{7F64BB30-0A58-4846-AF38-88FD97F869EA:01}

まさか、まさかの急展開!!
昨日決まった!!

富山県黒部市のフェス、ホットフィールドの土曜日に出演するTURTLE ISLAND、

{E7D282CF-63D6-4F87-902F-D85A9A0916FF:01}


その前日の夜、29日の金曜

タートル唄方2人による新アコースティックユニット”ALKDO”(アルコド)が富山市日之出町の我がREBELMAN★ARMY”WORK&SHOP”にてライブすることになりました!!

{F58FEFFA-E6B8-47DC-98C7-5AE0182B63EA:01}

来週29日の金曜!急展開ですが、TURTLE ISLANDが富山に来るのは前回のチンドンコーリング以来、3年振り。

{33297A2E-27D7-4795-B7DC-5DAA9C4409B7:01}

だが今回は富山市からはちょっと遠い黒部市です。

チケット代もまあまあ高い、けどTURTLE ISLANDは観たい!

{5DDD454D-5E66-4447-9036-1B75BB36A0C9:01}


そんな貴方や貴女の為に朗報!!

急ということもあり、今回は投げ銭ライブ!!

{E4099C9B-80DC-45C8-9E1A-BA87F59D942C:01}

TURTLE ISLANDの曲や民謡カバーなども聴かせてくれそうです。

{DDA64C68-C433-4D90-B001-564EFCD05370:01}

{E9B55C5F-EB5D-4BDA-889C-F4BEC671940C:01}


ついこの前、イギリスの伝説フェス”グラストンベリー”にて日本代表としてメインステージに立ち、その後オランダ、ポルトガル、ドイツのフェスにも参戦!!絶賛の嵐だったようです!!

{F9FB4A5F-F17A-41D2-A8B0-B486224CE6CD:01}

バスクやモロッコ、ニューヨークでもライブし、

そんな、今や完全に日本が誇るバンドとなったTURTLE ISLANDの唄を投げ銭で観れるなんて、なかなかあるもんじゃない!!

{2CAD5FA6-2AAD-45CA-80FF-71AC17C4B32A:01}

何せTURTLE ISLANDの唄方2人、ギターと太鼓に唄にコーラスなんで、2人とは思えないほど半端ない迫力でしょうよ!!

{3E6F5F06-B92F-4EBA-A3D6-AA35FDDCADD1:01}

富山初ライブの時は満員御礼の富山マイロが縦揺れしすぎて床が抜けるかもと、マイロのスタッフを騒然とさせましたね。

{C297EDBF-0121-4217-AF6B-2855EF6C9D16:01}

こんな機会は無いものと、しかと其の目と耳に焼き付けてください~

{C9F25259-69CD-411F-94BB-2221303074C7:01}

早くもアルコドのCDも出てます!!

コレを買えるチャンスでもあります!!

それでは詳細、

{8D6F5639-EB26-435C-87BF-C4BC928A5884:01}

8/29(金) 

”ALKDO”

永山愛樹&竹舞

(from TURTLE ISLAND)


@REBELMAN★ARMY

”WORK&SHOP”

場所 : 富山市日之出町4-11


問 09015659624


投げ銭ライブ


19:00開場 

20:30開演予定


フード&ドリンクあり。


いや~楽しみだな~


ホットフィールドに行けない方は特に!!


ホットフィールドにタートル観に行く人も是非!!


県外から前乗りでも良し!!


兎に角、皆さん急な話ですが宜しくお願いします!!!


とりあえず、週末の山形龍岩祭にてライブを観てまた報告します!!


バイバイ、またね。



{2956E788-05F6-48A2-AEF9-6741A2BD608F:01}

8/9、台風迫る中、愛知は豊橋に行きましてイエローバード10周年パーティでライブペイントしてきました。

ライブはCOPA SALVOと光風&GREEN MASSIVE。

{1BFA7F22-796C-452B-A07E-7D8EB6D2A144:01}

{08686151-D647-4591-A8BC-8B43383A5C04:01}
{6CC445D5-4E5B-4D86-B348-8F0ADF6BE16A:01}

中南米サウンド満載のイベントでありました。

企画の藤井さんからキューバをテーマにペイントして欲しいとのことで、

{C25D826F-D37E-4287-9121-932A28701A37:01}

初のネタながら、いつもの自分色も出せたし満足です。

{E6609B71-E2AF-4B53-854A-A96BEDEA2944:01}

喜んでもらえたようで何より。

ありがとうございました!!!

翌朝は台風のシッポを捕まえ、風が鳴る方向、豊田へ移動。

風の音楽団のベース ヒロくん家にお邪魔。

{88538157-E33A-42C2-BF38-E100192842FC:01}

ヨッくん、チンチン、チョンマゲ、和太鼓と次々に風の音楽団メンバーが集結し、その子供達も交えてタコ焼きパーティへ。

{77BC7043-F1E3-47E3-9464-86C8B1FE8A6E:01}
{2FF62A44-D5DF-435B-B3AD-907765B16D4B:01}

セッションライブあり、仮装あり、

{3A300E79-5B8A-43C4-8E54-7CB05307D7A6:01}

耳カキありの抱腹絶倒な夜でありました。

多原家の皆様、お世話になりました~

そして名古屋にインして暫し休息。

{AFE720BA-B93C-4F7E-92C3-7E4E1F299965:01}

栄の刃頭さんのお店、JIRRIにて美味いジャークチキン昼飯食ったり、

{F19D438C-5A71-491F-93D6-DE32E4F12C2D:01}
{2F3FF8FC-1905-44D9-8568-FC56774C51DA:01}
{EF2B7A56-34C4-409A-BFCB-38E604181033:01}
{75623FEC-5144-4D5B-A3B7-DA87275FD3D5:01}

名古屋の古布屋で掘り出しものを買ったり、

ESPYさんの8galary行ったり、YANOMIさんのデシベル行ったりと挨拶周りと今後の予定を探る旅。

そんなワケで、色々決まりました。

{C516FB6A-9D61-4FF7-A6FC-B1D9A69E0B33:01}

先ずは 9/12 金曜、富山中央通りHOTORIにて 小西英理ピアノトリオが富山初登場!!

{EB306136-09A8-4925-B955-C1DBF08209C6:01}

ピアノ、ウッドベース、ドラムのトリオにゲストギター BAKUさん(cool wise man)が加わる、今年のフジロックで魅せてくれた編成でやってきます!!

更に、富山スペシャルとして、ex-KILLA SISTA のRAS DASHER(cultivator,lovewise dubwise)さんが生DUB MIX!!

富山のゲストバンドにv.s.o.pの井上孝志バンドが出ます!!

{6606E413-B9D7-4669-BF32-9C3E3F26225B:01}

金曜の夜、JAZZやREGGAEやLATIN好きな人達を間違いなく踊らせてくれる必見のライブ!!!

19:00オープン、2000円(ドリンク代500円別途) です!是非!!!

そして、今週末ですが今年も山形龍岩祭に出店します!!

{0B955C86-CCAF-4866-8613-63D686F8B270:01}

光風くんのヘンプウェア、スローバーニンとの一点ものコラボTシャツやタンクトップもフェス価格で大量投下!!

このチャンスを逃すと損!!!

{40C5C3B9-2014-479D-AB67-2A9D10B552F1:01}

更に、パンキーなステンシルTシャツも昨日から制作開始してます。

今までの版を、また違った色や組み合わせで仕上げた極上の一枚を制作中。

シンプルからハードまで幅広く対応してます。

{EA9A3F50-11AC-47AD-B19C-132C1E3B31A1:01}


8月22日金曜夜に着地して、23日土曜と24日日曜の夕方過ぎまで居ます!!

山形蔵王龍岩祭!入場無料!!

是非!!!

ラストは、決まりたてホヤホヤの情報!!

6月に名古屋でやったジャンルレスDJとライブペイントによるイベント”HOME&AWAY” の富山場所を11月8日土曜に、これまた富山中央通りHOTORIにて開催決定!!

{EC90112F-947A-49B7-98D5-376927834FB7:01}

前回はTAXI DRIVERのステンシルとESPYさんのレターがコラボ!!

{56373C3C-4456-4932-86A3-B5FC213EC1B7:01}

DJ陣もワールドからヒップホップ、レゲエ、ダブ、メタルと幅広いジャンルに揺れました。

さて、富山はどうなる!?

名古屋からグラフィティライターのESPYさん、OBRIGARRDのDJ YANOMIさんをゲストに迎えてやります!!

{ECD11B91-432F-4246-AFA6-16C46AEA763D:01}

迎え撃つ富山DJ陣もジャンルレス。

富山にてレギュラーイベントをやってる強者DJたち。

現在決定してるのは、BANG BANGからEDDIE FUNK(E.D.A) 、HOUSE GROWからWATARU TAKANO 、そしてHOTORIからCOMBOIです。

更に追加もあるかも。

詳細は追って報告します!!

{08DFEE6F-6657-45F8-A370-80B0396C0BCB:01}

それでは、今週末蔵王龍岩祭に出店行ってきます!!!

バイバイ、またね。


{F4026D01-E48C-4765-A795-039619DB1023:01}

まぁ12年もステンシルやってますが、全くコレだけで食えないし、食えるはずも無いですね。

かなり我儘ですから。

{2B10D81D-BB54-43A2-8B17-C0BAD1D40DAD:01}


あんな人やこんな人、ジャンルは違えど知ってる創作家の皆さんはよくやってるな~って感心します。

富山でも上手くやってる人は沢山居ますね。

ずーっと思ってるけど、

創作って一般人の期待を裏切るから創作なのであって、

{0708664B-0B5B-4D60-905C-666ED262CC02:01}


だから創作したものがいきなり一般人に広く受け入れられるようなものなんて、一般人に合わせた創作物。

つまり流行りものなだけ。

捻りもなきゃ、組み合わせの新しさも提案できない、クソつまらんネタを持ってきてさ、そんな技術の安売りなんてしたくない。

{AD085ADF-FBE6-493A-86A5-70DFA5269CA8:01}


僕のステンシルは初期パンクやルーツレゲエのネタが主。

特に70年代から80年代前半。

{64E28201-5914-4ED4-813C-36722760640C:01}


間口は狭い。

更にそれを現代にも過去にもない時空を飛び越えた組み合わせを出したいと頭使ってます。だから理解されない、取っ付きにくい。

絵に対して文字形態はどれが一番ハマるのか、かなり重要です。

色の組み合わせ、滲み、ブレなどもかなりイメージ繰り返しながらやってます。

{12B4D4B8-07CE-461D-BA8D-DE8E43E783F4:01}


たった1枚を新たに作るのに、ペイントだけで1時間、ネタを考え、版を制作するまでを合わせたら平均2~3日掛かる。

たった1枚のTシャツを新しく制作するのにね。

コレでも早くなった方です。

前はもっと時間掛かってた。

経験を繰り返し、要領良く出来るようになっただけ。

{6BA13961-FDD0-47B2-A0D2-A7A7646353F0:01}


兎に角、

一般人に広く受けなきゃ食えないかもしれない。

でも一般人に広く受け入れて欲しくないかも。

例えば1枚のTシャツに詰め込まれたネタの組み合わせやユーモア、メッセージは深めだし、

1枚のTシャツだけで、中味をかなり話せるくらい詰め込まれている。

{E8165D68-D8F4-490E-8D2B-35CC0859DD0C:01}


こんだけ色々な場所へ出店したり、ライブペイントしに行ったり、富山に一応な店を構えていながら、

絶賛工場ストラマーだし、労働コーリングな毎日です。

新しく会う人や、店に来てくれる人達にはステンシルだけで食ってるんでしょ?ってよく聞かれますがね。

色々頼まれるよ、こんなのやって、あんなの作ってって。

でも断わってます。

{3A8FFC14-9C85-483F-B3F6-2BBAD4B0FF03:01}


それも全部請負ってたら食えるかもしんない。

でもね、ヤりたいネタの集中力と、やらされてるネタの集中力は格段に違う。当たり前ですがね。

ヤりたくないことなんて毎日工場ストラマーでやってますから。

家帰ったら、ヤりたいことやって解放されたいでしょ。

{2CEA3258-EA58-4BC7-A7FD-34F3552E38C2:01}


”ヤりたくねーことやってる暇はねー。”

こんな格好いいこと言いながら食っていけりゃ最高。

そんな創作家も何人か知っていますが、

あの人達に比べたら僕にはやはり技術もセンスも、人唸らせる魅力がまだ足らない。

{A29E247F-9598-42EC-92FA-01674EA55CDA:01}


ありゃとっくに我儘を通しながら食っていけてる。

それに好奇心あり過ぎて目移りしやすい。

一個に絞れないんだな~

{1E7BE6EA-2B5C-4CA1-A75C-A7AAC97C008D:01}


世の中、過去も現代も日本も世界にもまだまだ沢山の面白いものに溢れてる。

パンクやルーツレゲエを一般には扱ってないデザインで打ち出し、それらを買ってくれた人を、次回には凄く裏切る形のモノを作ることもあるし。

カラフルなTシャツが受けたら、次は単色ばかりとか。

{95722925-04F0-4E5F-AF18-4C4EC4F7E44E:01}


飽き性でもある。

裏切ることに快感を感じる。

追いつかれたくないし。

理解したと思った時には、僕はもう次のネタにハマってる。

{66421030-125D-481C-AA10-0C7948D0BF91:01}


定番もあるけど、新しいものを常に探し続けるから、一般には広く受け入れられません。

その方が楽しい。

自分勝手に独走中。

中途半端なクセに捻くれてプライド高め、叛逆的。

{3EE778EA-F720-4C69-BD30-98EFB2530799:01}

REBELMAN★ARMY 

ピッタリな名前や。

一般人に受け出したらお終いだと思ってやってる。

時代も流行りも基本も全部無視。

直感あるのみ。

面白いか面白くないか。

一般的にダサいと思われてるものを引っ張りだして格好良く仕上げたい。

{ECDF20C1-5578-4E5D-98EE-E9B27693C8EA:01}


叛逆型抜き師。

こんな僕に好き勝手やらしてくれる全国のイベント関係者、いつもTシャツなど買ってくれる皆さん。

あなたたちが居るから僕はまだステンシルやれてます。ありがとうございます。

にわか仕込みの芸と術を以って、今まで通り叛逆な型抜きして行きます。

{37473CE1-6080-4282-9C0C-54B6D8D5FBDB:01}


爛々乱乱。

いよいよ今週末には愛知県豊橋にてラテン祭り!!

{7040E6D7-38FD-480B-912D-ADC996605DD7:01}


ライブペイントしに参ります!!

鬼メンツです、踊り酔いましょう~




バイバイ、またね。
{B98A4BF6-E9EA-4D3E-93D2-D514EE910CAA:01}

毎度お騒がせします!

8月の解放予定日であります。

8月2日(土)19:00~23:00 
8月3日(日)13:00~18:00

8月9日は愛知県豊橋にてライブペイント。

{A6737991-3F73-4244-B0B3-921502B40F4A:01}


8月16日(土)13:00~19:00
8月17日(日)13:00~18:00

8月22日(金)~24日(日)
山形龍岩祭に出店参加

8月30日、31日は未定であります。

{25100248-EF8C-4F6F-B284-86B5A9548A81:01}

よろしくどうぞ~

バイバイ、またね。

{AE3F863D-3A49-4B2C-8A11-5543BD060AE6:01}

前回のブログでも書いた通り、

先日の江戸遠征にて念願の田中忠三郎BOROコレクションを観ることが出来たワケですが、

なぜこれ程までに、そして今さら日本古来伝統の古着に魅せられ始めたのか?

今までは、やはり本物ヴィンテージジーンズの深いインディゴブルーの織りなす層にトキメキ、

{0879F016-6374-4986-8D74-2DDA5047B6C5:01}


更にはNIRVANAのKURT COBAINが履いてたリアルダメージジーンズや、継ぎ接ぎリメイクジーンズに格好良さを感じてました。

{63BF6447-3332-41A0-B043-CABB83EB4FDD:01}


だけど、もうジーンズなんてマトモに履かなくなって6~7年経つんです。

何かダセーって感じてしまった。

何故かは解りません。

恐らく、僕が中学生の頃はlevi’sの501が新品で5800円くらいだったと思います。

{0B8803EF-4E8D-4EDF-ACDF-9BFA8D224E93:01}


それがドンドン値上がりし、今は1万超えてるんでしょ?

僕が若かりしあの時よりも景気は悪く、皆さん大人になってもそんなに金無いでしょ。

更には生産国もアメリカではなく、フィリピンやベトナムです。

{4EF5ACCD-1A8B-4249-8FFD-79179B14F6A4:01}


何かおかしくないか?

そして、ジーンズメーカー以外のファストファッション業界がスタイルの良いモデルに履かせたジーンズを使い捨て価格で大量投下。

使い捨てですよ。

クソッタレ!!!

例えば、自分で作りたいTシャツがあって、

{2A657E95-736C-48A8-A15C-6918988EEF5A:01}


ボディの色や素材を考えて仕入れ、版を作るために休みや寝る時間を削り、プリントする塗料の組合せを考えて仕入れ、そして慎重にプリントする、売り方、見せ方を考える。

たった一枚作るのにどれだけの手間と時間が掛かるかってことだ。

{B2A079BB-25A2-47DF-9213-D06D7A130407:01}


それ故に値段も上がるんです。

機械を使ったり、安い賃金で長い時間、同じ物を大量に生産してくれる海外の人々をコキ使うファストファッション業界。

そして、消費者は安く、皆さんと同じ物で満足してる。

その満足はお洒落や個性とは真逆のモノ。

都会でしか買えなかったモノが今では地方でも買えたりする。

{342A16DF-C37B-4128-9917-CB45562489C2:01}


皆さん、それなりの格好。

何処で食べても同じ味のファストフード食って、何処にでも居そうな格好して、お洒落気取る。

視野も感性も狭い範囲でウロウロ。

テレビ界や、凡ゆるサービス業界も少数派であるクレーマーの意見を尊重し、ドンドンつまらなくなってる。

{46DD8CB9-556F-4224-B488-1B2095726337:01}

限界なんて勝手に決めんな、そんなもん無い。

当たり触りのない、安定的な社会なんて何が魅力だ!?

ココで言い始めたら止まらなくなる位にドンドン出てきますが、それを抑えて本題。

結局は、

全てにおいて ”もったいない精神” が無くなってるってことじゃないかと思うワケです。

田中忠三郎BORO展には沢山のエピソードや解説が貼り出されてました。

{2EF2993D-6B85-4CB8-AF62-D0FD48B9B35A:01}

その中でも印象に残ってるのがこんなエピソードでした。

田中忠三郎さんが足繁く通った青森の婆さんの家があり、なかなか心開いてくれないが、通い続けて話し掛ける内に身の上話をしてくれるように。

そしてアンタはもう親戚みたいなもんだと言い、

昔は、寒いのに着る物がなかなか無く、貴重で、布生地ならどんな切れっ端でも大切に取って置いた。

{07B07F9A-1FD5-454F-85FE-D94EFCFB6A9C:01}


子供たちもよく破いてしまうし、だからみんなが寝静まってから生地の切れっ端を当てて補修しては着続けた。

{FF0D9A64-5263-49B6-86BB-6C836F62ED58:01}


その切れっ端は母親や祖母から受け継ぎ、どんな小さな布でも取って置いたし、そして今でも大切に保管してある。

それが今となっては、家を出ていった息子や娘たちがそれらを見ては、

いつまでそんな汚いものを取っとくんだ、早く捨てろと言う。

この切れっ端のお陰で服を直し、寒さをしのいだ。また子供たちの為にと取って置いたもんをそんな言われ方をされたら悲しいと泣いて話したそうです。

{231A1CD8-859B-47CE-9C7B-89DE94C04A46:01}


そして、アンタが大事にしてくれるならとそれらの貴重な切れっ端を譲ってもらったそうです。

それらの切れっ端も額に入って展示されてました。

時は経ち、状況は変化しても、心持ちだけは確かに。

人やモノに対する思いやりの心を少しでも。

僕のステンシルTシャツもスプレーで染めてるようなもの。

{24C4B14C-FBCB-4886-8B06-C9C0D2049DD4:01}


優しく手洗いしたり、無添加洗剤を使えば、色も落ちにくい。

一枚しか作ってないものだから、その一枚一枚を大切に使って欲しい。

先日の江戸遠征にて藍染もやってきました。

{EC2F20F0-A96B-43DD-9B9C-A5A913661B36:01}

{D4EF6CF3-A06B-4ACF-9481-9F19736B481F:01}

{442BFE15-FD57-4151-A70D-E5EDBEA59671:01}

もの凄い労力でした。

漬けて、揉んで、出して、絞って、干して、叩いて、洗っての繰り返し。

一度染めでは中々染みこまない。生地によっては3~4回繰り返す。

僕は汗ダク、休憩無しの動きっぱなし3時間でようやく3枚でした。

{6A48B1E8-D92E-486F-BF14-CC606854E297:01}

気力、体力ともに使い切ります。

濃い色にしなきゃいけないなら更に漬けていかなきゃならない。

本藍は日によって発酵状態も変わるらしく、染まりやすい日も染まりにくい日もある。

釜の管理もある。

恐ろしい手間と労力によって一枚が染まり上がるワケです。

身をもって知ることが大切。

{EE1BA7D0-DF22-427E-B0CF-DF5A9D494881:01}


また先日、飛騨高山にて素晴らしいタッツケ(股引)や藍染の襤褸、端切れの束を購入しました。高価なものではなく安価気味なものを。

全て天然であり、手作業の物。

BORO展での端切れエピソードを知って、より端切れに対する情も増す。

{631DE615-F4DC-452A-B794-5FD180F75E6A:01}


今、我が手元に来た様々な状態の端切れの数々。まだまだこれから手を加えてアジを出してくだろう生地もあれば、ココで朽ち果てそうなギリギリな生地もある。

ココに来るまでの年数を想像する。

その先も想像する、詫び。

また、終わりも感じる、寂び。

それが侘び寂びの精神です。

{9F5EBF09-52FF-47C2-BBFB-0ED823482147:01}

パンク、レゲエ、ジャパニーズルーツ。

混在してるようだが精神姿勢は一本。

過去、現在、未来を見据え、置かれた状況をより良くする為の叛逆の意識で繋がってる。

現代のファスト化に対する叛逆。

本物はゆっくり作られる。

心を豊かにしてくれる物を受け継ぎ、それを大事にする心、その精神姿勢も受け継ぎましょう。

ゆっくりコツコツ。

質も上げて確実に。

バイバイ、またね。

{C2DE14F9-8FB6-4FA8-A617-62A618C9C5D4:01}

今回で4年目の参戦でした、フジロック前のワールドミュージックの祭典。

年一度、江戸に行く良い機会でもあります。

江戸に着くや否や、切腹ピストルズの太一くんと合流し、お茶して昼飯。

{8BE57BE0-F836-4127-AB2D-3222454617DB:01}

色々な話をしてかなり楽しい時間でしたな~ 

さて今回のペイントは、

クラフトペーパーに事前にステンシルペイントしたものを用意して参上したわけであります。

{AF52B16E-E897-4BE0-A8A5-D892320442A7:01}


新しいペイントスタイルをぶっつけ本番でやってやりました。

イメージはもちろん、浮世絵。

現場で筆入れ&判子押しで完成スタイル。

{CC646ED6-46F0-46D2-B209-C58C12E0D768:01}

読めなくてOK、読ます気無し、雰囲気重視。

グラフィティのタギングのように、書道経験は小学校の授業のみな僕が、一切の手本無しに筆入れした。

{424AD19B-D980-4E6E-9F0E-5D16DA7AEFE0:01}

和タギングとでも言いましょうか。

一応、書いてある文字は、ステンシルされてる人物に関係ある曲の歌詞だったり、曲名だったりです。

計11枚、W杯年だからイレブン組んで挑んだワケです。

{5515588C-C754-41D5-B586-2058979E9FB7:01}

結果、めちゃくちゃ疲れました。

ペイント前に実は川崎の生田緑地にて藍染をみっちり2時間半こなしてからのペイントだったんで余計に…

だけど、全く新しいスタイルということもあってか、会場での反応も良かったです。

翌日、切腹ピストルズの紅緒くんとも電話してたら、Twitter見たよ、アレ良いね~と言って貰えて一安心。

{5F868A6F-4C76-4726-AD75-AF2E98362F5C:01}


何せ、一番初めに僕の文字に触れて褒めてくれたのが紅緒くんでしたからね。

調子に乗って筆入れ始めて良かったですね。

{124C7960-6CA7-4DF8-BED3-38282764C612:01}

こいつはエレキテルの平賀源内のモノ。

こんなのも良い。

とりあえず西洋のゲットーやストリートの影響を受けながら、日本人という確固たる意識や文化や技術やイメージのフィルターを通してやっていければと企んでおります。

{362E990C-03EA-44A2-9674-19350056BB5B:01}

やはり書けば書くほど、強弱や点、払いなどの筆運びもスムーズになっていくことを実感。

{F68FC553-02A5-40BF-9B57-06AEC283EB2F:01}

反復あるのみ!!!

そして、そんな初試みを一生懸命やってたら、メインステージでのライブをほぼ見逃しました…

{77B9A5A6-C232-46FF-8165-5D75E77C198B:01}

ボンクラ峠も見事に見逃した後、切腹ピストルズの寿ん三が来てくれたので、ヨシキくんと交えてタートルの欧州ツアー見聞録を聞きました。これまた楽しかったな~

自分が体感してない話を聞くのはこの上ない楽しみ。吸収率はいつも高めに設定しとかなきゃならんです。

唯一まともに観れたのは深い時間にやったイタリアのパンクバンド、TALCOくらい。

{6B3E23B8-CB79-4A1D-AB53-28DDC3B53D7C:01}

{D38A547C-E027-4508-ABA3-1068690BAFB6:01}

{2E74B23B-CAA2-4C78-9A7E-DFB8A69E5CBD:01}

{2240571E-7A0D-4E1E-B9CE-95EB3BC5BDCD:01}

{CCB35761-473B-418B-8C6B-1DE7D67A7C4C:01}

厳つい野郎共がサークルピットでモッシュの嵐で、疲労困憊な我が身体にはチトきついライブでしたな…笑

俊美さんやダブバスターズのメンバー、TEXのメンバー皆さんにも挨拶出来たし、熱いジャンルレスDJの面々や、ペイントコーナーでの池ちゃんライブにTEXライブで筆も進ませて貰いました!!

初めての出会いや、SNSで繋がってようやく会えた人たち、皆さんありがとうございました!!

そしてショウゴさん、いつも素敵な場に参戦させてくれてありがとうございます!!

そして翌日は朝から浅草へ。

{3F18D6E6-BEC4-4EEC-98C8-1C7459D67F65:01}


浅草に着くや否や、切腹ピストルズの紅緒くんから電話が掛かってきて、お勧め情報をてんこ盛りで頂く。

とりあえずはお目当ての浅草ミュージアムへ。

{9A94FE41-5AED-4218-8EEB-6174808FFFBE:01}

常設展示の田中忠三郎ボロコレクションを堪能。

{03EAED9A-2DA5-412E-AC8D-C3401060BB5A:01}
{16375ACE-C1A4-4D55-AD0F-37053BCBE009:01}
{7F4C1683-1702-429D-96B8-6075F51B018B:01}
{A8F6DE66-7BF1-4EAC-BBD0-334F70117D4E:01}
{D20526BC-CFE5-4574-9AC0-1D27EEED45BA:01}

ヨダレものです。

東北では食料以上に寒さをしのぐ為の布生地が貴重だったよう。


どんな小さな生地の端切れでも大切に保管し、次の世代へ受け継がれた。


破れては縫い、”勿体ない”の精神が生んだ、重なる生地たちの果ての姿は、


現代では見ることの出来ない、計算されてない偶然の結晶であり、一筋縄ではいかない奥ゆかしいモノでした。


{85CD47E4-DC1D-4B3E-B53D-16692EA99C10:01}
{9DF0D9D2-C68D-44E4-9923-2685E84AA9D3:01}
{98485028-4950-4B5B-B0A4-1E99BD778C40:01}

ボロに続き、刺し子や囲炉裏、火鉢なども。

{D16C3205-ABA3-4ABF-8FC7-F19B279F62C3:01}
{1FC19E5E-8401-4E28-81EF-660A0A023BB1:01}
{E057F73A-C8CC-4A8D-92E1-3D68FD4EDCAC:01}
{7E8315F0-293E-498B-B220-3ED994686F6A:01}
{80057365-E409-48FA-9BB2-07027E86CF3A:01}
{816F5CFF-ED6F-4B34-A305-5C70AEA8ED12:01}

野良着でありながら、お洒落心も垣間見える色使いに生地使い。

たまりません!!

{81EB22A7-D059-470D-B22D-B76236EC4131:01}

びっくらこいたのがコレ。

鮭皮で作られた長靴!ヒレ付き!!

アイデア半端ない!!

{B6436053-CDC3-4CA0-BF42-A342A6382309:01}

そして刺し子や、こぎん刺しが素晴らしい腰巻きの間は圧巻。

女性らしさ満載でした。

{9F275717-2742-452A-A902-FFEC4CC75D2C:01}

彩り鮮やか!!


{5DD2160E-CBD3-4AF7-9050-D626657AD8AC:01}

もう、これなんてヴィンテージのワークエプロンも真っ青なクオリティ!!

やはり日本の藍染最強!!

{9272008C-7733-4C4C-A5E7-E1B21E9750F9:01}

腰巻きの着こなしは黒澤明監督の”夢”という映画にて観れるそう。

観なきゃな。

野良着に腰巻き、かなり格好良い!!!

次は腰巻きを作りたい!!もちろんステンシル入れて!!

{A7AE127A-C9EE-49EB-B234-A83A93DD2B64:01}

そして浅草から紅緒くんお勧め情報の元、吉原へ。

{F99DBF96-FD88-4752-AB4E-C06ABD3C1B42:01}

老舗天丼屋、外観も内観も味も堪能!!

江戸前穴子天が最強過ぎた!!

その後はこれまた紅緒くん紹介のルミックスというスタジオへ。

そこで浴衣生地の型染用の版を何枚か見せて貰い、今のステンシル技術を使い、どうやったら型染が出来るのか?など、様々な質問をブツけさせて貰いました。

そして、やはり染めをやるというのはとてつもない時間と経験が必要な専門職であり、分業によって成り立っているとのこと。

だから一人でやるなんて無謀らしく、だから折角の今のスタイルを崩さずに染めらしさを出す方法などをいくつか御教授頂きました。

染めてから抜く、のが一番かと。

抜きから抜きへ。

{F44EF6DE-0777-4E93-AB2F-4B0587FF85C6:01}

型抜きから染め抜き。

ただ抜くでも色々な材料があるようで、そこはやはり経験。

色々な経験繰り返して、自分のスタイルを作っていくしかない。

さて、かなり濃厚つゆだくで、切腹ピストルズ隊員の皆さんのお陰で最高の江戸旅になりました。

{52D4F238-8F9E-4D5F-A614-4FFCE35C6620:01}

よっしゃ、まだまだジャパニーズステンシル道の果てなきを行くぞ!!

バイバイ、またね。

{6676E2FF-1AEC-416F-8EC9-850A1FDBEBED:01}

本日19日土曜日19:00~23:00

ナイトレベルマンアーミー解放です。

{437C3556-4EF2-4124-86F3-3F859A589F68:01}


明日20日日曜日は13:00~18:00頃まで解放です。

{480637DB-1DC5-4071-AFC1-986459C9F2D4:01}

開放ではなく、解放です。

{52ECA6AF-34BF-4C83-AEE4-047DC42DB93A:01}


 開くだけではモノ足りぬ。

脳に溜まった五感の結晶を喜怒哀楽と共に解き放った作品群に、それらを形成した音や写真素材の数々。

{CBDD33AD-A2B0-41F7-9B9E-797A0C726618:01}

見て飲んで話してワッショイ。

富山では受け入れられ辛いネタや、富山人には中々興味を持って貰えない叛逆なネタを、

芸と術を以って形成しています。

{FEE36C04-D8F3-4329-812A-AD5276DD5CE0:01}

入りにくいと噂の扉を開けると、富山じゃ絶対見られないモノたちが待ち構えております。

{3EDB27D7-6135-48BB-ACCC-3EA37F4C81FB:01}

勇気なんて要りません。

意識も視野も解放出来るキッカケを掴みに来てみたらどうかしらね?


バイバイ、またね。









{E3ED63F8-E9BF-463E-9ABA-BA75963B48DD:01}

はい、いきなりですがドラフトです。

一点ものとして制作した8枚の内3枚は無くなりまして、残り5枚となっております。

完全一点ものTシャツ以外で、

ボディをanvilオーガニックコットン製で各デザイン、指定サイズ1枚ずつ受注生産します。

注文きた枚数だけボディを仕入れるので受付期間は今週19日土曜日いっぱい。

限定ものは、いつもの如く早いもの勝ちスタイリー。

素早くメールくれた方から落札。

それでは先ずレディースの一枚から、

{4F0AC8F4-7FD1-41EC-82ED-1F76C7E6A022:01}

NYの街を迷いながら歩く少女淫婦役のジョディフォスター。

白ボディ、レディースSサイズ。

スプレーペイント。

SOLD OUT!!

{9A98FC0C-2D06-43BD-9F3B-666B7C76CB78:01}

デニーロとスコセッシのタクシー内でのやり取り場面。

{BC864601-1233-4BEE-B383-CA4E8ADF5D37:01}


バックプリントはトラビスの日記からの引用。

anvilオーガニックコットン黒、Mサイズ。

白インクペイント。

¥5500

{566EC618-AF9C-4594-9273-DFC2E72B193A:01}

デニーロが劇中で口説いてたパランタイン大統領候補の選挙事務所の女性ベッツィ。

あえて白黒反転にプロバガンダ風にしちゃったパンクな一枚。

{DE5884D6-744E-4DB2-9935-5BCAD09C3121:01}

{0FD8AEA0-7DC3-4D4B-92C9-FC42C47D0275:01}

バックプリントはトラビスの日記。

GO HEMPボディ、ワインレッド、Lサイズ

白インクペイント

SOLD OUT!!


{64DB2639-8BEB-4FC4-9472-1512B1A6001D:01}

ラストはパランタイン大統領候補の暗殺未遂前のトラビス•ビックルを連続写真風に。

{9AF23EB3-2752-4851-BF5C-76717BFB9435:01}

バックプリントはパランタインとベッツィとトラビスの日記。ネイビーと赤のグラデーション。

GO HEMPボディ、グレー、Mサイズ。

スプレー×インクペイント。

¥6800

そして以下は数量限定受注生産。

※受付終了しました。

色や文字の組み合わせなど全てその場のインスピレーションで仕上げます。もし希望する色味や、デザインが激しめ、シンプルに、などがあればメールにてやり取りしながら決めます。

{0C3CBB68-08D6-4902-9588-F9C0A8166346:01}

ジョディフォスター。

anvilオーガニックコットン
メンズ、ナチュラルカラー

Mサイズ 1枚のみ SOLD OUT!

レディースMサイズ1枚のみ SOLD OUT!

スプレーペイント


{A99056F9-C78A-4CDE-9311-837B53D7F696:01}

HOME&AWAYデニーロ。

anvilオーガニックコットン
メンズ、ナチュラルカラー

Mサイズ SOLD OUT!!
Lサイズ SOLD OUT!!

スプレーペイント


{D90789EE-882D-4CDF-9BDB-674A9A65AC26:01}

anvilオーガニックコットン
メンズ、黒

Mサイズ 1枚のみSOLD OUT!!
Lサイズ 1枚のみ SOLD OUT!!
レディースMサイズ 1枚のみ SOLD OUT!!

インクペイント


{A03E1C9A-36BF-46F3-8698-B7CC71256E46:01}

anvilオーガニックコットン
メンズ、ナチュラルカラー

Mサイズ 1枚のみ SOLD OUT!!
Lサイズ 1枚のみ SOLD OUT!!

スプレーペイント




更に、追加でREBELMAN★ARMY缶バッヂ2種もオマケにどうでしょうか?

{A4236A1B-183F-4EF7-AE04-B2BD7B110F90:01}

デニーロ、ホースマウス各50個限定です。


一個 ¥300


気になる一枚あればメールでお知らせ下さい!!

限定生産ものは振込確認後発送となります。

受注生産ものは振込確認後に制作開始のち発送となります。

送料は2枚まで500円です。

メール送り先は、

rebel_man_army2002@yahoo.co.jp

希望作品、住所、名前を明記して送信してください。

折り返し振込先等の連絡をします。



よろしくお願いします!!


バイバイ、またね。



{E35AC721-979E-4A66-8818-315430DE755D:01}

REBELMAN★ARMY

”WORK&SHOP”解放日のお知らせ。


13日(日)が急用の為に解放出来なくなりました。


代わりに明日12日(土)13:00~23:00までフル解放します。


{3071CD84-7B33-4DB1-A17D-45756BF34BAD:01}

ヤバい音源まだまだありますが、神奈川厚木のラスタマン”からむし”さんの音源も少量入荷してます。お早めに!


{172200CA-0870-4634-85B4-0CA7A1A6640B:01}

更に一点もののTAXI DRIVERステンシルTシャツもまだ在り〼。


{4D11DAD8-E13B-4C1C-ADF4-11B44E4E4DC5:01}

{7BDA44B4-C0E4-4CCF-AC8E-9387EE777EE5:01}

{A72CF051-8404-4001-A51A-4D62987D8EFF:01}
{D3D5AB27-7C82-41D3-8E59-0928C2D38346:01}

{5C721BDA-810B-4E22-9E03-4E8A5239BE0C:01}

{1A030D23-63B2-4196-B179-DEBEA17C88BA:01}

{7A6DA82D-4BFD-4AA4-B631-794ABF72201F:01}

{8F0D192D-066C-4998-B5F3-A90B8C65F0B6:01}

来週7月19日(土)夜、解放開始時間はまだ未定ですがナイトレベルマンアーミー解放です、飲みながら。

7月20日(日)13:00~19:00解放します。

7月26日(土)19:30~23:00
7月27日(日)13:00~19:00
解放予定です。

よろしくどうぞ~

バイバイ、またね。


{0B6C2DF5-0562-4871-90C7-F083FF80818C:01}

いやぁ、大入りでしたね。

我が企画チンドンコーリングも越えられなかった200人の壁を軽く突破し、250人が来場したとか。

富山に限らずメジャーアーティスト以外で、純粋に音楽が好きな人の為にリアルミュージックを鳴らすアーティストを集めたイベントでお客さんを呼び込むのが難しいと聞く昨今。

{C7E0538A-4BAC-486D-86A6-A2ACD70EA36A:01}


音楽ファン以外の人をイベントに呼びこみ、

主要民放テレビやコンビニ雑誌には映らない、こんな生々しい音楽シーンもあるということを知らせ、

そのシーンの新たな住人にさせるにはどうすれば??

そんな純粋な気持ちから今回の企画は始まった気がします。

{21AFBDA1-C94B-4D3B-8F22-C5EE9B0DE9C8:01}


毎回チンドンコーリングでは、富山以外の県からの来場が多い。

ほぼ半数近くが県外です。

メール予約を見ても確認でき、そして県外で会う顔見知りな人達も来てくれてた。

でもなかなか富山の皆さんにアピール出来ずに苦しみました。

{70F53F95-B084-4036-8183-6C344F60E5DE:01}

そこで、同じような気持ちで居るであろう地元の先輩の力を借りて、今回のイベントは成り立ちました。

僕のお勧めアーティストと、先輩のお勧めアーティストにお店にDJと、僕1人じゃ到底集められない素敵な地元民をスイスイ集めてくれました。

感服であります。

{0390B887-365C-479A-B276-FA54835113FC:01}

CDやレコードではなく、音がより陳腐になるダウンロードで済まし満足する人達も増えていると聞きます。

アイドルなど、メディアに祭り上げられたもののケツを追い掛けて、リアルミュージックを聞きとる耳の力も退化してやしないか。

ダウンロードは元より、CDやレコードよりも凄い音体験は、やはりライブであります。

生身の人間が放つグルーヴ、スピーカーから流れる爆音は目の前の人間が作り上げてる。

{2C198791-D758-4D51-A073-0F8873B2D00B:01}


オラオラです。

会場の空気を揺らし、心と頭に届くその熱い振動こそがライブの醍醐味。

事前に音源聴いて予習したら、ライブ観てガーン。

{B7351F74-CDBA-4F03-9263-B3160BDA797A:01}

ライブ観てヤられて、そのアーティストのCD買って聴いて、熱いライブを思い出してまたガーン。

{5108BEF9-449B-4A7F-A6EF-A9A376824D26:01}

衝撃の連鎖は止まりません。

{726309CB-0216-4A9E-8BDD-5B4879DC7648:01}

富山に1人でも多く、リアルミュージックの虜になっちゃう人が出たらイイねぇ。

今回富山に揃った面子は皆さん素晴らしかったです。

地元バンドもKING SIZEにHEAVEN、それぞれ地元民達に支持されてましたね。

{3818A48C-E6C1-441D-89C4-7808D850BB36:01}

THE KING SIZE

{BE72F98B-959E-4E6F-9F97-234E7536428A:01}

HEAVEN

自分のイベントでは見ない人達が沢山居て、富山人でありながらAWAY感満載でした…

純粋にカッコイイ音楽を鳴らす人達を集めてイベントしたら人が来るって時代は終わり、

遅く残るアナログから、早く流れるデジタルに変わってしまった。

{F3F949EF-2860-4B82-A81A-1FCDB6E9D5DD:01}


何とかして人の意識に引っかかる存在感を示すためには、イベントの面子は勿論、フライヤーデザインのインパクトも、それを伝える人の熱意も全て重なりあってこそ。

東京からのゲストバンド陣は全て存在感抜群でした。

パンキーレゲエパーティ降臨でした。

{2ED97065-3FDC-49FB-9C8D-BC19F1328CA1:01}

M×K×M 、ドラムトリオは圧巻でした。

ムロチン×Kyo MAD×村上正人

{DB2D513B-D974-4F4B-953E-5B0FF8FB2783:01}

ハードコアパンク界の重鎮ドラマーたちの競演。

乱打リズムの洪水に脳汁決壊。

{9A054C6E-2975-4CC5-A9A7-7DC95E7F557E:01}


ずっと皆さん見惚れてました。

光風くんは、このバンドが1番ヤられたって言ってました。

{86E36A54-3DEC-4872-B114-00611B39E3C0:01}

ラストはドラムセットを破壊。

{409A4E45-87F6-4551-9E06-BA4267BDD01C:01}

ヤバいです。観れた人はラッキーですね。

そして続いては流れを緩やかにレゲエのリズムで光風&GREEN MASSIVE。

{EE8716C3-E6DC-4E30-A267-0AA5B6DD185A:01}

パンクもレゲエも反逆の音楽。

ボブマーリーが歌ったパンキーレゲエパーティって曲は、

{664966BE-9760-47EC-89B8-F1B2A78E7C3A:01}


ジャマイカにて政治的に絡み、影響力が大きかったボブが狙撃され、避難と療養の為にイギリスに渡ったのが1977年。

そのパンクが鳴り響いてたロンドンでボブがパンクの歌うメッセージや精神性に共感して出来上がった曲であります。

奇才リーペリープロデュース。

{0CEFB063-B801-4902-8BA4-966F3FB52772:01}

光風くんはステージで何度もパンキーレゲエパーティーって叫んでくれた。

{0C0D321F-9409-4EA6-BD98-85C8227E7CAC:01}

やはり分かってくれてます、兄貴は。

{2914C8D6-64B9-4DEE-9D6D-EE2C3154C35A:01}

前半は空気が変わって戸惑ったのか、光風&GREEN MASSIVEファンしか居ないように思えたが、中盤のエリさんのアコーディオンプレイと光風トランペットが冴える”ROCK FORT ROCK”から人も溢れ出て歓声も増した。

{B2EED6B4-4FB3-4D56-B954-A27F2C69B196:01}
{01069038-A4CE-4A7D-A424-45774485EEF0:01}

からの、神奈川厚木のラスタマン苧麻が歌うマリアンナでは大合唱。

{E6A25B4A-61F2-459D-972D-66D7D7E824F7:01}

{64FA6A70-8DFB-4DB8-82E0-A521FD8D9793:01}

ガッチリ初見の人の心を掴んだはず。

パンクもレゲエもビリビリくる感触は同じ。

{62B57A21-FBDA-4A9A-B9F7-000FC805EC41:01}

音楽を全ての人の心へ!音楽を全ての人の心へ!と歌い叫ぶ光風くんはラスト、大歓声に包まれた。

合間のDJ陣も多種多様ご機嫌な選曲でお客さんを休ませない。

{43FD0BCB-0AEA-4AB6-AD64-9FAD7CE5AC29:01}
{64C9952B-769D-4206-8D3B-17713A1E77AB:01}

そして新アルバムで更にファンが増殖中と話題のOLEDICKFOGGY。

{D47E5A40-4A7F-4F54-9A55-BEA277E4351E:01}

フォーク、ラスティック、パンク、歌謡曲などの様々な要素が入り乱れた最高なバンド。

{07030EFF-0C4D-424F-90B0-15328E416600:01}

イトウくんのシャウトがたまりません。

{057F0A23-9C4A-4BD3-B9D3-F92D7D86CEAC:01}

淡々と進みながらも、要所要所でブチ上げてきます。

{9A3393D7-763B-4ABB-9D83-741B7D1B3BC5:01}

一癖も二癖もあるメロディラインに歌詞、ウッドベースにバンジョーにマンドリンにアコーディオンも絡み、毒々しいほど魅力的な独特の世界歓。

{5D8919DC-07FE-4F1C-BEA6-EBA789533E2D:01}

前線は拳も上がり、シングアロング祭り。

{73D833F4-65F5-4FDB-9D59-1DDF928E0C31:01}
{240C3332-771F-48E6-B68C-9894F1711141:01}

紅一点のVo.になって80年代を彷彿させ、

{C39A9899-30B2-4045-A1EE-B3BE696FF9BD:01}

ラストの”チブサガユレル”と”月になんて”では暴れて叫んで大合唱。

音も割れんばかりの熱いライブでした。

{9E076C31-BFD4-48E2-BE2C-C00BACEC1793:01}

そしてラストは伝説、日本のパンク界の重鎮、

LAUGHIN' NOSE!!!

{1A31166E-D5EB-4302-A69F-E66F04EA02BF:01}

パンクオールウェイズオンマイマインド。

それだけでじゅうぶん!!!

{4097476F-7C03-4C79-8CD8-7523B2C837A2:01}

振り切れんばかりのライブ展開。

現役の伝説がそこに居るだけでじゅうぶん!!

{47602411-CBE4-44D5-976A-62B7BC861185:01}

{DC5D7452-DB37-4110-9361-07629D8D5C6C:01}

大合唱、大歓声に応えるライブ展開。

恐ろしいほど盛り上がってましたね。

富山のラフィン人気は不動ですね。

{287C6656-0E0D-40A7-BDA3-F72633110FF3:01}

ラストはお決まりの、GET GET GET THE GLORY!!

{032AAD2D-37AA-4EAF-9412-7FF563BFF574:01}

コール&レスポンス!!

{8648760B-D40F-4DC1-9327-5FAD537D811E:01}
{D29B9B4A-D45B-4859-B8FD-C86E5331369D:01}

この2人を観れる幸せ。

いやいや、

ざっとレポりましたが、会場の熱気は凄まじかったです。

やはり現場で生で体感しなきゃ始まらない!!

{0580BD77-DCF3-49C4-9198-D8390623F414:01}


DENIROCK FES' に関わった全ての皆さんお疲れさまでした。

デニーロマスター中村くん、アットマスター大さん、周年祭大成功おめでとうございました!!

僕も微力ながら関われて良かったです。

マイロもおめでとうございます!!

出演バンド、DJの皆さんも最高でした!!

そして来てくれたお客さんも最高でした!!

また次に繋がるキッカケが出来てれば、なお良し。

{C3322EA1-202B-4938-AFFC-2E4C549C0097:01}

富山の街にパンクスを増やしたい、リアルミュージックファンを増やしたい、そんな純粋な気持ちでまた次回、何か携わることが出来ればと思います。

僕もデニーロマスターもイベントオーガナイザーではなく、ステンシルや居酒屋が主役であります。

が、大好きな音楽シーンを築けるならば、シーンを絶やすことなく、やってやるぜホトトギスです。

{9CFD0C20-ABAF-414B-AE7A-344002846193:01}

バイバイ、またね。