{6CE8F541-D199-4077-8BA1-19896D434D0A:01}

叛逆型抜師の悲鳴が轟いております。

絶妙な間とタイミングで予定が決まり、

気が付いたらビッシリと予定満載。

とりあえず乗りこなすスキルを身につけて軽やかに各地へ参上したいところ。

富山、静岡、富山なのでブーメラン移動ですな。

{36208802-B0CE-4D96-AE1A-899916580456:01}

先ずは、10月25日の土曜は未来世紀メキシコからEKDのフルバンドセットが富山に来県!!更に金沢からハンサム泥棒DJクルーも参戦!!そこでステンシルペイントかまします!!

@富山中央通りHOTORI

21:00~ / 2000円(1ドリンク付)

{4D3DA92D-7DDE-458D-8213-24BE661623E9:01}

新しい見せ方に挑戦してみます!!


そんで翌週は、

{35D908BB-23CA-4D67-8F20-597C7AE80CEB:01}


静岡上陸は実に4年半ぶり!
11月1~3日の3連休にハートランド朝霧にて開催のLOVE SAVES the DREAMで叛逆型抜師が塗り込みに参ります。

{EC29BBE7-9934-49AB-BC89-C9935517FAA0:01}


3日間ペイントするベニヤ枚数は6枚とのこと。

{7F98FCCE-493B-476A-A13B-971FE16C2288:01}

超自然の中にストリート産レベルアートワークをネジ込みたいと思います。ステンシルTシャツをはじめとする、毎度お騒がせなブツも持って行きますので、併せてよろしく哀愁~

{DDA59C6E-4C24-437F-8999-72F10A9C5B8E:01}

そんで3週のラストはまた富山の中央通りのHOTORIにて、

{04DE7B4F-6177-4726-AA6D-506B033135F5:01}

DJとライブペイント!!
アンダーグラウンドパーティが富山に降臨!!

今回のテーマは”STAND BY ME”

”HOME&AWAY”
11月8日(土)@富山市中央通りのHOTORI 
19:00open /door.¥1500(入場時別途ドリンク代¥500)

19:00オープンして、音楽聴きながら酒やフードを楽しみ、

富山じゃ中々買えないESPYさんのストリートブランド”NO CARE”Tシャツなどの物販も堪能しながら、

21:00くらいからペイント開始予定です。

名古屋からアンダーグラウンドシーンに長らく君臨し続けているグラフィティライターESPY氏とOBRIGARRDのDJ YANOMI氏を迎えて富山DJ陣と共演! 

Paint: ESPY (from 名古屋)×REBELMAN★ARMY

DJ:YANOMI (OBRIGARRD from名古屋)、EDDIE FUNK (E.D.A)、WATARU TAKANO (HOUSE GROW)、COMBOI (HOTORI)

{A4FFB99F-AEDA-4401-AF51-56A275028AD8:01}
いやあ、ハンパない!ハンパないですよ!!

富山にこの2人が揃って来るなんて滅多に無い!!何せ11年ぶり!!

6月に開催した名古屋での同様なイベントも最高の空間でした。

{55946404-F7A6-452E-A45A-653B9BD14E17:01}

{978F5313-0898-4983-946E-67D6897351CC:01}

{7EBCE950-70B9-475E-889A-755578A6FD07:01}

{F4FE0C88-EF09-4E8B-8ED6-0A188730EB72:01}

{B3D028B9-51D1-4C9E-9CA1-7E9E4F7A4981:01}

{D17F0A0E-2DFA-440B-87D5-457ACCFB629B:01}

{72B04091-C1F0-49B4-9B6B-B36530777C05:01}

{18053D30-5ACD-499A-9958-317114F2CFE6:01}

出来上がる極上のフリーハンドスキル展開を見逃すなかれ!!


それでは皆さま、現地で会いませう。

バイバイ、またね。


{919FCF85-102C-4CA9-AD8A-A382D118EF7A:01}

レポが遅れやしてゴメンやして遅れやしてゴメンやし。

トヨロックから帰還してからプライベートがバタバタしてまして休む間もなく即今週末になり、再び未来世紀挙母 a.k.a 豊田シティに着地しております。

{C6FE96B7-E8F5-459D-82D9-61B64400D06F:01}

郡上のアースキャンプに出演する為、留守してるタートルの和太鼓奥ちゃんの家にて更新であります。

{7CE8328E-A3B2-4F0F-B1D6-44D017154621:01}

ADDIS PABLOと我がステンシルとのSHOTも俄かに話題になって嬉しい限り!

{3EC417B2-4A18-49FC-A9DB-D26787E41568:01}

今年もMr.トヨロックである、エイちゃんに感謝!!

また例年に無いスタイルでブチかまさにゃなりません。

{C010B35B-5BAF-4AC6-86B7-11C3023A0108:01}

{77BC6A84-1596-475D-91EA-13189FFE73A4:01}

ステンシルTシャツや手ぬぐい等を出し、早速ペイント下地に取り掛かる。

ONE LOVEステージ横でのペイント開始。

ライブはマーレーズ。

朝からご機嫌なレゲエサウンド。

メインステージには、ONE LOVEステージの司会である番長曰く、日本のヘンリーロリンズな原爆オナニーズがトップバッター。

{D6D647CC-5481-470E-B696-DB90CE030EB3:01}

{DE12B00F-DF10-421C-8748-B7CCB042C9EF:01}

遠いステージのEAST LANDではGANG UP ON AGAINSTがトップバッターらしく、日曜の朝から”どエライ”面子。

{D2D64D79-EED0-4C2E-995D-D1126F260E98:01}

{A6BF20B8-2C98-47BA-8601-98F04502FDB5:01}

あんな顔やこんな顔も集まり出し、ペイント最中にも知った顔が来てくれたり、相変わらずAWAY感は全くなし。心のホームタウン、豊田であります。

{97C3BF04-BC53-402F-8B56-A1BC7540C854:01}

下地ペイントも完了して、ONE LOVEステージでは、DUBNATIONALIESとアンソニー・セラシエのライブがスタート。

{FE6F17A0-93EE-461B-84C3-BF051F69F515:01}

物凄く時間差で二日酔いが来たので、ノンアルコールでセッセとペイントしてましたらば、アッと言う間に進み過ぎたのでフラッと会場を散策。

初めてグリーンフィールドまで足を運んでみたらば、ボンクラ峠がリハしてました。

{096AA4F1-1900-4305-B041-C3E993EFA514:01}

{A0B711AD-E81E-4C1A-8E7D-F1AD4362E577:01}

あんまりゆっくりも出来ないけど、2曲ほど聴いて、集まるいつもの顔ぶれも確認し、


{811F4CE3-CE73-4F4F-A178-C3C90042DA67:01}

バイクをチラ見して、ダチャンボも少し観てからペイントゾーンへ帰還。

{AF6696BD-5B40-41C1-B942-91412B03C064:01}

すると、ONE LOVEステージではボンゴメンの出番。

{6F6380CE-25BA-4481-AD78-5C2126378733:01}

メインステージの司会、ウクレレ未知くんも居ます。

{B8CB1828-C6F7-410D-957D-F72879285957:01}

ボンゴメンのライブでペイント再開。

{22883753-70C3-4800-97ED-82DE5F1ED959:01}

またまた順調に進みましたので、

スナックズクナシへ足を運びました。

{4A697023-80B8-4E1F-8F04-BFF41DB05244:01}

{213DA353-63E2-42C9-9FFC-A1BC4BC7B434:01}

最高です。人生の垢すり体験はココで。

其処に集まる人々。まさに人間交差点。

タートルのヨシキくんや、ダチャンボのAOさん、イズポンなどのミュージシャンも続々集まり出して、かなりの盛り上がり。

そして、解散間近のキングダムアフロックスのライブも観れたし。

{60ADA9D9-0294-4A18-8ABD-EE3BAD003C26:01}

{949820C2-A6CF-4E96-B904-9283E648DA24:01}

そろそろペイントに戻り、いよいよ今年のメイン版の吹き付けに参りましょうとONE LOVEステージに戻ると、

INDUS&ROCKSが凄い人を集めてまして、

意気揚々とこちらもメイン版ペイントに突入。

{51BECC3C-5961-4D5B-B78A-CD2EC367D5FA:01}

バスっと、デカデカなボブをドロップ!

さすがにデカいボブの顔はインパクトあったようで、中々の反応。

PJさんも動画で撮ってましたね~

{68298FA1-6BF6-44CB-B9EE-3E2DFA05E6FC:01}

そんで、一足先に帰る光風くんとお別れし、

{1400E72F-14C3-483F-BADB-A2FD453DDBDD:01}

{C9459025-CF9B-4C89-BD36-55CCE2CB8DA9:01}

{23489A94-79FD-4A99-9424-EF44584A33B8:01}

夕刻のギターウルフをチラッと観に行き、

{3329264C-D3A4-4822-A7DA-953361E0B3E8:01}

{EC4D5F6F-1EF6-4AB4-896F-37AE5AB5DEB7:01}

仕上げ前に皆さんと楽しく絡み、

{9518E10C-340B-4BAA-8E3A-90C67D724445:01}

{B9F2DC74-818F-475D-A781-F406772E9531:01}

筆入れもして、仕上げ完了。

そして、お約束のタートルライブへ直行。

{9C24A71A-B4D3-4505-B61B-3AAD1DDF7B9A:01}

{5F135AFF-B6CB-4C30-902B-71B788749EDA:01}

{C9DE0F70-4E13-4456-BF36-483301C64AB6:01}

{58F030ED-ED5E-4F86-A27A-D6F828165847:01}

世界の真ん中で踊り、

{4539C72C-797F-4397-B052-0DD9A4F2344D:01}

ワイヨーワイヨーやって、

{A5688DC9-736F-420F-BBF2-7582F5723E9A:01}

{92D6B02E-23D4-4A40-94DC-6863386C189F:01}

トヨロックを堪能しました。

タートルライブ途中、会場内をグルグルまわり、挨拶行脚。

{A986C69C-7056-47CB-A274-444EA9BDD9FA:01}

未知くんも居ました。

{3248FE1C-AFAA-4EA6-BEBE-5B9B9883FE6B:01}

お久しぶりの再会、マーレーズの二人も来てくれました。

{5B046FFB-3820-44CE-A7B7-7C21CFC3A673:01}

豊田のヒロくんも最後にまた会えた。

いやはや、今回もたくさんの人がステンシルTシャツや手ぬぐい等を買ってくれたし、

過去作品が並べられたゾーンでは記念撮影大会だったし、

本当にトヨロックはやり甲斐があります。

{8C694E2E-223C-4E5B-A28C-8F6E489B233F:01}

164cm×164cmの網点抜きしたボブのステンシル。

計18時間掛かった、この版制作。

トヨロックではいつも壁を越える意義がありますのでね、いつも本気ですが、トヨロックの本気具合は最上級。

何せ、無名な僕にデカいチャンスを与え続けてくれてるんだから。

{1EBF9107-33AD-4991-AB00-B4CBC08F7CC0:01}

ありがとうございます!!!

また来年もブチかませることを祈って!!!

さて、そうこうしてる内に挙母神社から花火が打ち上げられた!!本祭開始の合図だ!!

{AEF03E29-09C7-40BC-8B44-4BB48A4565CD:01}

行って参ります!!!

おいさ!おいさ!おいさ!

バイバイ、またね。


{5756066A-1AEF-4796-9F02-AF51F96E175B:01}

祭り行脚な週末レポ!!

先ずは、おわら風の盆でお馴染みの富山市八尾町にて開催された、

いやさか縁日×坂の町アートの合同企画にて切腹ピストルズが練り歩くというので旗持ちで助太刀参上。

{095F6E75-4C23-4EC2-9D5B-799F993FA377:01}

声を掛けてくれた踊り家の峠さん、ありがとう~

{463007A7-E230-4E78-BCCC-1E347CEAEA96:01}
{071A8F42-9982-4FFE-905C-8042352FC65A:01}

練り歩きは昼と昼下がりの二回に渡って敢行。

{266F6F79-617C-4B82-A639-64FC315E2A74:01}

三味線と篠笛でおわら風の盆の音から練り歩きが始まり、

{B78C60B9-50F2-4EB6-AC07-4462C9DCC343:01}

後方から鉦と太鼓が追い抜き、待ってましたの切腹ピストルズ!!

{329D8E82-04BB-48C8-B3A5-3AE4B1B8A2D1:01}



ゆったりまったり、静かな坂の町を鉦と太鼓と篠笛と三味線と下駄の音が切り裂く。

{35DD50D6-FE2A-4C06-8886-52EF6CBC1586:01}

踊り、旗持ち、投げ銭頂戴。

{D6165418-74DF-4981-963C-7FA221463D64:01}

初見の老若男女は初め、かなり動揺と驚きを隠せないようで、ポカーンとしてましたね。

{FB9B8344-05F8-41AF-B49B-71FFA58800B8:01}

でもこれが日本のリズム、徐々に周りから笑顔や投げ銭も溢れ出す。

{87588596-999B-4601-BB49-CFD23DCB601B:01}

{51BA08F4-2307-4ECB-9178-3EAF8A4D5349:01}

前回のピリピリキレキレムードな雷鳴ゲリラだったチンドンコーリングとは真逆な雰囲気。

{C39F87B8-2AF2-4CAD-AF18-DDD1BDE943CE:01}

二度目の旗持ちでありました。

{F5E04FF8-9DED-4B9E-9570-C303EDBC75C5:01}

切腹御一行のケツ持ちであります。

{BFBCA626-2FD4-4DF6-8AC8-1ABB5B160C40:01}

一部は太鼓隊の三人が後々合流とのことで太鼓隊は二人だけの練り歩きで、太鼓隊の負担もかなり掛かってたみたく、大変そうでしたね~

{4A970109-BED0-4BD1-AB78-8381B76BEAB0:01}

{0DAD7265-1E69-490F-9670-E394176DB347:01}

いよっ!しぶとき日本の名残!!

約30分くらい、ゆっくりと坂道を一往復練り歩きして昼飯へ。

{B97819B0-BB84-4F45-ACDD-536419CA2B07:01}

昼時にも関わらず、我が注文の雪駄をこしらえてくれた寿ん三、ありがとうございます!!

{C5C2D037-8C96-41D1-AA8C-AD3C244EFB33:01}

太鼓隊三人も無事に到着し、二部の練り歩きに備える。

{4CF9EC3C-5FE3-4F15-A788-E079B6616B72:01}

{0D9C5445-CAE8-4126-A1CE-1690DA8C7C6D:01}

切腹ピストルズの他に、LIVEペイント道場でお馴染みのゲストペインターBAKIBAKIさんも初顔合わせ。

ライブペイント道場、機会があれば是非参加してみたいもんです。

切腹ピストルズ隊員さん達とも談笑しながら時間を過ごし、始まりました。第二部。

{A2141FB5-4A70-4E40-8341-2FA0A3207203:01}

久坂さん、志ん奴くん、三澤くんの三人が加わり、太鼓の音が倍以上に増しました。

{26C3C617-0094-4B9A-99C9-F4515ACC3050:01}

{8F5C9CE6-A403-4607-B328-58A7A9FE6726:01}

一気に切腹ピストルズの空間に早変わり!!

{080ADD63-4DCD-4AA3-ACC2-9FBB5767CE09:01}

{A566C9EA-620A-4195-972F-7D1E06B96121:01}

踊る三味線と篠笛に揺らす切腹旗。

確実に第一部で度肝抜かれたであろう民衆を、更に興奮させた第二部。

{EC8D1D2A-822D-44A9-BA88-A9C1BCF51212:01}

{23892EE1-1C0A-4C9F-BEB5-126E2A762110:01}

反応も倍増し。

{87E08D45-296B-43F5-A744-CFD5AF3953C3:01}

{89E6A5AE-AF31-4AFA-AAD2-492E7D233462:01}

{37AFDC93-D2E9-444D-A6FE-17380B38C07D:01}

邪魔にならぬよう、一定の距離感を保ちながらの助太刀旗。

{88369DB8-7E4B-4F69-AEB2-6E9716EBC8ED:01}

往路に ”ニホンオオカミ” も舞い降りて、

{6182D566-CC4F-4340-AB90-4CBB9E3FA09E:01}

{D0633A0D-8AC4-4435-8800-A6A3C760AE99:01}

{BCA6807A-4A37-4942-BE51-9CE5C2DD8B3B:01}

復路を駆け上がり、

{9E1D7F79-4071-4F2C-BF2E-ACE0D73D674E:01}

徹底的な、

{2A9E3B8D-C3DD-40F7-BCAB-245F99C6F5F2:01}

祭りを奏でる!!

{056A8CDB-5A85-4EDC-910B-91CD208D97B4:01}

{D12C18D9-B7C4-45F2-8266-E4076690F444:01}

坂の上からの夕陽が眩しい中、原点に帰り着き、

{5FF3F54C-AEB5-48DC-AD4E-8E5BCF999F2B:01}

{2CD40C04-80F4-43AF-8649-ED0DC6608C0B:01}

{EE059F74-75A7-40DC-BA1E-F1A67407F5E1:01}

縁日場所を練り歩き、

{46340E09-C9C6-4046-BB55-28B21CFA8DD0:01}

締めて、これにて終了の合図。

また静かな縁日場所に早変わり。

そしてお待ちかね、我が目利きで購入した明治時代の墨の型染め生地を鼻緒にして貰い、

{1603FA62-68AB-4118-8BCA-F46C931AE5CC:01}

寿ん三雪駄の完成也。

そして、隊員の皆さんに挨拶して16時に八尾町を発ち、

目指すは未来世紀挙母 a.k.a TOYOTA!!

中々の渋滞を越えて到着したのは19:30、

ADDIS PABLOのライブに間に合わず…

かなり残念だが仕方がない。

と、そこは我が心のホームタウン豊田、やってくれる人達がたくさん居る!!

one loveハジメくん、ダブブレンダー直人さん、ノブさんなど、皆さんがしっかり写真に収めてくれてた!!

{CB6025B9-AD87-4F8F-829D-3ED518AA45A6:01}

{81DB556C-EAD6-4513-B9F1-B1E0CB8D79B7:01}

{CD3B4358-117C-46A9-954B-591928D5F1E2:01}

{EFA65C6E-84A0-4674-ADA4-9B74D09DB399:01}

ヤバーい!!ヤバーい!!!

ココに居合わせたかったが満足JAH。

そして、

移動疲れも何のその、翌日のペイント準備の下地塗りを汗掻きながら終え、キャンプサイトの賑やかな場所へ移動。

ここでようやくビールを飲む。

すると、イイ感じで酔ったズクナシスターズに即遭遇。

{A91E15A3-E23D-482E-9DF3-06FD6BDD459D:01}

光風&GREEN MASSIVEメンバーとも次々遭遇、あんな顔、こんな顔、やはり心のホームタウン豊田、一切暇は致しません!!

{0FB2E06C-94A6-4937-A27F-BDED84058310:01}

{CFEAA607-5252-46D8-B076-385E8BE32C10:01}

キャンプサイトのライブもかなり良かった山賊!!

{CACA8888-9733-4303-AD59-9F281043947E:01}

{36BA8E21-A7A9-4232-B039-376799C3A0A1:01}

キレキレ、ザラザラ、タイトなレゲエサウンドに盛り上がり、近隣から苦情も来てたようですが何とか終了!!

そして、サラッとビールを飲み干して明日のペイント本番に備えて就寝しました。

後編へ続く…

バイバイ、またね。


{659572BA-15E0-46F8-BACF-C5731086E6B8:01}

精神と虎の穴からの脱却まであと少し!

{A6A0FAEB-CCE7-41BE-990B-8C644B448C7E:01}

ファッキン スタンド バイ ミー!!

{99554089-2563-40BD-9B2D-9622914804FD:01}

日曜日のトヨロックでペイントするのは僕一人、やるしかねー。

ライブペイント用の版制作も無事に終了し、今度は大事な旅の資金源となるTシャツや手ぬぐい制作中。

{BF77CA67-DC5A-497A-B66A-13C264A80DCA:01}

{1C50C56D-EA1C-43A2-AA00-EF7F2CEED3DC:01}

良い感じです。

{E74AC057-2AD6-4344-96C5-29C78EE9667D:01}

愛知が誇るジャパニーズレゲエ界の重鎮、アキソルの御二人に送った毎度お馴染みのロッカーズ手ぬぐいも、キダスアイに手ぬぐい渡った記念で今回はいつもの倍、4枚制作しました。チャンス!!

{45D0C37E-722F-42DC-BD87-A22710C7DC6B:01}

Tシャツもキテます。

{5410CC9D-9BDD-423E-9166-AD7ADD82E0DF:01}

{897B8D8A-B6E8-47A6-81B9-99FCC44615F6:01}

キテます。

{453233D8-846D-4FD5-B72F-9FE103B18E4D:01}

{6E9D2F31-8D74-47F0-AD5E-4464C5616093:01}

キテます。

{A2BE64E4-5E4F-49A7-8133-2DD64264D19B:01}

キテます。
{4E1CE352-7558-413D-BC8F-17086EC8D74A:01}

はい、そんなわけでREBELMAN★ARMY”WORK&SHOP”ですが、トヨロックと翌週も豊田の挙母祭りに向かうので、10月26日の日曜日のみの解放となってます。

{9DE3A57C-84CC-4A5A-8261-E6DDC0F26B4D:01}


11月1~3日開催のキャンプインフェス”LOVE SAVES the DREAM”@静岡ハートランド朝霧でもライブペイントなので、また創作精神虎の穴に入り浸りですが、

既成概念を破壊するかの如くなジャパニーズステンシルクオリティを覗きに来て見て下さい~

{7E0C4EA2-857E-4306-849E-775BA22A2E6E:01}

13:00~19:00までの予定です。

10月11日土曜は、八尾にて切腹ピストルズの練り歩きありますよ!!

{27700AA0-32E0-4E7D-AB16-9069C06E48E0:01}

{F403730D-AD23-4106-8422-C781E5D58FA9:01}

{2AF9391E-90F1-4F34-9604-49D328E0C86E:01}

12:00~と14:30~の2回!!

いやさか縁日×坂の町アート合同企画です。

それでは週末に各地で会いましょう~宜しく哀愁。

{2E7C7F5D-9BE5-4C1C-8117-6B88E6BA2AEE:01}


バイバイ、またね。


{099C9BAA-0527-40F4-90F8-C8B1DEF28AB5:01}

新作Tシャツ用版も良い感じで仕上がりまして、

んでようやく、トータル20時間ほど掛かってトヨロック用のメイン版の制作が終了した昨夜。予定より3日多く掛かってしまった…

リアルを追うばかりに、まさかのアウトラインを切り過ぎて版がプラプラに…地べたから持ち上げる事が出来ず!

{0E6E732A-928B-404C-A779-3B437158F32A:01}

当日は版の一発玉砕覚悟なペイントになってしまうのか!?

ってところを見事回避!!

頭絞って、記憶を手繰り寄せました。

{7F43C518-575D-4FAC-9543-6AF8C0B8CB03:01}

コレです。古い型染め用の型紙です。

絵柄が抜け落ちない為の工夫は、糸を通して繋げること。

糸入れと呼ばれる技術。

絹の紗張りが開発される前の方法。

以前、このブログでも書いてますが、ステンシルは実は日本が発祥と言われています。

{6D86F9AF-55DE-40F8-9DF4-780E77C6AD26:01}


更に、富山の人が日本で初めて型染め版の紗張りの特許を取ったとか。

何ともステンシルに縁深い富山です。

{DE17232B-5EC4-454C-9604-B5F1B61E8F6A:01}

そんな事を知らず知らずにキャッチして、既存品に満足出来ずに好きな物作るためだけにステンシル開始して12年経ちました。

未だ未だチンカスですが、ステンシルでのネクストレベルは何だろうと毎年毎年、意識と記憶と知識のぶつかり稽古をしてる次第であります。

{03E671AD-E16D-4220-BEDF-7CD307802965:01}

最近は1日に1度、インスタグラムにて#stencil って検索して世界各地のステンシル作品を眺めてます。

凄まじい量です。更新スピードも半端ない。

つまりそれだけやってる人間が多いってこと。

今迄に他のアート作品も含めていろいろ見てきてるから、少しは見る目ってのがあるはず。

そんで沢山のステンシル作品を見て、引っかかるのなんて、300枚中1~2枚くらい。

逸脱してるのはやはり表現として真新しく、カット技術も良く、色合もバッチリで、何より組合せのセンスですね。

{B147D7E2-7E2E-4C97-B80D-19543BA5B6D5:01}


僕はステンシルって技術なんて誰でも出来ると思ってるし、

フリーハンドペインターに比べたら、個性を出すポイントは少ないと思ってます。

例えば、フリーハンドペインターが有名人でない、架空の誰かや何かを絵で描く。フリーハンドの描写や構成、色技術を存分に発揮してて、皆さんはあまり誰かとは気にせずに見るでしょう。顔や身体のバランスさえよければ誰を描いてようが、たぶん誰も突っ込まない。

{A9BC7452-E0E6-4929-93D4-2F9859714741:01}

それがステンシルとなると中々難しい。家で下ごしらえとして版を作る。ペイントしたら一撃で顔が浮かび上がる。なので、注目させるには有名人だと掴みやすい。一撃で仕上がる為に、結局はその顔の見せ方や色使いが重要になってくる。

{3D3C6DCD-019A-4672-A4CF-A03306C44005:01}

フリーハンドペインターはその全てをライブペイントでまかなう。ステンシルペインターはフリーハンドペインターよりも仕事が早くなる分、見せ方で驚かせないといけない。

{81E93754-156B-4B1C-BB5F-B0CF9B941D0A:01}

ここ4年ほどライブペイントしてきましたが、カット技術はもうある程度のところまで来ました。あとは集中と根気が継続するかのみ。

これからやらないといけないのは、新しい見せ方。

下地から色合、構成、組合せ、ギャグセンス、仕事の流れ、これらのネクストレベルを極めるためには何をどうすれば良いかが課題。

{6DF6CEB8-18C6-4188-BA3C-21BE3F310420:01}

フリーハンドペインターよりも需要のないステンシルペインターではありますが、

フリーハンドペインターに出来ないことを見つけて、その隙間にステンシルならではの魅力を詰め込み、間口を広げて、全体を取り込ませるには何が必要だろうか。

{22E78DCA-402C-4028-B5CF-2B34C74ACBC6:01}


一番の武器はスピード、連続性であることは間違いない。

それにプラスして、フリーハンドペインターに出来ないレベルの色合、構成、組合せ、ギャグセンスを磨くしかない。そこに今は、あるフリーハンドの技術部分も加えて、ブッチ切れないかと画策中。

{0CA6CD2A-88DA-463C-8708-F07EFA1B6205:01}


知識を武器に、色々な創作物に興味あるから更に広く深く。

さて、トヨロックのライブペイントの下準備版もあと2つ。

それが終われば新作Tシャツや手ぬぐいの制作!!

なんとか間に合いそうなスケジューリングだな。

{03B4396D-F60A-4295-BAB8-1B38B65A9BC1:01}


バイバイ、またね。








{2F1D4B8B-3DDA-4375-888A-66FC402344B3:01}


大したもんだよ蛙のションベン

見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ

驚き桃の木山椒の木

ブリキにタヌキに蓄音機

鶴は千年亀は万年

お前百までワシャ九十九まで

共にシラミのたかるまでときたもんだ、どうだ畜生!!

{F5E1BA13-EA85-43DB-9F18-98C7192C8E84:01}

工場勤務明け、制作に次ぐ制作の日々の嵐に昭和長渕みたいな顔になってます。

今秋、富山以外は東海地方と滋賀の旅になりますが、風天の寅さん気分でフラリと参上したいと思います。

{94139A3E-D933-46ED-B790-205A6FFF1236:01}


まともに映画は観れてないですが、チョイチョイ動画をつまんで観てるだけで笑えてほのぼのする。

何か寅さんはスゲーな。

{17C24200-0E8B-4C88-AB06-916EF49D4AA3:01}


結局、

上手いとか下手とかの技術や、センスが良いとか悪いとかよりも、

最終的には人間性に尽きるんだな、たぶん。

{4EE14513-6697-488D-A227-79278E8CC119:01}

口が悪かろうが、態度が悪かろうが、ワガママだろうが、金が無かろうが、

何度もバカだね~と言われても、こん畜生と人を笑わせられる人間性こそが一番支持されるんじゃないかと最近つくづく思います。

音楽や絵や言葉などの創作もカッコばかり付けるよりギャグセンス感じる方が良い。

テレビに出てるお笑い芸人とは違う。

{A13F4FC6-2C0F-42A6-BCC0-0FB08D475E7F:01}

寅さんは笑えるが芸人では無い。人間の業のダメな部分をさらけ出してるから面白いし、それを屁とも思わず、人の為に動くから温かいのだと思う。

あとはパッと見の分かりやすさかな。それに歯切れとテンポと粋な流れ。

映画観た後は思わず足取りが軽くなりそうだな。仁義なき戦い観た後はガニ股で肩振りながら歩いちゃうみたいな感じか。

{49608D7C-B733-4FF4-A4F7-8955705C4216:01}


そんな影響与えられる作品に成って欲しいもんです。

{F8237685-CAD5-4268-A909-080427EC37B8:01}

10月12日、トヨタロックフェスティバルのワンラブステージ横で、今回で5年目となるステンシルライブペイント。

連日連日、前年を超えるべくイメージを膨らまして制作しております。

カッコも付けますが、散りばめられたネタの組合せに笑って貰えりゃ尚良い。

テンポ良く、歯切れのよい屁のようにステンシルイメージを乱れ打ちしようじゃありませんか!!

{F9EDC89D-08C1-434E-89F0-C19E4862EE51:01}

さあさあ、お立ちあい!!

けっこう毛だらけ猫灰だらけ

ケツの周りはクソだらけってな、こん畜生め!!

トヨタに旅打つ前に先ずは越中富山で前哨戦、

{4B1F8136-9058-4D1B-9AA3-9EB13689FF00:01}

10月11日八尾町にて、江戸からの刺客”切腹ピストルズ”が奇襲とのことなので、4月以来、またもや旗持ちしながら練り歩きに助太刀参上仕ります!!

{0D425C4B-13DB-4730-8609-F2927E0FA0D2:01}


その後は韋駄天宜しく、未来世紀ネオ挙母 a.k.a 豊田シティ に参上したいと思います!!

後2週間、10月12日のトヨロックまでステンシル虎の穴に入り浸ります。

{C72BFE8E-BA14-4AD5-A147-84747D578193:01}

{05678BE2-D5D1-4756-A0AE-597AF48143E5:01}

バイバイ、またね。


{F359F0A6-6F24-4161-ABA9-88754623360F:01}

夏も終わり、秋から冬にかけて順調に制作、ペイント、遠征出店の予定が埋まってきて、

充実しながらも油断できない心持ちであります。

{3C01ECD1-E858-46A3-B416-C383978B3B19:01}


勝手に予定をバンバン入れちゃうもんだから、マイハニーにプンプン怒られながら身も心もステンシル虎の穴に挿入しとる日々です。

{88024B62-6607-46E0-A0E4-997C0DF71F47:01}


嫌なニュースも国内のみならず、世界からも流れてきます。

殺されたから報復する。報復されたからまた殺す。

{D855897F-4E1B-4D52-8265-8E4AA92FDAAD:01}


まるで中高生など、パイセンによる新入生へ恒例のシバキのよう。

どこかで誰かが皆を巻き込んで止めなきゃ終わらない無限ループ。

{1D642261-9BAE-4535-ABB1-4356CB5FBC97:01}

ついこないだ、おーい、竜馬を読みまして、薩摩藩と長州藩に同盟を結ばせて幕府に対して最大の脅威を与えようと奮闘する竜馬なんですが、

なかなか薩摩と長州の同盟に至らない。

どちらも同盟後の自分の藩のメンツやプライド、位置を気にしてる。

それに対して怒る竜馬。

藩なんて小さいことグタグダ言わんと、日本の為に幕府を倒さなきゃならん、幕府を倒して身分も生まれた場所も関係なく、日本の為に全国から優秀な人材が集まり国を動かさなきゃならん、と。

そんな感じで、なかなか難しいですが、地球の為に、世界の為にってなれば国境越えて手を繋げるかもね。

ジョン•レノンのイマジンの世界やね。

{FA4091D1-C37D-4BFE-A781-6AF40923A236:01}

1%の富豪による陰謀論も初めて聞いたときは刺激的でしたが、果たして?!

戦争仕掛けて儲けるヤツは居る、それと同じく陰謀論を語って儲けるヤツもいるでしょう。

9.11にしろ、日本のゴールデンタイムバラエティ番組にまで取り上げられる陰謀論ネタ。

そんな軽いネタ?!

{1AE82FD1-920B-4E4C-A851-66143C3E0A18:01}


それが真実だとして、

”一般人がそれを知ろうが、あんな小童どもには何も出来ないわ~、わっはっは~”

なのか、

”陰謀論ってミステリーな刺激与えたら皆が夢中になるだろうな~、イッシッシ”

なのか、

結局のとこ、信じるか信じないかは貴方次第ですみたいなとこあり過ぎてね。

{8895A2AF-1D95-4FC2-B0F4-0AD1037E6AA1:01}


最近ではデング熱騒動然り、奇形魚然り、

その裏に潜む陰謀が、もう小学生が夢中になりそうなパラレルワールド感覚。

意外と真実かも!?

{A2ADF6AD-911D-437C-9E6B-B2A085477885:01}


実際に福島に住んでる人、福島に行ってライブしてるミュージシャンのリアルな現状報告の方がよっぽど信用出来るわけです。

{780FE88A-7583-44FA-B7BD-8D3F03A6FD86:01}


放射能にしたって、初っ端から5~10年後に影響出るって言ってた。

今回は間違いなくチェルノブイリより沢山出てる。

人類、地球規模で初の大事故。

現在経ったのは3年半です。既にいろいろな方面から影響の話は見る。

だけど、奇形魚に至っては昔から水揚げされてたって話も聞いた。

{5101F841-3B5E-4551-83B6-06C01D298C63:01}

5年は長い。5年後から更に長い5年後である10年後、半端なく長い。

どんな影響が出るのか、はたまた最小限しか影響出ないのか、わかりません。

それぞれが信じる生き方でしか体現出来ない未来。

{47987DA8-5B81-4148-876D-E139DD3FEF41:01}

僕自身はある程度気を付けてます、食べ物とか。野菜はなるべく地物、玄米も食べるようにしてる。

それぞれの生き方、選択は誰も否定出来ないです。

恨んでも、憎んでも、結局目の前の現実を見据えて選択して生きるしか無いですから。

{D3A7B52D-B5CC-42B4-9441-B3C7184D4BBA:01}

報復感情もあるだろうけど、どこかでケリつけなきゃ時間が勿体ない。

時間は過ぎるばかりです。

イイことも悪いことも乗りこなすスキルを持っていたいもんです、難しいけど。

さて、

{05488627-39D5-4C5C-B7AB-22A1551946AB:01}


今月は制作月間です。作業時間は限られてパンパン。

先ずはTシャツなどに使う版から制作しています。

{14C7039A-58C5-4CF7-9DC7-2929831E787C:01}

ライブペイントも10月、11月と大きいフェスが2度ありますし、室内でもかなりブチかましたらないかんイベントが続けてありますんでね!

{B51173B4-157E-4B24-A643-19D9263D1E17:01}


予定は計画的に行かないなりにも組んでます。日割りで!!

そんで、10月11日土曜は、切腹ピストルズが富山の八尾にて練り歩きと物資密売にやって来るようです。

{250293A1-953A-46AD-90A3-F199732B87D9:01}

{41CC4CF6-C120-414F-81B4-F340C7CA7DDB:01}


四月のゲリラ練り歩きチンドン以来!!

12:00~14:30の中で2回、練り歩きするそうです。

企画の峠さんから旗持ちを打診されましたんで、切腹のケツを旗持ちながら付いて行きます!!

{08C8AABF-C557-42FD-9BD6-530B3504C852:01}

それが終わったら毎年恒例、今回で5年目の参加となるトヨタロックフェスへ移動!!

{E0F3B571-1591-420F-90B9-A1E9150CDD04:01}

フリーフェスなのに、国内組だけでも豪華メンツでは飽き足らず、海外組も豪華!!

何たって個人的に魂消たのは、レゲエダブ界の伝説ピアニカ奏者、故オーガスタス•パブロの息子であるアディス•パブロが来るってんだから魂消た!!

{7872E8E5-A92E-498F-8E55-5214F67DFBD1:01}


無事故無違反で八尾から ランANDガン!!

間にあっておくれ~

僕は日曜日にONE LOVE STAGE側でペイントします。過去4年間の作品も例年通りに展示されるそうなんで、そちらも是非!!

{7BC42E4A-A650-4A66-8C7B-EFB1B9064DBA:01}


一年間のステンシル集大成はいつもココ!!

我が心のホームタウン、未来世紀挙母 a.k.a 豊田!!

それが終わった翌月は、

またまた東海道攻め!!

{D993533A-0A61-49E7-B7E5-D7B3BAF675DA:01}


静岡はハートランド朝霧へ。

松岡俊介さん主催の3日間フェス、LOVE SAVES the DREAMに参加します。

11月1~3日。

{98FAE3B7-D3ED-4215-AB4F-42953462BC8B:01}


何せ3日間!!楽しみです!!ベニヤ3枚から6枚分当たり前~って言ってましたんで、かなり濃厚つゆだくステンシルになることでしょう!!

そして、こちらもチルアウト確実なスペシャル国産バンドがラインナップ!!

富士山の麓、草原、楽しみだな~

{B9A1F604-1974-4567-A4E8-943FBBC8DFA4:01}

帰ったらすぐ11月8日土曜は富山でまたペイント!!

6月の名古屋デシベルで開催したDJとライブペイントのみのイベント、”HOME&AWAY”の富山篇!!

{99F0563E-7C57-4C11-B274-02463537A098:01}

グラフィティライターESPY、OBRIGARRDからYANOMIの両ゲストを名古屋から迎え、富山のDJ陣と僕が共演します。

前回ペイントは映画TAXI DRIVERがテーマでした。

{44AA2562-1981-4EDD-AC51-9ABA3FF36BE8:01}

今回は、STAND BY MEがテーマとなっております。

{15B8FCF9-9005-4155-8726-736217971E18:01}

大きいフェスでのペイント2つこなしてからの、この企画はどうなるのか?!

非常に楽しみであります!!

{EB7F4AD5-9BC3-4B22-8448-F16D69146583:01}

11月23日には滋賀のおでん屋さんでのペイントも決まっております!!こちらの詳細はまた追ってお知らせいたします!!

それではまたステンシル虎の穴に行って参ります。

{8B9A1400-F1A5-43CA-A72A-61961D0FCADE:01}

皆様どうぞ宜しくお願いします!

{93E63953-3694-4C06-9048-6ADFD91C0E32:01}

バイバイ、またね。


{B13C00FF-4C6C-42E1-870A-3FEE2C620F64:01}

バリバリバリ~!!!

さて、8月後半の怒涛なイベント展開に身体が参ってしまい、1週間ダラダラと休養してまして遅くなりましたが9月の解放日時をお知らせいたします。

{BF85740A-457C-441A-8744-0C9EA2AABBAA:01}


9月14日(日) 13:00~19:00

9月21日(日) 13:00~19:00

9月28日(日) 13:00~18:00

の予定です。

{98206EA5-ADB6-48E9-92BF-167B69F8592E:01}

今年は2days10月11、12日開催、今年でペイント参戦5回目となるビッグフリーフェスに向けてステンシルネタ制作強化月間であります。

{5388DF55-7C7F-401D-89EB-648774B341D1:01}

昨夜、それに併せて新作ステンシルTシャツのネタもピックアップ完了。

パンク、パンキーレゲエパーティ、アフロビート、和となり、アギーレジャパンも震え上がる強力布陣。

{CB7960BC-96C7-4A72-803B-CB682DE31336:01}

ドンと来い!!!

そして、前回の我が屋ライブで素晴らしいパフォーマンスを観せてくれたTURTLE ISLAND永山愛樹&竹舞によるユニット”ALKDO”のCDも少量ですがあります。

{0F47DCF8-F501-4E2D-8A7F-E157E90AB914:01}

既に1枚売れたから残り4枚!!!

前回見逃した人はお早めに!1500円也。

そして、いよいよ今週金曜にはまたまたスペシャルライブが富山であります!!

{70F7B4A5-4F12-4F76-9113-181CE244A06E:01}

光風&GREEN MASSIVEやcopa salvoの鍵盤奏者でお馴染み、小西英理さんによるピアノトリオが富山初ライブ!!

{0979F67A-396A-466A-A509-E79AE57B4657:01}

場所は富山市中央通りアーケード内の2階、HOTORIであります!

ゲストギターに、日本を代表するオーセンティックスカバンド、COOL WISE MANからBAKUさんが参加!!

更に富山スペシャルとして caltivator、LOVEWISE DUBWISEのRAS DASHERさんが生DUB MIXで参加!!

{8D018284-4528-487F-9ED8-900437BD24D5:01}

今年のフジロックで観せてくれたピアノトリオ+ギター編成にDUB MIXが絡む、超絶スペシャルライブ!!

JAZZ、ラテン、レゲエ好きならマストなライブです!!

19:00開場、

富山からのゲストバンドは井上孝志バンド

入場料は2000円プラスドリンク代500円です。

宜しくお願いします!!!

{BEB382E5-28B3-4223-A21F-2FE3D6CACF4A:01}

それでは、今月は14、21、28日の日曜日にレベルマンアーミー屋が解放されてますんで、重ねて宜しくお願いします!!

{BA4CEE3A-B413-4213-A147-40C257E5886F:01}


バイバイ、またね。


{CBB2E05E-E866-4980-A5AC-B73446E0BB76:01}

それはそれはドエライ週末でしたよ。
7月23日のRADICAL MUSIC NETWORK@渋谷ASIAにてライブペイントの最中、

{E13B1917-8363-4AED-98F0-0ECC7DDC5E3D:01}

ボンクラ峠ライブ終わりのヨシキくんと話してた時に浮上したが確定してなかった8/29のアコースティックライブ。

そんなこんなで時は過ぎ、8/29の一週間前にようやくヤることが急遽確定!!

{E44366E1-571C-4C0B-978D-35DA7FAA7C77:01}

慌ててチラシを制作し、富山市内のお店何軒かに持っていき、Facebookでひたすら宣伝作戦。

{78DCB702-753C-49BE-B181-6141A6C6ACD0:01}

投げ銭ライブだから、人が集まらなきゃ成り立たないよとあっちこっちに連絡。

行くよーとか、友達誘ってますーとか、用事があるとかないとか、知らないからとか、微妙な返事もチラホラもらいながら何とか当日を迎えました。

{A93A514D-8EFD-4BCA-99F6-07D31510522F:01}


内装も壁も今回のライブ仕様に変えまして、永山愛樹&竹舞による”ALKDO”も無事に富山着。

{02B57F19-1ADA-40EA-B361-6156CC1A4245:01}

お控えなすって、お控えなすって~

からの、リハ。

{4D7D298C-CF2A-4FAC-BD7F-6A0D1DA932A0:01}

{25925523-84D5-4373-ADAB-ACBC0AD3AABE:01}

{50E70649-59B7-482B-9ECB-14D2F7737B35:01}

音のバランス見ながらアッと言う間に開場19:00すぎ。

何やかんやと人も集まり出し、毎度の顔に、初めましての顔も。

前回のスピナビルさんライブとはまた客層も違い、輩感がありまして、中々良い雰囲気に。

{E7DC848D-076A-4620-B96E-440838B0207E:01}


富山から石川から岐阜から続々集まった数
は約30人。

約10畳ほどの店内ライブスペースもエアコンのパワーを上回る熱気でムンムン。

そして緩やかに開宴。

{19B96A34-91F4-49FB-B25E-A6AD6C2E7708:01}

先ずは”ドン底節”から。

TURTLE ISLANDのような初っ端からの全開感ではなく、コレがアコースティックタートルのスタイル。

{D0651CFF-E3CC-4125-A249-00CB2956F666:01}

ギター、唄、太鼓、コーラス、鈴の音とリズムが絡み合う温かく懐かしい響き。

徐々に会場の雰囲気も熱も上昇。

タートルの曲のアコースティックバージョンに聴き入り身体揺らす聴衆。

{4B2FBA0A-59FA-4BED-8277-69918909C3AA:01}

TURTLE ISLANDの曲も、ボンクラ峠の曲も、民謡カバーも、韓国やアフリカの曲のカバーも盛り沢山で展開。

MCの時間も長めに取り、ヨーロッパツアーの話にも皆さん、耳を傾けてました。

{409C745E-C673-46F6-AE79-5A529E8B49AE:01}

熱気あふれ過ぎて2セット制にして貰い、一度会場をクールダウン。照明も落として後半戦。

{F5206249-B513-425B-B370-2BF0E66BEEFA:01}

皆さん、休憩中に酒も進んだのか、かなりノリノリでかなり声も出てましたね~

清志郎のJUMPでは大合唱だったし。

それが2人にも伝わり、更に曲も音も雰囲気もイイ感じで進んで行きまして、

{5AB59B70-8EC4-456A-B0A0-A538A057FBE6:01}

{0A2C2B33-CE0F-422F-A307-CC9F7ED349CF:01}

{593C61CC-78CF-4AF2-8643-98318E3B208B:01}

途中、ヨシキくんのギターの弦が切れてしまい、急遽我がヘッポコギターを貸して代役。

3弦の張り方が甘く、狂いやすいチューニングに苦言も出ましたが何とかクリア 笑

{8DC2CA44-4FEC-4B50-A46A-0593BF32BAD3:01}

そしてラストはホームラン音頭でワッショイ!!

コール&レスポンスもかなりの音量でノリノリでしたね。

{73C31C19-64BE-4F20-AB8F-D805B0638A1F:01}

全てかっ飛ばしました!!!

最高の宴は約2時間みっちり!!!

アフターも沢山のコミュニケーションが取れて良かった。

本当に良い宴になりました。来てくれた皆さん、どうもありがとうございました!!

そして、翌朝はみんなで黒部に移動。

TURTLE ISLANDがホットフィールドに出演。

{F06BEC3A-D28D-4FB9-AED3-5CC6C97B84D7:01}

暑過ぎる環境に昨夜の酒も少々残ってとから厳しかったDEATH…

{3D1F9AB9-4800-4C8F-BA65-7E11D0F7FF2A:01}

{3D1C89EC-3FB6-4DA6-BE54-F1A3D1EDAED8:01}

{6ACB18B5-B2B1-4918-ACA2-F9D5A7052335:01}

{9CCA14F1-43B0-4770-9F08-F44E5FEB8455:01}

{1E771D92-C7E1-471E-8539-D3C5998D79D8:01}

ガッチリとモッシュもダイブも炸裂させてました!!

流石の盛り上がりでしたね~

そしてタートルライブ終わりに、富山空港までタートルのメンバー2人を送迎して自宅待機。

夜は帰ってきたヨシキくんと竹舞はんを乗せて八尾のおわら風の盆前夜祭へ。

{F1B986FC-8E12-4B1E-9493-DD68E4409925:01}


町じゅうに立ってるボンボリを眺めながら緩やかな坂を登りました。

が、小雨が降ってきて踊り町流しは急遽中止に!!

苦労して登ったけど、天気にゃ勝てません! 各町の練習風景で、チラッと踊りと唄、胡弓の音色は観ることが出来ました。

ヨシキくんと竹舞ちゃんも手ぬぐいを買えて、とりあえずは満足してくれたかな?

{052EEB2D-CF2C-47F7-B4D4-5110AE9B7B87:01}


黒部から残りのタートルメンバーも皆で八尾に来たけど、雨で中止が無念と共に下山。

本番来たいな~と何度も呟いてました。そして胡弓が欲しいと。

風の盆本番の要領で車を遠くに停めてしまい、疲れてるのに距離を歩かせてしまったから帰りの車中は2人ともダウン。

そして途中、チャンコ鍋食って身体が温まった状態で帰宅。

風呂入るや否や速攻就寝。

7時間ほど寝て朝8時過ぎにそれぞれの行き先へ出発。

右2人は眠気まなこ全開 笑

只でさえ細い目がいつも以上に開いてません。

{ED8D7E54-4D43-4C82-8888-5D6B566DE194:01}

そして10月のトヨロックでの再会を最後の挨拶として解散~

二人は名古屋でライブ。我らは岐阜郡上にてBBQでありました。

川が綺麗で、空気も雨上がりな感じが気持ち良かったですね~ 遠かったけど。

{6962F0DB-8CB6-4D0D-9BB0-9C7004E10B77:01}

{C09611B7-D1FD-48D3-BEE8-4D0910D3834D:01}

森林浴バンザイ!!!

TURTLE ISLANDバンザイ!!!

永山愛樹、竹舞バンザイ!!!

富山バンザイ!!!

風の盆バンザイ!!!

週末出会った皆さんバンザイ!!!

夏の終わりバンザイ!!!

バイバイ、またね。



{20164E7D-5EE3-468D-BC9D-35E4ED5A1F5D:01}

今回で4回目となりました、山形蔵王龍岩祭でのステンシル出店。

例年よりも商品量多めに参戦して参りました。

雨上がりの金曜夜に着地。

{961F17C5-A133-49F3-B600-6EAD037BCFF9:01}

夕方に酷い雨と雷のせいで時間も押したようで、ズクナシや永山愛樹ライブに何とか間に合いました。

やはり晴れ男、タートルアイランド愛樹くん。

星空の中、道草堂のライブスタート。

{F13A51ED-CE94-4E44-B5B1-94ACD51D7D8F:01}

ゴージャスくんとの二人ボンクラ。

そしてメインステージからシスターズの3人コールが。

{557A8093-3FCB-41C0-A0A0-A40836BAA77C:01}

3人なってもバンバンいけるってのは前回の富山公演で確認済み!!

ノリノリな曲だらけのセットに、雨上がりのしっとり肌寒いメインステージをホットにしてくれました。

{6362C23C-14E9-4F09-A0D9-D79B4DDA279B:01}

{2FF28E4F-C8BD-478A-9BF8-5DB8B5D27E86:01}

いやはや、相変わらずの演奏に歌唱力。

山にこだまするソウルビートに鳥肌立ち過ぎて思わず涙が溢れました。

富山からの長旅を癒してくれました、ありがとう~

{5360E3A1-5D38-462F-B2A1-6CCD34C68C05:01}

ライブが終わり、とりあえず出店テントを立てながら、酒と飯をゆっくり流しこんでたらポツポツ…

雨降りの中、広げてしまったテントをまたしまうワケにもいかず、濡れネズミになりながら何とか設営。

ライブで温まった身体を再び温めようと、市営の温泉施設へ行くも、ギリギリ時間外でアウト…

このままじゃ引きさがれますかと、

数ある温泉宿にダメ元で、日帰り湯の突撃交渉ヨネスケスタイル!!


{EE270A29-EB28-4593-8733-7A03F2B91EC4:01}


そしたら4軒目で心良く迎えて下さった高砂屋旅館さんに感謝!!

長旅と設営の疲れと冷えも全てぶっ飛びました。

{53B704B2-331D-4225-B7EA-05BC8D8CF8CA:01}

ホッとしたのも束の間、また雷鳴と雨風が…

とりあえずテントの様子を伺いに行くと、

豪雨の中、傘さして上着からスパンコールがちょっとはみ出したシスターズを発見!

5月以来の再会~

{4ADB0EF5-11A6-49BD-85F4-537BEA04FC89:01}

会えて話せて良かった~

0時頃、雨も上がって再びテントの様子を伺いに行くと未だ未だ音遊びに興じる人達の熱気でロッチ イザワは大盛上がりでした。

とりあえずテントが無事だったので明日に備えて就寝。

土曜の朝、いざ源泉へ。

{51FB0C26-71E1-4C41-8845-5FFDA97774F9:01}

温泉川を越えて、

辿り着いた下湯。

{96963EC9-A436-49BB-B027-A171D77722EF:01}

ハンパなく熱くて半身浴が限界…

居合わせたおっちゃん、おばちゃんと話すと、今日はココが一番熱いとのこと。

{C3454572-B4A8-4975-A92E-81E8D62DD655:01}

何とか10分耐えて、足は2時間ずっと真っ赤に火照ってました。

{F117D96B-8844-4DFC-9DC9-7A54B6BC0020:01}

そういや、3年前に三宅洋平と風呂入ってたら、

基本的には下半身を浸からせて、下から熱と湯の成分をポンプのように上半身に昇らせるのが一番効果があるとか言ってたな。

そんなワケで元気100倍になったので、毎年恒例、土産屋のバアちゃん玉こんにゃくを3本喰って出店準備。

{7A52D3ED-46D9-4BC5-898F-AF89B1B5EB4F:01}

出店準備もそこそこに、我慢出来ずに一年振りのイモ煮を喰らう。

{44CD96CC-D05B-4FBE-8244-4E4106CFB689:01}

凡ゆる味覚を超越した美味さが炸裂し、ビールも止まりません。

天才的美味さ。

{879E156C-9310-4FAE-85FD-B2AEF27008A3:01}

そしたら、タートルのジョージくんと、直人くんもフラリとやって来て、

{14F6B17A-5506-4A0C-9371-A7BAA2CC2DD0:01}

山は快晴。

温泉、玉こんにゃく、イモ煮、ビール。

最強コンボ。一年振りの達成感に満足。

出店準備もまだ出来て無いのに、あの満足感。最高です、蔵王龍岩祭。

{95F4B14B-6775-49DF-9822-8199EEC34F1E:01}

はい、2週間ぶりの再会は蔵王です。

タートルの奥ちゃんと、

我ら ”接吻ピストルズ”。

{723781CE-6F24-4374-A5F5-22B84FD84F25:01}

竹舞はんと奥ちゃんのキメ。

{FC57E05C-150C-4089-864C-765112976AA3:01}

マンモスゴージャスくんも。

{AF77A57B-13EF-49A5-BABF-01880AC36C0C:01}

カズくんは、お目当ての藍染シャツが10月のトヨロックまで売れませんようにと、念を送る…笑

出店場所も秋田の5Wテントの真横でしたんで、何か安心感あるポジションでしたね。

出店準備も整いましたので、

{92D31A36-0BFF-4C31-BCBE-35A2F3BB3C74:01}


BBストーンズブースを覗き、カリビアンダンディのDJタイムを少々堪能。

{5454AFCB-EBEC-4B26-9634-A47654614E42:01}

{A9531624-0FAA-4340-8599-94E2CF6FB0BC:01}

そしたらお客さんに店に行ったのに居なかったと言われたので、毎度の放置プレイもそこそこに戻りました。

山形蔵王でいつものメンツと遭遇祭り。

{C77574ED-8D16-4E94-A326-C7488B010B24:01}

{F01C3DF5-E412-407E-AA70-267B5A468F4A:01}

{8D8F7249-2BAC-449A-8626-53519DDE6E84:01}

何て素晴らしい祭りでしょうか。

そんなこんなで、あっと言う間に夕方。

いよいよ今週金曜に我が屋にてライブする、タートルの愛樹くん&竹舞はんのユニット”ALKDO”が始まりました。

{24F20DF3-843C-4441-94C5-CCA898C41834:01}

{F6336425-62C7-42B9-825A-C271BB5E169C:01}

{418C7022-CEF3-4DAE-9C9F-58AA3CC41F31:01}

{D1BF4DB8-1031-49C1-B671-ACF09FF1C9D8:01}

こいつぁ、必見ですよ!!

タートルの曲も、民謡カバーも、盛り沢山な内容。

破壊力抜群であります!!

そして、

{36D55E5D-16C0-4025-8177-2883681341B4:01}

{D31E61DA-2434-47A4-B4A1-1621CD1319EC:01}

{7AE2F33F-D744-474F-B31C-2E06B25F0C3B:01}

{3327D5B0-3BF9-4F8C-93BE-21721F33C75D:01}

{AD090945-5DC7-4402-A4E5-44634ADB5FD8:01}

タートルアイランドのライブ。

言わずもがな、大盛り上がりでした。

タートル終演後に商品取り置きのお客さんたちが来るので、途中で引き返しました。

ステージ横ではゴージャスくんのインチキ臭いスーパーボールクジが…笑

{893CCAF8-2194-4674-8E23-8CB302D8353B:01}

まあ、アピールがハンパないんで引いときました。

便秘に効きそうなピンクの小粒スーパーボールを獲得!!

{66D38961-50AE-4EC1-8020-4FD9DDE51DDF:01}

じょっちゃんも居てご機嫌でしたな 笑

土曜日は朝から晩まで、

去年や3年前のお客さんが来てくれたり、勿論今年初のお客さんも沢山。

いろんな話をしたり、ステンシルスプレーしたり、飲んで喰って笑ってワッショイ。

また温泉へ行き、偶然にブルーハーブのO.N.Oさんと遭遇。

夜のパーティに誘われましたが、風呂入ってテント戻ったらイスで寝落ちしちゃいまして、サタデーナイトフィーバー成らず!!

まあ、朝からいろんな人達と話せて楽しかった~

{77558F04-FC41-46FE-820B-31455B9CD890:01}


ステンシルをやってる人達もチラホラ居て、自分もウカウカしてたら置いてけぼりくらっちゃうなぁと思いました。

まあ、直感信じてアンダーグラウンドをゴソゴソ蠢きながらゆっくり進んで参ります。

{F349250C-978B-40B9-9F75-02CF9DFA8F2A:01}

{AA838308-30FA-48B1-B6F8-3DBFD107F452:01}

土曜日も、日曜日も快晴!

山形蔵王龍岩祭。生トウモロコシを2日連続、ジンギスカンも、イモ煮も、玉こんにゃくも、タコスも、カレーも全部美味い!!

山形大好きです!!

ステンシル作品買ってくれた皆さん、どうもありがとうございました!!

仙台や山形にまた沢山お友達が出来ました!!

来年は10周年らしいです、また皆さんの期待以上のものを携えて北上参上したいと思います!!

オジジ蕎麦も復活するらしいし、楽しみだなぁ~

もう今から来年が楽しみでなりません!!

必ずお会いしましょう~

バイバイ、またね。