO presents


伊酒屋@アット&のみくいどころデニーロ Anniversary party


『DENIROCK FES'2014』

~Drink&Drunk~


2014/7/5(sat)

@club MAIRO


前売¥3,000/当日¥3,500


OPEN18:00/START18:30


BAND

・LAUGHIN' NOSE

・OLEDICKFOGGY

・光風&GREENMASSIVE

・MxKxM

【MUROCHIN (WRENCH,DOOOMBOYS)

村上正人 (HELLBENT)

KYO MAD (MOSQUITO SPIRAL,ex.MAD3)】

・THE HEAVEN

・THE KING SIZE


DJ’s

・BOB(LOVEBUZZ)

・CHIGON(LOVEBUZZ)

・HAMA(モウヒトツノドヨウビ)

・SHINYA(混血騒動)

・HI-ROCK(TxWxC)

・MIYAMACHI BABY(ミヤマチーズケーキ)


STENCIL- rebelman★army


前売りチケットのメール予約はこちら。


rebel_man_army2002@yahoo.co.jp


よろしく哀愁。


{E0361183-86AD-4B3A-BD68-3EA80C4DE1C5:01}

我が”WORK&SHOP”の宣伝チラシも急遽制作。

会場に先週のespyさんとのライブペイント作品を展示予定。

富山の皆さんに、音楽だけでなく、リアルストリートアートを生で見て貰いたいし。

{03E53D91-E8B5-44C0-A667-764C5B2A9E42:01}

更に、

一昨日から制作してます、”TAXI DRIVER”の限定Tシャツ軍も8枚のみ持っていきます。

一つの版で一枚ずつ。サイズ無かったらゴメンなさいスタイル。

ボディもこだわりのGO HEMPが主。

{DF63C8AC-D552-48DF-96E0-F4AAB78DA520:01}
{1DEAFEC1-57E7-41F1-B751-C082F01414CB:01}
{0C05E539-0312-49FC-9400-C2695F36AA16:01}
{0EAAE3BD-D7CD-4EEA-BFE0-0E99B9768297:01}
{E32D15AE-2154-4091-9B35-987AD4D4D21C:01}
{A2B30E2A-E2AC-4CDD-ADD4-D43313B3BE0C:01}

ライブハウス会場での販売ものとしては高価なので、ほぼ売れ残りそうですが…笑

一点ものクオリティ、ボディもヘンプやオーガニックコットン、大事に着て欲しい間違いないTシャツ軍。

よろしくどうぞ。

残ればステンシルドラフト会議行き。

{7976AF82-2F9D-4352-810D-0177B72CC734:01}


欲しいのがあれば泣きわめくことなく、祈りを捧げましょう。

また、Tシャツボディを変えて、各デザイン2~3枚ずつ限定で受注生産も考えてますので、気になる人は待っていてください。

{1DB1A2A0-B60B-4558-8DF4-2267908C4A7F:01}

耳を澄まして待て!

それでは明日、鬼メンツと共に富山マイロで会いましょう~

{79BD2F3C-270B-4698-ABC0-CF58BCB88125:01}


バイバイ、またね。


{1F0F6301-10D4-4290-8912-DA2146A542DE:01}

いや~強烈に楽しく、充実した時間を過ごせました。

近年のライブペイントの中でも最高レベルの饗宴でした。

さて、

巷では集団的自衛権を巡り、官邸前に反対のデモ行進をしています。

もちろんあんなもん反対です。

{D09A58F6-115E-47E7-A399-DAC345C48085:01}



首相が自分の権限で憲法の解釈を勝手に変えてしまう前例が出来てしまう危険性、国民のデモなど意思行動をする自由は認めさせた上で、政府は国民を泳がせ、騒がせ、知らぬ顔でスイスイ。行動の無力化を植え付け。

いやはや、原発にしろ集団的自衛権にしろ、TPPにしろ、米国さんの言いなりなのでしょうかね?

各種意見も様々にあるから、なかなか一つにはなれないでしょう。

{821E6A2B-B368-4304-97AE-1E5F1CDE052D:01}


まぁ単純に肉体的精神的な痛みは味わいたくない、死にたくないってのが普通だろうけど、マゾもサドも居るワケでありまして、やはりなかなか上手くはまとまりそうもない。

どこがマイノリティか?と言われれば、

様々な意見を発している、あの人達やこの人達、小さなコミュニティの一つ一つが少数派であり、その少数派が一つに集まろうが、まだ全国民からみたらそのまとまった一つも少数派。

大部分は無関心、流されるまま従う。考えない、諦める。

{EF33D691-DA09-49FC-921B-6DA31BF87ABD:01}


そうでしょう。

そういう意味で、争いを避けてるのがほとんど。

イラクの兵士が無抵抗の人間に暴力を奮う映像が出回ってます。

アレがリアルです。

渋谷での母親による幼児虐待の映像も出回ってました。そして母親が特定されたとのこと。

ネットで垣間見えるリアルの片鱗。

生の悲惨な状況をイメージ出来る意識を持ち、勝ち負けじゃなく、尊敬と融合、そして自分を殺さず、やれることをやるだけです。

{67C72268-56E0-4147-90E2-44BD3F9E40C0:01}


最近、めっきり野外フェスなどのオーバーグラウンドでの創作活動や出店も多かったので、

やはり光を浴び過ぎたら影を求めます。

{13A08DDD-0C23-4E35-91F0-08AD33F17579:01}


地下、アンダーグラウンドな音やアートの交差する場所で創作やりたい。

そして僕のステンシル創作のルーツもアンダーグラウンド。

{BC4D9E55-BE0F-4BE1-8C3D-F081D455695B:01}


そんなキッカケをくれたライター、espyさんとのライブペイントが実現。

フライヤー用のコラボが完成した時に、これはイケると個人的に思ってました。

{6B45B9A0-B4CC-4AC2-A6C6-976066447012:01}

あとは最強の版を携えて参上するのみ。

{30D8054C-6449-4744-9AE8-B1D9FA25664C:01}

先ずは現場にてespyさんの細タグで一面を埋める。

{426B354F-FC31-4FBC-8C78-7AD583D1ABED:01}

そこにハメ込んだメインステンシルとの相性の良さに悶絶。

何せespyさん、ステンシルとのコラボペイントも初めてだということで軽い打ち合わせをしまして、そしたらイメージは良いものしか浮かびませんでした。

会場のデシベルの壁に飾られた作品を眺めながらまた悶絶。

{7EBDDD3F-AD02-4235-A9A7-587DA68F5430:01}
{8ED4F2D1-5C6B-4059-8A0E-D3C8053BE488:01}

いろいろ参考になります!!

そしてペイントの下準備も細タグとメインステンシルをカマした時点で完了。

DJから放たれるご機嫌なサウンドがデシベルを流れます。

徐々にお客さんも入り、踊る人、話す人、見る人、皆それぞれのスタイルでイイ雰囲気。

espyさんと色々な話も出来たし、かなりリラックスした空間でした。

{C6C198C1-2AC5-4D5C-8660-C2A40561DFB4:01}

そしてespyさんのペイントが始まりました。

{A32EC814-B11C-4C5A-A50C-D87EF361F985:01}
{5D0341C5-163F-41D2-977F-4538CA444E26:01}

ここでいきなり、”かなりイイです、イイ感じです!”との言葉も出ました。

いやぁ、初っ端からブレのない筆捌きと曲線の美しさにやられました。

描いては乾くのを待ち、重ねていくので、

ほぼ交互にペイントが展開。

{E9D2B07C-434E-4FF7-AFDC-69B6EA5A7F82:01}
{63862A01-F089-46BB-89F9-401468FA90C0:01}
{77EB8969-BEA0-4F2B-9643-0351F3173A28:01}

DJサウンドもヒップホップからルーツレゲエ、ダブ、そしてメタルとかなり上がるキラーな展開。

{2697558E-2DC2-4798-9D34-67198481AC10:01}

{8C8CE723-AA86-48A1-94A0-D6019D30E0CF:01}

MCもラップも最高。

{BACFDEDE-64D2-4D2A-BCFC-830F0796DCD4:01}

最高な雰囲気の中で完成に近づいていくグラフィティとステンシルの融合ペイント。

{06638426-1460-44AD-8A93-5577F18C5CB6:01}
{4ED98F97-F1D7-41D2-85ED-38AFBC1BAB7F:01}
{615C9053-9E83-40FA-8A44-98B8C4273A6F:01}

レターに続き、スカルもベストなポジションに入って参りました。

{63C80B1E-C832-45D6-9DAB-083F85E6C3A3:01}
{E0A6DB03-6378-40E0-B075-4BFB49CFDA63:01}
{B2270445-91C9-4173-82C7-96ABF75E9C15:01}

ステンシルも細かく、連続したイメージを刷り込む。

{24D20A8C-0A98-4EDF-B78E-A85081640686:01}
{CF2CE66A-A868-4522-B03D-878A4153166B:01}

隙間をグラデーションステンシルで埋め、レターやスカルのアウトラインドリップも落ち切ったところで完成。

{D08E447B-F123-4786-9424-E0091C22CC07:01}

かなり楽しかったですね~。

{47CD0610-57C3-498A-92E4-DC261CEE7886:01}

DJ陣のサウンドも最高でした。

{7FCB0C19-EE49-4454-9E06-75AF20FA2509:01}

今までやってきた自分のステンシルスタイルをブチかましながらも、うまく融合できたんじゃないかと。

espyさんの本物のスキルとスタイルは、毎日ヤり続けてるからこそ。そこに進化も発見もある。

{13533E9D-42AD-4A39-AE1D-E3FAEE175235:01}

やはり線(ライン)の安定感はハンパないです。

その線の集合体である造形のバランスも最高。

6.29 ”HOME&AWAY”@decibel

今度は僕のHOME、富山でコラボペイント出来ればと思ってます。

富山の皆さん宜しく哀愁。

{E5D381F6-F451-4174-832C-FEA7EDDE3DC6:01}

また新たな道とヤるべき事が見えました。

アンダーグラウンドシーンの刺激ある居心地の良さも久々に感じられた最高の夜でした。

{A0C6238A-2922-436A-809D-941F9D60F42B:01}

原画も確保!!

{F05E231F-CBC9-45D2-BBE6-08BF4E06988B:01}

CUBAの音源も確保@喫茶デシベル!!

espyさんありがとうございました。

YANOMIさんありがとうございました。

KILLER CHANNELのお二人ありがとうございました。

DJ の okayさん、swzさんありがとうございました。

ラッパーのJEVAさんありがとうございました。

デシベルのスタッフ皆さんありがとうございました。

集まってくれた皆さんありがとうございました。

本当に意義のある、最高の夜でした。

さ、また行くぞ。

バイバイ、またね。

{C0963F0E-F234-4D59-87E5-A3459F6F65C6:01}

サッカー日本代表のブラジルW杯が終わり、世界との差が身体能力だけでなく、技術もメンタルも気迫も全てにおいてハッキリしたわけです。

点を取らなきゃ勝てないが取れない。
ずーっと言われてることが改善できない。

答えはどこか?

{B813A95E-72A4-4078-AC22-BE6EF4CC2B76:01}


いろいろ意見もありましょうが、

僕は内田篤人選手の言葉に集約されてると思いました。


”世界は近いけど広い”


今はカズがセリエAに行って大騒ぎした時代は遥か昔。

{3C09E2F0-A450-4394-8FD6-0E79B0D0D1FC:01}


海外に行きプレーすること自体驚かなくなり、贅沢にも、所属するクラブがビッグクラブかどうかで騒ぐほどになってます。

W杯にも4回連続出場。

ずっと悲願であったW杯出場も当たり前のような風潮。

{317FA388-2312-45E5-969B-F090CB9E28AB:01}


確かに世界は近くなったような気がする。

でもそれは当事者よりも、観てる外野の僕たちが凡ゆるメディアの情報を取り込み過ぎることによって、意識だけ世界が近くなったと感じてるに過ぎないのではないか。

{9802D521-8E87-4D4C-BF69-CCADAFE22252:01}


当事者である選手たちは、僕たちが想像もつかないほどのプレッシャーを全身に浴びながら、苦労も苦悩も体感してる。

僕たちが見えない部分、身を持ってでしか感じられない部分を沢山見てるはず。

{53513E64-4D76-48A7-A6B3-438E8DD06F6A:01}


だからこそ、世界の広さを感じられる。

行くことは出来る、だが行った先では何もできない。

{C1E58EDC-2C6E-4E9D-98B6-69F93C2517E1:01}


行ってから巧くなろうと努力して花開くこともあるだろうが、

そうなるとやはり入ってからのスタート地点が違う。

世界共通ルールのもと、やはり身体能力の差は出る。

でも個性は民族それぞれあるはず。

{727D1341-138A-4A5A-85A8-F1A689C90AB3:01}


勝つため、点を取るために民族の個性を活かす方法とは?

やはり絶対的な個の力があると無いとじゃかなり違う。

実際カズ以来、ストライカーの絶対的エースは不在である。

チームに”大長編ドラえもん”で見られる、頼りになるジャイアンが居ない。

{98BB0185-8596-495E-AEFA-7E1108A527DC:01}

のび太やスネ夫だけのチームじゃ限界がある。

今回のW杯で次世代は今のままじゃ世界に通用しないかもしれないという課題と、どうすれば世界相手に戦えるかという難題を突き付けられた。

セルジオ越後がラジオで言ってたけど、

{C48296BC-2644-40C3-9116-2BAE18E36B92:01}


日本には誰でも入れる部活やクラブチームがあり、そこで練習して巧くなろうとする。

ブラジルにはクラブチームしかなく、誰もが入れるわけではない。巧くなければクラブチームでサッカーすることさえ出来ない。

{C834E91A-CA5E-46F3-A30A-272BDEBCF966:01}


チームに入るために巧くなろうと努力する。スパイクも買えないから裸足で、ボロボロのボールとゴールで、相手を欺くプレーなどの”個人技”を磨く。

スタートから差が出るわけです。

ハングリー精神の差はデカい。

{51B5BA7C-13C6-4494-8B2B-567E11302197:01}


ゴール前での落ち着きと迫力、欺く技術、ワンチャンスを見逃さず点を確実に決める決定力。

全て日本代表に足りないもの。

{9FA26786-4761-4857-A199-CADEDAD174F2:01}

中南米、アフリカやフランスなどのストリートサッカーで見られる貪欲さ。

{732BD034-AF19-4F75-9AAB-B5916995B6FC:01}


日本人の民族性とは?

技術があるだけでは勝てない。身体能力の差を埋めるためのハングリー精神と気迫。
人を欺く技術、チャンスを逃すわけないとニヤリできる精神力。

昔の日本人ならそんなタフさを持ってたかもね。

{538B001F-DE91-4844-B485-3DCB2C6B9635:01}


ヌルい現代、身体的、精神的弱体をもたらす近代化、依存体質、他力本願などなど。

個性の時代と言いながら、結局社会だの、組織だの、協調性だのの建前で潰されてる。

{ED0757F2-A478-4FA3-B683-F4CD821B2AC5:01}


この国での逸脱行為や考えは、広く一般社会に認められるような風土では無いだろうね。

僕は何となく、子供の頃から他人と同じというのが気に入らなくて、違うことをしようとしては注意されてきた気がする。

{D0EA8125-F84F-4C2A-ADF8-104AA7FC8222:01}

特に大人の年齢になるにしたがって余計に他人と合わせなきゃいけないと思ってしまった。いや、思わされるようになった。

子供の頃から我慢してた自由と言える行動や考え方は、大人になれば実現できるはずと楽しみにしてた。

{59B22BFC-3B0C-412B-B400-24ECA6D8AFDD:01}


結局、誰が決めたか分かんないルールや倫理、規律に縛られ、子供扱いされる大人になりました。

でも、音楽家や、創作家、作家などの皆さんと絡むことが出来た時に、初めてコレでイイんだと思わせてくれた。

まだまだしがらみを感じながらですが、自由を感じられる瞬間も増えました。

{11728826-92A5-4356-BA4C-FC390B1CA2F6:01}


ついこの前まで、そんな自分だから今までよく会っていた昔ながらの、音楽やアートとは関係のない友達が離れていったと思ってたけど、

結果、居なくなったのは僕の方だったんだな。

{90E0BA13-9E6E-46B7-ADD3-94053AAF59DA:01}


世界は広い。

日本も広い。

一生会うことのない人たちの頭の中の宇宙は計り知れない。

{38564C8D-F188-45C2-BD38-A5D1FEAD29DC:01}


今は世界の状況も生で体感してるに近いこともある。

ネットでね。

でもその視野は狭い。画面の向こう側にある人の息遣いや景色や色や匂いまでは分からない。

素晴らしい景色を目の当たりにして、是非残したいと写真を撮るけど、撮った写真を見るとリアルとはかけ離れてる印象がそれだ。

{5B2BDA92-A4F3-4BAA-A759-55783C8855B4:01}


リアルには敵わない。

リアルを知る、その先。

自分には何が出来るか。

{0280DEB6-1710-4201-BE09-C35EF1DB6420:01}


日本人としての個性、民族性を持って世界に対して存在感を示す。

音楽でもアートでも素晴らしいものは世界中にゴロゴロしてる。

{F95A93E0-350F-4771-BC67-352C10115D5D:01}


パンクもレゲエもロックもスカもヒップホップもテクノもハウスもクンビアもカッコイイが輸入もんだ。

世界のカッコイイものを知る。

その先。

吸収したら、そこから日本人としてのアイデンティティを踏まえて表現する。

{4DA2CCAA-7463-44A8-BB35-0C86CD3BC710:01}


それこそが世界における日本人として存在感を出せる個性なのかなと思っています。

そんな思いを TURTLE ISLAND がやってくれます!!!

{F575D3A7-722F-484A-8CED-9C5C9B333358:01}

イギリスの老舗ビッグフェス、グラストンベリーのメインステージに日本代表として立つ。

13万人規模らしい。

更にドイツ、オランダ、ポルトガルのフェスにも出場する。

パンクもハードコアも、レゲエも民族音楽も全部吸収し、日本の楽器である和太鼓や篠笛を組み合わせて表現した。

コレぞ!コレぞでしょ。

個人的には切腹ピストルズを世界で観たいかな。

{CB2ECA1B-8A7C-4981-B388-76F22429BE3C:01}


世界の意識をひっくり返し、日本の江戸文化をバチこーんとブチかまして貰いたい。

タートルのヨーロッパツアー、

くだらない一般思想に媚びたメディアが、このニュースをメインで取り上げることは無い。

有名音楽雑誌の表紙や、音楽メディアのトップニュースレベルじゃないのか?

モヒカン、入墨バンザイだ。

オリコンチャートなんてクソ喰らえだ。

中には本物も隠れてるが、それは長続きしない。

リアルは何処に?

案外すぐ其処にある。

{B61B90F3-7A0C-4C0D-AEFD-FA092BC721AD:01}


自分の行動と五感を使って知ることから始まる意識の改革。

表現の乱。

多数の意見が正しいとは限らない、流されずに自分の力で見極める。

さ、僕も出来ることからコツコツやっていきます。

{80C192CF-C3D4-4EE3-B6DE-A4CD09C5CCC7:01}

6.29(日)@名古屋デシベルにて、ESPYさんのフリーハンドとステンシルのコラボペイント。

準備は順調、後は当日ブチかますのみ。

そして翌週も祭り。

{03797AD0-2CCE-4383-B613-3BAA61A4331D:01}

{1A0C67AD-BB6F-400D-99E2-168DC9497E87:01}

鬼メンツ!!!こんなに揃う日は無いね。

富山でこの組み合わせは奇跡的。

チケットメール予約先、

rebel_man_army2002@yahoo.co.jp

まで、名前と枚数書いて送って下さい。



バイバイ、またね。



{367DAD29-EF21-43DF-9F6B-0392FE65F000:01}


いよいよ2週間を切りました。

6.29の日曜日、名古屋栄のデシベルにて、ESPYさんと我がステンシルのコラボライブペイントに、レゲエ、ダブ、ヒップホップのDJ陣が揃うパーティ。

"Home and Away” 2014.06.29(sun) 
Live paint:espy×Rebelman Army
 dj : KILLER CHANNEL / okay / SWZ / YANOMI 
6PM start!!! 
Door 1000yen

毎夜毎夜、成功と失敗を繰り返しながら版制作してます。

{CC0AA3A7-6DB2-4044-8557-1259F893463C:01}


約一ヶ月、一つのテーマで版を作り続けるのはステンシル歴12年の内で初めて。

Tシャツやライブペイントに向けてジャンルは絞るけど、同じ人物の版を何枚も作り込むことは無かったです。

そんで、やってみて気付くこともある。

{6325675D-265D-4F83-A987-D9FC1A7414C1:01}


今迄、Tシャツやライブペイントなどは各ジャンルのメインの版を作り込んでたんです。

だけど今回は一つのテーマで、メインも作るし、それを引き立てるサブも作り込んでます。

{04DDE591-55FB-46E8-B783-91B34CEB6B0C:01}


やはりサブ版単体でのインパクトはメイン版に劣るワケですが、一つのテーマにメインだらけだと、

何かゴチャゴチャ強いイメージだらけで五月蝿くなりやしなかと思った次第であります。

サッカーのオールスター戦なんか、それぞれのポジションにスター選手集めても、観てて何かまとまらない事あるでしょう?

そんな感じ。

{F27372E6-437A-424D-B4CE-7DB8499A454C:01}


何だかんだで今回もいい経験値積んでおります。

ESPYさんとステンシルのコラボフライヤー写真もインスタで挙げられてます。

ヤバイ!!!


{CE6DA273-BB98-4779-B66D-3654F2FC90EA:01}

それが終わった翌週末にはコレ、

{52B30F66-E32F-476D-A16F-AE49A2618FF2:01}

偶然か必然か、デニーロ三昧!!!

何せ全国のパンクロッカーズを唸らす面子が富山に集うワケですよ!!

{3070C868-AD01-45D5-83F7-378A1E196332:01}


ゲストにLAUGHIN NOSEにOLEDICKFOGGY、光風&GREEN MASSIVEにM×K×M(ムロチン×KYO MAD×村上正人)

富山勢はHEAVENにKING SIZE、地元ロックイベントDJ陣

オイオイ、こりゃあ大事件ですよ?

{4D32255E-3311-40D7-A426-15448F2105FF:01}

マジか!?と興奮気味の貴方、富山県外から遠征したいと考えの貴方、ライブ前に富山の寿司や刺身で一杯引っ掛けてみます?

そんなカッコいい貴方の為にドリンク一杯浮かせられる裏技、前売りチケットメール予約の情報です。

名前と枚数、連絡先を明記の上、

rebel_man_army2002@yahoo.co.jp

まで送りましょう。

当日キャッシャーにて名前言えば前売りチケット代で入場出来るのよ。

{0769CF4A-BBC4-41B7-A1FF-6878D162BE22:01}

うおお!ヤッター!ヤッター!ヤッターマン!!!

この日、富山が日本で一番パンキーレゲエな夜になる!!!

{BCB93AC0-0518-4338-A033-616813D7F1AF:01}


OLEDICKFOGGYの新作でトランペット参加してるのが光風くん、なのでライブで生コラボも観れるかも!?

ビックリして失禁しないようにしなきゃな。

{D7023502-5879-4E56-AD25-8C7B89484480:01}

全てのライブに衝撃があるでしょう。

ムロチン×KYOMAD×村上正人のドラムトリオのライブは東京以外ではこの日の富山が初ライブ!!

怒涛の破壊的リズムが炸裂しそうだな~

光風&GREEN MASSIVEも新作レコーディングしたみたいなんで、新曲も聴けそうだな~

ラフィンノーズのライブは言わずもがな最強でしょう!!!

皆さん、脳から我慢汁出して待ちましょう。

{30F6A71C-A767-4456-BBDD-24D2C5C69858:01}

REBELMAN★ARMY新作版も溢れ返り、夏に向けて新作Tシャツやら、オリジナル手製キャンバストートバッグや、ポーチらも制作してます。

{B4D83F89-2928-44FA-BF21-E12808CCCDF4:01}

とりあえず大小4つ、全て色違い、素材違いのバッグになります。そんでコレらにステンシルペイントかまして完成させていきます。

{AFAB8A7F-0B42-426E-96AE-C4A150524BF0:01}

”WORK&SHOP”解放時には私服持ち込み&即興ステンシルペイントも受け付け始めまして、早速持ち込みも来てます。

{4B64E97F-F1C2-4EF1-9F93-7950EA4D1C84:01}

{12ECAAF7-30D9-4931-8110-494A45017E67:01}

{F396C609-A573-4DC5-A481-774A488ACFA2:01}

好きな版やイメージを選択して、いきなり自分だけの服が完成するのです。

そんな次回の解放予定は、

{6A3193C0-63F6-4C28-A5F1-EFD268C0BC19:01}


7月13日日曜 13:00~19:.00 
7月20日日曜 13:00~19:00
7月27日日曜  13:00~19:00

各前日土曜日の夜も解放予定です。
但し、夜の部は即興ペイントは無しで。受付はします。預かり後日ペイントです。
夜は酒飲みながらワイワイOK、持ち込みOKスタイル。

暇なら是非~

そんで7月23日水曜日、今年で5回目の参加です@東京渋谷ASIA ”RADICAL MUSIC NETWORK”。

{CFD2EBE9-C5D6-4DC1-8B62-47D9AD6E2F83:01}

フジロック前のワールドミュージック祭り。

今年のペイントはいつもとスタイル変えて挑む予定です。

楽しみですね~

バイバイ、またね。

{ACF3E42E-B6BB-42E7-9261-76D5CFB4230A:01}

パックシュー

パックシュー

はい、6.29の日曜日に名古屋デシベルにてペイントするネタは連日連夜、一版ずつ順調に制作しております。

映画TAXI DRIVERは1976年公開、

{0D868C39-B614-464D-A0C0-17F424C78738:01}


僕は1977年生まれ。

いつまでも色褪せない名作。

{F1191552-6896-41A6-840A-258FC078CACB:01}



狂った街と狂った人々、

退廃した気持ちと逆襲の心持ち、

期待と裏切りと憤りが交差する、

正にCHAOSな映画。

{9E9BBDE2-C3E2-4D5A-B2D2-9549A28FD4D1:01}

写真という記録には残ってませんが、2002年に初めて制作したステンシル版はブログ冒頭の写真、

{F7C00675-8958-45F9-8D87-3CFCD6EDCA9D:01}

コレでした。

ステンシルってものを探り探りで始めた時に一番に完成したのがこのデニーロ。

ステンシルやり始めて12年、

一回りしたので今またタクシードライバー熱が再燃。

その初期衝動が創作活動のキッカケをくれたグラフィティライターESPYさんとブツかる。

{2121A101-0FEF-41B3-AE45-86160AB27D19:01}

こんな機会が訪れるとは思ってもみなかったです。

ブチかますしかありません。

{52C1A76D-7B54-4370-8D1F-C2BA25428CFB:01}

メジャーからマイナー路線も大小様々なネタを仕込んで乗り込みます。

{EC1523D3-A81A-4EDA-9AA6-2F9695DBA9CF:01}


ネタの全てを使うかは分かりません。

その場で初めて動きだすライブペイントですから!!!

{7F0429D2-8A8F-4DE0-8869-77A776405962:01}

そして、初期衝動を踏まえつつ、他の創作ネタも同時進行。

またまた飛騨高山へ遠征。

古布掘りです。

{8165FC43-900A-4B25-8B33-2D06357BD069:01}

切腹ピストルズ、寿ん三の兄貴に雪駄を制作してもらう予定なので、鼻緒用に型染め生地を選びに行きまして、

藍染ものを探してたら、一枚だけ異質な型染めを発見。

{08500865-C385-4150-A040-A070E75127B3:01}

どうやら明治時代の墨の型染めらしい。

今まで、まあまあ古布を色んなところで目にしましたので、結構ありきたりな感じの柄には飽きてまして、藍染の型染め生地の中に、コレ!ってものがなかなか無かった。

そこにきてこの墨の型染め生地は一目見て喰らったワケです。

商品が溢れ過ぎな店の店主も驚くリサーチ力。

続いて棚な隙間に見つけたのは藍染の襤褸端切れの束。

{899EBE5A-A68C-4A87-9D28-AC07018EECCB:01}

コレもイイなぁと言うと、

また”こんなイイもの何処にあった?”と聞かれる始末 (笑)

一度ならず、二度目も掘り込んで発見。

更に、

今回最強の掘り出し物は刺し子野良着半纏。

{F3021DD2-E9FE-478C-8C24-5D1C7F037327:01}

刺し子の具合はそんなでもないが、藍染の裏地が眩しい一枚。

{46690B9E-0513-40AD-9F1A-D4CDFAABE2E7:01}

どうやらリバーシブルでも着れるようなので、軽く手直しして藍染を表にして着ることにします。

藍染刺し子野良着なのにかなりお手頃価格でした。

三度目の発掘も店主を唸らせました。

{148B63E1-5233-4077-ADF8-BC4104172D38:01}


小一時間ほど、半纏や法被、型染めや端切れなどを掘りまくり、

買い付けに行けてないからあまり良いものが無いと嘆いてた店主のオバちゃんを唸らすリサーチ力。

凡ゆる物のリサーチ力を磨くには、やはり場数踏まなきゃいかんです。

行動と、見る目を養わなきゃ。場数踏んで、何処にでもあるものと見たこと無いものを瞬時に判断出来る記憶力。

{B5457FB5-3F7F-48E5-9157-29F76243CA4A:01}


随分色んなジャンルの物で無駄遣いもしてきました、器用貧乏な僕でありますが、

30代後半になってようやく身になる物を瞬時に見分けられる目が養われてきたかもしれません。

視野を広げて、記憶に刻むには行動あるのみ!!

{30974943-58F5-4BC4-87C9-135C3360B9C1:01}



まだまだ面白い日本の伝統技術も沢山あります。

パンクロック、ルーツレゲエをはじめとするレベル(叛逆)ミュージックに、日本が誇る最強の個性である江戸文化。

無駄に急進し続ける現代と未来の中で、

強烈な個性とインパクトを放ってた音と言葉、文化と伝統をしっかりと各々の脳みそに遡らせ、現代に新たな思考と仕掛けをもって刻み込ませるアートな叛逆行為です。


{1BA5862F-2ED5-455C-826B-B65C3AC31256:01}

パックシュー、

パックシュー、

強烈なインパクト 第一印象で~

みんな幸せになっちゃうような~

旅人よ~ 後ろには~ 

出来たばかりの~

道がある~


バイバイ、またね。


{8E28F2C6-FA29-441B-929F-3D524FB06200:01}

よく考えたら盆明けまでマトモな出店しないなぁと思いましたんで、

とりあえず、初夏に新制作したステンシルデザインによるTシャツの入札受付します。

メンズ2枚、レディース4枚の計6枚新作品。

コレだ!って、デザインもサイズもビビっときたらチャンス到来!!

全て一点もの、メール届いた順に落札の早いもの勝ちスタイル。

この世に一枚しかないTシャツが貴方の元へ。

{4E4A3B57-8C57-4802-B0F5-47EE5978CDEE:01}

先ずはワインレッドが渋い、GO HEMPの7分袖フットボールTシャツのLサイズ。

ペイントは、DUB界の大御所、オーガスタス•パブロ。

{37E0EA28-6FCF-4354-838E-398850AA178C:01}


オーガスタス•パブロのITAL DUBのレコードジャケットにある煙ロゴをREBEL DUBに。

{32D895D5-2093-4C46-B053-10B532F603EE:01}


ピアニカ吹いてるパブロの顔が煙に覆われております。

{9AC3B875-410A-4458-B018-3AD6E4312C95:01}

バックプリントにはセラシエ。

間違いない一枚。

古着好きや、ロッカーズ好きならこのワインレッドと白インクの渋い組合せの良さが分かるでしょう。

{609FCF7C-123D-4205-8E5A-46F400C979B6:01}

ヘンプ×オーガニックコットン素材

メンズLサイズ、ワインレッド

丈 67cm / 幅 48cm

インクペイント

SOLD OUT !!

続いては、

{DAD6CA8E-92D5-45EB-A539-E1884D970566:01}

これまたGO HEMP、濃い目のベージュが最高に渋いボディにピンクやミントブルーが映える一枚。

{A95AA18A-05D0-405A-93F8-8DC8D6148D0D:01}


問題のペイントは、ロシアのゲリラ覆面レディースパンクバンド、プッシーライオット。

{ED82EE1C-0C50-443D-9750-08CA857AFC8B:01}


セディショナリーズのレイピストTシャツのデザイン参照であります。

{9D55581B-7DA1-4838-BEE8-07BBC2FF6B7B:01}

逮捕されたメンバーの一人が、ファシストは通すな!ってスペイン語がプリントされたTシャツを着てたので、同じ言葉を白インクでペイント。

{3007BA78-F0F0-4C26-8C9F-AABF5E1BD334:01}

バックプリントにはメンバーのシルエット。

{70078531-DCBB-468C-B6F1-0BCE702BF233:01}
{5B84A258-A842-4E4F-8C90-1FEFF0E55F9A:01}

恐らくこのクオリティでプッシーライオットをTシャツにしたのは日本初?いや世界初でしょう。

{B5B8DC91-2CE6-4B92-A01C-F21DCF438912:01}

自信と納得の一枚。もちろん一点もの。

ヘンプ×オーガニックコットン素材

メンズMサイズ、アップルティーベージュ

丈 65cm / 幅 46cm

スプレー×インクペイント

SOLD OUT!!

そして、プッシーライオットのレディース。

{B8EC5792-7938-42FA-AF6A-65F5BF714F31:01}

生地からおこした一点もののオリジナルボディ。

{FD63569E-17FA-4AD0-9C61-8BE3F33C5B74:01}

ゆるふわで長めのタンクトップ型ワンピース。

{F0472A88-EFE7-4FAC-8C1A-053F4F92AB18:01}

プリントもボカし気味でシンプルに。

{5F167391-C23F-45B1-8783-A31F200C2630:01}
{73BF9C47-99F4-4A93-91E5-7218AEA87F44:01}
{50009DB3-BCA2-4DB6-A540-A01975ABDC69:01}

バックプリントにはメンバーのシルエットをペイント。

ボディもペイントもこの世に一枚!!

コットン素材

レディース、白

丈 77cm / 幅 74cm

スプレーペイント

SOLD OUT!!


次もレディース。

{DD6A61E8-1E58-48F3-B494-435158A7BEE5:01}

今度も生地からおこした一点もののオリジナルボディ。短い袖のTワンピ。

マリリンモンローをズラして2色ペイント。ネイビーとピンク。

{9F39DEA7-5D03-42A3-A7DE-7AAC142C1288:01}

バックプリントにはREVOLUTION。

{1B7AA1E6-4CB8-4BC6-A8F7-BD623EAF36F0:01}
{F84C51B6-670A-46A3-AE45-0CBA3CA4A0D3:01}

こちらもボディとプリントがこの世に一枚!

コットン素材

レディース、白

前丈 63cm, 後丈 79cm / 幅 39cm

スプレーペイント

SOLD OUT!!


更にレディース、

{60911F98-D7D7-4188-BDBC-A3BF5768E1B3:01}

パンキーなレディースボーダーTシャツに、マイキー•ドレッド ミーツ クラッシュ シティ ロッカーズ!!

{7E622943-6805-4349-8BF6-689FB252B74C:01}

THE CLASHのアルバム、サンディニスタでレゲエ曲をプロデュースしたのがマイキー•ドレッド。

ドン•レッツやジョー•ストラマーも好んで着たマイキー•ドレッドのレーベルTシャツ。

{756E8D5C-9084-4382-99D0-4753B9961DA6:01}
{E5E73F41-6198-4E50-8A84-4BAE1DF04977:01}

メンズはSOLDしたので、今回はレディースで制作。

初のボーダーTシャツにステンシル。

{758C61F5-C13E-416B-A0BB-2170969B8E03:01}

バックプリントには、LONDON CALLINGのフォントでCLASH。

{29FC27CB-1353-4DA9-BDAB-085BAEB9A3AE:01}

赤が映える最高な一点もの!

コットン素材

レディース、白×グレーボーダー

丈 39cm / 幅 57cm

スプレーペイント

SOLD OUT!!

何とラストもレディース!!

{9C022960-CB2C-40DC-99CD-28BD8F38C941:01}

とうとう江戸ルーツなステンシルTシャツが登場。

GOHEMPのナチュラルカラーボディのTワンピ。

女性の人気が高い浮世絵師、鈴木春信の描いた、水茶屋 笠森お仙さんのアップ。

{A7F587A9-3CBA-4086-BE49-D15EE4113EB3:01}

これまたセディショナリーズのGOD SAVE THE QUEENを参照にしました。

{376CCDAA-F734-4DA0-88DD-25866C396886:01}

濃いグリーンとピンクの2色ズラしてペイント。

バックには既成概念の破壊として、DESTROYを。

{62FADF76-EB59-4565-B3E4-FA72ADEFD1C2:01}

江戸ルーツを現代でカッコ良く、粋に着こなす為の一枚。

洋物かぶれもホドホドに、自国ルーツを再認識。

切腹ピストルズの紅緒くんも褒めてくれたデザイン。有り難や。

ヘンプ×オーガニックコットン素材

レディース、ナチュラルカラー

丈 72cm / 幅 43cm

スプレーペイント

SOLD OUT!!

以上であります。

かなり珍しいレディース祭りな今回。

頭絞ってペイントしたこの世に一枚のみの至極の数々。

気になる一枚あればメールでお知らせ下さいまし。

作品代金プラス送料の振込確認後に即発送であります。

送料はTシャツ3枚まで500円です。

郵便局のレターパック500で発送します。

メールの送り先は、

rebel_man_army2002@yahoo.co.jp

追って振込先も連絡します。

よろしくお願いします。


バイバイ、またね。



{FBE57D3C-752B-4B98-B087-EC8AED95830E:01}

いやぁ、イイ面子だと改めて思うわけです。

本当に熱い音楽が好きでたまらない人たちが仕掛けるイベントであります。

居酒屋デニーロのマスターは僕の地元のパイセンなのです。

{F2908309-0875-47F9-A095-D0E2A823B29B:01}



富山にパンクスを増やしたいって10年以上思い続け、いろいろ考えて仕掛けてきてるはずですが、未だにパンクスの影すら見えないと嘆いておられます 笑

確かに。

富山は保守的な人が多いと言われますし、目立つ格好や行動は白い目で見られがちかもしれません。 

{85640942-9E36-452F-BEC5-9A1092787E1A:01}


個性豊かな人は限りなく少ない印象。

ましてライフスタイルからパンクスやドレッドロックスなラスタマンなんて居ないはず。

この先、富山中心部に夏でも鋲ジャン着て、スパイキーやモヒカンヘアで格好だけでなく、精神的にもパンクな輩が出てきてくれるのでしょうか?

{5E029CDD-CCA9-4405-BE7D-40F8E6F0BF23:01}



僕は僕で、パンクが勿論最大の初期衝動ではありますが、革ジャンなどは苦手なタイプでして、

80年代ハードコアパンクでいうところの、UKでなく、USの方でしてね。

{5DCCEA6C-5030-4526-8AC1-782887197EC5:01}



判りやすく格好で言うとTシャツ、ジーンズ、ショーツ、スニーカーがメインな感じ。

んで最終的には往年のジョーストラマーみたいなラフな感じになりたい。

{63DA88CE-321C-4D57-93D3-34551957701E:01}


ロック、レゲエ、スカ、ロカビリー、ラスティック、カントリー、フォーク、クンビア、ヒップホップ、カッコよけりゃ何でもアリ。

格好は何でも良し、でも精神はパンク。

それらの音楽を一括りに言えば、

反逆の音楽、レベルミュージック。

{F0BC8A3C-EE1C-40BF-8A93-82663F519B44:01}


根底にある反逆精神は、やはり現状に満足していないからこそ。それに対してどうしたらより良くできるのかを音や言葉で表現する、訴える。

日本って他の国の民に対して、民族性とかあまりないですよね。あっても琉球やアイヌくらいか?

{3FB912EF-07CA-4DCE-A3C3-D6E6CF565D0B:01}


本州の人間達がどんな意識とプライド持って、何に対して不満を抱え、怒っているのか?

でも実際はバイトだけでも食っていけたり、

多くの人は様々な国とは比べものにならないくらい平和ボケしてるでしょう。

怒ることもないくらいほのぼのしてるでしょう。

{C5D75455-A841-4CE8-961D-3FE6F5C8DD5C:01}


いろいろ3.11以降、怒らなければいけないし、行動していかなきゃいけない、言っていかなきゃならない状況は沢山あるけどね。

ま、語り出すと長くなるのでそれはさておき、

今回のDENIROCK FES'にも様々な思いと工夫が入っているんです。

{91A420D3-7339-4FD6-B0EE-0C20DD592660:01}


ジャンル云々は抜きにして、予算に四苦八苦しながら理想の面子や形を出すのが如何に難しいか。

妥協して組んだイベントを細く長く続ける手もあろうが、やはり一回一回、その時に一番だと思える面子を揃えてこそだと思います。

エガちゃんじゃないが、レギュラーよりも一回の伝説スタイルです。

{F2AB25C1-E27E-4592-9995-46B3A586C34E:01}


今回のDENIROCK FES'は、おそらく全国に居る、パンクやルーツレゲエ、ラスティック、サイコビリー、ガレージパンク好きなどが喰らいつくであろう、素敵な面子であります。

{72D2273B-B43D-46A5-B822-48C7D8E9DE2A:01}


今や、地方都市どころか、東京とかでさえも音楽イベントだけで人を集めるのが厳しいって話を聞きます。

ミュージシャンは勿論、ハコも皆さん赤字覚悟の厳しい状況って話。

{C71237A9-01B6-49B3-819E-A106753E78B2:01}


CDは売れてないみたいね。

自分はずーっとCDやレコードを買い続けてるから、何で売れないの?って思うんですけどね。だって初めから流行り廃りで聴いたり買ったりしてるワケじゃないですから。

{FA424B2E-862B-494F-B4B8-245215621C63:01}


如何に自分の生活や人生に於いて一瞬でも刺激や潤いや安堵や快楽を与えてくれるかだけで判断してますから、飲み食いするのと何ら変わりない。

{727A2A35-7122-44E2-917E-5EC0637A5EC5:01}


テレビではアイドルソングやEXILE関連、企画ものが主流。

人生変えられるほどの威力ある音楽はほとんどテレビでは映らない。

つーか、毎年毎年野外フェスに出ては人を集めるミュージシャンが何故、主要メディアであるテレビに映らないのか?

まだバンドブームの頃はジャンルレスでテレビ出てた気がする。

{A8DDBF10-24E6-435C-98CF-75DB9DD9530C:01}


YOU TUBEで確認できるしね。

まぁ金にならないからでしょうが。

子供たちが目指すものがバンドマンやリアルミュージシャンでなく、

芸能人であり、アイドルな昨今。

{4E8FF21A-C7F7-42ED-BFB1-B616B2D5F4D7:01}


テレビや雑誌などに取り上げられるメインストリームの音楽には、安っぽい夢や希望や愛や恋の話が溢れ、

それに共感する若者急増中とマスメディアが煽る。

またそれを追いかける民衆。

{E821A4CA-CD96-4C87-B1ED-48305F62E6D6:01}


で、結果的に多くの人がそんな現状に満足し、わざわざアンダーグラウンドに潜むリアルミュージックを掘り下げる必要が無く、気付かれずに埋れたままとなってるのでしょう。

リアルは日の当たらないアンダーグラウンドにあると、このブログで散々言ってます。

{E40D2A92-830C-4C70-8BD6-AF9B301642E4:01}


富山でも人を集めてるイベントはありますが、純粋に音楽だけでってのはかなり厳しいんじゃないかなと思ってます。

ご飯屋さんだったり、作家さんだったり、異業種とコラボする。

{7D5C45B1-39E2-47D0-ACF9-FADA0053664D:01}


そして色んなとこで聞くんすが、お店の周年祭や、音楽を楽しむ以外の楽しみがあり、逃げ場の多いフェスでないと中々お客さんが入らないって話。

つまり、音楽目当てだけで来るお客さんは今や限りなく少ないと思われます。

{02EC785B-6FE3-4286-BFBE-027DF27737A4:01}


でも来たのであれば、来てくれた人に音楽で予想外の新たな刺激を与え、既成概念を破壊し、人生にまた違った世界の見え方や考え方、魅力を伝えられやしないか。

{7E81AA73-3C00-41DC-86B3-35AC5EF017CA:01}


ミュージシャン自身の音楽クオリティはもちろん、ステージでの立居振舞、存在感、

裏方は面子の組合せ、フライヤーデザイン、タイムテーブルの流れ、PA、照明、装飾を演者の為に最大限の力を出し、あとはバックヤードの雰囲気作りなど。

演者も裏方も来てくれた人の意識をひっくり返してやろうって同じ意識を持って、全身全霊で一夜の宴をヤらなきゃいけないのです。

{2177510E-5CF4-4D1F-839B-612C35925D24:01}


妥協は宴に出る。決して出してはならない。

想像と創造を繰り返し、現実にぶつける。

ミュージシャンだけでなく、DJも裏方もすべて一体になってこそ。

{70897A18-9646-4442-87CC-28C062AEF111:01}


そんな気持ちで、資金もスポンサーも無いが、純粋にパンクやルーツレゲエをはじめとするレベルミュージックが好きな輩が、

本業ではないことに時間を捧げ、全身全霊も捧げて富山の人達の心や意識に少しでも音楽で爪痕が残せやしないかと仕掛けるイベントなのです。

{DE85CDD7-E279-44B2-B3C7-EE47BE050863:01}


僕もステンシル通じて県外に出ては、富山にあったらイイのにって音楽シーンの代表格を呼んではチンドンコーリングとしてイベントをカマしてきた。

パンクバンドもルーツレゲエバンドも居ない町ですが、全国の民を揺らしてる強者達を観て体感してもらいたいからこそ。

{3892F87B-DB4E-491D-8A23-1AE0E81D0F56:01}


5年経てど未だ、僕が望むシーンや輩の芽は見当たらないですが。。。

反逆的姿勢だからと頭堅く敬遠するのでなく、現状を少しだけ違う角度から覗きこんで、

ありきたりな毎日を、より良くさせる為の反逆の形は、純粋でポジティブメッセージに溢れてて優しいのです。

{27AA3E77-35F6-470C-8FB9-4CDB49A2B25D:01}


見た目で判断せずに気付いて欲しいのです。

ブルーハーツも歌ってるでしょ?

僕パンクロックが好きだ

あぁ優しいから好きなんだ

僕パンクロックが好きだ~♫

{29C7D510-756B-4CB9-96EC-F5F9D55C0671:01}


7月5日土曜日、富山クラブマイロにて最高の宴が待ってます!!!

意識を変えるには先ず行動から。

{A2229FDF-F103-4620-80E9-623C21982601:01}


{7787A590-E348-4738-84DF-984D2766BE7B:01}

バイバイ、またね。

{F1D0C820-842F-401C-BD1D-F9419BA771FB:01}

いよいよ一ヶ月ちょいで開催ですね。

そもそもは、OLEDICKFOGGYの新アルバムツアーを富山で出来ないか?って打診され、

色んなアイデア絞って、デニーロマスターにいろいろお願いして、打診して、なんやかんや富山ではあり得ない面子、全国的に見ても素晴らしい面子で、しかも先輩方の力やクラブマイロの協力も加わり、こんなとんでもない形になりました。

自分の力だけじゃココまで行きません。先輩パワー炸裂で、例年になくスムーズに事も進み、あとは当日のフロアーがパンパンになって貰うのみ。

{8E714742-6A5B-43A9-B36F-3FFAF4600FA7:01}

土曜日ですんで、富山県外からのお客さんたちも沢山来て欲しいところ。

遠征費もあるし、前売り料金で入れやしないかって?

そんな貴方の為にメール予約を受け付けます!!

rebel_man_army2002@yahoo.co.jp

に、名前と枚数と連絡先を明記して、

{EE023199-0678-4AE1-8C68-ECFCF6EBC009:01}


ドーンと送信して下さい。

受付完了したらば、当日キャッシャーにて名前をまたドーンと言って貰えれば、

{4848347C-E091-4676-9527-FA32C68D86E0:01}


ドーンと前売り料金で入場できるワケです。

酒一杯分浮かせて、飲んで踊ってワッショイ。

{AB846CE2-A311-480A-A27D-CC2CF593775D:01}


はい、そんなワケで以下詳細です。

club MAIRO presents


伊酒屋@アット&のみくいどころデニーロ Anniversary party


『DENIROCK FES'2014』

~Drink&Drunk~


2014/7/5(sat)

@club MAIRO


前売¥3,000/当日¥3,500


OPEN18:00/START18:30


BAND

・LAUGHIN' NOSE

・OLEDICKFOGGY

・光風&GREENMASSIVE

・MxKxM

【MUROCHIN (WRENCH,DOOOMBOYS)

村上正人 (HELLBENT)

KYO MAD (MOSQUITO SPIRAL,ex.MAD3)】

・THE HEAVEN

・THE KING SIZE


DJ’s

・BOB(LOVEBUZZ)

・CHIGON(LOVEBUZZ)

・HAMA(モウヒトツノドヨウビ)

・SHINYA(混血騒動)

・HI-ROCK(TxWxC)

・MIYAMACHI BABY(ミヤマチーズケーキ)


STENCIL- rebelman★army


{C5421057-3B83-4852-960E-E965BA4884BB:01}

はい、WORK&SHOPですが、

6月1日の日曜、

6月8日の日曜、

両日共に13:00から19:00解放予定です。

{C9C2C012-2CE5-47D5-BCBF-210854F965A5:01}



橋の下でかなり作品も無くなりまして、
少しずつ補充しながら解放してます。

更に新作のキャンバストートバッグなども制作開始します。

そして、6月29日の日曜日に名古屋のデシベルにて、これまた名古屋のグラフィティライターESPYさんと共にライブペイントしちゃおうと企んでおります。

{8C50B238-342D-4909-8DBD-EFA2E43E749F:01}


何たって、今の創作活動のキッカケをくれたのがESPYさんですんで、

とうとうルーツに挑むワケであります。

{B233873A-401B-46C8-A0A4-A1F9CCA30736:01}

我がステンシルペイントにESPYさんの鬼スキルなフリーハンドペイントがどう絡んでくるのか?!

潰されてなるものか!とブツかりたいですね。

DJ陣もオブリガードのYANOMIさんがゴリゴリのHIP-HOP勢を集めようかなぁ、と言ってましたのでコレも楽しみです!!

{67D7CD63-7721-4755-90DB-FBC4AB02EF8E:01}

今出来る最高のステンシルレベルを携えて越中富山から尾張名古屋へ向かいます!!

それに向けてのステンシル版制作もしながら解放してます。

気になる方はフラッと覗きに来て下さい。

{A8377FD7-5A4E-4C26-9A99-019D852E3B45:01}

バイバイ、またね。


photo:10



行って参りました、三回目の開催であります、橋の下世界音楽祭。

photo:11



史上最高量の作品軍を連日連夜制作し、意気揚々と金曜出発して飲み過ぎ、土曜と日曜は緩やかに二日酔いでグダグダ。

日曜の宴終了と共に撤収、即帰路へ。

深夜2時半着、翌朝8時から工場ストラマーな労働コーリングで悶絶。

photo:12



夢見心地と楽しかった宴を思い出し、何とか生きてます。

さて、

photo:13



金曜昼過ぎに富山を出て、TOYOTAスタジアムすぐ横の豊田大橋の下に到着したのは夕刻。

photo:04



出店は土曜日からの申し込みだったので、出店場所に大きな荷物だけ置いてビール&徘徊タイム。

トヨロックのスタッフ、エイちゃんやハジメくん、ヒグーさんにすぐさま遭遇からの挨拶。

photo:05



ぬ組のいつもの顔ぶれに挨拶。

photo:14



鳥取米子のケンジくん、ユウジくんにも挨拶。

photo:06



師匠に会うといきなり、

”今年のコレはどうよ?”

と、毎年大好きな下町ステージを指差して職人顔。

photo:15



もちろん毎度の如くパワーアップ、さらにユーモアも満載で最高。

photo:07



そしてパブ銀馬車のいつもの顔ぶれに安心し、顔見知りのボランティアの皆さんに感心。

タートルメンバーにもチョコチョコ会い、声が枯れ切ってた竹舞はん曰く、

photo:16



今年は風が強く、想定外のトラブル続きで皆さんかなり疲労も蓄積しとるとのこと。

photo:17



タートルメンバーをはじめ、地元豊田の仲間や有志、更に県内外からの沢山の協力者たちが自分たちの力とアイデアだけで一から創りあげる、

photo:08



”命削って創る祭り”

お金のために動いてるのではなく、楽しいことを創り出そうとしてる純粋な大人たちのありとあらゆる仕掛けが満載であります。

photo:18



全国にあらゆる野外フェスがありますが、投げ銭で回そうとするフェスなど無い。

photo:09



だからコレはフェスではなく、

”祭り”なのです。

photo:19



子供の頃に体感した町内の祭り、神輿担ぎ、獅子舞、盆踊りを思い起こさせ、

photo:20



そこに日本の北から南までの地方民謡音楽、はたまた海を越えて中国、韓国、モンゴル、インドネシアなどの本物の伝統音楽まで取り入れてる。

photo:21



誰もやろうとすら思わなかっただろう ”粋” な形を、

photo:23



自分たちや仲間と手を取り合い、

知恵と創造と可能性と以って、

橋の下に体現した祭り。

photo:22



過去二年、バッチリとレポをしてますし、毎度おなじみの感想述べてもしょうがない。

三回目ともなると、過去二年のように祭りだ!祭りだ!と我を忘れて、店を放置プレイして遊び周ることも少なくなり、

かなりゆったりした心持ちで、いつもの温かい祭りの様子や、会場を行き交う人々の楽しんでる姿を見ることができました。

photo:24



まあ、ところどころハメを外して店を無人くんにする時もありましたが、いつもよりは居たはず。

photo:25



橋の下世界音楽祭やトヨタロックフェス、山形龍岩祭などに来るお客さんたちは、

photo:26



ステンシル作品に込められたデザインの内容も凄く興味を持って聞いてくれるし、その内容を知らなくても、その場で解説したら、そんな熱い意味が込められてるなら尚更と購入してくれる人が多い。

photo:27



自分たちの力で楽しもう、知ろうとする心持ちの人たちの集まりですね。

photo:28



何を知り、動き、どうやってお金を流すか、流し方まで楽しんでる感じ。

集まる人々の内から醸し出すパワーと雰囲気が、

photo:30



橋の下の運営に関わる人々の思いと重なり合い、独特の祭り感を生み出してるのだと思います。

photo:29



初年度の橋の下世界音楽祭から三回目、益々大きくなってきた。

十年後とかどうなるのかね?!

photo:31



ライブメンツも半端なかった。

最強ジャカルタパンク、マージナルもとうとう観れて感動し、

photo:32


photo:33



切腹ピストルズは言わずもがな、最強圧巻の一言、

photo:34



風の音楽団はご機嫌過ぎて笑って涙出て、

photo:36


photo:37



サンデーモーニングオーケストラに爽やかなスカの風を感じ、

photo:38



ブルーハーブはシンプルな音と言葉で静と動を巧みに操り、熱狂を呼び起こす、

photo:43



パイルドライバーの生み出したモッシュに悶絶し、

photo:44



髭楽団のルーディなスカに心踊り、

photo:47



ボンクラ峠のドリフな浴衣スタイルのライブと、豪華共演陣に唸り、

photo:48


photo:49


photo:50



原爆オナニーズのレジェンドを感じ、

サヨコさんの唄声と奈良さんのジャンベにルイくんギターのコラボに心洗われ、

photo:51



T字路sのシャウトに鳥肌と脳みその振動を喰らい、

photo:52



ハンガイの音で頭の中に草原の大地が舞い降りて、

photo:53



DR.ブレイカーズのリズムとシャウトも味わえたし、

photo:55



イーリャとノリパンの打楽器リズムに意識を飛ばされ、

普段観ることが中々出来ない演劇や演芸も観れたし、

OKI DUBの振動音は橋の下を縦横無尽に響き渡ったし、

タートルアイランドは安定感と壮快感と天地創造ひっくり返り感を爆発させてました。

photo:57



やはり一筋縄ではいかない祭りであります。

ハードコアパンク、スカ、レゲエ、ヒップホップ、和楽器、演芸、演劇、剣劇、民謡、伝統芸能、阿波踊り、アフリカン、韓国打楽器が入り乱れた今年も最強の祭りでした。

photo:59



田舎もんなので、最近は人が多いと滅入ってしまいます。

モッシュも10分くらいで満足です。

やや後方で眺める良さも嗜めるようになってきました。

photo:61



そんなこんなでビールも進み、

土曜日の朝に起きた時には後半の記憶無し、そして中々の二日酔い…

楽しかったんだろうな~

覚えてないけど。

photo:62



土曜、日曜と酒も緩やかに、テンションもやや緩めでしたが、絡んでくれた皆さんどうもありがとうございました。

全部のブースを見て周ることは出来なかったけど、やはり切腹ピストルズブースは面白く、IRAというお店と出会えたことも今後大きな意味を持つでしょう。

photo:63



日本と世界の伝統文化、REBELな思いや活動、アートワークを同じ目線で見て、

自分のフィルターと通して、どう表現するか。

徐々に自分の表現において、一本の筋道が出来上がってきてる気がします。

photo:64



初期衝動からずっと根底にあるパンクなイメージ、

その後に来たオールドスクールなハードコアとヒップホップのブラックカルチャー、

更にそこから、ルードボーイやルーツレゲエのトゲトゲしい反抗と、苦境に負けずに立ち上がるメッセージ、

そして、自国の江戸ルーツに辿りついた興味の連鎖。

photo:65



本当に好きなものと好きだったモノが過去と未来を越えて繋がった。

今、同時進行でコレらのイメージをステンシル作品に出すことが出来始めたと感じています。

最後のピースは江戸ルーツでした。

そんな出会いをくれたのも、初年度の橋の下から。

photo:66



あの時空を飛び越えたイメージと現代の融合にやられてしまったからに他ならない。

あの豊田大橋が全てを物語っていると思う。

photo:67



近代的建築物である橋の形、横にそびえ立つトヨタスタジアム。

そこから橋の下へ行くと、いきなり海を越え、時空を超えた音や言葉や雰囲気が流れる。

photo:68



橋の下はまた音の鳴りが素晴らしいので、意識も含めて身体ごと包みこまれる。

一度行けば病み付き。

普段の生活のリズムを外して、既存意識の向こう側にあるグルーヴを体感してみな。

photo:69



気になるなら来年まで脳から我慢汁垂れ流して待つことだね。

行った人らは皆さん魂と意識の洗浄できたでしょう。

バイバイ、またね。




iPhoneからの投稿
photo:01



今回は結構計画的に進めてたはずなのに、

やはり目前になってバタバタ。

photo:02



制作しながら次々と新たなアイデア浮かんで、それをヤると時間が無くなる。

当たり前ですが。

photo:03



そんなこんなで、かなり細かい型抜きをしなきゃならない軍鶏のステンシルを泣く泣く断念…

photo:05



アベシ!!!

既に作品制作量が過去最高であり、いつもの出店スタイルでは収まらない故、

作品見やすい、且つ、話しやすい空間にしなきゃならんので、

頭使ってます。

photo:04



エッサホイサ、エッサホイサ。

何だかんだで、

ミリタリー小物入れにステンシルしたり、

麻キャンバスのエプロンにステンシルしたり、

photo:06



更には古布にステンシルしたパッチや、

photo:07



缶バッヂ、

photo:08



和柄ステンシル手ぬぐいもあり、

photo:09



なかなか、今までのラインナップから比べたらバラエティに富んでます。

だからこそ、

店の創りも考えなきゃならんのです。

photo:10



ステンシルTシャツも、メンズとレディースも少々あります。

合計25枚ほど。

いつもは大体10枚前後なので、倍の量を持って参上するのであります。

photo:11



流木削ったり、長さ整えたり、

看板用の布にステンシルして、

それに合う竹を用意したり、

湿気に負けない油紙を値札にしたり、

まだまだ出店に向けての準備はギリギリまで続きます。

photo:12



メインはステンシル作品ですが、そのステンシル作品を置く空間も同じく気を遣って、イメージに近づけられるよう後3日、気張ります!!!

新作ステンシルTシャツ3種もイイ感じに仕上がったし、レディースもワンピース型Tシャツにステンシルしたりしてます。

全て会場にて御披露目!!

photo:13



見に来ておくれやす。


バイバイ、またね。








iPhoneからの投稿